JPS6346963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346963Y2
JPS6346963Y2 JP336584U JP336584U JPS6346963Y2 JP S6346963 Y2 JPS6346963 Y2 JP S6346963Y2 JP 336584 U JP336584 U JP 336584U JP 336584 U JP336584 U JP 336584U JP S6346963 Y2 JPS6346963 Y2 JP S6346963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
housing
caulking
cylindrical
rear replaceable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP336584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP336584U priority Critical patent/JPS60117505U/ja
Publication of JPS60117505U publication Critical patent/JPS60117505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346963Y2 publication Critical patent/JPS6346963Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の技術分野》 この考案は、車輌用灯具、特に後部交換式ソケ
ツトとかしめ式ソケツトを選択的に使用可能な車
輌用灯具に関する。
《従来技術とその問題点》 車輌用灯具、特に自動車用灯具に関しては各国
それぞれ独自の法規を有しており、輸出に際して
は、これらの法規に適合するように灯具を製造し
なければならない。このため、ソケツトに関して
は、ある種の灯具においては国内向けにはかしめ
式が採用され、欧州向けには後部交換式が採用さ
れている。
後部交換式ソケツトを備えた灯具とは、例えば
第1図に示すように、前面にレンズ1が取り付け
られるハウジング2の後部膨出部21の開口3
に、バルブ4を取り付けたソケツト5を外側から
着脱する型式のもので、そのソケツトホルダー5
1の外周に設けられた下鍔52と上爪53とで、
ハウジング後部開口3の周縁部を挾持して固定す
るようになつている。一方、かしめ式のソケツト
を備えた灯具は、第2図に示すように、ハウジン
グ2の後部開口が円筒部22になつており、そこ
にかしめ式ソケツト6が挿入されて、その下鍔6
1を円筒部22の下縁に当てた後、その上縁62
を円筒部22の上縁にかしめることによりハウジ
ング2に固定される。このソケツト6の場合は、
バルブ4の交換はレンズ1をハウジング2から取
り外してから行なわれる。
このように後部交換式ソケツトを備えた灯具と
かしめ式ソケツトを備えた灯具とは、そのハウジ
ングのソケツト取り付け部の構造が異なるので、
同じ型式の灯具であつてもハウジングのための製
造金型が二種類必要になり、コストアツプの一因
になつていた。
《考案の目的》 この考案の目的は、したがつて後部交換式ソケ
ツトとかしめ式ソケツトとを同一のハウジングを
利用して選択使用できるように改良された車輌用
灯具を提供することにある。
《考案の構成》 この考案による車輌用灯具は、かしめ式ソケツ
トを挿着するためのハウジングから内側に突出し
てハウジングと一体的に形成された円筒部と、こ
の円筒部の基部周辺のハウジング部分であつて後
部交換式ソケツトの係止用上爪に対応する位置に
これを挿入可能な形状に形成された薄肉部とを有
すし、後部交換式ソケツトを挿着するときには、
円筒部とこの薄肉部とがともに除去できるように
なつている。
《実施例の説明》 第3図にはこの考案の一実施例が示されている
が、説明の便宜上、第1図および第2図の説明の
際に使用した参照符号が同様な部材に対して使用
されている。樹脂製のハウジング2の後部には、
後方に向けて膨出部21が形成され、その内側に
は円筒部22が内側に突出して形成されている。
この円筒部22の基部周辺の所定位置には薄肉部
23が設けられて、必要の際にはこの円筒部22
と薄肉部23とが膨出部21から除去できるよう
になつている。この薄肉部23は、第1図に示す
後部交換式ソケツト5の上爪に対応する位置にこ
れを挿入可能な形状に形成されている。このよう
なハウジング2に、かしめ式ソケツト6を挿着す
る場合は、第4図に示すように、かしめ式ソケツ
ト6を円筒部22の中に挿入して、その下鍔61
を円筒部22の下縁に当てた後、ソケツト6の上
縁を円筒部22の上縁にかしめて固定する。一
方、後部交換式ソケツト5を挿着する場合は、円
筒部22と薄肉部23とを除去した後で、できた
開口3の中に後部交換式ソケツト5を、薄肉部2
3を除去した後に残つた切欠き部24にその上爪
53を位置合わせして挿入して回すことにより、
開口3の周縁を上爪53と下鍔52とにより挾持
して固定する。
第6図には、このような取り付け関係がさらに
分かりやすく示されている。すなわちハウジング
2が円筒部22および薄肉部23を備えている状
態では、かしめ式ソケツト6がその円筒部22に
挿着される。一方、斜線で示す円筒部22と薄肉
部23とを除去した状態では、できた開口3に後
部交換式ソケツト5を、その上爪53をできた切
欠き部24に位置合わせして挿入し、ソケツト5
を回して固定する。
《考案の効果》 以上のように、この考案による車輌用灯具は、
かしめ式ソケツトを挿着するためのハウジングか
ら内側に突出して形成された円筒部と、この円筒
部の基部周辺のハウジング部分であつて後部交換
式ソケツトの係止用上爪に対応する位置にこれを
挿入可能な形状に形成された薄肉部とを有し、後
部交換式ソケツトを挿着する際には、この円筒部
と薄肉部とをともに除去できるようになつている
ので、同一のハウジングを用いて、かしめ式ソケ
ツトと後部交換式ソケツトとを選択使用すること
ができ、コストを大幅に底下させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、後部交換式ソケツトを用いた灯具の
一例を示す断面図、第2図は、かしめ式ソケツト
を用いた灯具の一例を示す断面図、第3図は、こ
の考案の一実施例を示すレンズとハウジング組立
体の断面図、第4図は、第3図に示すハウジング
に、かしめ式ソケツトを挿着した図、第5図は、
第3図に示すハウジングに、後部交換式ソケツト
を挿着した図、第6図は、この考案の一実施例に
おけるソケツト取り付け関係を示す説明図であ
る。 1……レンズ、2……ハウジング、21……膨
出部、22……円筒部、23……薄肉部、5……
後部交換式ソケツト、52……下鍔、53……上
爪、6……かしめ式ソケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジングのソケツト穴周縁をソケツトホルダ
    ー外周の上爪と下鍔とで挾持して固定する後部交
    換式のソケツトと、ハウジングのソケツト用円筒
    部にソケツトの上縁をかしめて固定するかしめ固
    定式ソケツトとを選択的に使用可能にするため
    に、前記かしめ固定式ソケツトを挿着するための
    ハウジングから内側に突出して形成された円筒部
    と、前記円筒部の基部周辺の前記後部交換式ソケ
    ツトの前記上爪に対応する位置にこれを挿入可能
    な形状に形成されていて、前記後部交換式ソケツ
    トが挿着されるときには前記円筒部とともに除去
    可能な薄肉部とを有する車輌用灯具。
JP336584U 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具 Granted JPS60117505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP336584U JPS60117505U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP336584U JPS60117505U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117505U JPS60117505U (ja) 1985-08-08
JPS6346963Y2 true JPS6346963Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=30477921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP336584U Granted JPS60117505U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117505U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117505U (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346963Y2 (ja)
JPH079647U (ja) 車輌用灯具
JPH0345371Y2 (ja)
JPH0135371Y2 (ja)
JPS6312018Y2 (ja)
JPH0249078Y2 (ja)
JPS633042Y2 (ja)
JPH0132627Y2 (ja)
JPH0134814Y2 (ja)
JPS6114147Y2 (ja)
JPS5925712Y2 (ja) 車輛用灯具
JPS641682Y2 (ja)
JPH0128574Y2 (ja)
JPH0122169Y2 (ja)
JPS6110253Y2 (ja)
JPH0326037Y2 (ja)
JPS621683Y2 (ja)
JPH057681Y2 (ja)
JPS6240485Y2 (ja)
JPH017642Y2 (ja)
JPH035083Y2 (ja)
JPH0138803Y2 (ja)
JPS6022487Y2 (ja) 前照灯
JPH059764Y2 (ja)
JPH0345370Y2 (ja)