JP3404119B2 - ワイヤ放電加工方法およびその装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工方法およびその装置

Info

Publication number
JP3404119B2
JP3404119B2 JP08812894A JP8812894A JP3404119B2 JP 3404119 B2 JP3404119 B2 JP 3404119B2 JP 08812894 A JP08812894 A JP 08812894A JP 8812894 A JP8812894 A JP 8812894A JP 3404119 B2 JP3404119 B2 JP 3404119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
machining
energizing
terminals
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08812894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07299662A (ja
Inventor
斉 宮原
和夫 小林
泰彦 森崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP08812894A priority Critical patent/JP3404119B2/ja
Publication of JPH07299662A publication Critical patent/JPH07299662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404119B2 publication Critical patent/JP3404119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は少なくとも2つの加工電
源を加工条件に応じて選択するようにしたワイヤ放電加
工方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤ放電加工装置には、加工速度およ
び仕上面の面粗さを向上させるため、荒加工用の加工電
源と仕上加工用の加工電源を別に設けたものがある。こ
こで、上記荒加工用の加工電源は、加工速度を上げるた
め、ピーク電流値が高く、立上りおよび立下がり時間が
短い放電加工電流を供給する。そして、パルス休止時間
を充分確保するため、上記加工電源と工作物およびワイ
ヤとを接続する通電ケーブルはインダクタンスの低いも
のを使用する。一方、上記仕上加工用の加工電源は、仕
上面を平坦にするため、ピーク電流値が低い放電加工電
流を供給する。そして、通電ケーブルはキャパシタンス
の小さいものを使用する。◆特公平4−6489号公報
では、図5に示すように,通電端子1と2および通電端
子3と4と対向させて配置するとともに通電端子1と3
を荒加工用の加工電源5に接続し、通電端子2と4を仕
上加工用の加工電源6に接続する。そして、ワイヤ7を
案内するリール8,9を移動させることにより加工電源
5および加工電源6からの電力をワイヤ7と工作物10
に供給する。なお、11,12はワイヤ7の位置決めを
するガイドである。◆また、特公平4−59092号公
報では、図6に示すように,通電端子1〜4を移動可能
に構成し、通電端子1〜4を移動させることにより加工
電源5および加工電源6からの電力をワイヤ7に供給す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ワイヤ7に確実に電力
を供給するには、通電端子とワイヤ7との接触点がワイ
ヤ7の行路に交差するように配置することが有効であ
る。そして、ワイヤ7と通電端子とをワイヤ7の行路
に交差する方向に相対的に移動させる上記従来技術で
は、たとえガイド11,12のワイヤ案内面とワイヤの
径を同じにしたとしても、仕上精度には限界があった。
すなわち、ガイド11とガイド12のワイヤ案内面を鉛
直線上に配置してワイヤの中心が鉛直線Oに一致するよ
うに設定したとしても、実際のワイヤ7の形状はワイヤ
7の剛性により、図7に点線で示す曲線になり、鉛直線
Oに対してaだけずれる。なお、理解を容易にするため
同図ではずれaを強調して示してあるが、ずれaは1〜
5μm程度である。このため、上記した従来技術の前者
の場合、同図の実線の状態から点線の状態にワイヤを移
動させると、ずれaの方向が逆になる結果、ワイヤ移動
の前後では2aずれる。また、従来技術の後者の場合
も、前者と同様に通電端子移動の前後では2aずれる。
なお、後者の場合、通電端子の移動方向を変えることに
より移動の前後におけるずれの大きさを2aよりも小さ
くできるが、ずれaの方向が鉛直線Oの回りに回転し、
移動の前後におけるずれの位置および大きさを同じにす
ることはできない。本発明の目的は、上記した従来技術
の課題を解決し、仕上精度をさらに向上させることがで
きるワイヤ放電加工方法およびその装置を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、複数の
加工電源と通電端子および工作物とをそれぞれ専用の通
電ケーブルで接続し、通電端子を移動させてワイヤと工
作物に電力を供給するワイヤ放電加工方法において、前
記通電端子のそれぞれに対応させて絶縁された支持手段
を設けておき、前記通電端子を前記ワイヤに接触させな
い場合は、前記ワイヤの前記通電端子が接触する位置を
前記支持手段により支持させることにより、いずれの前
記通電端子から前記ワイヤに電力を供給する場合も、前
記ワイヤの走行路を同じにすることにより解決される。
また、複数の加工電源と、複数の通電端子と、上記加工
電源と通電端子および工作物とをそれぞれ接続する専用
の通電ケーブルと、通電端子の移動装置とを備え、通電
端子を移動させてワイヤと工作物に電力を供給するよう
にしたワイヤ放電加工装置において、通電端子を通電部
と絶縁部とで形成し、前記通電部を前記ワイヤに接触さ
せない場合は、前記ワイヤの前記通電部が接触する位置
を前記絶縁部により支持させることにより、いずれの前
記通電端子から前記ワイヤに電力を供給する場合も、前
記ワイヤの走行路を同じにすることにより解決される。
【0005】
【作用】ワイヤ7の行路は常に一定になり、ずれおよ
び回転が発生しない。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すワイヤ放電
加工装置の構成図である。なお、図5と同じものは同一
の符号を付してある。ワイヤ7は供給リール21から供
給され、一定の張力を付加された状態でリール8、ガイ
ド11、ガイド12、リール9を経て巻取リール22に
巻取られる。荒加工用の加工電源5は、図示しない直流
電源、スイッチング素子、抵抗、パルス制御回路で構成
されている。23はインダクタンスを低くするため、2
本のケーブルを同軸に構成した通電ケーブルで、内側の
ケーブル23aは加工電源5と工作物10とを接続し、
外側のケーブル23bは加工電源5と通電端子25,2
6の後述する通電部とを接続している。通電端子25,
26は、図1の側面要部断面図である図2に示すよう
に、タングステン等の高硬度導電材料で形成される通電
部25a,26aと、セラミック等の高硬度絶縁材料で
形成される絶縁部25b,26bとを接着により一体に
してから外周を円柱状に形成したもので、通電部25
a,26aと絶縁部25b,26bの外周には段差がな
い。そして、通電端子25,26はガイドホルダ27,
28に固定されたアクチュエータ29,30の可動部に
結合され、ワイヤ7の行路と直角の方向に移動可能で
ある。仕上加工用の加工電源6は、図示しない直流電
源、スイッチング素子、抵抗、パルス制御回路で構成さ
れている。41,42は通電ケーブルで、線間を広げ、
キャパシタンスが小さくなるように配置してある。そし
て、通電ケーブル41は加工電源6と工作物10とを接
続し、通電ケーブル42は加工電源6と通電端子43と
を接続している。そして、通電端子43はアクチュエー
タ44の可動部に結合され、ワイヤ7の行路と直角の
方向に移動可能である。なお、アクチュエータ44はガ
イドホルダ27に固定された絶縁プレート45に支持さ
れている。また、46,47はガイドホルダ27,28
に固定された加工液ノズルである。
【0007】以下、動作について説明する。なお、荒加
工から加工を開始するものとする。初めにアクチュエー
タ29,30を動作させ、通電部25a,26aとワイ
ヤ7とを接触させる。なお、通電端子43はワイヤ7か
ら離しておく。図示しない加工開始ボタンをオンし、工
作物10とワイヤ7とが形成する加工間隙に加工液を満
たした状態で、加工電源5から工作物10とワイヤ7に
ピーク値が高くかつ立上りおよび立下がり時間が短く、
パルス休止時間の長い放電加工電流を供給する。荒加工
が終了したら、加工電源5をオフし、アクチュエータ2
9,30を動作させて、絶縁部25b,26bをワイヤ
7に接触させる。また、アクチュエータ44を動作させ
て、通電端子43をワイヤ7に接触させる。そして、加
工電源6をオンし、工作物10とワイヤ7とが形成する
加工間隙に加工液を満たした状態で、加工電源6から工
作物10とワイヤ7にピーク値が低い放電加工電流を供
給する。なお、上記実施例では、荒加工のときに通電端
子43をワイヤ7から離すようにしたが、荒加工のとき
には仕上加工のための低キャパシタンスケーブルが接続
されていても電気的には影響がないから、ワイヤ7に接
触させたままとしてもよい。この場合、アクチュエータ
44を省略することができる。また、通電端子25,2
6の通電部25a,26aと絶縁部25b,26bとを
軸に直角の面で接着したが、図3(a)に示すように軸
方向の面で接着し、アクチュエータにより中心軸の回り
に回転させるようにしてもよいし、図3(b)に示すよ
うに通電部とワイヤとを軸方向に接触させてもよい。ま
た、図3(c)に示すように、通電端子を中空の円柱と
して、内側の面でワイヤと接触させてもよい。また、ア
クチュエータ29,30,44は、油圧シリンダ、空気
シリンダ、またはソレノイドなど適宜選択することがで
きる。さらに、3個以上の加工電源をそれぞれ専用の通
電ケーブルにより電力を供給する場合には、複数の通電
端子をワイヤの行路に沿って配置すればよい。すなわ
ち、3個の加工電源を使用する場合には、模式図である
図4に示すように通電部と絶縁部とで構成した通電端子
50〜55をワイヤ7の行路に沿わせて配置し、加工
電源56〜57と専用の通電ケーブルで接続すればよ
い。なお、同図では工作物10および加工電源56〜5
7と工作物10と接続する通電ケーブルの図示は省略し
てある。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の加工電源の電力をワイヤに供給する通電端子を切り
換えても、ワイヤの行路にはずれや回転が発生せず、
常に一定になる結果、仕上精度をさらに向上させること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すワイヤ放電加工装置の
構成図。
【図2】図1の側面要部断面図。
【図3】通電端子の他の実施例。
【図4】3個の加工電源を使用する場合の模式図。
【図5】従来技術を説明する図。
【図6】従来技術を説明する図。
【図7】従来技術を説明する図。
【符号の説明】
1,2,3,4,25,26,43,50〜55:通電
端子 5:荒加工用の加工電源 6:仕上加工用の加工電源 7:ワイヤ 10:工作物 23:荒加工用の通電ケーブル 25a,26a:通電端子の通電部 25b,26b:通電端子の絶縁部。 29,30,44:アクチュエータ 41,42:仕上加工用の通電ケーブル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−83532(JP,A) 特開 昭62−152618(JP,A) 特開 昭62−188625(JP,A) 特開 昭62−208828(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23H 7/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の加工電源と通電端子および工作物と
    をそれぞれ専用の通電ケーブルで接続し、通電端子を移
    動させてワイヤと工作物に電力を供給するワイヤ放電加
    工方法において、前記通電端子のそれぞれに対応させて絶縁された支持手
    段を設けておき、 前記通電端子を前記ワイヤに接触させない場合は、 前記ワイヤの前記通電端子が接触する位置を前記支持手
    段により支持させることにより、 いずれの前記通電端子から前記ワイヤに電力を供給する
    場合も、前記ワイヤの走行路を同じにする ことを特徴と
    するワイヤ放電加工方法。
  2. 【請求項2】複数の加工電源と、複数の通電端子と、上
    記加工電源と通電端子および工作物とをそれぞれ接続す
    る専用の通電ケーブルと、通電端子の移動装置とを備
    え、通電端子を移動させてワイヤと工作物に電力を供給
    するようにしたワイヤ放電加工装置において、 通電端子を通電部と絶縁部とで形成し、前記通電部を前記ワイヤに接触させない場合は、 前記ワイヤの前記通電部が接触する位置を前記絶縁部に
    より支持させることにより、 いずれの前記通電端子から前記ワイヤに電力を供給する
    場合も、前記ワイヤの走行路を同じにする ことを特徴と
    するワイヤ放電加工装置。
JP08812894A 1994-04-26 1994-04-26 ワイヤ放電加工方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3404119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08812894A JP3404119B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ワイヤ放電加工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08812894A JP3404119B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ワイヤ放電加工方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07299662A JPH07299662A (ja) 1995-11-14
JP3404119B2 true JP3404119B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=13934288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08812894A Expired - Fee Related JP3404119B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ワイヤ放電加工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158993A2 (en) 2008-08-28 2010-03-03 Fanuc Ltd Wire electric discharge machine having function of detecting detachment/attachment of an electrode pin

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274254B2 (ja) * 2014-04-30 2018-02-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 給電ユニット、マルチワイヤ放電加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158993A2 (en) 2008-08-28 2010-03-03 Fanuc Ltd Wire electric discharge machine having function of detecting detachment/attachment of an electrode pin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07299662A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427870A (en) Method of and apparatus for electroerosively machining a conductive workpiece with a continuous wire electrode
JP3404119B2 (ja) ワイヤ放電加工方法およびその装置
US5315088A (en) Electric discharge machining apparatus with switch connection between workpiece and mount
JPH046489B2 (ja)
US4486642A (en) Electroerosive contour-machining method
JPS6034219A (ja) 通電加工装置
JPH06143043A (ja) 微細穴放電加工方法および装置
JP2831828B2 (ja) ワイヤ放電加工機の通電装置
JPS61131824A (ja) 数値制御装置
JPH0459092B2 (ja)
JPS6111733B2 (ja)
JPH1167569A (ja) コイル巻線機
JPH0319015B2 (ja)
JP2870836B2 (ja) 放電加工装置
JP2578128B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2000141133A (ja) ワイヤ放電加工機
JP2001341031A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2741860B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPH0232685Y2 (ja)
JP2717086B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP3587964B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH0441129A (ja) ワイヤ放電加工機
JP2002166327A (ja) 放電加工装置
JPH038894B2 (ja)
JP2812163B2 (ja) ワイヤ放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees