JPH0547333B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547333B2
JPH0547333B2 JP62239965A JP23996587A JPH0547333B2 JP H0547333 B2 JPH0547333 B2 JP H0547333B2 JP 62239965 A JP62239965 A JP 62239965A JP 23996587 A JP23996587 A JP 23996587A JP H0547333 B2 JPH0547333 B2 JP H0547333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
electrode
bobbin
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62239965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6487116A (en
Inventor
Akio Hosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP23996587A priority Critical patent/JPS6487116A/ja
Publication of JPS6487116A publication Critical patent/JPS6487116A/ja
Publication of JPH0547333B2 publication Critical patent/JPH0547333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はワイヤカツト放電加工機に関するもの
である。
(従来の技術) ワイヤボビンからワイヤ電極を徐々に繰り出し
て放電加工部分に供給し、ワイヤ電極と被加工物
との間に形成された放電加工間隙に加工用火花放
電を生ぜしめ、これにより被加工物を電気的に加
工するようにしたワイヤカツト放電加工機が広く
使用されている。
ところで、このワイヤカツト放電加工機におい
ては、放電加工間隙においてワイヤ電極の振動を
なるべく小さく抑えることが安定な加工を確実に
し、ひいては加工性能の向上に著しく寄与するも
のである。したがつて、従来のこの種の装置で
は、第3図に示すように、ワイヤボビン1からの
ワイヤ電極2は、案内用ダイス3及び張力印加用
ブレーキ4に連結されているワイヤ送り出しロー
ラ5を通り、上下ワイヤガイド部6,7によりワ
イヤ電極2が所要の通路に沿つて走行するように
案内され、使用済みのワイヤ電極2′は、ワイヤ
巻き取りモータ9により駆動されるワイヤ巻き取
りローラ10によつて、容器11内に送り込まれ
る構成となつている。そして、ワイヤ巻き取りモ
ータ9の巻き取りトルクと張力印加用ブレーキ4
のブレーキ力とを適宜調節することにより、上下
ワイヤガイド部6,7におけるワイヤ電極2に所
望の張力を付与し、放電加工中において加工領域
にあるワイヤ電極2が振動するのを防止するよう
になつている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上述の如く構成されたワイヤカツト放
電加工機においては、スペースの関係からワイヤ
ボビン1と案内用ダイス3との間の距離に比べて
ワイヤボビン1の巻き巾が広いので、第4図に示
されるように、ワイヤボビン1から繰り出される
ワイヤ電極2は案内用ダイス3の中心線3aに対
して、最大でθの角度を有することになる。通常
の繰り出し動作においては、このθの値は、ワイ
ヤ電極2の繰り出しに従つて徐々に変化するが、
ワイヤ電極2がワイヤボビン1から離れるときに
隣りのワイヤを一瞬越えるという現象がしばしば
生じる。
このような現象が生じると、例えば第5図aに
示す状態から第5図bに示す状態に一瞬のうちに
移ることになるので、ワイヤ電極2のテンシヨン
の変動を引き起し、放電加工間隙における安定な
放電を著しく阻害し、加工品質に悪影響を与える
という問題点を有している。
このワイヤ乗越え現象を除去するには、ワイヤ
ボビン1と案内用ダイス3との間の距離をワイヤ
ボビン1の巾に比べて長くしてθの値を小さくす
る方法が考えられるが、このためには広いスペー
スを必要とするので装置の小型化を阻害するとい
う別の問題を生じることになる。
本発明の目的は、広いスペースを必要とするこ
となしに、上述した従来技術の問題点を解決する
ことができる改善されたワイヤカツト放電加工機
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するための本発明の特徴
は、ワイヤボビンから繰り出されたワイヤ電極を
張力印加用ブレーキ手段に連絡されている送りロ
ーラを介して放電加工部へ送り、これにより前記
放電加工部において前記ワイヤ電極に所定の張力
を与えつつ前記ワイヤ電極を所定の経路に沿つて
走行させるように構成されたワイヤカツト放電加
工機において、加工用電極が常に所定の一定経路
に沿つて前記送りローラに供給されるよう前記ワ
イヤ電極を案内するための案内用ダイスと、前記
ワイヤボビンと前記案内用ダイスとの間に回動自
在に配設され前記ワイヤボビンから繰り出される
前記ワイヤ電極が略周方向に沿つて接触する外周
面を有している回動部材とを備え、前記回動部材
の外周面が、前記ワイヤ電極の繰り出しに従つて
前記ワイヤ電極が前記外周面上において前記回動
部材の軸方向にすべることがないよう前記ワイヤ
電極との間に摩擦力を生じさせる摩擦面とした点
にある。
(作用) ワイヤ電極がワイヤボビンから繰り出される
と、ワイヤ電極は回動部材の外周面と略その周方
向に沿つて接触しつつ案内用ダイスに送られ、案
内用ダイスを出たワイヤ電極は、案内ダイスによ
つて案内ダイスと張力印加用ブレーキ手段に連結
されている送りローラとの間に形成されている所
定の一定経路に沿つて送りローラに供給される。
一方、ワイヤ電極は、回動部材の外周面上にお
いて横すべりすることがないような摩擦的接触状
態をもつて回動部材の外周面と接触しているの
で、回動自在に設けられている回動部材はワイヤ
電極の繰り出しに従つて回動すると共に、ワイヤ
ボビンから繰り出されたワイヤ電極はワイヤボビ
ンの軸線に対して略直角に引き出される。この結
果、ワイヤ電極の繰り出しにともなうワイヤの乗
り越え現象を抑えつつ、ワイヤ電極が送りローラ
に対して安定に送給される。
(実施例) 以下、図示の一実施例により本発明を詳細に説
明する。
本発明によるワイヤカツト放電加工機20で
は、ワイヤボビン1から繰り出されたワイヤ電極
2に張力印加用ブレーキ4によつて所要の張力が
付与され、上下ワイヤガイド部6,7内の案内ダ
イス6a,7aにより、ワイヤ電極2が所定の通
路に沿つて所要の張力を保持しつつ走行しうるよ
うに案内されている。上下ワイヤガイド部6,7
間に配置された被加工物8は、図示しない移動制
御装置により、上述の如く案内されているワイヤ
電極2と所要の巾の放電加工間隙長を保持しつつ
ワイヤ電極2と所要の相対運動を行ないうる構成
を有している。
被加工物8とワイヤ電極2との間には、上下ワ
イヤガイド部6,7内に設けられている通電コマ
6b,7bを介して、放電加工用パルス電圧が図
示しない加工用電源から供給されると共に、放電
加工間隙には例えば水加工液が供給され、放電加
工間隙に生じる放電により被加工物8を所望の形
状に加工することができる。なお、第1図に示し
たワイヤカツト放電加工機20の基本的構成は第
3図に示したものと同一であるので、第1図中に
おいて第3図の各部に相応する部分には同一の符
号を付してその説明を省略する。
第1図に示すワイヤカツト放電加工機20にお
いては、ワイヤ電極1がワイヤボビン1から繰り
出される際に生じるワイヤ電極の乗り越え現象の
発生を防止しワイヤ電極2の張力変動を引き起す
ことがないようにするため、ワイヤボビン1と案
内用ダイス3との間に円筒状のプーリ21が設け
られている。プーリ21はワイヤボビン1を支持
している軸1aと所定の間隔をあけて平行に配置
された軸21aに回動自在に支持されており、ワ
イヤ電極2はこのプーリ21の外周面21bの一
部に巻き付けられてから案内用ダイス3に送給さ
れており、ワイヤ電極2はその外周面21bに接
触しつつ走行する。
プーリ21の外周面21bは例えば薄いゴム層
を設けるなどして適度の摩擦係数を有するように
形成されており、そこに接触するワイヤ電極2が
所定の方向に走行する場合にその走行に従つてプ
ーリ21が回動し、このときワイヤ電極2がプー
リ21の軸方向の力を受けても外周面21b上に
おいてその軸方向にすべることがないように構成
されている。
第2図には、ワイヤカツト放電加工機20のプ
ーリ21の近傍の構成を第1図の矢印X方向から
見た場合の図が示されている。ワイヤボビン1に
整列巻きされたワイヤ電極2は、ワイヤボビン1
の巻き巾とほぼ同一の巾を有するプーリ21の外
周面21bを経由して案内用ダイス3に向かい、
ワイヤ送り出しローラ5に巻き取られている。ワ
イヤガイド1から繰り出されたワイヤ電極2はそ
のまま真直ぐプーリ21にまで延び、プーリ21
を離れたところで、案内用ダイス3の中心線3a
と所要の角度をなして案内用ダイス3に向う。す
なわち、ワイヤ電極2はプーリ21上においてプ
ーリ21の軸方向にすべることがないので、プー
リ21と案内用ダイス3との間においてワイヤ電
極2が第2図に示されるように一般に角度θをも
つて案内用ダイス3に向つて引つ張られ、これに
よりこのときの角度θに応じた分力がワイヤ電極
2を第2図中一点鎖線で示される状態イにしよう
とするのを阻止し、ワイヤ電極2は常にプーリ2
1に向けて真直ぐ進み、プーリ21を離れたとこ
ろでワイヤ電極2が案内用ダイス3に向けて進む
ことになる。このように、ワイヤボビン1から繰
り出されるワイヤ電極2は常にプーリ21に向け
て真直ぐ進むので、ワイヤボビン1上におけるワ
イヤ電極の乗り越え現象が生じることがない。
さらに、張力印加用ブレーキ4に連結されてい
るワイヤ送り出しローラ5に対しては、案内用ダ
イス3によつて、所定の一定経路を通つてワイヤ
電極2が供給されることとなるため、第2図に示
すように、プーリ21上からワイヤ送り出しロー
ラ5に向うワイヤ電極2の方向がワイヤ電極2の
送り出しに従つて変化しても、ワイヤ電極2は必
ず送り出しローラ5の所定の一定箇所に、且つ所
定の一定方向から供給されることとなり、プーリ
21によるワイヤ電極の乗り越え現象の防止と相
俟て、ワイヤ電極2に対して張力をより安定に付
与することができる。この結果、加工領域におけ
るワイヤ電極のより安定な走行を確保し、精度の
より高い放電加工を実現することができる。
上記説明から判るように、本発明では、ワイヤ
電極2をプーリ21の外周面21bに摩擦的に接
触させ、これによりワイヤ電極2がプーリ21の
外周面21b上でその軸方向にすべり、第2図中
符号イで示されるような状態になるのを防止する
ことが必要である。したがつて、ワイヤ電極2が
プーリ21の外周面21b上ですべることがない
ように充分な摩擦力を得るために、ワイヤ電極2
に印加すべき張力、ワイヤ電極2のプーリ21へ
の巻付の度合、又はその外周面21bとワイヤ電
極2との間の摩擦係数等を合目的的に適宜に定め
る必要がある。
なお、プーリ21の軸方向の巾は、ワイヤボビ
ン1とほぼ同じかそれより長いことが好ましい
が、プーリ21の軸方向の巾をワイヤボビンの巾
よりせまくし、プーリ21の両端に適宜の鍔を設
けてもよい。
また、プーリ21は、その中央部に向けて径が
連続的に太くなつている太鼓型でもよいし、逆
に、その中央部に向けて径が連続的に細くなつて
いるつづみ型であつてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、上述の如く、加工用電極が常
に所定の一定経路に沿つて送りローラに供給され
るようワイヤ電極を案内するための案内用ダイス
を設けるほか、ワイヤボビンと案内用ダイスとの
間に回動自在に配設された回動部材を設け、ワイ
ヤ電極が接触する回動部材の外周面をワイヤ電極
の繰り出しに従つてワイヤ電極が外周面上におい
て回動部材の軸方向にすべることがない摩擦面と
したので、ワイヤボビンから繰り出されるときワ
イヤ電極がワイヤボビン上でワイヤ電極を乗り越
えてワイヤ電極が急に弛むということが防止され
るほか、回動部材を配設したために回動部材上か
ら送り出しローラに向うワイヤ電極の送り方向が
ワイヤ電極の送り出しに従つてより大きく変化し
ても、案内用ダイスにより、ワイヤ電極を必ず送
りローラの所定の一定箇所で且つ所定の一定方向
から供給することができる。したがつて、回動部
材を設けたことによるワイヤ電極の乗り換え現象
の発生防止と案内用ダイスによる送りローラに対
するワイヤ電極の送り経路の一定化とが相俟て加
工領域におけるワイヤ電極のより安定な走行を確
保することができ、より精度の高い加工を期待す
ることができるという格別の効果を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるワイヤカツト放電加工機
の概略構成図、第2図は第1図に示したワイヤカ
ツト放電加工機の要部を第1図に示す矢印X方向
から見た要部拡大図、第3図は従来のワイヤカツ
ト放電加工機の概略構成図、第4図、第5図a及
び第5図bは第3図のワイヤカツト放電加工機に
おけるワイヤの乗り越え現象を説明するための説
明図である。 1……ワイヤボビン、2……ワイヤ電極、4…
…張力印加用ブレーキ、20……ワイヤカツト放
電加工機、21……プーリ、21b……外周面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワイヤボビンから繰り出されたワイヤ電極を
    張力印加用ブレーキ手段に連絡されている送りロ
    ーラを介して放電加工部へ送り、これにより前記
    放電加工部において前記ワイヤ電極に所定の張力
    を与えつつ前記ワイヤ電極を所定の経路に沿つて
    走行させるように構成されたワイヤカツト放電加
    工機において、加工用電極が常に所定の一定経路
    に沿つて前記送りローラに供給されるよう前記ワ
    イヤ電極を案内するための案内用ダイスと、前記
    ワイヤボビンと前記案内用ダイスとの間に回動自
    在に配設され前記ワイヤボビンから繰り出される
    前記ワイヤ電極が略周方向に沿つて接触する外周
    面を有している回動部材とを備え、前記回動部材
    の外周面が、前記ワイヤ電極の繰り出しに従つて
    前記ワイヤ電極が前記外周面上において前記回動
    部材の軸方向にすべることがないよう前記ワイヤ
    電極との間に摩擦力を生じさせる摩擦面としたこ
    とを特徴とするワイヤカツト放電加工機。
JP23996587A 1987-09-26 1987-09-26 Wire cut electric spark machine Granted JPS6487116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23996587A JPS6487116A (en) 1987-09-26 1987-09-26 Wire cut electric spark machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23996587A JPS6487116A (en) 1987-09-26 1987-09-26 Wire cut electric spark machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6487116A JPS6487116A (en) 1989-03-31
JPH0547333B2 true JPH0547333B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=17052467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23996587A Granted JPS6487116A (en) 1987-09-26 1987-09-26 Wire cut electric spark machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6487116A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631575B2 (ja) * 1990-10-19 1997-07-16 ファナック株式会社 ワイヤ送り出し装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178619A (en) * 1981-04-30 1982-11-02 Sodeitsuku:Kk Wire cut electric discharge machining device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178619A (en) * 1981-04-30 1982-11-02 Sodeitsuku:Kk Wire cut electric discharge machining device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6487116A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822374A (en) Electrode wire feed mechanism for electro-erosion machines
US4422918A (en) Current-conducting assembly for a traveling wire-electrode
US4534499A (en) Wire drive mechanism
US4438312A (en) Method of and device for conducting machining current to a wire-electrode tool in a wire-cutting electroerosion machine
EP0506981B1 (en) Wire feed device
JP6588247B2 (ja) マルチワイヤーソー
JP2781816B2 (ja) ワイヤ電極供給装置
JPH0547333B2 (ja)
JP3074007B2 (ja) ワイヤーソー装置におけるリール駆動装置
JP3266538B2 (ja) 巻線装置
JP3775744B2 (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤの張力制御装置
JPS6351813B2 (ja)
CS202751B1 (en) Rewinding device of the wire electrode for the electrospark cutting device
SU837709A1 (ru) Устройство дл электроискрового вырезани щЕлЕй
WO1997014527A1 (en) Wire feed device
US2779384A (en) Wire feeding and straightening apparatus
JP3074006B2 (ja) ワイヤーソー装置
JPH0319015B2 (ja)
JP2552851B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法
JP2000107944A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPH05177445A (ja) ワイヤブレーキ装置
SU979065A1 (ru) Устройство к электроэрозионному станку дл перемотки проволочного электрода-инструмента
JPH0472650B2 (ja)
JP3404119B2 (ja) ワイヤ放電加工方法およびその装置
SU1138842A1 (ru) Устройство дл намотки электрических катушек

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 15