JPH0124776Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124776Y2
JPH0124776Y2 JP3350481U JP3350481U JPH0124776Y2 JP H0124776 Y2 JPH0124776 Y2 JP H0124776Y2 JP 3350481 U JP3350481 U JP 3350481U JP 3350481 U JP3350481 U JP 3350481U JP H0124776 Y2 JPH0124776 Y2 JP H0124776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
main body
tape recorder
mounting section
movable chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3350481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3350481U priority Critical patent/JPH0124776Y2/ja
Publication of JPS57149565U publication Critical patent/JPS57149565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124776Y2 publication Critical patent/JPH0124776Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カセツトテープレコーダ等のイジエ
クト装置に係り、特にマイクロカセツト等を用い
た小型機器においてそのカセツトの取り出しを容
易に行なえるようにしたものである。
従来よりカセツトを用いたテープレコーダのイ
ジエクト装置に関してはその用途に応じて種々の
ものが提案されているが、マイクロカセツト等の
小型のカセツトハーフのものについてはその取り
出しをスムースに行なうことができず、カセツト
を本体に水平に装着するように構成した薄型のカ
セツトテープレコーダにあつてはカセツトが取り
出しづらく特にカーステレオとして使用した場合
のように操作者が運転をしながらカセツト交換を
行なう際、カーステレオの操作に集中できないこ
ともあり従来のイジエクト装置においては取り出
しづらくカセツトを落下させてしまう危険があり
好ましくないものであつた。
本考案は上述した問題点を鑑みてなされたもの
で、マイクロカセツト等を用い、カセツト装架部
を形成した可動シヤーシをテープレコーダ本体に
対してスライド自在に配し、前記可動シヤーシの
カセツト装架部にカセツトを装着した状態で前記
本体に収納し、続いて前記可動シヤーシを前記本
体外方にそのカセツト装架部が露出する如く引き
出した際その動作に連動してカセツト装架部内の
カセツト案内体が打上し、カセツトをカセツト装
架部より押し上げるように構成しカセツト交換を
容易にした新規なカセツトテープレコーダ等のイ
ジエクト装置を提供するものである。
以下図面に示す一実施例について詳細に説明す
る。
各図において、1はテープレコーダ本体、2は
図示しない周知のリール台、キヤプスタン、ピン
チローラ等を配したカセツト装架部5を備え且つ
その周囲に側板3,3′と前面板3″とを設けた可
動シヤーシであり、可動シヤーシ2は従来より周
知の手段(図示せず)によりテープレコーダ本体
に1に対して前後スライド自在に配され、テープ
レコーダ本体1に収納された状態と本体1より外
方に前記カセツト装架部5が露出せる状態をとり
得るようになされているものである。
また前記可動シヤーシ2上のピン2a、テープ
レコーダ本体1上のピン1aをそれぞれその長孔
13b,13cに係入することにより前後スライ
ド自在のスライドレバー13が配されている。ま
た、このスライドレバー13の先端には後述する
回動板11の係合部11bと係合する係合部13
aが設けられているものである。
一方、第1図a〜第6図a等より明らかなよう
に前記可動シヤーシ2の側板2の側板3,3′の
内側、すなわちカセツト装架部5側には、図示し
ないリール台、キヤプスタン等の動作を妨げない
ために逃げ孔2b,2cを形成し、且つ後述する
カセツトを押し上げるための移動機構により可動
シヤーシ2の引き出し動作に連動してカセツト装
架部5内のカセツトを上方に扛上せしめるための
カセツト案内体4が配されている。すなわち側板
3の内側に設けられたピン8b,8cにそれぞれ
レバー6、レバー7の一端を回動自在に取り付
け、さらにレバー6、レバー7の他端は前記カセ
ツト案内体4の側部下面に設けられた走片4b,
4aの孔にそれぞれピン9b,9aにより回動自
在に取り付けられている。また両レバー6,7の
略中間を軸10により回動自在となるよう連結す
ることにより全体として可動シヤーシ2に対して
カセツト案内体4を上、下に扛上、扛下し得るよ
うになされているものである。なお以上の構成は
側板3′側にも同様に設けられ、且つ両側板3,
3′のレバー7,7は連杆7aをもつて一体に連
結され結局左、右で連動して動作し、これらによ
りカセツト案内体4を上、下するための移動機構
となるものである。
なお前記軸10は両レバー6,7を連結し、且
つ側板3に形成された切欠3aより外方に延長さ
れた延長係合部10aを有するものである。
また前記カセツト扛上板4の下面において前記
ピン9a,9b間にはバネSが配されており、す
なわちレバー6とレバー7による移動機構により
カセツト案内体4を上、下に扛上あるいは扛下さ
せるにあたりその最も扛上した位置とカセツト装
架部5内に完全に扛下した位置とではピン9a,
9bの間隔が同じであるがその中間位置において
はピン9a,9bの間隔が広くなることから結局
前記バネSは反転バネとして動作しその引力によ
りカセツト案内体4はその扛上位置と扛下位置と
を選択的にとり得るようになされているものであ
る。
一方、側板3の外側すなわちピン8a,8bの
ある反対側の面には軸3bにより回動板11が回
動自在に取り付けられており、この回動板11は
その下部にスライドレバー13の係合部13aと
係合する係合部11bを有するとともに、特に第
1図bに示すようにカセツト案内体4が扛下位置
にあるとき前記レバー6、レバー7をその略中間
にて連結せる軸10の下面にその上面係合部11
aが当接する位置を復帰位置となすよう可動シヤ
ーシ2との間に配されたバネ12にて保持されて
おり、これよりも上方に回動あるいは下方に回動
しても復帰位置へともどるようになされているも
のである。
以上の構成により第11図a,bの状態で回動
板11が反時計回りに回動せしめられると第2図
a,bに示す状態を介して回動板11がレバー
6,7を連結する軸10の延長係合部10aを押
し上げ所定高さまでカセツト案内体4がレバー
6,7によるリンク機構を介して扛上されると前
述のごとくバネSによるスナツプアクシヨン動作
でカセツト案内体4をカセツト装架部5上方の扛
上位置へと移動し、その状態が保持される。また
カセツト案内体4をカセツト装架部5内の扛下位
置へ復帰させるには外部よりカセツト案内体4を
所定量押圧してやればスナツプアクシヨン的に扛
下位置へと移動するものである。
本考案のカセツトテープレコーダ等のイジエク
ト装置は以上のように構成されており次にその動
作について順をおつて説明する。
第1図a及び第1図bはカセツト装架部5を有
する可動シヤーシ2がテープレコーダ本体1内に
完全に収納された状態を示す平面図と側面図で、
カセツト案内体4は扛下した状態にありカセツト
がカセツト装架部5内に装着され図示しないリー
ル台、キヤプスタン等がカセツトの所定の孔内に
挿入せしめられた状態にある。そして図示しない
周知のテープ駆動機構によりテープ演奏が可能で
ある。
この状態においては、スライドレバー13は最
もテープレコーダ本体1内に後退した位置にあ
り、すなわち図でみて最も右方に摺動しており、
テープレコーダ本体1上のピン1aにその長孔1
3cの最左方部が衝接しておりまた可動シヤーシ
2上のピン2aは長孔13bの最右端に当接して
いるものである。
またスライドレバー13の前端に設けられた係
合部13aは回動板11の係合部11bよりも前
方にすなわち図で見て左方に離間した位置にある
この状態で図示しない周知のテープ駆動機構を停
止して、同じく図示しない周知のイジエクト釦等
の操作により可動シヤーシ2を自動または手動に
てテープレコーダ本体1より外方にスライドさせ
ることによりカセツト装架部5がテープレコーダ
本体1より外部に突出せしめられることとなる。
第2図a及び同図bはカセツト装架部5を形成
した可動シヤーシ2がテープレコーダ本体1より
外方へのスライド動作を開始した直後を示す平面
図及び側面図であり、この状態ではカセツト案内
体4は扛下した位置にあるが回動板11の係合部
11bが前記スライドレバー13の前端の係合部
13aに図で見て右側より係合し、これをともな
つて摺動変位させることにより、スライドレバー
13と可動シヤーシ2はともにテープレコーダ本
体1外方へとスライドする。この動作によりスラ
イドレバー13が可動シヤーシ2とともに図で見
て左方にスライドしテープレコーダ本体1上のピ
ン1aにスライドレバー13の長孔13cの最右
端部が衝接しスライドレバー13はこれ以上左方
に動くことができない状態となる。
さらに可動シヤーシ2がテープレコーダ本体1
の外方すなわち図でみて左方に移動すると第2図
cに示すように回動板11の係合部11bはスラ
イドレバー13の前端の係合部13aにより係止
されたまま可動シヤーシが移動するため、すなわ
ち係合部11bがスライドレバー13の係合部1
3aにより押圧されて反時計回りにバネ12に抗
して回動せしめられることとなる。この回動動作
によつて前述の如くレバー6,7の連結軸10の
延長係合部10aの下面を回動板11がその上面
係合部11aによつて押し上げ、カセツト案内体
4を扛上せしめ、所定の高さまでカセツト案内体
4が押し上げられたところでバネSの作用でスナ
ツプアクシヨン的に扛上位置へと移動し、従つて
カセツト装架部5内に装架されていたカセツトを
垂直に押し上げるためカセツトを容易に取り出す
ことができるものである。
また可動シヤーシ2が本体より最外方位置に向
かつてさらに移動することにより回動板11もさ
らにバネ12に抗して反時計回りに回動しやがて
スライドレバー13の前端の係合部13aを乗り
越えてもとの復帰位置へと復帰する。この状態を
示す上面及び側面図を第3図a,bに示す。この
状態においてはレバー13に対して可動シヤーシ
2はいつぱいに左方に移動しており従つて可動シ
ヤーシ2上のピン2aはスライドレバー13の長
孔13bの最右端に係止されている。
この状態にてカセツトを交換あるいはカセツト
を取り出した状態でカセツト装架部5のある可動
シヤーシ2をテープレコーダ本体1に収納する場
合について説明するに、カセツトをカセツト装架
部5において扛上位置にあるカセツト案内体4に
載せ、あるいはカセツトを装架しないときはその
ままカセツト案内体4をカセツト装架部5内に押
圧するとカセツト案内体4は前記レバー6、レバ
ー7、バネSによる移動機構を介してスナツプア
クシヨン的にカセツト装架部内扛下位置へと移動
し、その状態が保持される。この状態の平面図と
側面図を第4図a,bに示す。
続いて可動シヤーシ2を図示しない周知のロー
デイング機構または手動によつてテープレコーダ
本体1内に収納する方向にスライドさせることに
より可動シヤーシ2は図示しない周知のガイド機
構により図で見て右方に移動し第5図a,bに示
すように回動板11の係合部11bが前述したイ
ジエクト時とは逆にスライドレバー13の前端の
係合部13aに図で見て左方から係合しこれを押
圧しながら可動シヤーシ2とともにスライドレバ
ー13をテープレコーダ本体1内にスライド動作
をするものである。さらにスライド動作を続ける
と第6図a,bに示すように本体1のピン1aに
レバー13の長孔13cの左端が係止されスライ
ドレバー13はこれ以上右方に動くことができな
い状態となり、さらに可動シヤーシ2が右方に移
動することにより回動板11はスライドレバー1
3の係合部13aに押圧されてバネ12に抗して
時計方向に回動せしめられることとなる。この途
中の動作を第6図cに示す。続いてさらに可動シ
ヤーシ2をテープレコーダ本体1に収納させるべ
く右方に移動することにより回動板11はバネ1
2に抗してスライドレバー13の係合部13aを
乗り越えて復帰位置へと復帰する。
以上の動作を経て再び第1図a,bに示すよう
に可動シヤーシ2が完全にテープレコーダ1内に
収納されることとなるものである。
以上述べたように本考案におけるカセツト式テ
ープレコーダ等のイジエクト装置は、機器本体に
対してスライド自在に配され前記機器本体に収納
された状態と前記本体より外方に突出せる状態と
をとり得るようになされたカセツト装架部と、該
カセツト装架部内に配された移動機構を介してカ
セツト着脱可能な第1の位置とカセツト演奏準備
(もしくは演奏)状態の第2の位置とを選択的に
取り得るようになされたカセツト案内体と、該カ
セツト案内体を前記第2の位置より前記第1の位
置に持ち来たすべく前記移動機構を動作せしめる
自己復帰の回動部材と、前記機器本体より前記カ
セツト装架部が突出する際に前記回動部材に係合
してこれを回動せしめるためのスライド部材とを
具備し、前記カセツト装架部が機器本体より外方
にスライドする動作に連動して前記スライド部材
によつて前記回動部材を回動せしめることにより
前記移動機構を動作して前記カセツト案内体を前
記第2の位置より前記第1の位置へと移動させる
ように構成したので、テープレコーダ自体が薄い
ものであつてもカセツトの装着、取り出し動作を
容易に行なうことができ、特にスペースが限られ
且つその操作が困難であつたはならないカーステ
レオ等に使用した場合その効果は顕著である。ま
た、カセツトをカセツト装架部より上方に扛上さ
せるため、リール台、キヤプスタン、位置決め用
ピンなどにひつかかることもなくその着脱自体た
いへんスムースに行なえるなどの効果をも有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
各図はいずれも本考案の実施例を示すもので、
第1図a及び同図bはカセツト装架部がテープレ
コーダ本体に収納された状態を示す平面図及び要
部の側面図、第2図a及び同図b及びcはカセツ
ト装架部がテープレコーダ本体より突出する動作
の途中を示す平面図及び要部の側面図、第3図a
及び同図bはカセツト装架部がテープレコーダ本
体より最も外方にスライドしカセツトを押し上げ
た状態を示す平面図及び要部の側面図、第4図a
及び同図bは第3図a及び第3図bの状態におい
てカセツト装架部にカセツトを装架した状態を示
す平面図及び要部の側面図、第5図a、同図b、
第6図a、同図b、及び同図cはカセツト装架部
をテープレコーダ本体に収納するまでの途中の動
作を示す平面図及び要部の側面図である。 符号の説明、1…テープレコーダ本体、2…可
動シヤーシ、3,3′…側板、4…カセツト案内
体、5…カセツト装架部、6,7…レバー、11
…回動板、13…スライドレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機器本体に対してスライド自在に配され前記機
    器本体に収納された状態と前記本体より外方に突
    出せる状態とをとり得るようになされたカセツト
    装架部と、該カセツト装架部内に配された移動機
    構を介してカセツト着脱可能な第1の位置とカセ
    ツト演奏準備(もしくは演奏)状態の第2の位置
    とを選択的に取り得るようになされたカセツト案
    内体と、該カセツト案内体を前記第2の位置より
    前記第1の位置に持ち来たすべく前記移動機構を
    動作せしめる自己復帰の回動部材と、前記機器本
    体より前記カセツト装架部が突出する際に前記回
    動部材に係合してこれを回動せしめるためのスラ
    イド部材とを具備し、前記カセツト装架部が機器
    本体より外方にスライドする動作に連動して前記
    スライド部材によつて前記回動部材を回動せしめ
    ることにより前記移動機構を動作して前記カセツ
    ト案内体を前記第2の位置より前記第1の位置へ
    と移動させるように構成したことを特徴とするカ
    セツト式テープレコーダ等のイジエクト装置。
JP3350481U 1981-03-12 1981-03-12 Expired JPH0124776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350481U JPH0124776Y2 (ja) 1981-03-12 1981-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350481U JPH0124776Y2 (ja) 1981-03-12 1981-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149565U JPS57149565U (ja) 1982-09-20
JPH0124776Y2 true JPH0124776Y2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=29830852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3350481U Expired JPH0124776Y2 (ja) 1981-03-12 1981-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124776Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525350B2 (ja) * 1985-02-28 1996-08-21 キヤノン株式会社 記録又は再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149565U (ja) 1982-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071859A (en) Tape cartridge positioning and ejection device
JPS60191467A (ja) デイスクカセツトの装着装置
JPH0124776Y2 (ja)
US4825312A (en) Cassette loading mechanism
EP0600704A2 (en) Cassette accommodating type electronic equipment
JPS5927017B2 (ja) カセツト装脱装置
US4161007A (en) Magnetic tape cassette apparatus
JPH0445149Y2 (ja)
JPS6029063Y2 (ja) テ−ププレヤにおけるレバ−操作機構
JPS5927016B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プカセツト着脱機構
JPS6125094Y2 (ja)
US4476506A (en) Cassette handling apparatus with improved control arrangement
JPS6023807Y2 (ja) カセツト装着装置
JPS6125092Y2 (ja)
JPS581890Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6330705B2 (ja)
JPS633015Y2 (ja)
JPH0333962Y2 (ja)
JPH06325221A (ja) 情報記録/再生装置の記録媒体排出装置
JP2898909B2 (ja) テープレコーダのカセット装填装置
JPH0210609Y2 (ja)
JPH0135316Y2 (ja)
JPH0441477Y2 (ja)
JPS6346917Y2 (ja)
JPS6025813B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおけるカセツト装填装置