JPH0326460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326460B2
JPH0326460B2 JP58053992A JP5399283A JPH0326460B2 JP H0326460 B2 JPH0326460 B2 JP H0326460B2 JP 58053992 A JP58053992 A JP 58053992A JP 5399283 A JP5399283 A JP 5399283A JP H0326460 B2 JPH0326460 B2 JP H0326460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
eject
stopper
lock arm
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58053992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180844A (ja
Inventor
Kazuki Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP58053992A priority Critical patent/JPS59180844A/ja
Priority to US06/592,159 priority patent/US4628381A/en
Priority to DE3411138A priority patent/DE3411138A1/de
Priority to GB08408202A priority patent/GB2140605B/en
Priority to SE8401760A priority patent/SE452922B/sv
Publication of JPS59180844A publication Critical patent/JPS59180844A/ja
Publication of JPH0326460B2 publication Critical patent/JPH0326460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/67544Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading
    • G11B15/67555Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading the second movement only being made by the cassette holder

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はカセツト式テーププレーヤにおいて、
再生位置に装着したカセツトを外部に取出す為の
イジエクト機構に関する。
[発明の技術的背景] カセツト式のテーププレーヤは、その基板上に
直立した2本のリール軸をカセツトの軸孔内に挿
入することにより、再生・録音等のプレイ状態と
なるが、この様なカセツトの装着手段としては、
テーププレーヤに対するカセツトの挿入方向によ
つて各種の物が知られている。その一つに、テー
ププレーヤの前面に開口した挿入口からパツクガ
イド内に向かつて水平にカセツトを挿入し、その
後パツクガイド全体をリールベース上に下降さ
せ、カセツトにリール軸を挿入するいわゆる水平
ローデイングタイプのものがある。
この種のテーププレーヤにあつては、パツクガ
イドの途中までカセツトを押込むと、後はテープ
プレーヤ側のローデイング・イジエクト機構によ
り自動的にカセツトをパツクガイド奥部まで引込
む手段が開発されている。このローデイング機構
としては、モータの駆動力を用いたもの、スプリ
ングの牽引力を用いたもの等があるが、その一つ
に、カセツトの引込みと排出という両方の機構を
一個の反転スプリングで行うものがある。
この反転スプリング型のローデイング・イジエ
クト機構は、第1図の如く、パツクガイド1を支
持するガイドアーム2の天板部分に前後方向に延
びるガイド溝3を設け、このガイド溝3内にカセ
ツトと係合するパツクストツパ4上の軸4aと、
パツクガイド1に設けたスイングプレート5の先
端との間をトーシヨン型の反転スプリング6によ
つて連結したものである。反転スプリング6の先
端は、軸4aの周囲を反転できる様に環状となつ
ており、一方基部もスイングプレート5先端の孔
内に回動自在に挿入されている。スイングプレー
ト5はその基部において支軸7に取りつけられ、
このスイングプレート5の中央部とイジエクトレ
バー8との間には両者を連結する操作ロツド9が
設けられている。また、イジエクトレバー8とフ
レームに設けられた突起10との間には、復帰用
のスプリング11が設けられている。
また、パツクストツパ4を挾んでスイングプレ
ート5と逆側にはイジエクトロツクアーム12が
設けられている。このイジエクトロツクアーム1
2は軸12aによりパツクガイド1に回動可能に
取付けられており、その先端部には、パツクスト
ツパ4の後方部に押圧される当接部12bを有
し、また、この当接部と逆側端部はパツクガイド
を上昇位置にロツクするロツクプレート13と連
結しているものである。このロツクプレート13
はテーププレーヤ側方に位置しており、常にスプ
リング14によりロツク方向(テーププレーヤ奥
部)に付勢されている。また、ロツクプレート1
3はかぎ形の切欠き15を有していて、この切欠
き15内には常にガイドアームに付設された係合
ピン2aが入り込んでいる。そして、パツクガイ
ド1が下降している時には係合ピン2aは切欠き
15の垂直部15aに当接しており、完全に上昇
した時には切欠き15の水平部15bに係合して
いるものである。
この機構において、パツクガイド1内にカセツ
トを挿入すると、その押込み力によりパツクスト
ツパ4が奥側へ移動し、それに押圧されて反転ス
プリング6が双方の腕の間隔が狭まる様にして締
まる。そして、第2図の如く、パツクストツパ4
が反転スプリング6の双方の腕の先端が並び位置
を越えると、即ち、パツクストツパ4の軸4aが
スイングプレート5の先端よりも奥部へ行くと、
反転スプリング6の広がろうとする力は停止して
いるスイングプレート5の先端からテーププレー
ヤの奥側へ働き、それによつてパツクストツパ4
はパツクガイド1の奥部に押し遣られ、パツクス
トツパ4と係合しているカセツトもパツクガイド
1の奥部に自動的に引込まれる。
そして、パツクストツパ4が奥部へ移動するの
に伴い、イジエクトロツクアーム12の当接部1
2bがパツクストツパ4に押圧され、軸12aを
中心に奥部へ向かつて時計方向に回動する為、そ
の逆側端部はテーププレーヤ前面図に移動し、こ
れによつてロツクプレート13はスプリング14
の力に逆らつてロツク解除方向に移動する。する
と、今まで切欠き15の水平部15bに係合して
いたガイドアーム2の係合ピン2aはこの水平部
からはずれて垂直部15aの位置にくる為、パツ
クガイド1はスプリング11に牽引されたイジエ
クトレバー8に連動してリールベース上に下降
し、その係合ピン2aが垂直部15aの下部に当
接してカセツトの装着完了となる。
一方、イジエクト操作時には、第3図の如くイ
ジエクトレバー8を押すと、これに連動してパツ
クガイド1が上昇する。すると、ガイドアームの
係合ピン2aがロツクプレート13の垂直部15
aに沿つて上昇し、これを乗り越える為、それま
でスプリング14の付勢力に逆らつて手前側に係
止されていたロツクプレート13はテーププレー
ヤの奥部側に復帰し、係合ピン2aが切欠き15
の水平部15bと係合して、パツクガイド1をそ
の上昇位置でロツクする。そして、ロツクプレー
ト13と連動するイジエクトロツクアーム12が
反時計方向に回動し、当接部12bがテーププレ
ーヤ前面方向に移動する。
これと同時に、前記イジエクトレバー8の押込
み動作に伴い操作ロツド9を介して押圧されたス
イングプレート5が反転スプリング6を圧縮しな
がら奥部に回動し、その先端がパツクストツパ4
の軸4aよりも奥側にくることになる。その結
果、パツクストツパ4はイジエクトレバー8によ
つて圧縮された反転スプリング6の反発力により
前方に移動し、これによつてカセツトがパツクガ
イド1の手前に押し遣られる。その後、復帰用ス
プリング11の作用により、イジエクトレバー8
が手前に移動し、それに伴いスイングプレート
5、及びスイングプレート5の先端に反転スプリ
ング6を介して連結されたパツクストツパ4が手
前側に移動し、カセツトをパツクガイド1内から
引出す。
[背景技術の問題点] この様に、反転スプリングを用いたイジエクト
機構が完全に作動するには、反転スプリングによ
るカセツトの排出とパツクガイドの上昇位置での
ロツクとが共に行われる必要がある。ところが、
従来型であつては、イジエクト時にパツクストツ
パ4とイジエクトアーム12とが直接連動してい
ない為に、両者のタイミングがずれると、次の様
な問題点が生ずる。即ち、反転スプリングによる
カセツトの排出タイミングが早いと、パツクガイ
ドの上昇途中でパツクストツパの前進が開始され
る。この時、スプリングの反転後も更にイジエク
トレバーを押込んでパツクガイドをそのロツク位
置まで上昇させれば良いが、仮に、イジエクトレ
バーの押込み動作を途中で止めた場合にはパツク
ガイドが再びリールベース上に落下してしまい、
反転スプリングによりすでに取出し方向に前進中
のカセツトを挾み込んでしまうという不都合が生
ずる。そして、この状態でカセツトを無理に引き
抜こうとすれば、テーププレーヤの破損を招くお
それがあり、またカセツトを取出せたとしてもパ
ツクガイドが落下している為に再挿入ができなく
なつてしまうのである。
[発明の目的] 本発明は上記の問題点に鑑みて提案されたもの
で、その目的はイジエクトレバーの押込み不良時
には反転スプリングによるカセツトの排出動作が
行なわれず、イジエクトレバーを完全に押込んだ
場合にのみ取出しを可能としたイジエクト機構を
提供することにある。
[発明の概要] 本発明のイジエクト機構は、イジエクト時にお
いて、反転スプリングの作用でカセツトを排出方
向に移動させるパツクストツパと、パツクガイド
を上昇位置でロツクするロツク機構とをイジエク
トロツクアームを介して連動させ、これによりパ
ツクガイドが完全に上昇しロツク機構がロツク完
了状態になると、パツクストツパが前進を開始
し、カセツトの取出しが可能となるものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的
に説明する。なお、従来型の同一の部材には同一
の符号を付し、説明は省略する。
第1実施例…第4図、第5図 本実施例において、パツクストツパ4を挾ん
でスイングプレート5と逆側にはイジエクトロ
ツクアーム22が軸22aを中心に回動可能と
なる様にパツクガイド1に取付けられている。
このイジエクトロツクアーム22は二又に分れ
た長短2本の腕を有していて、このうち奥部側
の長い腕はガイド溝内を移動するパツクストツ
パ4の後部に常に接触し得る当接部22bとな
つており、また前両端の短い腕はパツクストツ
パ4の前面部に設けた段部4bと接触を保つテ
ーパー状の係合部22cとなつている。従つ
て、パツクストツパがガイド溝内を移動するう
ち、ある一定時点から最奥部までの間はパツク
ストツパ4は2本の腕に挾み込まれてイジエク
トロツクアームと連動する様になつている。
この様な構成を有する第1実施例のイジエク
ト機構の作用は次の通りである。
カセツト装着時においては、従来同様パツク
ストツパ4が奥部へ移動し、反転スプリングの
働きによりカセツトが自動的にパツクストツパ
の奥部に引込まれる。この移動途中、ある一定
時点以後はパツクストツパ4の後方が、イジエ
クトロツクアーム22の当接部22bを押圧
し、またパツクストツパ4前方の段部4bには
イジエクトロツクアーム22の係合部22cが
当接する様になり、パツクストツパ4の奥部へ
の移動に伴い、イジエクトロツクアーム22が
回動する。そして、パツクストツパ4が最奥部
まで移動すると、これにイジエクトロツクアー
ム22を介して連動するロツクプレート13は
ロツク解除方向に移動完了し、ガイドアーム2
の係合ピン2aが滑りおちてパツクガイドが下
降し、カセツト装着となる。
一方、イジエクト時には、イジエクトレバー
8を押込むと、従来と同様スイングプレート5
が反転スプリング6を圧縮しながら奥部に回動
し、その先端がパツクストツパの軸4aより奥
部にくる。これと同時にイジエクトレバー8に
連動するパツクガイド1が上昇を始め、ガイド
アーム2の係合ピン2aがロツクプレート13
の切欠きのうち垂直部15aに当接しながら上
昇をするが、この時点ではまだパツクガイド1
が上昇完了していないので係合ピン2aにより
ロツクプレート13のロツク方向への移動は阻
止されている。この為、ロツクプレート13に
連結しているイジエクトロツクアーム22は回
動せずパツクストツパ4及びカセツトが前進を
始めて、パツクストツパ4の段部4bとイジエ
クトロツクアーム22の係合部22cとが係合
する様になる。
その後、パツクガイド1が上昇終了すると、
ロツクプレート13がロツク方向に移動し、ガ
イドアーム2の係合ピン2aが切欠きの水平部
15bに係合してパツクガイド1はその位置で
ロツクされる。また、イジエクトロツクアーム
22はロツクプレート13がロツク方向に戻る
のに連動して回動する為、パツクストツパ4は
前進方向の移動が可能となりパツクストツパ4
の段部4bはイジエクトロツクアーム22のテ
ーパー状の係合部22cを滑りながら押圧し、
これによりイジエクトロツクアーム22は逃げ
方向の回動力を与えられて係合部22cが円弧
運動をしながら回動していく。やがて、イジエ
クトロツクアーム22がその回動範囲を越える
と、係合部22cはパツクストツパ4との係合
を離れる為、パツクストツパ4は単独で更にカ
セツトを取出し方向に前進移動させ、パツクガ
イド1内から引出すのである。
もし仮に、反転スプリング5の力の作用方向
が反転し、且つパツクガイド1が上昇完了しな
い間に、イジエクトレバーの操作を止めた場合
には、カセツトがパツクストツパ4と共に前進
を始める。しかし少し前進した時点で、イジエ
クトロツクアームの係合部22cがパツクスト
ツパ4の段部4bと当接してパツクストツパ4
の前進を阻止する為、カセツトもその位置で停
止する。この時スイングプレート5は、戻り方
向のスプリング11の力で復帰するイジエクト
レバー8と連動し、カセツト挿入時の位置まで
回動する為、先端がパツクストツパの軸4aよ
り手前側にくる様になりカセツト吸込み時と同
じ状態になる。従つて、カセツト及びパツクス
トツパ4は反転スプリング6の反転力によりテ
ーププレーヤ奥部に移動し、再度イジエクトレ
バーを押し込んで、カセツトの取り出しが可能
となる。
第2実施例…第6図、第7図 この第2実施例は、パツクストツパと係合す
る係合部をイジエクトロツクアーム上に別に取
付けられた係合部材に設けたものであり、その
構成・作用は次の様である。
イジエクトロツクアーム32は従来型と同様
軸32aを中心に回動可能となる様にパツクガ
イド1に取付けられている。このイジエクトロ
ツクアーム32上には、係合部材33がイジエ
クトロツクアーム32上の支点33aを中心に
回動する様に別途設けられている。この係合部
材33の形状は、その先端が回動範囲内におい
てパツクストツパ4の段部4bの前面部に位置
し、この段部4bと係合を保つテーパー状の係
合部33bとなつているものである。係合部材
33の裏面にはピン34が付設されており、こ
れがパツクガイド1に設けられたガイド孔35
に常に係合している。このガイド孔35は奥部
から前面方向に延びる直線部と、前面側端部に
おいて横方向に広がる逃げ部とからなり、逃げ
部の形状は、ピン34が滑りながら通過する
様、テーパー状となつているものである。この
様な構成をもつ第2実施例のイジエクト機構
は、次の様に作用する。まず、イジエクトレバ
ーを押込むとパツクガイド1が上昇し、反転ス
プリングによる力の反転が行われる様になる。
そして、反転スプリングの反転作用によりパツ
クストツパ4が前進し、パツクストツパ4の段
部4bと係合部材33の係合部33bとが係合
する様になり、係合部材33は、パツクストツ
パの前進をテーパー状の係合部でうける為、逃
げ方向の回動力を得、支点33aを中心に反時
計方向に回動しようとする。ところが、係合部
材33のピン34がパツクガイド1のガイド孔
35の直線部にある為、ピン34がガイド孔の
側辺に当り、係合部材33は単独で回動するこ
とを阻止されてしまい、結局この時点では、イ
ジエクトロツクアーム32及び係合部材33が
一体となつて、第1実施例同様、パツクガイド
が完全に上昇し、ロツク機構によるパツクガイ
ド1のロツクを終えるまで、パツクストツパの
前進を阻止することになる。
その後、パツクガイド1が上昇終了すると、
ロツクプレート13がロツク方向に移動し、こ
れと連動してイジエクトロツクアーム32が反
時計方向に回動してパツクストツパ4は更に前
進をする。この時係合部材33はピン34がガ
イド孔35の縦方向の溝の内にある為、パツク
ガイド4の押圧力にもかかわらず、反時計方向
には回動できない。従つて、係合部材33は、
パツクストツパ4と係合を保つたまま、イジエ
クトロツクアーム32が回動してイジエクトロ
ツクアーム上の支点33aが前進方向に移動し
た距離だけ直線運動をして、パツクストツパ4
の前進方向に移動する。やがて、イジエクトロ
ツクアーム32がその範囲内で回動を終える
と、係合部材のピン34はガイド孔35のうち
逃げ部に達する。そして、パツクストツパ4が
前進を続けると、ピン34がガイド孔の逃げ部
に入り込むことができる為、この押圧力をうけ
て係合部材33が支点33aを中心に単独で反
時計方向に回動し、パツクストツパ4の段部4
bがテーパー状の係合部材33b上を滑つてそ
の係合を離れ、パツクストツパ4によるカセツ
トの取出し可能となる。
なお、この実施例でパツクガイドが上昇完了
しないうちにイジエクトレバーの押し込みを途
中で止めてしまつても第1実施例と同じ働きに
より再度イジエクトレバーを押し込んでカセツ
トの取り出しは可能である。
この第2実施例では、第1実施例同様パツク
ストツパとイジエクトロツクアームとを直接連
動させて従来の問題点を解決すると共に、パツ
クストツパと係合する係合部を、イジエクトロ
ツクアームとは別に設けたことにより、係合の
外れるタイミングをより確実にしたものであ
る。
即ち、第1実施例ではイジエクトロツクアー
ムの係合部はイジエクトロツクアームの支点を
中心とした円弧運動をする為、係合部のテーパ
ーの傾斜の具合や係合部自体の寸法が少し違つ
ても、係合の外れるタイミングに大きな差がで
てきてしまう。もし、係合の外れるタイミング
が早すぎる場合には、パツクガイドがロツクさ
れないうちに、カセツトの取出し方向への移動
が始まり、従来型の問題点を解決することがで
きない。また係合の外れるタイミングが遅すぎ
る場合には、イジエクトロツクアームの回動量
が大きく必要であり、これはガイドアームの係
合ピンとロツクプレートの切欠きとの間の係合
を深くすることにつながる為、カセツト挿入時
にパツクガイドのロツクを解除するのに強い力
が必要となり、反転スプリングによるスムーズ
なカセツトの扱い込み動作に支障をきたす。し
かし、この第2実施例では、係合部材の係合部
はパツクストツパの前進方向と同じ方向に直線
運動をする為、係合を外すべき位置(ガイド孔
の逃げ部)にくるまではイジエクトロツクアー
ムの回動や、係合部の形状に関係なく、パツク
ストツパと係合部との係合は一定に保たれるの
である。従つて、イジエクトロツクアームと係
合部材とを別部材にすると、パツクストツパの
イジエクト方向への移動とロツクプレートによ
るパツクガイドのロツクのタイミングとがグ第
1実施例に比べより一層確実になるという利点
がある。
第3実施例…第8図、第9図、第10図 この第3実施例において、係合部はイジエク
トロツクアーム上に一定ストロークをもつて回
動する様取付けた係合部材に設けられている。
即ち、イジエクトロツクアーム42は軸42a
を中心に回動する可能に取付けられており、こ
のイジエクトロツクアーム上には、係合部材4
3が支点43aを中心にして一定角度の範囲で
回動可能に取付けられている。この係合部材4
3は、パツクストツパ4の段部4bと係合可能
な係合部43bを有しており、また係合部43
bの下辺にはパツクストツパの段部上方に設け
られたテーパー状の押圧部4cに押圧されるテ
ーパー部43cが形成されている。この係合部
材43はイジエクトロツクアーム42に設けら
れたストツパー42b,42cにより、この回
動ストロークを規制されており、反時計方向に
おいてはイジエクト開始時にパツクストツパ4
の段部と係合部材43の係合部43bが完全に
係合するまで、また時計方向においては、パツ
クストツパ4の押圧部4cが係合部材43のテ
ーパー部43cを越える範囲までが回動ストロ
ークとなつている。そして、この係合部材43
はイジエクトロツクアーム42との間に設けら
れたスプリング44によつて常に反時計方向に
付勢され、先端の係合部43bがパツクストツ
パ側に突出する傾向をもつ様に設定されてい
る。
この様な構成の第3実施例において、イジエ
クトレバーを押込むと、前記と同様パツクガイ
ドの上昇と共に反転スプリングによる反転動作
が始まり、パツクストツパ4及びカセツトが前
進を開始する。この時係合部材43は、イジエ
クトロツクアーム42のストツパ42bに当接
するまで反時計方向に回動しており、その係合
部43bはパツクストツパの段部4bと係合可
能な位置にある。そして反転動作によりパツク
ストツパ4が僅かに前進をすると、係合部43
bとパツクストツパの段部4bとが係合し、段
部4bが係合部材の係合部43bを背面側から
押圧する。しかし、パツクガイドが完全に上昇
し、ロツクプレートによるロツクがされるまで
は係合部材43及びこれを取付けたイジエクト
ロツクアーム42は回動せず、パツクストツパ
4及びカセツトの前進はなされない。その後ロ
ツクプレートが移動し、パツクガイドの上昇位
置でのロツクがされるとパツクストツパ4は更
に前進可能となり、係合部材43は反時計方向
の回動力をうけ続けるが、ストツパ42bによ
り固定状態となつている為、係合部材43とイ
ジエクトロツクアーム42が一体となつて作動
する。そして、第1実施例と同様にパツクスト
ツパ4の段部4bが係合部材43の係合部43
bを押圧する為、ロツクプレート13のスプリ
ング14の付勢力に、パツクストツパ4の押圧
力から得られる逃げ方向の回動力が加わつて、
係合部材43はイジエクトロツクアーム42と
共に軸42aを中心として反時計方向に円弧運
動をしながら回動していく。
やがて、イジエクトロツクアーム42が回動
範囲内で回動を終えると、パツクストツパ4の
段部と係合部材の係合部43bはその係合を離
れ、パツクストツパ4が前進を続けてカセツト
をパツクガイド1内から引出すのである。
なお、この実施例においても第1及び第2実
施例と同様、パツクガイドが上昇完了しないう
ちにイジエクトレバーの操作を中止すれば、パ
ツクストツパの段部と、イジエクトロツクアー
ムと連動する係合部とが係合する時点でカセツ
トの前進は中止し、その後反転スプリングの力
でまたカセツトが奥部へ戻る為、イジエクトの
やり直しが可能である。
また、再度カセツトを挿入する場合は、第1
及び第2実施例と同じであるが、何らかの原因
で係合部材43或いはイジエクトロツクアーム
42がイジエクト完了時の位置から反時計方向
に回動し、係合部がパツクストツパ4側にずれ
ていることがある。この時には、パツクストツ
パ4が反転スプリングの力により引込まれる途
中、パツクストツパ4の押圧部4cが係合部材
43のテーパー部43cを押圧する様になり、
係合部材43はスプリング44に逆らつて支点
43aを中心にして単独で時計方向に回動す
る。その後、パツクストツパ4の押圧部4cが
係合部材のテーパー部43cを滑りながら押圧
しここを越えるまで係合部材43は回動し、イ
ジエクトロツクアーム42のストツパ42cに
当接した時点でその回動を中止する。そして係
合部材43はスプリング44の力で元の位置に
回動し、その係合部43bがパツクストツパ4
の段部と係合可能な位置まで戻る。その後パツ
クストツパ4の後部が、イジエクトロツクアー
ム42を押圧して時計方向に回動さお、最深部
に達すると、ロツクプレート13によりパツク
ガイド1のロツク解除がなされてパツクガイド
が降下し、カセツト装着完了となる。
この様にこの第3実施例のイジエクト機構に
よれば、イジエクトロツクアーム上に別個に係
合部材を設け、一定の回動ストロークをもたせ
ることにより、パツクストツパとイジエクトロ
ツクアームの動作とを直接運動させ得ると共
に、カセツトの再挿入時に係合部材がパツクス
トツパ側に位置していても、カセツトの挿入を
妨げられることなく、スムーズに吸い込み動作
が行われる様にしたものである。
即ち、第1実施例ではイジエクト完了時にパ
ツクストツパの段部4bとイジエクトロツクア
ームの係合部が外れてはいるものの、極めて近
接している場合がある。この時、振動等の原因
でイジエクトロツクアームが若干でもパツクス
トツパ側に移動してしまうと、カセツト挿入時
にパツクストツパがイジエクトロツクアームの
係合部に当つてしまい、それ以上奥部へ挿入す
ることができなくなるおそれがある。この第3
実施例では、係合部をイジエクトロツクアーム
に対し回動可能とした係合部材上に設けること
により、この点を改良したものである。
なお、この第3実施例では、イジエクトロツ
クアーム42と係合部材33との間にスプリン
グ44を設け、係合部材を常に反時計方向に付
勢したが、係合部材の回動ストローク、或い
は、パツクストツパの段部4bと係合部43b
との位置関係を考慮すればスプリングはなくて
もよい。即ち、係合部材がイジエクトロツクア
ームのストツパ42cに当接するまで時計方向
に最大限回動しても、係合部43bの突部がパ
ツクストツパの段部4bの移動線よりもパツク
ストツパ寄りに位置している場合には、パツク
ストツパ4が反転スプリングにより押し出され
ると、係合部とパツクストツパの段部は必ず係
合する。そして、この押圧力により、係合部材
が回動できる様な係合状態にしておけば係合部
材43が支点43aを中心に単独で反時計方向
に回動し、ストツパ42bに当接した時点で回
動が止まりパツクストツパもこの時点で停止す
る。その後は、スプリングがある場合と同様イ
ジエクトロツクアーム42と係合部材が一体と
なつて回動する様になる。そしてスプリングが
ない係合部材及びイジエクトロツクアームにお
いても、その効果は、前記の通りスプリングを
付した場合と同様である。
[発明の効果] 以上の通り、本発明のイジエクト機構によれ
ば、イジエクトロツクアームに係合部を設け、パ
ツクストツパの前進動作時において、パツクガイ
ドが上昇完了し、ロツクされる位置まではパツク
ストツパと係合部を係合させておくことにより、
ロツク完了前に反転スプリングによる反転動作が
あつてもパツクストツパはそれ以上前進をしな
い。従つて、イジエクトレバーの操作を途中で中
止すると、スイングプレートがカセツト挿入時の
位置まで戻り、先端がパツクストツパの軸よりも
前方にくる為、カセツト挿入時と同じ反転スプリ
ングの力で再びパツクストツパ及びカセツトが吸
い込まれ、奥部に戻る。そして、再度イジエクト
レバーの押し込みが可能となるので、従来の様に
カセツトが取出し方向に移動中にパツクガイドが
落下してカセツトを挾み込んでしまい、取り出し
も際挿入もでない。といつた不都合が解消でき
る。また、イジエクトロツクアームがパツクスト
ツパに係合していることにより、反転スプリング
の押圧力が、ロツクプレートのロツク方向に戻る
スプリングの力に加えられる為、このスプリング
のバネの圧力を低下させることができる。これに
よりカセツト挿入時にパツクガイドのロツクを解
除する為の操作力が軽減でき、楽な操作でしかも
正確なイジエクト機構をもつテーププレートの提
供が可能能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図のうちaは従来のイジエクト
機構を示す平面図、bはその側面図で第1図はカ
セツト装着前、第2図はカセツト吸い込み時、第
3図はイジエクトレバー押込み時を示す。第4図
及び第5図は本発明のイジエクト機構の第1実施
例、第6図及び第7図は第2実施例、第8図乃至
第10図は第3実施例を示すもので、第4図、第
6図及び第8図の各aはカセツト装着前の平面
図、bは側面図、第5図、第7図及び第9図の各
aはイジエクトレバー押込み時の平面図、bは側
面図、第10図のaはカセツト再挿入時の平面
図、bはその側面図を示す。 1……パツクガイド、2……ガイドアーム、3
……ガイド溝、4……パツクストツパ、5……ス
イングプレート、6……反転スプリング、8……
イジエクトレバー、11……スプリング、12…
…イジエクトロツクアーム、13……ロツクプレ
ート、14……スプリング、15……切欠き、1
5a……直線部、15b……水平部、22……イ
ジエクトロツクアーム、22b……当接部、22
c……係合部、32……イジエクトロツクアー
ム、33……係合部材、33b……係合部、34
……ピン、35……ガイド孔、42……イジエク
トロツクアーム、42b,42c……ストツパ、
43……係合部材、43b……係合部、43c…
…押圧部、44……スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リールベース上に昇降自在に設けたパツクガ
    イド1にパツクストツパ4を前後動自在に設け、
    このパツクストツパ4とパツクガイド1上に設け
    たスイングプレート5との間に反転スプリング6
    を設け、このスイングプレート5をイジエクトレ
    バー8に連結し、カセツトの引込み及び排出を反
    転スプリング6によつて行うテーププレーヤにお
    いて、 パツクガイド1にはイジエクトロツクアーム2
    2を先端がパツクストツパ4の移動方向に沿つて
    前後に回動する様に設け、このイジエクトロツク
    アーム22の基端にはパツクガイド1を上昇位置
    に保持するロツクプレート13を連結し、このロ
    ツクプレート13にはパツクガイド1の上昇時に
    ロツク方向に付勢するスプリング14を設け、 更に、このイジエクトロツクアーム22先端に
    は、カセツトの引込み方向への移動時にパツクス
    トツパ4と当接してイジエクトロツクアーム22
    をカセツトの引込み側に回動させる当接部22b
    と、この当接部22bに対してほぼ二又に分かれ
    て形成され、カセツトの引込み側への移動時には
    パツクストツパと係合することなく、カセツトの
    排出方向への移動時にパツクストツパ4と係合す
    る係合手段22c,33,43とを設けたことを
    特徴とするテーププレーヤのイジエクト機構。 2 イジエクトロツクアーム22先端とパツクス
    トツパ4の係合手段が、イジエクトロツクアーム
    22の先端に二又に分かれた前後2本の腕を設
    け、後方の腕にはイジエクトロツクアーム22の
    回動中常にパツクストツパ4の背後側に当接し得
    る当接部22bを形成し、前方の腕にはパツクス
    トツパ4の手前側の段部4bと係合する係合部2
    2cを形成したものである特許請求の範囲第1項
    記載のテーププレーヤのイジエクト機構。 3 イジエクトロツクアーム22とパツクストツ
    パ4の係合手段が、イジエクトロツクアーム22
    上に先端がパツクストツパ4の手前側に係合する
    係合部材33を回動自在に設け、この係合部材3
    3にはピン34を付設し、このピン34をパツク
    ガイド1上に設けられたガイド孔35に挿入し、
    このガイド孔35にはパツクガイド1の移動方向
    に延びる直線部と直線部から屈曲形成された逃げ
    部とを設けたものである特許請求の範囲第1項記
    載のテーププレーヤのイジエクト機構。 4 イジエクトロツクアーム22とパツクストツ
    パ4の係合手段が、イジエクトロツクアーム22
    上に先端がパツクストツパ4の手前側に係合する
    係合部材43を回動自在に設けると共に、この係
    合部材43先端をパツクストツパ4側に向かつて
    付勢するスプリング44を設けたものである特許
    請求の範囲第1項記載のテーププレーヤのイジエ
    クト機構。
JP58053992A 1983-03-31 1983-03-31 テ−ププレ−ヤのイジエクト機構 Granted JPS59180844A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053992A JPS59180844A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 テ−ププレ−ヤのイジエクト機構
US06/592,159 US4628381A (en) 1983-03-31 1984-03-22 Ejection mechanism for tape player
DE3411138A DE3411138A1 (de) 1983-03-31 1984-03-26 Auswerfmechanismus fuer ein bandabspielgeraet
GB08408202A GB2140605B (en) 1983-03-31 1984-03-30 Ejection mechanism in a tape player
SE8401760A SE452922B (sv) 1983-03-31 1984-03-30 Utkastarmekanism for bandspelare

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053992A JPS59180844A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 テ−ププレ−ヤのイジエクト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180844A JPS59180844A (ja) 1984-10-15
JPH0326460B2 true JPH0326460B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=12958107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053992A Granted JPS59180844A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 テ−ププレ−ヤのイジエクト機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4628381A (ja)
JP (1) JPS59180844A (ja)
DE (1) DE3411138A1 (ja)
GB (1) GB2140605B (ja)
SE (1) SE452922B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178771A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 Fujitsu Ten Ltd カセツトデツキのカセツト排出機構
DE3672896D1 (de) * 1985-05-23 1990-08-30 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit zwei tastenknoepfen.
JPH0656686B2 (ja) * 1985-10-02 1994-07-27 クラリオン株式会社 イジエクトレバ−機構
JPS62231453A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Clarion Co Ltd カセツト・ロ−デイング機構
JPH05983Y2 (ja) * 1986-09-11 1993-01-12
DE8805726U1 (ja) * 1988-04-30 1988-06-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg, De
DE3819096A1 (de) * 1988-06-04 1989-12-14 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit einem zum abspielen von magnetbandkassetten dienenden laufwerk
DE3825589A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit einem zum abspielen von magnetbandkassetten dienenden laufwerk
GB2242057B (en) * 1990-01-31 1994-07-27 Gold Star Co Ejecting and loading mechanism for cassette
JPH0658436U (ja) * 1993-12-03 1994-08-12 タナシン電機株式会社 テープレコーダのカセット着脱装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958320U (ja) * 1972-08-29 1974-05-23
US3867721A (en) * 1973-01-30 1975-02-18 Automatic Radio Mfg Co Cartridge eject mechanism for tape players and the like
US4071859A (en) * 1975-08-19 1978-01-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Tape cartridge positioning and ejection device
ES477023A1 (es) * 1978-01-30 1979-06-16 Neutek Ets Mejoras introducidas en los sistemas mecanicos de los apara-tos de grabacion y-o reproduccion de cintas magneticas tipo cassettes.
JPS6037725Y2 (ja) * 1978-12-28 1985-11-11 クラリオン株式会社 テ−ププレヤ用オ−トロ−デイング装置
JPS5810266U (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 オリンパス光学工業株式会社 カセツトテ−プレコ−ダのカセツトエジエクト機構

Also Published As

Publication number Publication date
SE8401760L (sv) 1984-10-01
US4628381A (en) 1986-12-09
JPS59180844A (ja) 1984-10-15
SE8401760D0 (sv) 1984-03-30
GB2140605B (en) 1986-08-20
DE3411138C2 (ja) 1992-04-09
GB8408202D0 (en) 1984-05-10
GB2140605A (en) 1984-11-28
SE452922B (sv) 1987-12-21
DE3411138A1 (de) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326460B2 (ja)
US4901174A (en) Disk cassette loading and ejecting mechanism for a magnetic disk apparatus
US5212605A (en) Ejecting and loading mechanism for a tape cassette with means for preventing unintentional ejection of the cassette
JPS62231453A (ja) カセツト・ロ−デイング機構
US3916442A (en) Mechanical cartridge eject mechanism
JPS6334128Y2 (ja)
JPH0135317Y2 (ja)
JPS5923248Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS581890Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6125093Y2 (ja)
JPH039159Y2 (ja)
JPH0422430Y2 (ja)
JPH0633567Y2 (ja) Datカセットの誤挿入防止機構
JPS6023807Y2 (ja) カセツト装着装置
KR900002589Y1 (ko) 테이프 레코더 등의 카셋트 이젝트 장치
JP2759694B2 (ja) カセット式テーププレーヤ
JPH0441483Y2 (ja)
JPS5822280Y2 (ja) カセツト装着装置
JPS6325540Y2 (ja)
JPS6120702Y2 (ja)
JPS6319954Y2 (ja)
JPH082826Y2 (ja) カセット装填装置
JPS6325545Y2 (ja)
JPH0240608Y2 (ja)
JPH0332149B2 (ja)