JPS6343187A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6343187A
JPS6343187A JP61188315A JP18831586A JPS6343187A JP S6343187 A JPS6343187 A JP S6343187A JP 61188315 A JP61188315 A JP 61188315A JP 18831586 A JP18831586 A JP 18831586A JP S6343187 A JPS6343187 A JP S6343187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
toner
developer
developing roller
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61188315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083678B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Kamiyama
神山 三明
Shigeto Yoshida
成人 吉田
修 ▲高▼木
Osamu Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61188315A priority Critical patent/JPH083678B2/ja
Priority to US07/082,507 priority patent/US4836135A/en
Priority to FR878711432A priority patent/FR2602597B1/fr
Priority to DE3726725A priority patent/DE3726725C3/de
Publication of JPS6343187A publication Critical patent/JPS6343187A/ja
Publication of JPH083678B2 publication Critical patent/JPH083678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、電子写真複写機等に適用され、−成分系現
像剤等により静電潜像を現像する現像装置に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機、ファクシミリ、又はプリンタ等の電子
写真装置においては、従来、カスケード法及びマグネッ
トブラシ法等の現像技術が主として使用されているが、
近年のカラー記録の実用化に際し、未定着像の重ね現像
が可能な感光体に非接触状態で現像する技術が検討され
ている。この非接触現像技術については、米国特許第3
.232.190号、第38,657号及び第3,89
3,418号又は英国特許第 1.458,766号にその基本的構成が開示されてい
る。つまり、先ず、円筒状表面に均一な薄いトナー層を
形成し、約5乃至500μmの微小間隙をおいて現像ロ
ーラを静電潜像に近接させる。
そして、この間隙に、直流電圧又は交流電圧を偏奇させ
て印加し、トナーを飛翔振動させて静電潜像部の電界が
強い部分にトナーを付着させる一方、非静電潜像部にお
いては、飛翔を抑制するか又は再帰(交流電圧印加の場
合)させて、トナーを選択付着させることにより現像す
る。また、米国特許第3,893,418号においては
、現像された画像の階調性が印加する交流電圧の周波数
によって変化することを利用し、階調再現性を周波数の
切替えによって選択する。
ところで、これらの技術において最も重要なことは、現
像ローラ上にトナー層を均一に形成し、かつトナーに均
一な帯電を付与することにある。
このような点に着目して本願発明者等は、特開昭59−
31979号又は特願昭58− 143340号若しくは特願昭58− 161241号等において、トナー層形成の改良技術を
提案した。これらの技術においては、弾性ブレードを現
像ローラに当接させてトナー層を形成するので、極めて
小型かつ簡素な構造でトナー層を均一に形成することが
できる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、負の静電潜像を現像する場合又は正の静電潜
像を反転現像する場合は、正極性に帯電したトナーを使
用する。この場合に、トナーへの摩擦帯電性の向上のた
めに、帯電制御剤又は樹脂等をトナーに添加するが、正
帯電トナーの場合には、特性が優れた帯電制御剤又は樹
脂がなく、このため、現像ローラ上に層形成されたトナ
ーは帯電二が不安定である。この結果、画質にかぶりが
発生しやすく、また、多湿下で、層形成特性が悪くなる
等の欠点がある。従って、正極性のトナーを使用する場
合は、負極性のトナーを使用する場合に比して、電子写
真特性が悪い。このような事情は2成分現像方式におい
ても同様であるが、1成分現像方式においては、この欠
点は顕著に現れ、抜本的解決手段が要望されている。
この発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって
、正帯電のトナーを使用する場合であっても、充分にか
つ均一にトナーを帯電することができ、優れた画像を得
ることができる現像装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明に係る現像装置は、現像ローラと、外周に弾性
部分を有し現像ローラと摺接して現像剤を現像ローラに
供給する現像剤供給ローラと、現像剤が貯留され現像剤
を現像剤供給ローラに供給する現像剤貯留容器と、現像
剤貯留容器と現像剤供給ローラとの間に配設された仕切
り部材と、ををし、この仕切り部材は、現像剤供給ロー
ラの外周縁が所定距離に亘り摺接する摩擦部分と、貯留
容器内の現像剤を現像剤供給ローラに供給する開口部と
を有し、現像剤が現像剤供給ローラと摩擦部分との間の
摺接による摩擦帯電により帯電することを特徴とする。
(作用) 現像剤貯留容器内の現像剤は、仕切り部材の開口部を介
して現像剤供給ローラに供給され、この現像剤供給ロー
ラにより現像ローラまで搬送される。現像剤供給ローラ
はその外周の弾性部分が仕切り部材の摩擦部分に所定距
離に亘り摺接する。
これにより、現像剤供給ローラにより搬送されている現
像剤が摩擦帯電し、現像剤は充分かつ均一に帯電する。
この摩擦部分及び弾性部分の材質を選択することにより
、現像剤を正極性又は負極性に任意に帯電させることが
できる。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、この発明を電子写真感光
体に適用した場合の第1の実施例について説明する。感
光体ドラム1は矢印20方向に回転可能に設置されてお
り、この感光体ドラム1とその軸方向を同一にして導電
性の現像ローラ3が感光体ドラム1の周面と転勤し、又
は適宜の間隔を保持して設置されている。この現像ロー
ラ3は矢印21方向に回転し、ハウジング2に囲まれて
いる。この現像ローラ3には、リン青銅、ステンレス鋼
、又はウレタンゴム等の板状の弾性体である現像剤規制
部材4の先端が接触している。この規制部材4により、
現像ローラ3の周面のトナ)4Lを規制し、周面に20
乃至50μmの厚さのトナー層を形成すると共に、現像
ローラ3の周面と規制部材4との摩擦によりトナーを所
定の極性に帯電させる。この摩擦帯電の量及び極性は、
トナーの材質、規制部材4及び現像ローラ3の材質、並
びに摩擦の強さ等により決まるので、従来なされている
ように、所望の帯電量及び極性に応じてこれらの部材の
材質を選択すれば良い。
現像ローラ3を挟んで感光体ドラム1と対向する側には
貯留器5が設置されており、この貯留器5内には、例え
ば、平均粒径が5乃至20μmであり、摩擦帯電可能な
一成分系のトナー6が貯留されている。この貯留器5と
現像ローラ3との間には、現像ローラ3から仕切り部材
7により仕切られた現像剤供給ローラ11が配設されて
いる。
現像剤供給ローラ11は円筒状の基体部13と、この基
体部13の周面に植設されたブラシ状の弾性部分12と
を有する。そして、この現像剤供給ローラ11はその軸
方向を現像ローラ3と同一にして、矢印22方向に回転
可能であり、仕切り部材7とハウジング2とにより囲ま
れるチャンバ10内に設置されている。仕切り部材7は
、弾性部分12の外周縁と略々同一の曲率で湾曲しこの
弾性部分の周縁が約1■以下の長さで接触する摩擦部分
8と、チャンバ10と貯留器5との間を連通ずるスリッ
ト状の開口部9とを有する。
貯留器5の底部には、羽根状の撹拌器14がその回転軸
方向を現像剤供給ローラ11の回転軸方向と同一にして
設置されており、矢印23方向に回転する。この撹拌器
14の回転により、貯留器5の下部の開口部9を介して
トナーがチャンバ10内に円滑に移ることができ、貯留
′rt5の下部に空洞が形成されることが防止される。
現像剤供給ローラ11の弾性部分12においては、ポリ
テトラフルオロエチレン(商品名テフロン)、ポリメチ
ルメタクリレート(PMM) 、又はビスコードレーヨ
ン等の繊維、好ましくはテフロン繊維が植設されている
。これらの繊維で構成されたブラシ状の弾性部分12の
周縁部が約1■以下の長さに亘って仕切り部材7の摩擦
部分8に摺接することによって、弾性部分12に搬送さ
れるトナーが摩擦部分8にこすりつけられ、正極性に帯
電する。一方、トナーを負極性に帯電させるためには、
この弾性部分12として、ポリエチレンテレフタレート
又はポリアミド等の繊維を使用すれば良い。
なお、現像剤供給ローラ11の弾性部分12は、この実
施例のように、繊維を植設したものに限らず、例えば、
スポンジ状のポリウレタン又はスチレンブタジェンゴム
等で基体部分13の周面を被覆して構成しても良い。こ
のウレタン又はスチレンブタジェンゴムの場合には、ト
ナーは正極性に帯電する。トナーを負極性に帯電させる
ためには、ポリプロピレン又はポリアミド等の材料でス
ポンジ状の弾性部分を構成すれば良い。いずれにしても
、これらの材料は目安であり、トナーとの組合せを実験
で確認して、トナーを所要の極性に帯電させる材料を選
択すればよい。
仕切り部材7の摩擦部分8は、ステンレス鋼、リン青銅
、黄銅、及びアルミニウム等の金属、若しくはこれらに
ニッケルメッキ若しくはアルマイト処理したもの、又は
ポリエステル、若しくはテフロン等のプラスチック類で
形成すれば良い。これらの摩擦部分8は弾性部分12が
摺接する内面を粗くして摩擦面積を大きくすることによ
り、帯電量を増大することができる。また、仕切り部材
7の内面に、スポンジ又は毛ブラシを貼付することによ
り、このスポンジ部分又はブラシ部分と弾性部分12と
の摩擦によりトナーを帯電しても良い。いずれにおいて
も、摩擦部分8の材質は、トナーとの摩擦帯電性を考慮
して選択すれば良い。
次に、このようにして構成された現像装置の動作につい
て説明する。感光体ドラム1には、マイナス400乃至
800ボルトの電圧で静電潜像が形成され、感光体ドラ
ム1は矢印20方向に定速回転している。この感光体ド
ラム1と現像ローラ3との間には、適宜のバイアス電源
(図示せず)により、マイナス0乃至200ボルトの直
流バイアス電源又はマイナス側にO乃至200ボルト偏
寄した800乃至1600ボルトの交流電圧(周波数2
00Hz以上)が印加されている。この現像ローラ3は
感光体ドラム1と等速である場合には、実質的に感光体
ドラム1に転動してもよいが、画像に階調性を持たせる
場合には、感光体ドラム1と非接触状態に保持する。ま
た、交流バイアスを印加する場合には、現像ローラ3の
回転速度を感光体ドラム1の回転速度より大きくしたほ
うが画像濃度を高(する上で好ましい。
貯留器5内のトナーは、攪拌器14によって攪拌されて
おり、このトナーは仕切り部材7の開口部9を介して現
像剤供給ローラ11に供給される。
トナーは、矢印22方向に回転する現像剤供給ローラ1
1の弾性部分12により現像ローラ3まで搬送され、こ
の搬送の過程で、この弾性部分12と仕切り部材7の摩
擦部分8との間の摩擦により所定の極性に帯電する。こ
のようにして、トナーは現像剤供給ローラ11により所
定の極性に帯電すると共に、その回転により現像ローラ
3まて搬送されるから、はぼ一定の供給量で現像ローラ
に与えられる。トナーは現像ローラ上に機械的及び静電
的な力により付青し、その周面に塾布される。
現像ローラ3の周面のトナーは、規制部材4により余剰
分がかきとられ、20乃至50μmの均一な厚さのトナ
ー層が形成される。また、この規制部材4の摩擦により
、トナーは所定の極性に更に帯電する。次いで、現像ロ
ーラ3の回転により、その周面のトナー層は、現像バイ
アスの存在下で、感光体ドラム1と接触して転移し、又
は感光体ドラム1の周面の近傍にて感光体ドラム1に飛
翔して転移し、感光体ドラム1の周面の静電潜像が現像
される。゛ この実施例においては、トナー貯留器5と現像ローラ3
との間に、現像剤供給ローラ11が介在しており、その
回転による搬送によってトナーが貯留器5から現像ロー
ラ3まで供給されるから、現像ローラ3に不規則に大量
のトナーが付着することが回避される。また、トナーは
規制部材4による摩擦帯電に加え、弾性部分12と摩擦
部分8との間の摩擦によっても帯電する。従って、現像
ローラ3には、充分に帯電したトナー層が均一な厚みで
形成される。このため、かぶりがない安定した画像が得
られる。更に、弾性部分12及び摩擦部分8の材質又は
形状を適宜選択することによって、トナーを所定の極性
に帯電することができるので、従来のようにトナーの特
性改溌による画質の向上では困難であった正極性へのト
ナー帯電ら容易である。
次に、第2図を参照してこの発明の第2の実施例につい
て説明する。この第2図において、第1図と同一物には
同一符号を付して説明を省略する。
この実施例においては、規制部材15を、その先端を開
口部9に望ませて仕切り部材7に取付けである点が第1
の実施例と異なる。つまり、この規制部材15は現像剤
供給ローラ11の弾性部分12の周縁に摺接し、開口部
9を介して弾性部分12に供給されるトナー量を規制す
る。この規制部材15は規制部材4と同様の材質で形成
すればよい。この規制部材15により、現像剤の供給量
の調整が更に一層容易になる。また、弾性部分12とし
て、ブラシ状のものでなく、スポンジ状の比較的平滑な
ものを使用した場合には、規制部材15によりトナーを
予備帯電する効果が得られ、画質が更に改善される。
なお、この発明は上記各実施例に限定されないことは勿
論であり、種々の変形が可能である。また、仕切り部材
7の摩擦部分8は、通常、現像剤供給ローラ11の周縁
の約1/3を覆うように形成すればよいが、この弾性部
分12と摩擦部分8との間の摺接長さはトナーの搬送量
又はトナーの帯電量等に応じて決めればよい。更に、仕
切り部材7の開口部9は、極力狭い方が好ましい。貯留
器5内の未帯電トナーを現像剤供給ローラ11に少量づ
つ供給する方が均一なトナー層を現像ローラ上に形成す
ることができるからである。
[発明の効果] この発明によれば、弾性部分と摩擦部分との間の摩擦に
よる帯電によりトナーを予め帯電させて現像ローラに供
給するから、トナーの所要帯電極性が正であっても充分
に帯電したトナーの層を現像ローラ上に均一に形成する
ことができる。このため、かぶりがない優れた画質の画
像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示す図、第2図はこ
の発明の第2の実施例を示す図である。 1;感光体ドラム、3;現像ローラ、4;規制部材、5
;貯留器、6;トナー、7;仕切り部材、8;摩擦部分
、9;開口部、11;現像剤供給ローラ、12;弾性部
分、15;規制部材出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像ローラと、外周に弾性部分を有し現像ローラ
    と摺接して現像剤を現像ローラに供給する現像剤供給ロ
    ーラと、現像剤が貯留され現像剤を現像剤供給ローラに
    供給する現像剤貯留容器と、現像剤貯留容器と現像剤供
    給ローラとの間に配設された仕切り部材と、を有し、こ
    の仕切り部材は、現像剤供給ローラの外周縁が所定距離
    に亘り摺接する摩擦部分と、貯留容器内の現像剤を現像
    剤供給ローラに供給する開口部とを有し、現像剤が現像
    剤供給ローラと摩擦部分との間の摺接による摩擦帯電に
    より帯電することを特徴とする現像装置。
  2. (2)現像ローラに転動しその周面のトナー層の層厚を
    規制する第1の規制部材を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の現像装置。
  3. (3)現像剤供給ローラの弾性部分は、回転基体の周面
    に形成されたブラシにより構成され、この現像剤供給ロ
    ーラの外周縁に摺接する第2の規制部材によりブラシ内
    の現像剤量が規制されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の現像装置。
JP61188315A 1986-08-11 1986-08-11 現像装置 Expired - Lifetime JPH083678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188315A JPH083678B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 現像装置
US07/082,507 US4836135A (en) 1986-08-11 1987-08-07 Developing apparatus having one-component developing agent
FR878711432A FR2602597B1 (fr) 1986-08-11 1987-08-11 Appareil de developpement d'images electrophotographiques
DE3726725A DE3726725C3 (de) 1986-08-11 1987-08-11 Entwicklungsvorrichtung für elektrostatsiche Ladungsbilder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188315A JPH083678B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343187A true JPS6343187A (ja) 1988-02-24
JPH083678B2 JPH083678B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16221449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188315A Expired - Lifetime JPH083678B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4836135A (ja)
JP (1) JPH083678B2 (ja)
DE (1) DE3726725C3 (ja)
FR (1) FR2602597B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196075A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 現像装置
JP2015004729A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社リコー 現像装置および画像形成装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0309586B1 (en) * 1987-03-24 1994-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Developing device
US5097294A (en) * 1989-03-20 1992-03-17 Fujitsu Limited Developing device used in electrophotographic field with a one-component developer and having a blade member for developer layer thickness regulation
JP2598131B2 (ja) * 1989-05-31 1997-04-09 株式会社東芝 画像形成装置
JP2989006B2 (ja) * 1989-12-01 1999-12-13 イーストマン・コダック・カンパニー 改善された磁気ブラシ現像装置
US5400062A (en) * 1992-08-19 1995-03-21 Salmon; Peter C. Electrostatic printing apparatus and method
JPH07128975A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
DE4446997B4 (de) * 1993-12-28 2005-11-24 Ricoh Co., Ltd. Entwicklungsvorrichtung für eine Bilderzeugungseinrichtung
JP3444017B2 (ja) * 1994-05-18 2003-09-08 富士ゼロックス株式会社 一成分現像剤を用いる現像装置
DE69532553T2 (de) * 1994-11-30 2004-12-23 Sharp K.K. Entwicklungsgerät
JP3110640B2 (ja) * 1995-01-20 2000-11-20 シャープ株式会社 現像装置
JP3221292B2 (ja) * 1995-08-23 2001-10-22 富士通株式会社 現像剤の層厚規制ブレードとその製造方法およびそれを用いた画像形成装置
US6539193B1 (en) * 2001-08-23 2003-03-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing apparatus and image forming apparatus for stably forming a developer layer on a developer device
US7013104B2 (en) 2004-03-12 2006-03-14 Lexmark International, Inc. Toner regulating system having toner regulating member with metallic coating on flexible substrate
US7236729B2 (en) 2004-07-27 2007-06-26 Lexmark International, Inc. Electrophotographic toner regulating member with induced strain outside elastic response region
US7890031B2 (en) * 2007-08-10 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Developing device and process cartridge used in image forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778063A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Ricoh Co Ltd Developing apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232190A (en) * 1963-06-28 1966-02-01 Ibm Method and apparatus for copying
GB1458766A (en) * 1973-02-15 1976-12-15 Xerox Corp Xerographic developing apparatus
US3866574A (en) * 1973-02-15 1975-02-18 Xerox Corp Xerographic developing apparatus
JPS53982Y2 (ja) * 1973-03-24 1978-01-12
US3893418A (en) * 1974-05-30 1975-07-08 Xerox Corp Xerographic developing apparatus
DE2621912C3 (de) * 1976-05-17 1979-06-07 Elfotec Ag, Zumikon (Schweiz) Verfahren zur Entwicklung eines elektrischen Ladungsbildes auf einem wiederholt verwendbaren Ladungsbildträger und zur Reinigung des wiederholt verwendbaren Ladungsbildträgers
GB2070981B (en) * 1980-01-18 1984-02-29 Tokyo Shibaura Electric Co Developing apparatus
JPS56143468A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Toshiba Corp Developing device
DE3205989A1 (de) * 1982-02-19 1983-09-01 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zum entwickeln eines auf einem aufzeichnungstraeger erzeugten elektrostatischen latenten bildes
JPS5931979A (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 Toshiba Corp 現像装置
GB2163371B (en) * 1984-08-07 1988-04-07 Ricoh Kk Developing electrostatic latent images
US4696255A (en) * 1984-08-07 1987-09-29 Ricoh Company, Ltd. Developing apparatus
JPS6152663A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPH0619633B2 (ja) * 1984-12-28 1994-03-16 株式会社リコー 現像装置
JPS61159675A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS61159674A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS61170766A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Mita Ind Co Ltd 静電潜像現像装置
JPH0633578A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Hitachi Rubber Kako Kk 床パネルユニットおよび遮音二重床
JP3193464B2 (ja) * 1992-07-28 2001-07-30 キヤノン株式会社 3値出力電源装置および画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778063A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Ricoh Co Ltd Developing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196075A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 現像装置
JP2015004729A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社リコー 現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2602597A1 (fr) 1988-02-12
DE3726725A1 (de) 1988-02-25
JPH083678B2 (ja) 1996-01-17
FR2602597B1 (fr) 1992-08-28
DE3726725C3 (de) 1995-08-31
US4836135A (en) 1989-06-06
DE3726725C2 (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343187A (ja) 現像装置
JPH11212362A (ja) 現像装置
JPH09274380A (ja) 一成分現像装置
JPS63139379A (ja) 現像装置
JPS6358470A (ja) 画像形成装置
US6278856B1 (en) Developing apparatus featuring a brush roller having both low and high resistance filaments
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPS62299875A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS63172291A (ja) 画像形成装置
JPS63172290A (ja) 現像装置
JPS62288869A (ja) 現像装置及び端像形成装置
JPS62280878A (ja) 画像形成装置
JPS63142375A (ja) 現像装置
JPS63121065A (ja) 現像装置
JPH05289485A (ja) 現像装置
JPS6289975A (ja) 現像装置
JP4006114B2 (ja) 現像装置
JP2880526B2 (ja) 現像装置
JPH08160735A (ja) 画像形成装置
JPS63172289A (ja) 画像形成装置
JPS63142376A (ja) 現像装置
JPS6396678A (ja) 画像形成装置
JPS63235970A (ja) 現像装置
JPS62210488A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH08106212A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term