JPS6125093Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125093Y2
JPS6125093Y2 JP1978161361U JP16136178U JPS6125093Y2 JP S6125093 Y2 JPS6125093 Y2 JP S6125093Y2 JP 1978161361 U JP1978161361 U JP 1978161361U JP 16136178 U JP16136178 U JP 16136178U JP S6125093 Y2 JPS6125093 Y2 JP S6125093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
cassette
pack
stand
head stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978161361U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5579477U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978161361U priority Critical patent/JPS6125093Y2/ja
Publication of JPS5579477U publication Critical patent/JPS5579477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6125093Y2 publication Critical patent/JPS6125093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気ヘツドを搭載したヘツド台の動き
でカセツトパツクを昇降させるガイドレールを直
接駆動する磁気ヘツド装着機構に関する。
カーステレオ等に使用されるカセツトテーププ
レーヤで、カセツトパツクを水平に挿入した後垂
直に降下させた位置で演奏状態に移行するもので
は、磁気ヘツドのカセツト側への移動(水平方向
で)は該カセツトが垂直方向の定位置に確実に降
下した後になされなければならない。このために
は、カセツトパツクの位置検出をして磁気ヘツド
を移動させる必要がある。一般にカセツトパツク
は昇降自在なカセツトホルダに案内されて昇降
し、また磁気ヘツドは前後に摺動自在なヘツド台
に搭載されて移動する。従つて、磁気ヘツドとカ
セツトパツクとの位置関係は、ヘツド台とカセツ
トホルダとの位置関係で検出できる。つまり、カ
セツトホルダはそれ自体がプレーヤ本体に対し前
述したように昇降可能に支持されているが、カセ
ツトパツクはこのホルダに摺動自在に保持され
る。そして、演奏状態に移行するため、カセツト
パツクを該ホルダ内に摺動させて挿入すると、そ
の挿入ストロークが所定量に達した時点でホルダ
がカセツトを保持したまま降下する。このホルダ
の降下(および上昇)はプレーヤ本体に設けたガ
イドレールに沿つて行なわれる。
ところで、従来は磁気ヘツドを移動させるカセ
ツトパツクの位置検出に、(1)カセツト(カセツト
ホルダ)→ガイドレール→トリガレバー→ヘツド
台(磁気ヘツド)という流れの検出(連動)機構
を設けたり、(2)カセツト→ガイドレール→ガイド
レール保持レバー→トリガレバーA→トリガレバ
ーB→エジエクトレバー→ヘツド台という流れの
検出機構を設けている。これら従来の位置検出機
構に共通する点は、ガイドレールとヘツド台とが
分離されていて、両者の間にはトリガレバー等可
動伝達部が介在する点である。このため、機構的
な精度によつてはカセツトと磁気ヘツドとの最終
位置関係が不安定となり、最悪のケースでは降下
しきらないカセツトパツク外囲に磁気ヘツドが衝
突して該パツクの一部を破損することがある。
本考案は上記した点に鑑みなされたもので、ガ
イドレールとヘツド台とを直結することにより、
構造を簡略化すると共にカセツトパツクの位置検
出ミスをなくして、露出するテープに磁気ヘツド
を確実に密着させるようにした磁気ヘツド装着機
構を提供することを目的としている。
以下、図面に基いて本考案の一実施例を説明す
る。尚、以下の説明ではカセツトテープ駆動等に
必要な機構は省略してある。第1図はプレーヤ本
体の天井板を除去した上面図であり、11はシヤ
ーシ、12,13はシヤーシ11の両端部を垂直
に起こした側板である。シヤーシ11の上面には
磁気ヘツド14を搭載したヘツド台15が前後に
摺動可能に支持されている。16,17はヘツド
台15の両端部を垂直に起こした側板であり、こ
の側板16,17には後述するガイドレール溝が
設けられている。ヘツド台15の前端にはエジエ
クト操作等で使用される操作レバー18が取付け
られている。このヘツド台15は、シヤーシ11
との間に縣架した収縮性のヘツド台前進バネ1
9,20により常時前方へ、つまり矢印イ方向へ
の弾性を受け、演奏状態では前方へ偏倚してい
る。第1図の状態はエジエクト時であり、ヘツド
台15はバネ19,20の弾性に抗して後退、つ
まり矢印ロ方向へ偏倚している。21,22はヘ
ツド台15と逆方向の動きを作る変換レバーであ
る。この変換レバー21,22は基端側が軸2
3,24でシヤーシ11に軸支されると共に、交
叉した中間部が支点25により相互に回転可能に
結合されている。変換レバー21,22の遊端側
には上方に向けて後述するロツク用のピン26,
27が植設されており、また基端側はコ字状に折
曲げられた係合部28,29となつている。係合
部28,29にはエジエクト時の係合片28a,
29aとパツク挿入時の係合片28b,29bと
が設けてある。係合片28a,29aはヘツド台
15の側板16,17の先端折曲部16a,17
aで押込まれ、また係合片28b,29bは側板
16,17から下方に突出した突起部16b,1
7bで引込まれる。
上記構成において、図示の如く操作レバー18
を矢印ロ方向へ押込みヘツド台15を後退させる
と、側板16,17の折曲部16a,17aが変
換レバー21,22の係合片28a,29aを押
圧するので、変換レバー21,22は軸23,2
4を中心に時計(反時計)方向へ回転する。この
ため、変換レバー21,22のピン26,27は
ヘツド台15とは逆に矢印イ方向へ移動する。こ
の場合、変換レバー21,22の軸23,24の
位置の設定で、ピン26,27の移動距離をヘツ
ド台15の移動距離の数倍にすることは容易であ
る。図示状態のヘツド台15は後退位置でロツク
されている(後述する)。そして、図示せぬカセ
ツトパツクを矢印ロ方向へわずかに挿入すると上
記ロツクが解除され、ヘツド台15はバネ19,
20の弾性で速やかに矢印イ方向へ前進する。こ
の時、ヘツド台15の側板16,17下端の突起
部16b,17bが変換レバー21,22の係合
片28a,29bを引込むので、変換レバー2
1,22は軸23,24を中心に反時計(時計)
方向へ回転し、ピン26,27は急激に後退する
(第4図参照)。
この実施例では上述したピン26,27の後退
動作でカセツトパツクを自動的に矢印ロ方向へ吸
込む。この連動機構を第2図で説明する。同図は
第1図上方に位置する天井板に関連する部分を主
として示す一部透視した平面図である。天井板3
0はシヤーシ11の側板12,13上端に固定さ
れたもので、3つの変形長穴30a,30b,3
0cを有する。天井板30の下面には、ピン31
を前後に延びた摺動用の長穴30aに係合させた
変形十字状の摺動板32が摺動自在に支持されて
いる。摺動板32の両翼部には左右に延びる長穴
32a,32bが設けてあり、ここに第1図で示
した変換レバー21,22のピン26,27が摺
動可能に係合している。摺動板32の胴部上面に
はピン31でカセツトパツク係合用の板バネ33
の基端部が固定してある。この板バネ33の頭部
33aは下方へ膨出している。摺動板32は天井
板30との間に縣架した収縮性のエジエクト補助
バネ34,35により常時矢印イ方向への弾性を
受けている。36,37は略対称構造を有する一
対のロツクレバーであり、支点38により摺動板
32の胴部後端下面に重なつて軸支されている。
ロツクレバー36,37は収縮性バネ39により
常時内側への弾性を受けており、中央部上面に植
設したロツク用のピン40,41を天井板30の
長穴30b,30cの内側に摺接させている。図
の状態はエジエクト完了状態であり、ピン40,
41は長穴30b,30cのロツク用凹部30
d,30eに係合している。ロツクレバー36,
37の両端から前方にそれぞれ延びた腕部36
a,37aは、カセツトパツク前端面でテープ露
出個所でない部位に当接する。そして、パツク挿
入時には腕部36a,37aがパツク前端面で矢
印ロ方向へ押込まれるので、ロツクレバー36,
37はバネ39の弾性に抗して時計(反時計)方
向へ回動し、この結果ピン40,41が凹部30
d,30eを脱却することでロツク状態が解除さ
れる。このとき変換レバーのピン26,27には
ヘツド台(第1図)15の前進用バネ19,20
により矢印ロ方向への力が加わつているので、摺
動板32、ロツクレバー36,37および板バネ
33は一体的に後退する。ここで、ピン40,4
1のロツクが解除されるまでに板バネ33の頭部
33aがカセツトパツク前面部の段部に係合する
ように設定しておくことで、該パツクも一体的に
引込まれる。逆に、操作レバー18を矢印ロ方向
に押込むとヘツド台15の動きとは逆にピン2
6,27は矢印イ方向へ前進するので、摺動板3
2、ロツクレバー36,37は一体的に前進し、
腕部36a,36bはパツクを矢印イ方向に排出
する。そして、このエジエクト動作の終了時点で
ピン40,41が図示状態に係合するので、ヘツ
ド台15、操作レバー18も後退位置に保持され
る。
パツク装着動作は上述したパツクの水平方向の
動作のみならず降下動作も含むが、これを第3図
および第4図の動作状態図を参照して説明する。
第3図は第2図のX−Xでの断面図であり、同図
aはカセツトパツク42の挿入初期の状態であ
る。パツク42は図示せぬ挿入口から矢印ロ方向
に手動操作で挿入されることにより、その前端面
42aが板バネ33の頭部33aに衝合する。こ
の状態から更にパツク42を同方向へ押込むと、
板バネ33の頭部33aはその胴部の弾性で一旦
上方(一点鎖線位置)へ逃げる。そして、パツク
42の前端面がロツクレバー36の腕部36aを
押圧して、該レバー36を第2図で時計方向に所
定角度回動させると、第3図bのように板バネ3
3の頭部33aがパツク42上面の高段部42b
の後部に圧接状態で係合する。この段階における
ピン40,41(第2図)は天井板30の凹部3
0d,30eを脱却する直前であり、従つてパツ
ク42後端をごくわずか矢印ロ方向に押込むと、
ピン40,41のロツクが解除され、変換レバー
(第1図)のピン27,26がバネ19,20
(第1図)の弾性で急激に後退する動作に連動し
て、摺動板32、板バネ33、ロツクレバー3
6,37が一体的に後退する。この結果パツク4
2は板バネ33の頭部33aに引掛けられて第3
図cのように矢印ロ方向最終位置まで自動的に引
込まれる。
第3図cに示す水平方向の最終位置に到達した
パツク42は、同図に一点鎖線で示すように、そ
の後矢印ハ方向に降下して演奏状態となる。この
動作を第4図を参照して説明する。同図は第1図
のY−Yでの断面図であり、シヤーシ11の側板
12およびヘツド台15の側板16のみについて
示しているが、逆側も同様の構造になつている。
ヘツド台15の側板16にはカム溝(ガイドレー
ル溝)43が形成してある。このカム溝43は、
最上方で水平な(前後に延びる)パツク水平移動
用のカム部43aと、このカム部43aの後端か
ら後方へ傾斜して下方に延びるカセツト昇降用の
カム部43bと、このカム部43bの下端から後
方に延びる磁気ヘツド水平移動用のカム部43c
とからなる。これに対し、シヤーシ11の側板1
2には3つの垂直な(上下へ延びる)摺動用の長
穴44a,44b,44cが設けてある。これら
長穴44a,44b,44cにはそれぞれピン4
5a,45b,45cが摺動自在に嵌合する。こ
のうち、ピン45bはカム溝43にも摺動自在に
嵌合する。これらピン45a,45b,45cは
ヘツド台15の側板16の内側でカセツトホルダ
46に固定されている。このホルダ46は断面コ
字状であり、上片部46aおよび下片部46bの
間でパツク42(第3図)の側端部を案内する。
第4図aの状態は第3図aに対応しており、ヘ
ツド台15が矢印ロ方向に偏倚しているため、ピ
ン45bはカム部43aの前端に位置して、ホル
ダ46は矢印ニ方向に上昇している。第4図bの
状態は第3図cに対応しており、ヘツド台15の
矢印イ方向への移動でピン45bはカム部43a
の後端に位置している。カム部43aの全長はパ
ツク42の全挿入ストロークに対応(変換レバー
21,22の伝達比を含んで)しているので、第
4図aからbへ移行する過程で、ピン41,42
(第2図)のロツク状態は解除されている。更に
ヘツド台15が矢印イ方向へ前進すると、ピン4
5bはカム部43bに案内されて側板12の長穴
44bに沿つて降下する。このため、ホルダ46
も同時に矢印ハ方向に降下する。この状態は第3
図cの一点鎖線位置に相当する。この際、ピン4
5a,45b,45cが長穴44a,44b,4
4cに沿つて降下するため、ホルダ46は平行移
動して降下する。この段階でパツク42はリール
軸(図示せず)に嵌合する。この後、ヘツド台は
更に矢印イ方向に前進する。このヘツド移動過程
ではピン45bがカム部43c内を相対的に摺動
するので、ホルダ46はその位置を変更しない。
そして、第1図に示すヘツド14がヘツド台15
の動きに併せて前進し、パツク42前端面から露
出するテープに圧接する。尚、エジエクト時には
操作レバー18を矢印ロ方向に押込むことで、各
部は全て上記と逆の動作をする。
以上述べた実施例で明らかなように、本考案の
磁気ヘツド装着機構では、ヘツド台の左右両側板
に設けたガイドレール溝でカセツトホルダの上下
位置を変化させるので、ヘツド台の前進・後退位
置はカセツト昇降位置と緊密な関係にあり、カセ
ツト降下後でなければ絶対に磁気ヘツドがテープ
に密着する最終前進運動をすることはない。従つ
て、ヘツド台とガイドレールとの間に別途の可動
伝達部材が不要となるので構造が簡略化されると
共に、磁気ヘツドの前進運動が早すぎて降下途中
のカセツトパツクの一部を破損する虞れ等はな
く、確実に磁気ヘツドをテープに密着させること
ができる。
尚、実施例ではカセツトパツクを自動的に引込
む機構を採用したが、このパツク挿入動作を全て
手動操作する場合等にも本考案を適用することは
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示す図
で、第1図は天井板を除去した上面図、第2図は
天井板部分を主として示す上面図、第3図a乃至
cは第2図のX−Xで断面とした各動作状態図、
第4図a乃至dは第3図のY−Yで断面とした各
動作状態図である。 11……シヤーシ、12,13……側板、14
……磁気ヘツド、15……ヘツド台、16,17
……側板、18……操作レバー、19,20……
ヘツド台前進バネ、21,22……変換レバー、
26,27……ピン、28,29……係合部、3
0……天井板、30d,30e……ロツク用凹
部、32……摺動板、33……板バネ、34,3
5……エジエクト補助バネ、36,37……ロツ
クレバー、36a,37a……腕部、39……バ
ネ、40,41……ロツク用ピン、42……カセ
ツトパツク、43……カム溝(ガイドレール
溝)、44a〜44c……長穴、45a〜45c
……ピン、46……カセツトホルダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 左右両側部に立設した側板を有し且つ該側板に
    上下へ延びる摺動孔を設けたシヤーシと、磁気ヘ
    ツドを搭載して該シヤーシ上面で前後に摺動可能
    なヘツド台と、該ヘツド台を再生位置へ前進させ
    るバネと、該ヘツド台の左右両側部に立設する側
    板に設けられたガイドレール溝と、該ガイドレー
    ル溝および該摺動孔を貫通して摺動自在なピン
    と、該ピンに連結され且つ該ヘツド台側板の内側
    で昇降可能に支持されたカセツトホルダとを備
    え、 該ガイドレール溝は、最上方で前後に延びるカ
    セツト水平移動用のカム部、該カム部の後端に連
    なり後方へ傾斜して下方に延びるカセツト昇降用
    カム部、該昇降用カム部の下端に連なり後方に延
    びる磁気ヘツド水平移動用カム部からなることを
    特徴とする磁気ヘツド装着機構。
JP1978161361U 1978-11-22 1978-11-22 Expired JPS6125093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978161361U JPS6125093Y2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978161361U JPS6125093Y2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5579477U JPS5579477U (ja) 1980-05-31
JPS6125093Y2 true JPS6125093Y2 (ja) 1986-07-28

Family

ID=29156013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978161361U Expired JPS6125093Y2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125093Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025145U (ja) * 1973-06-29 1975-03-22
JPS51109812A (ja) * 1975-03-20 1976-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kasetsutoshikijikirokuonsaiseisochi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025145Y2 (ja) * 1971-02-17 1975-07-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025145U (ja) * 1973-06-29 1975-03-22
JPS51109812A (ja) * 1975-03-20 1976-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kasetsutoshikijikirokuonsaiseisochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5579477U (ja) 1980-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125093Y2 (ja)
JPH0326460B2 (ja)
US4901174A (en) Disk cassette loading and ejecting mechanism for a magnetic disk apparatus
JPS6037724Y2 (ja) カセット装着機構
US4539610A (en) Pack guide mechanism
KR100491575B1 (ko) 디스크 카트리지 로딩장치
JPH0334637B2 (ja)
KR0157981B1 (ko) 자기 테이프 카세트를 작동시키는 구동 기구를 갖춘 자기 테이프 카세트장치
KR920003385Y1 (ko) 더블데크의 더빙장치
JPH0633567Y2 (ja) Datカセットの誤挿入防止機構
JP2679264B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPH035008Y2 (ja)
JP2559472Y2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置
JPH0124776Y2 (ja)
JPS593084Y2 (ja) 障子引寄せ用具
JPH073479Y2 (ja) カセット排出機構
JP2759694B2 (ja) カセット式テーププレーヤ
JPH0210609Y2 (ja)
JPS6131406Y2 (ja)
JP2785198B2 (ja) デイスクカートリツジの脱着装置
JPH0722753Y2 (ja) カセット排出機構
US6341049B1 (en) Cassette loading mechanism
JPS6120702Y2 (ja)
JPS6141153Y2 (ja)
JPH0810869Y2 (ja) テープ再生装置