JPS6343659Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343659Y2
JPS6343659Y2 JP14507883U JP14507883U JPS6343659Y2 JP S6343659 Y2 JPS6343659 Y2 JP S6343659Y2 JP 14507883 U JP14507883 U JP 14507883U JP 14507883 U JP14507883 U JP 14507883U JP S6343659 Y2 JPS6343659 Y2 JP S6343659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
tray
opening
roller
roller arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14507883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14507883U priority Critical patent/JPS6054295U/ja
Publication of JPS6054295U publication Critical patent/JPS6054295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343659Y2 publication Critical patent/JPS6343659Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、コンパクトデイスクプレーヤのフロ
ントパネル部に形成されたトレイ進退口を開閉す
る蓋を、トレイの移送と連動して開閉できるよう
にした開閉蓋装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、コンパクトデイスクプレーヤのコンパク
トデイスクを搭載するトレイの移送用ローラと、
フロントパネルに開口されているトレイ進退口を
開閉する蓋とはトレイの移送・押圧とトレイ進退
口の開閉というそれぞれ独立の機能しか有してい
なかつた。特に、トレイ進退口の開閉は、トレイ
が進退する際、トレイの前端部を蓋に当接して行
なつていたために、蓋のトレイとの当接箇所が損
傷をきたしていた。
〔考案の目的〕
本考案は、ローラによるトレイの移送および押
圧とローラの移動に応動した蓋の回動によるトレ
イ進退口の開放・開閉とをトレイの移送に応動し
て一挙動で行ない、しかも、蓋自体に損傷を与え
ることのない開閉蓋装置を提供することを目的と
する。
〔考案の概要〕
上記の目的を達成するため、本考案の開閉蓋装
置にあつては、コンパクトデイスクプレーヤのト
レイの移送中にこのトレイを押圧しながら転動す
るローラと、このローラを保持するローラアーム
と、コンパクトデイスクプレーヤのフロントパネ
ルに形成されたトレイ進退用の開口を開閉する蓋
とからなり、ローラアームと開閉蓋とはフロント
パネル側から設けられた共通軸によつてそれぞれ
回動自在に枢支され、また、ローラアームには、
開閉蓋がこのローラアーム方向に回動するのを規
制するためのストツパが設けられている。また、
ローラアームと開閉蓋との間では双方が引き合う
方向に弾発付勢され、かつ、この両者間の弾発力
よりも強い弾発力によつてローラアームはプレー
ヤの底部方向にも弾発付勢されている。そして、
トレイの移送状態に応じて、一方ではローラがト
レイを押圧しつつ、他方では蓋がトレイ進退口を
開閉する動作を一挙動で行なえるようになつてい
る。
〔考案の実施例〕
以下に本考案の望ましい実施例を図面を参照し
ながら説明する。コンパクトデイスクプレーヤの
ケース1内には図示を省略したクランプ機構部と
コンパクトデイスクプレーヤ本体2が内蔵されて
いる。コンパクトデイスクプレーヤ本体2とクラ
ンプ機構部とは対向した関係で配設されている。
ケース1のフロントパネル3にはコンパクトデイ
スク(図示を省略)搭載用のトレイ4をケース1
内外に進退させるためのトレイ進退口である開口
5が形成されている。開口5にはその上下部に後
述の蓋12を係止するため段状の係止部5a,5
bが形成されている。トレイ4は開口5を通して
進退動し、コンパクトデイスクプレーヤ本体2側
およびコンパクトデイスクプレーヤ本体2とは離
反する側に平行移動できるようになつている。ト
レイ4のコンパクトデイスクプレーヤ本体2側へ
の平行移動を平滑かつ確実に行なうため、トレイ
4の両側部にはガイドピン6,6′が突設されて
おり、このガイドピン6,6′を案内してトレイ
4を所定位置に移動させるため、サイドシヤーシ
7にはガイド孔8,8′が平行な関係で形成され
ている。
トレイ4の上面にはトレイ4の移送中にトレイ
4を押圧するローラ9が転送されており、ローラ
9は軸10を介してローラアーム11により保持
されている。一方、フロントパネル3の開口5に
は、この開口5を閉塞し開放するための蓋12が
係合されるようになつている。蓋12の上下端に
は段部12a,12bが形成され、開口5の係止
部5a,5bとそれぞれ係合される。ローラアー
ム11と蓋12との関係は次のようになつてい
る。ローラアーム11は、フロントパネル3の内
側から設けられた支持板13に植設されたボス1
4によりローラ9側とは反対側端部を挿通されて
ボス14まわりに回動自在となつており、また、
蓋12は、蓋12の内側に設けられたボス受け1
5を介してボス14により回動可能に軸支されて
いる。そして、ボス14はローラアーム11と蓋
12との共通の回動軸を構成している。ローラア
ーム11にはストツパ16が設けられている。ス
トツパ16は蓋12がローラアーム11方向に回
動するのを期制する役割を有している。ローラア
ーム11と蓋12との間には引張りばね17が介
装されている。ばね17はローラアーム11と蓋
12とが互いに引張り合う方向に弾発付勢されて
おり、このばね17により、ローラアーム11と
蓋12とはストツパ16を介して一定角度で連結
された状態となつてボス14まわりを一体的に回
動する。このばね17は、蓋12が開口5に係合
した後、その引張力の作用により開口5を完全に
閉塞するためにも用いられる。ローラアーム11
と蓋12との角度は、蓋12がローラアーム11
とともに回動して開口5から最大限に開放された
時、移送中のトレイ4の下面と当接しないように
設定されている。また、ローラアーム11のロー
ラ9寄りにはコンパクトデイスクプレーヤ本体2
の底部側18から引張りばね19が張設されてお
り、ローラアーム11を前記コンパクトデイスク
プレーヤ本体2の底部側18方向に付勢してい
る。このばね19にはばね17よりも弾発力が強
く設定されているものが用いられる。
次下、作用を説明する。
トレイ4がコンパクトデイスクプレーヤ本体2
上にある時には、ガイドピン6,6′はガイド孔
8,8′の終端部に案内されており、ローラ9は
ばね19の引張力によりトレイ4の前端部上に位
置している。また蓋12は、ローラアーム11と
の間に張設されたばね17の引張力により開口5
を完全に閉塞しており、ローラアーム11のスト
ツパ16は蓋12と当接していない。トレイ4が
図示を省略した駆動装置によりガイドピン6,
6′を介してガイド孔8,8′に沿つて移動を始め
ると、トレイ4の前端部がローラ9と当接した後
ローラ9下に進入してローラ9を矢印B方向に押
し上げ始める。この時、ばね19はその引張力に
抗して伸長を始めるとともに、ストツパ16はロ
ーラアーム11のB方向への回動とばね17の引
張力により蓋12に当接する。ストツパ16の蓋
12への当接により、ローラアーム11と蓋12
とが一体的に連結された状態となる。トレイ4の
押し上げによるローラ9のB方向への移動に伴な
つて、ローラアーム11と蓋12とは連結状態を
保ちながらボス14まわりに矢印B方向に回動し
て開口5が開放される。トレイ4の上昇動は、図
中の実線で示すように、ガイドピン6,6′がガ
イド孔8,8′の直線部に案内されるまで行なわ
れる。この時、蓋12はローラアーム11の回動
に同期してB位置にまで回動が完了している。次
いで、トレイ4がガイド孔8,8′の直線部に案
内されて、ローラ9に押圧されながら開口5を通
つて開口5へ外へ後退しても、トレイ4の下面が
蓋12の上端部と当接することはない。ローラ9
は、以後ばね19の引張力によつてトレイ4上を
押圧・転接したままでA−B方向に移動すること
はない。したがつて、ローラアーム11と一体的
に連結状態を保つている蓋12もB位置に静止し
たままである。この状態でトレイ4が所定位置ま
で後退するとトレイ4は停止する。
トレイ4の後退位置からトレイ4がガイド孔
8,8′の直線部に沿つてコンパクトデイスクプ
レーヤ本体2側に進入する場合、トレイ4がガイ
ド孔8,8′の直線部に位置する間は、上記のト
レイ後退時と同様に、ローラ9はトレイ4上を押
圧・転動しているだけであり、また、蓋12も完
全に開放されたままになつている。トレイ4のガ
イドピン6,6′がガイド孔8,8′の曲線部に入
り、トレイ4がガイド孔8,8′の曲線部に案内
されてコンパクトデイスクプレーヤ本体2側に下
降すると、ガイド孔8,8′の曲線部に応じて、
ローラ9はばね19の引張力に作用されてトレイ
4を押圧しつつ矢印A方向に移動する。ローラ9
の移動に応じてローラアーム11と蓋12とがば
ね17の引張力により同期して一体的に矢印A方
向へと回動を始め、蓋12は開口5に接近する。
トレイ4の下降動が継続されると、さらに、ロー
ラアーム11と蓋12とは一体的に矢印A方向に
回動して蓋12の段部12a,12bが開口5の
係止部5a,5bに同時に当接し、開口5が閉塞
される。そして、トレイ4がガイド孔8,8′の
終端部に案内されてコンパクトデイスクプレーヤ
本体2上にセツトされると、蓋12は開口5に係
合したままで、ローラアーム11だけがばね19
の引張力によりさらにA位置にまで回動し、この
ローラアーム11の回動により蓋12はばね17
を介して開口5に強く押圧される。また、この時
にストツパ16は蓋12から離反し、開口5への
蓋12の閉塞動作が完了する。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の開閉蓋装置によ
れば、トレイの移送状態に応じてローラと開閉蓋
とが一体的に連結されて連動するようになつてい
るので、ローラによるトレイの押圧とローラの移
動に応動した蓋の回動によるトレイ進退口の開
放・閉塞を一挙動で行なうことができる。また、
蓋の開閉が蓋とトレイの前端部との距離をおい
て、トレイの進退に応じて行なわれるので、トレ
イによる蓋への当接がなく、蓋に損傷を与えるこ
とがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の開閉蓋装置およびその動作を
示す正面図、第2図は第1図の装置の蓋部分の斜
視図である。 3……フロントパネル、4……トレイ、5トレ
イ進退用の開口、9……ローラ、11……ローラ
アーム、12……蓋、13……支持板、14……
ボス、15……ボス受け、16……ストツパ、1
7,19……引張りばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンパクトデイスクプレーヤのトレイの移送中
    に該トレイを押圧しつつ転動するローラと、該ロ
    ーラを保持するローラアームと、前記コンパクト
    デイスクプレーヤのフロントパネルに形成された
    トレイ進退口を開閉する蓋とからなり、前記ロー
    ラアームと前記蓋とを前記フロントパネル側に設
    けた共通軸によりそれぞれ回動自在に軸支し、前
    記ローラアームには前記蓋の該ローラアーム方向
    への回動を規制するストツパを設け、前記ローラ
    アームと前記蓋間を双方が引き合う方向に弾発付
    勢し、かつ、前記ローラアームと前記蓋間の弾発
    力よりも強い弾発力で前記ローラアームを前記プ
    レーヤの底部方向に弾発付勢したことを特徴とす
    る開閉蓋装置。
JP14507883U 1983-09-21 1983-09-21 開閉蓋装置 Granted JPS6054295U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14507883U JPS6054295U (ja) 1983-09-21 1983-09-21 開閉蓋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14507883U JPS6054295U (ja) 1983-09-21 1983-09-21 開閉蓋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054295U JPS6054295U (ja) 1985-04-16
JPS6343659Y2 true JPS6343659Y2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=30323349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14507883U Granted JPS6054295U (ja) 1983-09-21 1983-09-21 開閉蓋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054295U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054295U (ja) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2529368A1 (fr) Mecanisme de changement de fonctionnement pour un equipement electronique
JP2001163558A (ja) エレベータドア装置
JPS6343659Y2 (ja)
JPH0119266Y2 (ja)
JPS634278Y2 (ja)
JPH0326460B2 (ja)
US5021904A (en) Tape cassette push-out device for tape recorder
JPS62231453A (ja) カセツト・ロ−デイング機構
JPH0798972A (ja) 磁気テープレコーダの扉開閉機構
JPH0135317Y2 (ja)
JPS6229046Y2 (ja)
JPH0441483Y2 (ja)
JPH0746694Y2 (ja) 扉開閉装置
JPS6112611Y2 (ja)
JPH0445150Y2 (ja)
JPH0355158Y2 (ja)
JPH0258755A (ja) カセット装着装置
JPH0441482Y2 (ja)
JP2671579B2 (ja) カセット装着装置
JPH0426994Y2 (ja)
JPH0447785Y2 (ja)
JPS6319954Y2 (ja)
JPS6138123Y2 (ja)
JPH0645968Y2 (ja) ユニットの支持装置
JPH0716209Y2 (ja) シャッタ開閉機構