JPS6346197Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346197Y2
JPS6346197Y2 JP1980016512U JP1651280U JPS6346197Y2 JP S6346197 Y2 JPS6346197 Y2 JP S6346197Y2 JP 1980016512 U JP1980016512 U JP 1980016512U JP 1651280 U JP1651280 U JP 1651280U JP S6346197 Y2 JPS6346197 Y2 JP S6346197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
energizing
wire electrode
current
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980016512U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to GB8002440A priority Critical patent/GB2067946B/en
Priority to US06/115,390 priority patent/US4263116A/en
Priority to DE19803003122 priority patent/DE3003122A1/de
Priority to FR808002036A priority patent/FR2474371B1/fr
Priority to JP1980016512U priority patent/JPS6346197Y2/ja
Application filed filed Critical
Priority to GB8104337A priority patent/GB2069395B/en
Priority to US06/234,578 priority patent/US4422918A/en
Priority to FR8102917A priority patent/FR2476397B1/fr
Priority to DE19813105299 priority patent/DE3105299A1/de
Priority to IT8147814A priority patent/IT1148001B/it
Publication of JPS56121530U publication Critical patent/JPS56121530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346197Y2 publication Critical patent/JPS6346197Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ワイヤカツト放電加工に於けるワイ
ヤ電極への通電装置に係る。
ワイヤカツト放電加工は、加工用電極として
0.05〜0.2φ位のタングステン線や銅線等を用い、
この細線からなるワイヤ電極を、その軸方向に1
〜2m/min程度の速さで送りながら、該ワイヤ
電極と直角方向に相対移動が与えられる被加工体
に対して放電加工を行なうものであり、ワイヤ電
極は送り出しリールと巻取りリール間に複数のガ
イドローラやテンシヨンローラを介して廻装さ
れ、一定の張力を保ちながら軸方向に走行し、こ
の走行途中に於いてワイヤ電極への通電が行なわ
れるがワイヤ電極に、一定した張力で安定した円
滑な走行を行なわせることが、加工精度やワイヤ
電極断線防止にとつて重要な要件となる。
従来のワイヤ電極に対する通電は、第1図に示
すような通電ピンや、第2図に示すような通電ロ
ーラによつて行なわれており、通電ピンを用いる
場合には、ワイヤ電極1がピン2に摩擦接触しな
がら走行することになるため、ワイヤ電極とピン
との接触面で微小なひつかかりが起こりやすく、
ひつかかりが起こると、ワイヤ電極には微小なジ
ヤンプ現象、即ち、ピン外周面と接触するワイヤ
電極の部分的な浮き上がり現象が発生し、ワイヤ
電極の張力が変化したりワイヤに振動が生じたり
して加工面にうねりや縦スジが形成され、加工面
荒さや加工精度を悪化させる原因となり、また、
ワイヤ電極がジヤンプした際、通電ピン外周との
間で放電が発生し、ピン外周に傷がつき、以後、
傷付いた部分でひつかかりや異状放電が発生しや
すくなり、ワイヤ電極断線の原因ともなる。また
通電ローラを用いた場合にも、ワイヤ電極1の通
電ローラ3との接触部に於ける微小なひつかかり
と、それに伴うジヤンプ現象は避けることができ
ず、更にこの場合には、軸受4を介して通電して
いるため、軸受部に於いて異状放電が発生し、コ
ロガリ軸受では玉5やコロの外周に傷がつき、ま
たスベリ軸受にあつてはスベリ面に傷がつき、ロ
ーラの円滑な回転を阻害することになり、通電装
置としての寿命が短かい欠点があつた。
本考案は以上の点に鑑み、ワイヤ電極の円滑な
走行を保障するとともに、ワイヤ電極との接触部
に於ける放電の発生を防止し、且つ寿命の長い通
電装置を提供することを目的として提案されるも
のであり、回転自在に支承される通電ローラと、
該通電ローラの回転中心軸線と平行な中心軸線を
有し回転自在に支承されると共に外周面が前記通
電ローラの外周面と対向する位置に設けられて前
記対向方向に押圧される押えローラとの間にワイ
ヤ電極を挾持し、通電ローラの側面に押圧接触す
る通電ブラシによつて通電するようにしたことを
特徴とするものである。
以下、図面に基づき本考案を具体的に説明す
る。
図面の第3図は、本考案の1実施例を示す断面
図であり、1はワイヤ電極であり、3は通電ロー
ラで、軸受4によつて回転自在に支承されてお
り、材質としては一般に銅が用いられる。6は押
えローラで、通電ローラ3の回転中心軸線と平行
な回転中心軸線を有し、軸受によつて回転自在に
支承される。7は押えローラ6を通電ローラ3と
の対向方向に押圧する押圧機構であり、バネ8と
押圧調整ネジ9からなり、ネジ9によつて押圧力
が調整される。10は通電ブラシであり、固体潤
滑材としての二硫化モリブデンまたは二硫化タン
グステンを混入してなる銅グラフアイトから形成
され、電源接続端子11を有し、バネ8とネジ9
からなる押圧機構12によつて通電ローラ3の側
面に押圧接触されており、該通電ブラシ10とバ
ネ8及び函体13間には絶縁処理が施される。こ
の実施例では、押えローラと通電ブラシの押圧手
段としてバネを用いているが、バネの他、液圧等
適宜の押圧手段が用いられる。
本考案は以上のような構成からなり、ネジ9に
よつて通電ブラシ10と押えローラ6の押圧力が
適度に調整され、通電ローラ3と押えローラ6の
間に押圧挾持されながら送りの与えられるワイヤ
電極1に、通電ブラシ10から通電ローラ3を介
してパルス電圧が印加されてワイヤカツト放電加
工が行なわれるものであり、通電ローラと押えロ
ーラは、ワイヤ電極の走行によつて従動回転す
る。そして、通電ブラシには固体潤滑剤が混入さ
れているから、通電ローラへの通電は低摩擦状態
で円滑に行なわれ、また軸受部を介することなく
通電ブラシから直接通電されるため、従来のよう
に、軸受部に於ける放電発生によつてベアリング
を傷付けることがなく、通電ローラの寿命を飛躍
的に伸ばすことができ、又例えば、通電ローラの
ワイヤ電極が接触する外周面に通電ブラシを押圧
接触させるようにすると、通電ブラシとの間の放
電によつてワイヤ電極接触面が傷付き、ワイヤ電
極の円滑な走行を阻害することになるが、本考案
では通電ブラシによる通電ローラへの通電が、通
電ローラの側面に於て行なわれるため、通電ブラ
シとの間に放電が発生してもワイヤ電極接触面を
傷付けることがない。またワイヤ電極は、押えロ
ーラによつて常に通電ローラに押圧接触させられ
ており、従つて、ワイヤ電極とローラとの接触面
で微小なひつかかりが生じた場合にも、ワイヤ電
極がジヤンプしてローラ外周面から浮き上がるこ
とがないため、ワイヤ電極とローラとの間に放電
が発生してローラ外周面を傷付けたり、ワイヤ電
極の張力が大きく変化することもなく、ワイヤ電
極は一定の張力のもとで、安定した走行を続ける
ことになる。更に、押圧機構7により押えローラ
が通電ローラ3との対向方向に押圧され、この押
圧力をネジ9によつて適宜調整することができる
ため、使用するワイヤ電極1の線径の大小にかか
わりなく両ローラ3,6間にワイヤ電極1を所望
の押圧力をもつて確実に挟持することができ、
又、通電ブラシ10は押圧機構12によつて通電
ローラ3に押圧接触せしめられ、通電ブラシ10
が摩耗しても、ネジ9によつて通電ブラシ10の
通電ローラ3に対する押圧力を調整することによ
り、常に所定の押圧力をもつて確実に安定した通
電を行なうことができる。
第4図は、本考案の他の実施例を示すもので、
押えローラ6の外周部を弾性体14で形成してあ
り、このように構成すれば、或る当り角をもつて
通電ローラの外周に接触するワイヤ電極の、当り
角の全長に亘つてワイヤ電極を通電ローラに押圧
することができ、より確実に通電ローラとワイヤ
電極間に於ける放電の発生を防止することができ
る。
この他、本考案の変更実施例としては、押えロ
ーラにも通電ブラシを設け、通電ローラと押えロ
ーラの両方からワイヤ電極に通電したり、あるい
は、押えローラの外周部を弾性体で形成する場合
にも、該弾性体として導電性ゴムを用いることに
より、やはり押えと通電の両ローラから通電する
ようにしてもよく、また、両ローラの外周面に
は、V字状や円弧状の溝をワイヤ電極の案内とし
て設けたり、押えローラ側は、溝ではなく逆に凸
状もしくは太鼓状としたり、また少くとも一方の
ローラをワイヤ電極の軸方向移動速度に周速を合
わせるように回転駆動することもできる。
このように本考案によれば、ワイヤ電極が常時
押圧挾持されながら送られるため、ワイヤ電極へ
の通電部に於ける接触抵抗を小さくして発熱量を
低減することができ、ワイヤ電極が通電ローラの
外周から浮き上がることがなく、常に密着走行す
るため、ワイヤ電極を安定した一定の張力で円滑
に送ることによつて、加工面荒さや加工精度の向
上を図ることができ、また、通電ローラからワイ
ヤ電極への通電部分に於ける放電の発生を防止し
て、ローラ外周面の損傷や、延いてはワイヤ電極
の断線をも防止することができるものであり、更
に、通電ブラシによる通電ローラへの通電を通電
ローラの側面に於て行なわせるようにしたことに
より、通電ローラの軸受部を介さずに通電が行な
われるため、該軸受部の放電による損傷を防止し
て通電ローラの寿命を延ばすことができ、又、通
電ブラシと通電ローラとの間に放電が発生しても
通電ローラのワイヤ電極接触面を傷付けることも
ない。又、押えローラの通電ローラとの対向方向
への押圧力が押圧機構7により調整されるため、
使用するワイヤ電極の線径の大小にかかわりなく
両ローラ間にワイヤ電極を所望の押圧力をもつて
確実に挟持することができ、又、通電ブラシの通
電ローラに対する押圧力が押圧機構12によつて
調整されるため、通電ブラシが摩耗しても常に所
定の押圧力もつて確実に安定した通電を行なうこ
とができる。また従来の通電装置では、ワイヤ電
極への通電部位に於ける放電の発生を防止するた
めに、ワイヤ電極を比較的大きな当り角をもつて
通電ピンや通電ローラに廻装して接触圧力を高め
るようにしているが、本考案ではワイヤ電極が押
えローラによつて通電部位に押圧接触されるた
め、当り角をそれほど大きなものとしなくても、
通電部位に於ける放電発生を防止することがで
き、押えローラの外周部を弾性体で構成すれば、
より一層確実に放電の発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来の通電装置を示す断面
図、第3図と第4図は本考案の実施例を示す断面
図である。 1:ワイヤ電極、2:通電ピン、3:通電ロー
ラ、4:軸受、5:玉、6:押えローラ、7:押
えローラの押圧機構、8:バネ、9:押圧調整ネ
ジ、10:通電ブラシ、11:電源接続端子、1
2:通電ブラシの押圧機構、13:函体、14:
弾性体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回転自在に支承される通電ローラと、該通電
    ローラの回転中心軸線と平行な中心軸線を有し
    回転自在に支承され外周面が前記通電ローラの
    外周面と対向する位置に設けられる押えローラ
    と、該押えローラを前記通電ローラとの対向方
    向に押圧すると共に該押圧力の調整手段を有す
    る押圧機構と、前記通電ローラの側面に対向し
    て設けられる通電ブラシと、該通電ブラシを前
    記通電ローラとの対向方向に押圧すると共に該
    押圧力の調整手段を有する押圧機構とからな
    り、前記通電ローラと押えローラ間にワイヤ電
    極を挟持してなることを特徴とするワイヤカツ
    ト放電加工に於けるワイヤ電極への通電装置。 (2) 前記押えローラの少なくとも外周部分を弾性
    体で構成してなる実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載のワイヤカツト放電加工に於けるワイ
    ヤ電極への通電装置。 (3) 固体潤滑剤を混入してなる銅グラフアイトを
    前記通電ブラシとする実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のワイヤカツト放電加工に於ける
    ワイヤ電極への通電装置。 (4) 前記固体潤滑剤として二硫化モリブデン又は
    二硫化タングステンを用いてなる実用新案登録
    請求の範囲第3項に記載のワイヤカツト放電加
    工に於けるワイヤ電極への通電装置。
JP1980016512U 1980-01-25 1980-02-14 Expired JPS6346197Y2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8002440A GB2067946B (en) 1980-02-14 1980-01-24 Electrode holder-guidance assembly for wire-cut electrical machining
US06/115,390 US4263116A (en) 1980-02-14 1980-01-25 Electrode holder-guidance assembly for wire-cut electrical machining
DE19803003122 DE3003122A1 (de) 1980-02-14 1980-01-29 Drahtelektrodenhalterungs- und - fuehrungsvorrichtung fuer die elektrische bearbeitung
FR808002036A FR2474371B1 (fr) 1980-02-14 1980-01-30 Dispositif de guidage de fil electrode pour machine d'usinage electrique
JP1980016512U JPS6346197Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14
GB8104337A GB2069395B (en) 1980-02-14 1981-02-12 Wire-cutting electroerosion machine
US06/234,578 US4422918A (en) 1980-01-25 1981-02-13 Current-conducting assembly for a traveling wire-electrode
FR8102917A FR2476397B1 (fr) 1980-02-14 1981-02-13 Ensemble conducteur de courant pour un fil electrode mobile
DE19813105299 DE3105299A1 (de) 1980-02-14 1981-02-13 Stromleitungsanordnung zum leiten eines bearbeitungsstromes zu einer drahtelektrode
IT8147814A IT1148001B (it) 1980-02-14 1981-02-16 Dispositivo per la conduzione della corrente ad un elettrodo a filo metallico mobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980016512U JPS6346197Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121530U JPS56121530U (ja) 1981-09-16
JPS6346197Y2 true JPS6346197Y2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=11918318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980016512U Expired JPS6346197Y2 (ja) 1980-01-25 1980-02-14

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4263116A (ja)
JP (1) JPS6346197Y2 (ja)
DE (2) DE3003122A1 (ja)
FR (2) FR2474371B1 (ja)
GB (2) GB2067946B (ja)
IT (1) IT1148001B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2067946B (en) * 1980-02-14 1984-08-08 Inoue Japax Res Electrode holder-guidance assembly for wire-cut electrical machining
JPS56116119U (ja) * 1980-01-29 1981-09-05
JPS573528U (ja) * 1980-06-03 1982-01-09
JPS578035A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Inoue Japax Res Inc Wire cutting type electrospark machining method
DE3212751A1 (de) * 1981-04-15 1982-12-02 National Research Development Corp., London Verfahren und einrichtung zum abtragen von werkstoff von einem elektrisch leitenden werkstueck
EP0145657B1 (de) * 1983-11-15 1988-04-20 Büchler B-SET AG Richteinrichtung für den Draht einer Draht-Elektroerodier-Maschine
JPS61100322A (ja) * 1984-10-18 1986-05-19 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPS61168427A (ja) * 1985-01-18 1986-07-30 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極に給電する装置
CH664719A5 (fr) * 1985-11-22 1988-03-31 Charmilles Technologies Organe de contact pour fil-electrode pour electroerosion.
JPS62173119A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工装置
JPS62208828A (ja) * 1986-03-05 1987-09-14 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工回路切り替え装置
DE3611001A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-15 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuehrung fuer eine drahtfoermige elektrode einer elektroerosionsmaschine
DE3629004A1 (de) * 1986-08-27 1988-03-10 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuehrung fuer eine drahtelektrode einer elektroerosionsmaschine
DE3915614A1 (de) * 1989-05-12 1990-11-15 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuehrungsvorrichtung fuer eine elektroerosionsmaschine
DE19503233A1 (de) * 1994-02-15 1995-09-14 Ona Electro Erosion Draht-Zugvorrichtung für eine Elektro-Erodiermaschine
JPH0985538A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Sodick Co Ltd 放電加工装置及び放電加工方法
US5882490A (en) * 1997-04-22 1999-03-16 Charmilles Technologies S.A. Wire electrode arrangement for electroerosive cutting
GB0304321D0 (en) * 2003-02-26 2003-04-02 Bladon Jets Ltd Fans and turbines
CN101456093B (zh) * 2007-12-13 2010-09-15 财团法人工业技术研究院 收线装置
JP5088975B2 (ja) * 2010-10-19 2012-12-05 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置
CN103447532A (zh) * 2013-09-09 2013-12-18 中南大学 一种石墨-二硫化钼-铜复合材料电刷-滑环系统
EP3575024A1 (en) 2018-06-01 2019-12-04 Agie Charmilles SA Current feeding device for wire electrical discharge machining
CN110815611B (zh) * 2019-11-25 2021-05-07 株洲联信金属有限公司 一种多线切割机减震装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802929A (en) * 1953-10-20 1957-08-13 Spareatron Ltd Methods and apparatus for surface grinding materials
CA551787A (en) * 1955-06-09 1958-01-14 M. Elsey Howard Electrical brush and dynamoelectric apparatus embodying the same
US2974216A (en) * 1959-01-05 1961-03-07 Inoue Kiyoshi Spark discharge contouring machine using wire electrode
US3358166A (en) * 1965-07-09 1967-12-12 Air Reduction Dynamoelectric machine brush
US3642601A (en) * 1968-12-03 1972-02-15 Iwao Kondo Machine for processing a piece of work by electric current
US3579430A (en) * 1969-03-13 1971-05-18 Western Electric Co Apparatus for electroplating wire
FR2181200A5 (ja) * 1972-04-21 1973-11-30 Mayeur Maurice
CH537243A (de) * 1972-04-27 1973-05-31 Ind Elektronik Ag F Vorrichtung zum Führen einer drahtförmigen oder bandförmigen Elektrode für das erosive Schneiden von Werkstücken
SU471986A1 (ru) * 1973-01-26 1975-05-30 Предприятие П/Я Р-6816 Устройство дл направлени электрода-проволоки
US4000430A (en) * 1973-02-13 1976-12-28 Vladimir Alexeevich Bely Contact brush
CH559599A5 (ja) * 1973-08-15 1975-03-14 Agie Ag Ind Elektronik
CH560574A5 (ja) * 1973-09-11 1975-04-15 Agie Ag Ind Elektronik
SU488677A1 (ru) * 1973-10-01 1975-10-25 Предприятие П/Я А-1739 Устройство дл направлени электрода-проволоки электроэрозионного станка
CH585086A5 (ja) * 1975-11-10 1977-02-28 Agie Ag Ind Elektronik
CS202751B1 (en) * 1977-03-21 1981-01-30 Peter Kajs Rewinding device of the wire electrode for the electrospark cutting device
GB2000055B (en) * 1977-06-14 1982-03-03 Inoue Japax Research Incorporated Method of and apparatus for shaping workpieces
GB2000069B (en) * 1977-06-14 1982-01-27 Inoue Japax Res Improvements relating to electrical machining
US4233486A (en) * 1977-12-26 1980-11-11 Inoue-Japax Research Incorporated Traveling-wire electrical discharge machine
CH620618A5 (ja) * 1978-04-14 1980-12-15 Charmilles Sa Ateliers
GB2067946B (en) * 1980-02-14 1984-08-08 Inoue Japax Res Electrode holder-guidance assembly for wire-cut electrical machining

Also Published As

Publication number Publication date
IT8147814A0 (it) 1981-02-16
FR2476397A1 (fr) 1981-08-21
GB2069395B (en) 1984-07-11
GB2067946B (en) 1984-08-08
GB2069395A (en) 1981-08-26
US4263116A (en) 1981-04-21
DE3003122A1 (de) 1981-07-30
JPS56121530U (ja) 1981-09-16
IT1148001B (it) 1986-11-26
FR2474371A1 (fr) 1981-07-31
GB2067946A (en) 1981-08-05
FR2476397B1 (fr) 1986-01-24
DE3105299A1 (de) 1982-01-14
FR2474371B1 (fr) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346197Y2 (ja)
US2991379A (en) Electric brush holder
JPS6147777B2 (ja)
US4393293A (en) Resistance welding machine
US2726371A (en) Antifriction current transfer means for rotary apparatus
US3517153A (en) Wire electrode holder assembly
JP2781816B2 (ja) ワイヤ電極供給装置
JP2001239366A (ja) 溶接ワイヤーの供給装置
JP3870797B2 (ja) 糸調子装置
JPH0493117A (ja) ワイヤ放電加工機の給電部構造
JP2984554B2 (ja) 回転給電装置
JP2594078B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置用通電装置
US5058639A (en) Method for applying pressure to a driving roller for a veneer lathe
US4414457A (en) Wire-cut, electric discharge machine
US10974332B2 (en) Current feeding device for wire electrical discharge machining
SU1454527A1 (ru) Валковый узел прокатного стана дл электропластической деформации тонких лент
JPH1058409A (ja) ベニヤレース
JP2000107944A (ja) ワイヤカット放電加工装置
US2122942A (en) Abrading machine
JPH0763852B2 (ja) スポット溶接ガンのアーム回転枢軸装置
JPS61182731A (ja) 通電加工装置
JPH0547333B2 (ja)
JP2022023295A (ja) 放電加工機
JPS63278725A (ja) ワイヤカット放電加工機
JP3803693B2 (ja) 送り案内装置