JP2781816B2 - ワイヤ電極供給装置 - Google Patents

ワイヤ電極供給装置

Info

Publication number
JP2781816B2
JP2781816B2 JP2033814A JP3381490A JP2781816B2 JP 2781816 B2 JP2781816 B2 JP 2781816B2 JP 2033814 A JP2033814 A JP 2033814A JP 3381490 A JP3381490 A JP 3381490A JP 2781816 B2 JP2781816 B2 JP 2781816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
bobbin
supply device
shaft
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2033814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03239420A (ja
Inventor
順 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP2033814A priority Critical patent/JP2781816B2/ja
Publication of JPH03239420A publication Critical patent/JPH03239420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781816B2 publication Critical patent/JP2781816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/18Methods or apparatus in which packages rotate

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワイヤカット放電加工装置においてワイヤ
電極を巻き付け、供給するワイヤ電極ボビンを含むワイ
ヤ電極供給装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
ワイヤ電極を用いて、放電加工により被加工体を切断
又は切抜き孔明け加工するワイヤカット放電加工装置
は、NC装置の発達に伴い長時間の無人運転が可能となっ
たことと相俟って、今日広く利用されている。
而して、ワイヤカット放電加工装置において、被加工
体を設置した加工部分へワイヤ電極をボビンから送り出
す際に、ボビンには巻き幅があるためワイヤ電極の引出
し方向が変化し、これがワイヤ電極の張力や走行速度を
変化させ、加工精度に悪影響を及ぼすという問題点があ
った。
この問題を解消するため、ワイヤ電極ボビンとガイド
プーリ間の距離をなるべく大きくしたり、或いはまた、
ワイヤ電極案内用の回動部材の外周面を摩擦面として、
ボビンから引き出されたワイヤ電極が回動部材の外周面
で軸方向にすべらないように構成したり(特開昭64-871
16号公報参照)、ガイドプーリが常にドラムの電極引出
し位置の方向を向くようにガイドプーリの回転軸の向き
を可動なように構成したり(特開昭62-215474号公報参
照)する方法が提案されているが、いずれもワイヤ電極
ボビンからのワイヤ電極の引出し方向の変化を無くする
ものではなく、従って、ワイヤ電極の張力や走行速度の
変化を完全に取り除くことはできなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記の問題点を解決するためなされたもので
あり、その目的とするところは、ワイヤ電極ボビンから
のワイヤ電極の引出し方向が常にほぼ一定乃至はほぼ所
定範囲内に保たれ、これによりワイヤ電極の張力や走行
速度の変化が常に所定の許容限度以内となって高精度の
加工が可能なワイヤ電極供給装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は、 ラジアルベアリングを介し軸の廻りに回転自在に基板
に対して取り付けられ、ワイヤ電極ボビンに対するワイ
ヤ電極巻き幅の少なくとも2倍の軸長を有する回転シャ
フトと、 該回転シャフトの軸方向の略中央で、該軸と直角方向
の所望離隔した部位において、前記回転シャフト軸と平
行な軸の廻りに回転自在に保持され、ボビンから引き出
したワイヤ電極を導くガイドプーリとを備えると共に、 前記ワイヤ電極ボビンが、前記回転シャフトに前記軸
長の所定長にわたり移動自在にリニアボールベアリング
を介して装着される構成としたことを特徴とするワイヤ
電極供給装置によって達成し得る。
〔作用〕
上記の如き構成であると、ワイヤ電極ボビンがその軸
方向に移動することにより、ワイヤ電極ボビンからのワ
イヤ電極の引出し位置が常にガイドプーリの回転面と同
一面上にもたらされ、そのためワイヤ電極ボビンからの
ワイヤ電極の引出し方向は常にほぼ一定乃至はほぼ所定
範囲の角度以内となって、ワイヤ電極の張力や走行速度
の変化は許容限度以内の一定値以内に保たれ、高精度の
加工が可能となるものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつゝ本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明に係るワイヤ電極供給装置の一実施例
のワイヤ電極ボビンの取付状態を示す外観説明図、第2
図はその拡大断面図である。
図中、1は基板、2はラジアルベアリング3を介して
基板1に回転自在に取り付けられた回転シャフト、4は
リニアボールベアリング5を介して回転シャフト2上に
その軸方向に移動可能に取り付けられたワイヤ電極ボビ
ン、6はワイヤ電極ボビン4上に巻き付けられたワイヤ
電極、7はワイヤ電極ボビン4から引き出されたワイヤ
電極6を電極位置決めダイス等へ導く途中に設けられた
ガイドプーリである。
而して、ワイヤ電極ボビン4が従来の如く回転するだ
けで回転シャフト2の軸方向に沿って移動不可能である
とすれば、第1図に示すようにガイドプーリ7をワイヤ
電極ボビン4の巻き幅の中央を通る軸直角平面上に配置
した場合、ワイヤ電極6がボビンの両端近くから引き出
されるときには、中央から引き出される場合に比べてθ
だけ傾くことになり、ガイドプーリ7に対して2θの範
囲で変動することになる。そのため、ワイヤ電極の張力
や走行速度が終始変化し、加工精度の低下を招いてい
た。
本発明はかゝる問題点を解決するため、ワイヤ電極ボ
ビン4を回転シャフト2の軸方向に沿って移動自在なよ
う構成し、ワイヤ電極6が常に一定乃至は許容限度以内
のほぼ一定方向から引き出されるように構成したもので
ある。即ち、ワイヤ電極6がボビン4の左端側から引き
出されるとき(6′)にはその分力成分aの作用でボビ
ン4は回転シャフト2に沿って右側に移動し(4′)、
逆にワイヤ電極がボビンの右端側から引き出されるとき
(6″)にはボビン4は回転シャフト2に沿って左側に
移動し(4″)、これによりワイヤ電極6が、回転シャ
フト2の軸方向の略中央で、該軸と直角方向の所望離隔
した部位において、上記回転シャフト軸と平行な軸の廻
りに回転自在に保持されたガイドプーリ7に対して常に
ほぼ一定方向から引き出されるようになっている。その
ため、ワイヤ電極の張力や走行速度も常にほぼ一定に維
持され、高精度の加工が可能となるものである。
而して、ワイヤ電極ボビン4を回転シャフト2の軸方
向に移動自在に保持するための構成の一実施例につき、
第2図を参照しつゝ説明する。
回転シャフト2はラジアルベアリング3により基板1
上に回転自在に取り付けられており、回転シャフト2上
にリニアボールベアリング5を介してワイヤ電極ボビン
4が取り付けられている。リニアボールベアリング5の
ボール5a,5aは、回転シャフト2の外周に軸方向に沿っ
て刻設したガイド溝2a,2aに沿って転がるようになって
おり、これによりワイヤ電極ボビン4は基板1に対して
回転シャフト2と共に回転可能であると共に、回転シャ
フト2の軸方向に沿って移動自在に保持されるようにな
っている。
ワイヤ電極ボビン4の回転シャフト2の軸方向への移
動可能距離は、少なくともワイヤ電極ボビン上のワイヤ
電極の巻き幅以上に設定される。
従って、回転シャフト2の軸長は、上記巻き幅の少な
くとも2倍以上に設定される。
なお、図示実施例では、回転シャフト2は基板1に対
しラジアルベアリング3を介して取り付けられることに
より、自由に回転できる構成となっているが、ボビン
4、即ち一体のシャフト2は、制動により停止させた状
態としたり、ワイヤ6の引き出しに対して選択設定可能
なブレーキ力又は制動力を作用させた状態とすることが
適宜必要なものであるが、そのための機器、構成、作動
等の説明は省略してある。
〔発明の効果〕
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明によると
きは、ワイヤ電極ボビンからのワイヤ電極の引出し方向
が常に一定に保たれ、これによりワイヤ電極の張力や走
行速度が許容限度以内のほぼ一定となって高精度の加工
が可能なワイヤ電極供給装置を提供し得るものである。
なお、本発明は叙上の実施例に限定されるものでな
く、その目的の範囲内に於いて上記の説明から当業者が
容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワイヤ電極供給装置の一実施例の
ワイヤ電極ボビンの取付状態を示す外観説明図、第2図
はその拡大断面図である。 1……基板 2……回転シャフト 3……ラジアルベアリング 4……ワイヤ電極ボビン 5……リニアボールベアリング 6……ワイヤ電極 7……ガイドプーリ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤ電極(6)が巻かれ、回転自在に保
    持されたボビン(4)から、ワイヤ電極(6)に張力を
    与えるブレーキ装置と、放電加工部とを順次経由してワ
    イヤ電極(6)を引き取り回収するワイヤ電極供給装置
    において、 ラジアルベアリング(3)を介し軸の廻りに回転自在に
    基板(1)に対して取り付けられ、前記ボビン(4)に
    対するワイヤ電極巻き幅の少なくとも2倍の軸長を有す
    る回転シャフト(2)と、 該回転シャフト(2)の軸方向の略中央で、該軸(2)
    と直角方向の所望離隔した部位において、前記回転シャ
    フト軸(2)と平行な軸の廻りに回転自在に保持され、
    ボビン(4)から引き出したワイヤ電極(6)を導くガ
    イドプーリ(7)とを備えると共に、 前記ワイヤ電極ボビン(4)が、前記回転シャフト
    (2)に前記軸長の所定長にわたり移動自在にリニアボ
    ールベアリング(5)を介して装着される構成としたこ
    とを特徴とするワイヤ電極供給装置。
JP2033814A 1990-02-16 1990-02-16 ワイヤ電極供給装置 Expired - Fee Related JP2781816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033814A JP2781816B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ワイヤ電極供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033814A JP2781816B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ワイヤ電極供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239420A JPH03239420A (ja) 1991-10-25
JP2781816B2 true JP2781816B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12396952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033814A Expired - Fee Related JP2781816B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ワイヤ電極供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781816B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600145A (zh) * 2013-09-02 2014-02-26 浙江恒一佰机械有限公司 一种线切割机导轮
CN104308311A (zh) * 2014-10-31 2015-01-28 自贡市嘉特数控机械制造有限公司 线切割机床电极丝与摆轴重合度校正装置
CN104308311B (zh) * 2014-10-31 2017-01-04 自贡市嘉特数控机械制造有限公司 线切割机床电极丝与摆轴重合度校正装置
US10118792B2 (en) * 2016-08-03 2018-11-06 General Electric Company Fiber unwinding system and methods of unwinding a fiber from a bobbin

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19517370C2 (de) * 1995-05-11 1997-07-10 Vollmer Werke Maschf Drahtzuführvorrichtung an einer Maschine zum funkenerosiven Bearbeiten von Werkstücken
CN101983817B (zh) * 2010-12-14 2011-12-07 南京航空航天大学 高速往复走丝电火花线切割机床用长寿导轮组件
CN104128685A (zh) * 2014-07-23 2014-11-05 成都市龙泉驿区齐盛机械厂 一种防水导轮
CN104874878A (zh) * 2015-04-29 2015-09-02 苏州市职业大学 一种线切割废丝收集机构
CN105171152A (zh) * 2015-10-09 2015-12-23 安徽省振泉数控科技有限公司 一种超高效节能型电火花线切割机床
CN106862686A (zh) * 2017-03-13 2017-06-20 宣化钢铁集团有限责任公司 一种用于线切割的导轮
GB2567701A (en) 2017-10-23 2019-04-24 Hexcel Composites Ltd Unwinding of materials
CN110015589B (zh) * 2019-05-13 2024-03-05 河北华友文化遗产保护股份有限公司 一种便携式电缆敷设架

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569133A (en) * 1979-07-02 1981-01-30 Mitsubishi Electric Corp Wire cut electric discharge machine
JPS58109227A (ja) * 1981-12-17 1983-06-29 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機
JPS61129503A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Fujitsu Ltd 限界ゲ−ジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600145A (zh) * 2013-09-02 2014-02-26 浙江恒一佰机械有限公司 一种线切割机导轮
CN104308311A (zh) * 2014-10-31 2015-01-28 自贡市嘉特数控机械制造有限公司 线切割机床电极丝与摆轴重合度校正装置
CN104308311B (zh) * 2014-10-31 2017-01-04 自贡市嘉特数控机械制造有限公司 线切割机床电极丝与摆轴重合度校正装置
US10118792B2 (en) * 2016-08-03 2018-11-06 General Electric Company Fiber unwinding system and methods of unwinding a fiber from a bobbin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03239420A (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781816B2 (ja) ワイヤ電極供給装置
JPH0243872U (ja)
US20100243788A1 (en) Web traveling position regulating method, web manufacturing method, web conveying device and web cutting device
JP6191835B2 (ja) ワイヤーソーとワイヤー溝飛び防止運転方法
JP3074007B2 (ja) ワイヤーソー装置におけるリール駆動装置
JP2002103195A (ja) 溝加工装置
KR101218549B1 (ko) 고정밀 고속 권선기
JP2017109295A (ja) 研磨加工装置
US3986301A (en) Apparatus for lapping the edges of a metal foil tape
JP3172226B2 (ja) 巻形固定子鉄芯の製造装置
JP2619173B2 (ja) 線状体の巻き取り、巻き戻し装置
JP3074006B2 (ja) ワイヤーソー装置
JPH03115064A (ja) 巻取装置
JPH0319015B2 (ja)
US3148087A (en) Yarn winding and treating apparatus
JP5700264B2 (ja) ウエハエッジ加工装置及びそのエッジ加工方法
SU837709A1 (ru) Устройство дл электроискрового вырезани щЕлЕй
JPH11179645A (ja) ワイヤソ−用溝ロ−ラ
JPS6012665Y2 (ja) ワイヤ−カット加工装置におけるワイヤ−ガイド装置
JPH0547333B2 (ja)
KR0159806B1 (ko) 광 커넥터용 페룰의 내경가공장치 및 그 방법
JP3071099B2 (ja) ワイヤソーにおけるワイヤガイド装置
JPH0818243B2 (ja) ワイヤ張設機構に対するワイヤ巻付装置
JP2541193Y2 (ja) バリ取り装置
JPS6119538B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees