JPS6342683Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342683Y2
JPS6342683Y2 JP1982153741U JP15374182U JPS6342683Y2 JP S6342683 Y2 JPS6342683 Y2 JP S6342683Y2 JP 1982153741 U JP1982153741 U JP 1982153741U JP 15374182 U JP15374182 U JP 15374182U JP S6342683 Y2 JPS6342683 Y2 JP S6342683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
shaft
vibration
handle shaft
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982153741U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957270U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15374182U priority Critical patent/JPS5957270U/ja
Publication of JPS5957270U publication Critical patent/JPS5957270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342683Y2 publication Critical patent/JPS6342683Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、前後反転型車輌のハンドル支持装置
に関し、ハンドルの微振動を防止すると共に、ハ
ンドルポストの着脱時にも、ハンドル軸が軸方向
に抜けないようにすることを目的とする。
前向き運転と後向き運転とを可能にした前後反
転型車輌では、運転席の、操向用ハンドルも反転
自在としている。この場合のハンドルの反転方式
としては、操向系に連動する連動軸を持つた取付
台を前後夫々に設けておき、ハンドル、ハンドル
軸を支持するハンドルポストを各取付台に着脱自
在に装着し、そのハンドル軸と連動軸とを連結す
るようにしたものがある。しかし、この種のもの
では、ハンドルポストを着脱する必要から、取外
した際にハンドル軸がハンドルポストから下方に
抜出さないようにしなければならず、従つて、防
振対策を講じ難く、運転中、常にハンドルが微振
動する欠点があつた。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ようにしたものであつて、その特徴とする処は、
上端にハンドルを有するハンドル軸をハンドルポ
ストに回動自在に挿支し、このハンドルポストを
取付台に着脱自在に装着した時に、ハンドル軸が
取付台側の操向用連動軸に連動するようにした前
後反転型車輌において、ハンドル軸を上下両端部
で回動自在に保持する防振材を設け、この両防振
材の内、少なくとも一方の防振材は、該防振材を
軸方向両側から挟む一対の挟持板を介してハンド
ルポスト内に軸方向移動不能に嵌着し、この一方
の防振材の内周の周溝に、軸受の外輪を前記一対
の挟持板と接触しないように嵌着し、この軸受の
内輪をハンドル軸に軸方向移動不能に固定した点
にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図は前後反転型トラクタを示し、1はト
ラクタ車体で、前輪2及び後輪3を有する。4は
ボンネツト、5は作業機昇降用の油圧装置であ
る。6は運転席で、油圧装置5の上方部とボンネ
ツト4の後部とに前後反転して着脱自在である。
7はハンドルで、ハンドル軸8の上端に固着され
ており、またそのハンドル軸8は、ボンネツト4
の後端部下方の取付台9と油圧装置5の側面の取
付台10とに対して着脱自在とされたハンドルポ
スト11に挿支されている。
即ち、第1図の実線は後向き運転時の状態を示
し、その取付台10は第2図に示すように筒状部
12と取付部13とを有し、取付部13が油圧装
置5の側面にボルト14により固着されている。
筒状部12内には十字接手15を介して前輪操向
系に連動する連動軸16がボール軸受17を介し
て回転自在に支持される。なおボール軸受17は
筒状部12の下端部に嵌着され、このボール軸受
17の上方にシール材18がある。連動軸16の
上端部には、径方向両側を偏平に切欠した小判状
の嵌合部19が形成されている。ハンドルポスト
11はその下端部が取付台10の筒状部12に上
方から挿抜自在に挿入され、バンド20とピン2
1により固定されている。ハンドル軸8は下端に
連結部22を有し、その連結部22の小判状の孔
23が第3図の如く連動軸16の嵌合部19に対
して若干の間隙をおいて着脱自在に套嵌されてい
る。ハンドル軸8はハンドルポスト11により上
下両端部でゴム等の防振材24,25を介して回
動自在に保持されている。上部の防振材24の外
周側は第4図のようにハンドルポスト11に内嵌
されると共に、上下一対の挟持板26,27によ
り挟持され、かつハンドルポスト11の段部28
と止め輪29とにより軸方向移動不能に固定され
ている。一方、この防振材24の内周に形成され
た周溝57には、一対の挟持板26,27と接触
しないように、ボール軸受30の外輪31が軸方
向移動不能に内嵌され、またボール軸受30の内
輪32はハンドル軸8に対して段部33と止め輪
34とにより軸方向移動不能に固定されている。
従つて、防振材24の内周側はハンドル軸8に対
してボール軸受30を介して相対回動自在であ
る。下部の防振材25はハンドルポスト11に内
嵌されると共に、外周の突条35がハンドルポス
ト11内周の周溝36に係合せしめられており、
また内周側が連結部22の外周に相対回動自在に
摺接せしめられている。37はハンドルポスト1
1の上端に嵌着されたシール材で、ハンドル軸8
の外周に摺接せしめられている。
上記構成において、後向き運転時には運転席6
及びハンドル7を第1図実線の如く装着し、運転
者が運転席6に後向きに着座してハンドル7を操
作する。この場合、ハンドル軸8は防振材24,
25を介してハンドルポスト11により保持され
ているので、エンジンからトラクタ車体1、取付
台10、ハンドルポスト11を経て伝達される微
振動は、防振材24,25によつて殆んど吸収さ
れ、ハンドル7の微振動は従来に比較して著しく
低下する。ハンドル7を回動操作すれば、ハンド
ル軸8、連結部22、連動軸16を経て前輪操向
系へと操向力が伝わり、ハンドル7の操作量に応
じて前輪2が操向動作する。直進走行時には、ハ
ンドル7を直進位置に保持しておけば、ハンドル
軸8の連結部22とこれに内嵌する連動軸16の
嵌合部19とは、第3図に示すように小判部分の
長軸が一致して両者間に若干の〓間ができ、従つ
て、ハンドル軸8は防振材24,25を介して支
持されることになり、微振動の伝達を防止でき
る。そして、ハンドル7を回動させた時にのみ操
向力を伝達することになる。ハンドル7を前向き
に変更する際には、ハンドルポスト11を取付台
10より抜き取るが、ハンドル軸8が防振材2
4、ボール軸受30を介してハンドルポスト11
により保持されているので、防振材24の一部が
軸方向に圧縮されるだけであつて、ハンドル軸8
のハンドルポスト11からの抜出しを防止でき、
従つて、着脱時の取扱いが容易である。
防振材24,25は、第5図に示すように上下
逆の構造にし、下部の防振材25に挟持板38,
39、ボール軸受40を設けても良いし、また両
者防振材24,25にボール軸受を組合せても良
い。勿論、ボール軸受に代えて他の軸受を使用す
ることも可能である。
更にハンドル軸8の連結部22と連動軸16の
嵌合部19との間には、第6図及び第7図に示す
ように、連動軸16の嵌合部19の下部にゴム製
Oリング等の防振材59を嵌着し、この防振材5
9に連結部22下端の丸孔状開口部41を上方か
ら嵌合させて、連結部22を防振材59を介して
内側から支持するようにしても良い。
また上下両端の防振材24,25の内、ボール
軸受を備えない側の防振材、例えば防振材24
は、第8図に示すように、防振材24の外周部の
両側に一対の挟持板26,27を設けると共に内
周部の両側に一対の挟持板42,43を設けても
良い。但し、この場合には、防振材24の内外周
の何れか一方をハンドル軸8又はハンドルポスト
11に対して相対回動自在にしておく必要があ
る。
各挟持板は防振材24,25に対して焼付けそ
の他で固着しても良いし、夫々別体にし、組合せ
て組込むようにしても良い。
シヤトルミツシヨンを備えたトラクタにおい
て、それを操作するシヤトルレバー44をハンド
ルポスト11に付設した場合、前向き運転の際、
シヤトルレバー44が第9図及び第10図の如く
ハンドルポスト11の左側に位置するため、この
シヤトルレバー44が乗降の障害になることがあ
る。そこで、このシヤトルレバー44を基部側と
把持部側とに2分割して折曲げ自在にしておけば
良い。第9図、第10図において、ハンドルポス
ト11の上部にはバンド等の固定具45を介して
支持板46が固設され、この支持板46に、シヤ
トルミツシヨンに連動する回動軸47が挿支さ
れ、またその上端にシヤトルレバー44が取付け
られている。シヤトルレバー44は基部側の固定
部48と先端側の把持部49とに分割され、その
把持部49はピン50により固定部48に屈折自
在に枢着されている。また固定部48には第11
図のようにピン50,51により一対の位置決め
板52が固着され、一方、把持部49には位置決
め板52に挟まれる位置決めピン53が挿入され
ており、これらにより把持部49は延長状態と下
方に折曲げた状態とに夫々位置決め可能である。
支持板46にはシヤトルレバー44の把持部49
を下方に折曲げた時、シヤトルミツシヨンの中立
時にこの把持部49が係合する一対の突起54が
設けられている。従つて、このようにすれば、把
持部49を下方に折曲げることにより運転者の乗
降が容易になると共に、中立時には把持部49を
一対の突起54間に係合させることによりシヤト
ルレバー44をロツクすることができ、ワンタツ
チで二つの効果を奏する。
本考案によれば、ハンドル軸を上下両端部で防
振材により保持しているので、車体からハンドル
へと伝達される微振動を少なくできる。また上下
の防振材の内、少なくとも一方の防振材は該防振
材を軸方向両側から挟む一対の挟持板を介してハ
ンドルポスト内に軸方向移動不能に嵌着し、この
一方の防振材の内周の周溝に、軸受の外輪を前記
一対の挟持板と接触しないように嵌着し、この軸
受の内輪をハンドル軸に軸方向移動不能に固定し
たので、これによつてハンドル軸がハンドルポス
トに抜出し不能となり、従つて、ハンドルポスト
が取付台に着脱自在であるにも拘らず、取扱いが
非常に容易である。また軸受を利用しているか
ら、ハンドル軸の回動が円滑であり、また軸受に
対応する防振材は、一対の挟持板を介してハンド
ルポストに嵌着し、この防振材の内周の周溝に、
一対の挟持板と接触しないように軸受の外輪を嵌
着しているため、防振材の損傷も少なく、軸方向
の防振効果も確保できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の各実施例を例示するものであつ
て、第1図は全体の側面図、第2図は第1図の
−矢視拡大図、第3図は第2図の−矢視
図、第4図は防振材取付部の断面図、第5図及び
第6図はポスト取付部の断面図、第7図は第6図
の−矢視図、第8図は上部防振材部分の断面
図、第9図はハンドル部の断面背面図、第10図
は第9図の−矢視図、第11図は第9図のXI
−XI矢視拡大図である。 1……トラクタ車体、6……運転席、7……ハ
ンドル、8……ハンドル軸、9,10……取付
台、11……ハンドルポスト、16……連動軸、
22……連結部、24,25……防振材、30…
…ボール軸受。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端にハンドル7を有するハンドル軸8をハン
    ドルポスト11に回動自在に挿支し、このハンド
    ルポスト11を取付台9,10に着脱自在に装着
    した時に、ハンドル軸8が取付台9,10側の操
    向用連動軸16に連動するようにした前後反転型
    車輌において、ハンドル軸8を上下両端部で回動
    自在に保持する防振材24,25を設け、この防
    振材24,25の内、少なくとも一方の防振材2
    4は、該防振材24を軸方向両側から挟む一対の
    挟持板26,27を介してハンドルポスト11内
    に軸方向移動不能に嵌着し、この一方の防振材2
    4の内周の周溝57に、軸受30の外輪31を前
    記一対の挟持板26,27と接触しないように嵌
    着し、この軸受30の内輪32をハンドル軸8に
    軸方向移動不能に固定したことを特徴とする前後
    反転型車輌のハンドル支持装置。
JP15374182U 1982-10-08 1982-10-08 前後反転型車輛のハンドル支持装置 Granted JPS5957270U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15374182U JPS5957270U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 前後反転型車輛のハンドル支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15374182U JPS5957270U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 前後反転型車輛のハンドル支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957270U JPS5957270U (ja) 1984-04-14
JPS6342683Y2 true JPS6342683Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30340052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15374182U Granted JPS5957270U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 前後反転型車輛のハンドル支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957270U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163121A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447022Y2 (ja) * 1985-05-27 1992-11-06
JPH0755180Y2 (ja) * 1988-12-29 1995-12-20 三菱農機株式会社 農用トラクタのステアリング防振構造
JP6013179B2 (ja) * 2012-12-28 2016-10-25 株式会社クボタ 作業車のステアリング構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853263Y2 (ja) * 1978-09-18 1983-12-03 自動車機器株式会社 振動吸収式ステアリングコラム
JPS5675318U (ja) * 1979-11-15 1981-06-19
JPS6135483Y2 (ja) * 1981-02-13 1986-10-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163121A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957270U (ja) 1984-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342683Y2 (ja)
US7922204B2 (en) Vibration-isolating device for steering wheel of traveling working vehicle with wheel steering mechanism
JP3987315B2 (ja) 走行車両の操縦装置
JPS6135483Y2 (ja)
JPH08145150A (ja) 差動装置
JPH081921Y2 (ja) トラクタにおけるトレッドの調節装置
JPS6047122B2 (ja) 農機の車輪取付構造
JPS609097Y2 (ja) 乗用農機におけるステアリングシヤフトの支承構造
JPH0244611Y2 (ja)
JP3434005B2 (ja) ステアリングシリンダーの支持構造
JP3873432B2 (ja) 農業用車両におけるフロントフレーム
JPS6320582Y2 (ja)
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPS6037887Y2 (ja) 移動車のハンドル支持構造
JPS6232906Y2 (ja)
JP2002037148A (ja) 乗用型作業車のクローラ走行装置
JPS621789Y2 (ja)
JPS6318259Y2 (ja)
JPS6313530Y2 (ja)
JPH0735818Y2 (ja) 動力作業機における四輪操向切換構造
JP2555213Y2 (ja) トラクターのアクスルフレーム構造
JP3057764B2 (ja) トラクタのアクスルハウジング
JPS6321449Y2 (ja)
JPH06199267A (ja) 前後輪駆動二輪車の前輪への動力伝導装置
JPH0645417Y2 (ja) パワステ・コントロ−ラの取付装置