JP6588247B2 - マルチワイヤーソー - Google Patents

マルチワイヤーソー Download PDF

Info

Publication number
JP6588247B2
JP6588247B2 JP2015123115A JP2015123115A JP6588247B2 JP 6588247 B2 JP6588247 B2 JP 6588247B2 JP 2015123115 A JP2015123115 A JP 2015123115A JP 2015123115 A JP2015123115 A JP 2015123115A JP 6588247 B2 JP6588247 B2 JP 6588247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
roller
unit
adjustment
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015123115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017007004A (ja
Inventor
松原 政幸
政幸 松原
将昭 鈴木
将昭 鈴木
正毅 淵山
正毅 淵山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2015123115A priority Critical patent/JP6588247B2/ja
Priority to KR1020160070164A priority patent/KR102418414B1/ko
Priority to CN201610428670.2A priority patent/CN106256470A/zh
Priority to US15/184,643 priority patent/US20160368069A1/en
Publication of JP2017007004A publication Critical patent/JP2017007004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588247B2 publication Critical patent/JP6588247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/104Wire tension control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/0007Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires
    • B23D57/0023Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires with a plurality of saw wires or saw wires having plural cutting zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0053Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of drives for saw wires; of wheel mountings; of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0061Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for guiding or feeding saw wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/105Wire guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0633Grinders for cutting-off using a cutting wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/028Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for multiple gap machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2300/00Power source circuits or energization
    • B23H2300/10Pulsed electrochemical machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece

Description

本発明は、マルチワイヤーソーに関する。
円柱状インゴットからウェーハを切り出す場合等における切断手段として、砥粒を用いたマルチワイヤーソーが知られている(特許文献1)。また、ワイヤーソーを用いて放電加工を行うマルチワイヤ放電加工装置もある(特許文献2)。
特開平9−94755号公報 特開2011−140088号公報
マルチワイヤーソーは、案内するワイヤの張力を調整する調整ローラを備えているものがある。調整ローラは、ワイヤの張力を調整するため、ワイヤと強い力で接触する。そのため、ワイヤと調整ローラとがお互いに悪影響を与える恐れがある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、調整ローラとワイヤとが互いに与える悪影響を小さくすることができるマルチワイヤーソーを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ワイヤと、互いに平行な回転軸を備えワイヤが複数回巻き掛けられるガイドローラ群と、該ガイドローラ群に巻き掛けられるワイヤの張力を調整する調整手段と、該ガイドローラ群に巻き掛けられたワイヤによって切断される被加工物を固定する固定基台と、固定した被加工物をワイヤに切り込む方向に移動させる移動手段と、を備えるマルチワイヤーソーであって、該調整手段は、ワイヤが巻き掛けられる調整ローラと、該調整ローラの回転速度を制御する回転速度制御手段と、巻き掛けられたワイヤを該調整ローラに供給する供給ローラと、を備え、該供給ローラは、回転軸方向におけるワイヤの位置を適宜変更し、該調整ローラに巻き掛けられるワイヤの位置が固定されるのを防ぐワイヤ移動手段を備え、該ワイヤ移動手段は、該供給ローラに形成されるワイヤを案内するガイド溝であって、該ガイド溝の少なくとも一部は該供給ローラの回転軸方向に対し斜めに形成されていることを特徴とする。
本発明のマルチワイヤーソーでは、調整ローラの回転軸方向において、調整ローラに接触するワイヤの位置を移動させることができる。これにより、調整ローラの一部にワイヤが接触し続け、負荷が集中することを抑制でき、調整ローラとワイヤとが互いに与える悪影響を小さくすることができる。
図1は、マルチワイヤ放電加工装置の構成例を示す概略図である。 図2は、マルチワイヤ放電加工装置の被加工物の周辺を拡大して示す概略斜視図である。 図3は、張力調整ユニットの概略構成を示す模式図である。 図4は、張力調整ユニットの動作を説明するための説明図である。 図5は、変形例の張力調整ユニットの概略構成を示す模式図である。 図6は、変形例の張力調整ユニットの動作を説明するための説明図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
実施形態に係るマルチワイヤ放電加工装置の構成例について説明する。図1は、マルチワイヤ放電加工装置の構成例を示す概略図である。図2は、マルチワイヤ放電加工装置の被加工物の周辺を拡大して示す概略斜視図である。マルチワイヤ放電加工装置1は、図1に示すように、ワイヤRによりインゴットIを放電加工するものであり、繰り出しボビン20、巻き取りボビン21、ガイドローラ部(ガイドローラ群)30、張力調整ユニット80及び張力調整ユニット90を備えている。
繰り出しボビン20には、未使用のワイヤRが一定量巻き回されている。ワイヤRは、切断面が円形に形成され、芯部と、芯部の周面を被覆する被覆部とから構成されている。芯部は、高純度の鋼であり、例えばピアノ線である。被覆部は、黄銅やタングステン、モリブデンなどの芯部より放電しやすい電気抵抗の低い材料で形成されている。ワイヤRの直径は、例えば、100μm〜140μm程度である。もちろん、ワイヤRの直径は、100μm〜140μmに限定されず、例えば100μm〜200μmでもよい。また、ワイヤRは、高純度の鋼である芯部と、黄銅やタングステン、モリブデンなどの被覆部とから構成されても、黄銅のみから形成されてもよい。また、ワイヤRは、その切断面が円形である例を説明したが、円形以外であってもよい。例えば、ワイヤRは、その切断面が楕円形や多角形であってもよい。
繰り出しボビン20は、ガイドローラ部30に向けてワイヤRを繰り出す。張力調整ユニット80は、繰り出しボビン20とガイドローラ部30との間に配置され、ワイヤRが巻きかけられている。張力調整ユニット80については、後述する。ガイドローラ部30は、繰り出しボビン20の近傍に配設され、繰り出しボビン20から繰り出されたワイヤRを案内する。ガイドローラ部30は、複数のガイドローラ30a〜30jから構成されている。ガイドローラ30a〜30jは、円柱状に形成され、ワイヤRが走行する方向に間隔をおいて配設されている。
ガイドローラ30a,30bは、繰り出しボビン20の近傍に配設され、繰り出しボビン20により繰り出され、張力調整ユニット80を通過したワイヤRを巻き掛けてワイヤRをガイドローラ30c〜30iに向けて送り出す。
ガイドローラ30c〜30iは、並列ワイヤ部310を構成し、ワイヤRを環状に支持するように配設されている。例えば、並列ワイヤ部310のガイドローラ30c,30d,30e,30g,30h,30iは、環状のワイヤRを内側から支持し、ガイドローラ30fは、環状に構成された並列ワイヤ部310のワイヤRに対して外側から支持するように配設されている。並列ワイヤ部310は、図2に示すように、ガイドローラ30a,30bにより送り出されたワイヤRを軸方向(Y軸方向)に一定の間隔をあけて複数回巻き掛ける。並列ワイヤ部310のワイヤRは、例えば、軸方向に0.5mm〜数mm程度の間隔をあけてガイドローラ30c〜30iに8周巻き掛けられている。
ここで、Y軸方向は、ガイドローラ30a〜30jの軸方向である。X軸方向は、Y軸方向と水平面上で直交する方向である。Z軸方向は、X軸方向及びY軸方向に直交する方向、本実施形態では、鉛直方向である。
並列ワイヤ部310において、ガイドローラ30cは、ガイドローラ30bにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30dに送り出す。ガイドローラ30dは、ガイドローラ30cにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30eに送り出す。ガイドローラ30eは、ガイドローラ30dにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30fに送り出す。ガイドローラ30fは、ガイドローラ30eにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30gに送り出す。ガイドローラ30gは、ガイドローラ30fにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30hに送り出す。ガイドローラ30hは、ガイドローラ30gにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30iに送り出す。ガイドローラ30iは、ガイドローラ30hにより送り出されたワイヤRを巻き掛けてガイドローラ30cに送り出す。これで、並列ワイヤ部310を構成するガイドローラ30c〜30iに1周巻き掛けられたことになる。ワイヤRは、軸方向に0.5mm〜数mm程度の間隔をあけつつ並列ワイヤ部310のガイドローラ30c〜30iに残り7周巻き掛けられる。並列ワイヤ部310は、8周巻き掛けられた最後のワイヤRをガイドローラ30jに送り出す。
ガイドローラ30jは、巻き取りボビン21の近傍に配設され、並列ワイヤ部310から送り出されたワイヤRを巻き掛けて巻き取りボビン21に送り出す。巻き取りボビン21は、ガイドローラ30jから送り出された使用済みのワイヤRを巻き取って回収する。張力調整ユニット90は、ガイドローラ部30と巻き取りボビン21との間に配置され、ワイヤRが巻き掛けられている。張力調整ユニット90については、後述する。
なお、繰り出しボビン20、巻き取りボビン21及びガイドローラ30a〜30jは、図示しないモータによって回転駆動される。全てのガイドローラ30a〜30jをモータ駆動とする必要はなく、例えば、並列ワイヤ部310を構成しないガイドローラ30a,30b,30jを従動ローラとしてもよい。ガイドローラ30a〜30jに巻き掛けられたワイヤRが走行する速度は、0.5m/sec〜1m/sec程度である。
並列ワイヤ部310のワイヤRは、一対のガイドローラ30g,30hによりZ軸方向に沿って一定のテンションを有して張設されている。ガイドローラ30g,30hにより張設されたワイヤRは、インゴットIをウェーハにスライスする切断ワイヤ部320を構成する。切断ワイヤ部320のワイヤRは、Z軸方向に沿って上向きへ走行する。
インゴットIは、円柱形状であり、切断ワイヤ部320のワイヤRの間隔で円板状にスライスされる。インゴットIは、導電性がある材料であり、SiC、単結晶ダイヤ、シリコン、GaN(窒化ガリウム)等から形成される。
切断ワイヤ部320の近傍には、インゴットIを支持する支持機構40が設けられている。支持機構40は、基台部41と、支持柱42と、駆動手段43とを備えている。基台部41は、インゴットIを固定するものである。基台部41は、基台41aと、基台41aに固定された板状のサブストレート41bとを備えている。サブストレート41bの前面41cには、インゴットIの周面Iaが導電性接着剤Bにより接着されて固定される。インゴットIは、その端面Ieが切断ワイヤ部320のワイヤRが走行するZ軸方向と略平行になるように基台部41のサブストレート41bに固定される。
支持柱42は、棒状に形成されており、Z軸方向に立設されている。支持柱42は、一端に基台部41が固定され、他端に駆動手段43が固定されている。駆動手段43は、インゴットIとワイヤRとをX軸方向に相対移動させるものである。例えば、駆動手段43は、X軸方向に沿って延在される図示しないボールねじと、パルスモータ等で構成される駆動源とを有する。駆動手段43は、ボールねじのナットに固定された支持柱42をX軸方向に沿って移動させ、支持柱42に固定された基台部41のインゴットIを切断ワイヤ部320のワイヤRに切り込ませる。
マルチワイヤ放電加工は、誘電体である水や油などの加工液Fの中で実施される。切断ワイヤ部320は、加工液Fが貯留された加工槽50の中に浸漬されている。加工槽50の中で、加工液Fに浸漬された切断ワイヤ部320のワイヤRがインゴットIを加工する。
加工槽50は、上面に開口部53を有している。基台部41は、開口部53から加工層50の内部に挿入される。基台部41は、加工槽50に対してX軸方向に往復移動が可能となる。ガイドローラ30fにより送り出されたワイヤRは、開口部53から加工槽50の内部に進入する。加工槽50の内部に進入したワイヤRは、加工槽50内に配設されたガイドローラ30gにより開口部53から加工槽50の外部に送り出される。
マルチワイヤ放電加工装置1は、ワイヤRとインゴットIに給電する給電機構60を備えている。給電機構60は、高周波パルス電源ユニット61と、ワイヤ用電極62と、図示しない基台用電極とを備えている。
高周波パルス電源ユニット61は、ワイヤRと、基台部41に固定されたインゴットIとに高周波パルス電力を供給する。例えば、高周波パルス電源ユニット61は、高周波パルス電力の電圧を調整する電圧調整手段61aと、高周波パルス電力の周波数を所定の周波数に調整するパルス調整手段61bとを備えている。高周波パルス電源ユニット61は、ワイヤ用電極62に接続され、ワイヤ用電極62を介して高周波パルス電力をワイヤRに供給する。ワイヤ用電極62は、棒状に形成され、ガイドローラ30hとガイドローラ30iとの間に張設されるワイヤRに当接されている。また、高周波パルス電源ユニット61は、基台部41に固定される基台用電極に接続され、基台部41を介して高周波パルス電力をインゴットIに供給する。
高周波パルス電源ユニット61から高周波パルス電力を供給して、ワイヤRとインゴットIとの極間に電圧を印加すると、ワイヤRは、正面に配置されたインゴットIに対して放電を行う。例えば、加工液F中で絶縁状態にあるインゴットIとワイヤRの間隔が数十μm位まで近づくと、両者の絶縁が破壊されて放電が発生する。この放電によってインゴットIが加熱されて溶融され、さらに液体の温度が急激に上昇することにより液体が気化し、体積膨張によって溶融箇所を飛散させる。このように、ワイヤRとインゴットIとの極間に電圧を印加することで、インゴットIを溶融すると共に飛散させる処理を断続的に行ってインゴットIの放電加工を実施する。
マルチワイヤ放電加工装置1は、繰り出しボビン20、巻き取りボビン21、ガイドローラ30a〜30j、駆動手段43及び高周波パルス電源ユニット61を制御する制御手段70を備えている。制御手段70は、繰り出しボビン20、巻き取りボビン21及びガイドローラ30a〜30jにモータ駆動信号を出力し、ワイヤRの繰り出しや巻き取り、ワイヤRの案内をするように制御する。また、制御手段70は、駆動手段43にモータ駆動信号を出力してインゴットIを切断ワイヤ部320のワイヤRに切り込ませるように制御する。また、制御手段70は、高周波パルス電源ユニット61に制御信号を出力して高周波パルス電力の出力時間などを制御する。
次に、張力調整ユニット80、90について説明する。図3は、張力調整ユニットの概略構成を示す模式図である。図4は、張力調整ユニットの動作を説明するための説明図である。なお、図3及び図4は、一部のガイドローラを省略している。
張力調整ユニット80は、繰り出しボビン20とガイドローラ30aとの間に配置されている。張力調整ユニット80は、供給ローラユニット81と調整ローラユニット82とを有する。張力調整ユニット80は、ワイヤRの移動方向の上流から供給ローラユニット81、調整ローラユニット82の順で配置されている。
供給ローラユニット81は、繰り出しボビン20から繰り出されたワイヤRを調整ローラユニット82に供給する。供給ローラユニット81は、回転軸81aと、供給ローラ81bと、を有する。回転軸81aは、筐体等に回転自在の状態で支持されている。供給ローラ81bは、ワイヤRが巻き掛けられる。供給ローラ81bは、回転軸81aに固定され、回転軸81a周りに回転する。これにより供給ローラ81bは、巻き掛けられているワイヤRの移動に従動して回転する。供給ローラ81bは、ワイヤRと接触する外周面に回転方向に沿ってガイド溝81cが形成されている。ガイド溝81cは、外周面の全周に形成され、繋がった1つの輪になっている。ガイド溝81cは、回転方向に沿って移動すると、回転軸81a方向の位置が変化する。つまり、ガイド溝81cは、供給ローラ81bの回転軸方向に対し斜めに形成されている。具体的には、回転軸81aの軸方向において、ガイド溝81cの一方の端部と他方の端部とが距離d離れている。距離dは、6mmが例示される。ガイド溝81cは、一部に回転軸81a方向と直交する部分があってもよい。
調整ローラユニット82は、調整ローラ82aと、回転速度制御手段82bとを有する。調整ローラ82aは、表面にすべり止め手段82cが設けられている。すべり止め手段82cは、ワイヤRとの力を向上させる部材であり、摩擦抵抗が高い材料、例えばシリコーン樹脂で形成されている。回転速度制御手段82bは、調整ローラ82aに連結しており、調整ローラ82aの回転速度を制御する。
張力調整ユニット90は、ガイドローラ30jと巻き取りボビン21との間に配置されている。張力調整ユニット90は、供給ローラユニット91と調整ローラユニット92と従動ローラ93とを有する。張力調整ユニット90は、ワイヤRの移動方向の上流から供給ローラユニット91、調整ローラユニット92、従動ローラ93の順で配置されている。供給ローラユニット91、調整ローラユニット92は、供給ローラユニット81、調整ローラユニット82と同様の機能を備えている。供給ローラユニット91は、調整ローラユニット92にワイヤRを供給する。調整ローラユニット92は、調整ローラの回転数を調整することで、上流側のガイドローラ部30に巻き掛けられているワイヤRの張力を調整する。従動ローラ93は、調整ローラユニット92と巻き取りボビン21との間に配置され、ワイヤRが巻き掛けられている。従動ローラ93は、巻き掛けられているワイヤRの移動に従動して回転する。
次に、マルチワイヤ放電加工装置の動作例について説明する。先ず、オペレータは、基台部41にインゴットIを固定し、加工槽50内に加工液Fを貯留して、加工情報を登録する。マルチワイヤ放電加工装置1は、加工動作の開始指示があった場合に、加工動作を開始する。加工動作において、制御手段70は、高周波パルス電源ユニット61を制御し、高周波パルス電力をワイヤRとインゴットIに供給する。また、制御手段70は、繰り出しボビン20からワイヤRを繰り出し、ガイドローラ部30によりワイヤRを案内させて一定の速度でワイヤRを走行させる。
ワイヤRは、ガイドローラ30bにより並列ワイヤ部310に送り出される。並列ワイヤ部310に送り出されたワイヤRは、切断ワイヤ部320でインゴットIを放電加工する。例えば、制御手段70は、駆動手段43を制御し、インゴットIを切断ワイヤ部320のワイヤRに向けて移動させ、ワイヤRとインゴットIとの極間に電圧を印加して放電加工を実施し、インゴットIに加工溝を形成する。例えば、インゴットIとワイヤRとが接近すると放電が発生し、インゴットIが溶融されて飛散される処理が断続的に行われ、インゴットIに加工溝が形成される。
また、マルチワイヤ放電加工装置1は、例えば、ガイドローラ部30のワイヤの経路にワイヤの張力を計測する計測手段を設け、計測手段の計測結果に基づいて、張力調整ユニット80、90の動作を制御し、ワイヤの張力を調整する。計測装置としては、ワイヤが巻き付けられるローラを設け、ローラにかかる力から張力を計測する手段がある。
ここで、張力調整ユニット80、90は、調整ローラユニット82、92の調整ローラの回転速度を回転速度制御手段で調整することで、調整ローラユニット82と調整ローラユニット92との間のワイヤRの張力を調整する。これにより、インゴットIと対面する位置のワイヤの張力を調整することができる。例えば、調整ローラユニット82は、調整ローラ82aの回転速度を速くすることで、張力を低くすることができる。調整ローラユニット82は、調整ローラ82aの回転速度を遅くすることで、張力を高くすることができる。調整ローラユニット92は、調整ローラの回転速度を速くすることで、張力を高くすることができる。調整ローラユニット92は、調整ローラの回転速度を遅くすることで、張力を低くすることができる。調整ローラユニット82と調整ローラユニット92との間のワイヤRの張力を調整することで、ガイドローラ部30とワイヤとの間に異物が挟まったり、ワイヤ表面の形状が変化してガイドローラ部30によるグリップ状態が変化した場合でもワイヤの張力を調整することができ、張力の変化を抑制することができる。これにより、ワイヤの振動や破断を抑制する事ができる。
また、張力調整ユニット80は、繰り出しボビン20から繰り出されたワイヤRが供給ローラ81bに巻き掛けられる。供給ローラ81bに巻き付けられたワイヤRは、ガイド溝81cに案内される。供給ローラ81bを通過したワイヤRは、調整ローラ82aのすべり止め手段82cが設けられている面に巻き掛けられる。これにより、図3及び図4に示すように、供給ローラ81bの回転方向の向きにより、回転軸81a方向のガイド溝81cの位置が変化し、供給ローラ81bを通過したワイヤの回転軸81a方向の位置が周期的に変化する。これにより、調整ローラ82aに到達するワイヤRの回転軸方向の位置が周期的に変化し、調整ローラ82aのワイヤRが接触する回転軸方向の位置が周期的に変化する。なお、供給ローラ81bと調整ローラ82aの直径は異なっている。
本実施形態のマルチワイヤ放電加工装置1は、供給ローラ81bに設けたガイド溝81cが回転軸方向におけるワイヤの位置を適宜変更し、調整ローラ82aに巻き掛けられるワイヤの位置が固定されるのを防ぐワイヤ移動手段となる。マルチワイヤ放電加工装置1は、回転軸方向の位置が変化するガイド溝81cを設けることで調整ローラの回転軸に直交する方向において、調整ローラに接触するワイヤの位置を移動させることができる。これにより、調整ローラの一部にワイヤが接触し続け、負荷が集中することを抑制でき、調整ローラとワイヤとが互いに与える悪影響を小さくすることができる。例えば、すべり止め手段82cの表面が損傷することを抑制できる。また、すべり止め手段82cの表面が損傷することを抑制できることで、損傷したすべり止め手段82cとワイヤRが接触することを抑制でき、ワイヤRが損傷することを抑制することができる。
また、本実施形態のようにワイヤの移動に応じて移動するガイド溝81cをワイヤ移動手段とすることで、動力を設けずに、回転軸方向のワイヤの位置を移動させることができる。
本実施形態では、ガイドローラ部30の上流と下流のそれぞれに張力調整ユニット80、90を設けたが、張力調整ユニット80、90のいずれか一方のみを設けてもよい。
[変形例]
図5は、変形例の張力調整ユニットの概略構成を示す模式図である。図6は、変形例の張力調整ユニットの動作を説明するための説明図である。図5及び図6に示す張力調整ユニット180は、供給ローラユニット181と調整ローラユニット82とを有する。調整ローラユニット82は、張力調整ユニット80の調整ローラユニット82と同様の構成である。張力調整ユニット180は、ワイヤRの移動方向の上流から供給ローラユニット181、調整ローラユニット82の順で配置されている。
供給ローラユニット181は、繰り出しローラユニット20から繰り出されたワイヤRを調整ローラユニット82に供給する。供給ローラユニット181は、回転軸181aと、供給ローラ181bと、回転軸移動機構181dと、を有する。回転軸181aは、筐体等に回転自在の状態で支持されている。供給ローラ181bは、ワイヤRが巻き掛けられる。供給ローラ181bは、回転軸181aに固定され、回転軸181a周りに回転する。供給ローラ181bは、ローラRと接触する外周面に回転方向に沿ってガイド溝181cが形成されている。ガイド溝181cは、外周面の全周に形成され、繋がった1つの輪になっている。ガイド溝181cは、回転方向に沿って移動しても、回転軸181b方向に対する向きが変化しない。つまり、ガイド溝181cは、供給ローラの回転軸方向に対して直交する向きに形成されている。回転軸移動機構181dは、回転軸181aを回転自在の状態で、かつ、回転軸181aを回転軸方向に移動可能な状態で支持している。回転軸移動機構181dは、回転軸181aを回転軸方向に移動させる。回転軸移動機構181dは、回転軸181a軸方向において、回転軸181aを距離dの範囲で移動させる。距離dは、6mmが例示される。
張力調整ユニット180は、回転軸移動機構181dで回転軸181aを回転軸方向に移動させることで、また、供給ローラ181bを通過したワイヤの軸方向の位置を移動させる。これにより、張力調整ユニット180は、張力調整ユニット80と同様に、回転軸方向において、調整ローラユニット82に接触するワイヤの位置を変化させることができる。なお、回転軸移動機構181dは、回転軸181aを連続して往復移動させてもよいし、一定時間ごとに回転軸方向の位置をステップ移動させてもよい。
本実施形態では、マルチワイヤーソーが、放電加工を行うマルチワイヤ放電加工装置の場合としたがこれに限定されない。マルチワイヤーソーは、ワイヤに砥石が付着し、ワイヤと被加工物を接触させることで、被加工物を加工するマルチワイヤ加工装置としてもよい。
1 マルチワイヤ放電加工装置
30a〜30j ガイドローラ
320 切断ワイヤ部
40 支持機構
50 加工槽
60 給電機構
80、90 張力調整ユニット
81、91 供給ローラユニット
81a 回転軸
81b 供給ローラ
81c ガイド溝
82、92 調整ローラユニット
82a 調整ローラ
82b 回転速度制御手段
93 従動ローラ
F 加工液
I インゴット
D 加工溝

Claims (1)

  1. ワイヤと、互いに平行な回転軸を備えワイヤが複数回巻き掛けられるガイドローラ群と、該ガイドローラ群に巻き掛けられるワイヤの張力を調整する調整手段と、該ガイドローラ群に巻き掛けられたワイヤによって切断される被加工物を固定する固定基台と、固定した被加工物をワイヤに切り込む方向に移動させる移動手段と、を備えるマルチワイヤーソーであって、
    該調整手段は、
    ワイヤが巻き掛けられる調整ローラと、
    該調整ローラの回転速度を制御する回転速度制御手段と、
    巻き掛けられたワイヤを該調整ローラに供給する供給ローラと、を備え、
    該供給ローラは、
    回転軸方向におけるワイヤの位置を適宜変更し、該調整ローラに巻き掛けられるワイヤの位置が固定されるのを防ぐワイヤ移動手段を備え
    該ワイヤ移動手段は、
    該供給ローラに形成されるワイヤを案内するガイド溝であって、
    該ガイド溝の少なくとも一部は該供給ローラの回転軸方向に対し斜めに形成されていることを特徴とするマルチワイヤーソー。
JP2015123115A 2015-06-18 2015-06-18 マルチワイヤーソー Active JP6588247B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123115A JP6588247B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 マルチワイヤーソー
KR1020160070164A KR102418414B1 (ko) 2015-06-18 2016-06-07 멀티 와이어 소
CN201610428670.2A CN106256470A (zh) 2015-06-18 2016-06-16 多线切割机
US15/184,643 US20160368069A1 (en) 2015-06-18 2016-06-16 Multi-wire saw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123115A JP6588247B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 マルチワイヤーソー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007004A JP2017007004A (ja) 2017-01-12
JP6588247B2 true JP6588247B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=57587321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123115A Active JP6588247B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 マルチワイヤーソー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160368069A1 (ja)
JP (1) JP6588247B2 (ja)
KR (1) KR102418414B1 (ja)
CN (1) CN106256470A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10272510B2 (en) * 2016-01-14 2019-04-30 United Technologies Corporation Electrical discharge machining apparatus
US10913254B2 (en) * 2017-03-15 2021-02-09 Didrew Technology (Bvi) Limited Method for debonding temporarily adhesive-bonded carrier-workpiece pair by using chemical and mechanical means
CN110039671B (zh) * 2019-04-24 2021-01-22 宇晶机器(长沙)有限公司 一种鲁棒多线切割机走线速度控制系统
CN113665009B (zh) * 2021-08-30 2022-07-19 燕山大学 一种用于多线切割机的线弓参数监测装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243864A (en) * 1979-01-15 1981-01-06 Vieau Richard R Multiple wire electrode feed mechanism for electroerosion machine
JPS5682131A (en) * 1979-12-04 1981-07-04 Mitsubishi Electric Corp Cutting type wire handling apparatus for wire cut type electrospark machine
JPS573529U (ja) * 1980-06-04 1982-01-09
JP2631575B2 (ja) * 1990-10-19 1997-07-16 ファナック株式会社 ワイヤ送り出し装置
CN1092005A (zh) * 1993-10-20 1994-09-14 刘民复 双电机双储丝筒多层叠绕走丝机构
JPH07204941A (ja) * 1994-01-10 1995-08-08 Fanuc Ltd ワイヤカット放電加工機
JP3105431B2 (ja) 1995-10-02 2000-10-30 トーヨーエイテック株式会社 ワイヤソーにおけるワイヤ張力制御装置
CN101508042B (zh) * 2009-03-30 2010-07-28 南京航空航天大学 高阻半导体材料的随动进电电火花加工方法及装置
JP2011140088A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd マルチワイヤ放電加工装置
WO2011096019A1 (ja) * 2010-02-08 2011-08-11 トーヨーエイテック株式会社 ワイヤソー
DE102011082366B3 (de) 2011-09-08 2013-02-28 Siltronic Ag Einlagiges Wickeln von Sägedraht mit fest gebundenem Schneidkorn für Drahtsägen zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
JP5580357B2 (ja) * 2012-03-14 2014-08-27 Ckd株式会社 捲回装置
JP2014069242A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Canon Marketing Japan Inc マルチワイヤ放電加工装置およびその加工方法。
WO2014068679A1 (ja) 2012-10-30 2014-05-08 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置、加工制御装置および加工制御プログラム
JP2014181125A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Allied Material Corp 超砥粒ワイヤソー巻き付け用リール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017007004A (ja) 2017-01-12
US20160368069A1 (en) 2016-12-22
KR20160150010A (ko) 2016-12-28
KR102418414B1 (ko) 2022-07-06
CN106256470A (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588247B2 (ja) マルチワイヤーソー
US10300542B2 (en) Wire electrical discharge machining apparatus and method of manufacturing semiconductor wafer
JP2017213627A (ja) ワークの切断方法
JP2011140088A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP2016107365A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP6489952B2 (ja) マルチワイヤーソーのワイヤの交換方法
JP6397738B2 (ja) ウェーハの製造方法
JP6639177B2 (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP2016198847A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP6257839B1 (ja) マルチワイヤ走行モジュール、マルチワイヤ走行モジュールの使用方法及びワイヤ放電加工機
JP6395497B2 (ja) ウェーハの製造方法
JP6558542B2 (ja) 放電加工方法
JPH11138412A (ja) 固定砥粒付ワイヤソー及びその被加工物切断方法
JP2016163920A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP2016140927A (ja) ウェーハの製造方法及びマルチワイヤ放電加工装置
JP2016172288A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP6558538B2 (ja) ワイヤーの接続方法
WO2013073225A1 (ja) ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハ製造方法
JP2019181878A (ja) 切断方法
JP2017087361A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JP7282277B1 (ja) ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法およびウエハの製造方法
KR102531032B1 (ko) 잉곳 절단 장치
TWI838515B (zh) 工件之切斷方法及線鋸
JP5185419B2 (ja) ワイヤソー
JP6562216B2 (ja) ワイヤソー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250