JPS6342299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342299B2
JPS6342299B2 JP56026494A JP2649481A JPS6342299B2 JP S6342299 B2 JPS6342299 B2 JP S6342299B2 JP 56026494 A JP56026494 A JP 56026494A JP 2649481 A JP2649481 A JP 2649481A JP S6342299 B2 JPS6342299 B2 JP S6342299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
internal
write
data memory
internal data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56026494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57141760A (en
Inventor
Shigetatsu Katori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56026494A priority Critical patent/JPS57141760A/ja
Publication of JPS57141760A publication Critical patent/JPS57141760A/ja
Publication of JPS6342299B2 publication Critical patent/JPS6342299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体情報処理装置、特にマイクロコ
ンピユータに関する。
マイクロコンピユータが普及するにつれて、内
蔵するデータメモリ内のデータチエツクを考慮し
たソフトウエア開発機能の必要性が増している。
プログラムメモリとデータメモリを単一半導体基
盤内部に持つシングルチツプマイクロコンピユー
タのソフトウエア開発は実行するプログラムを外
部に設けたプログラムメモリから取り込むほかは
まつたく同じ機能のマイクロコンピユータを用い
て行なつている。このマイクロコンピユータはプ
ログラムの取り込みを外部プログラムメモリから
行なうが、内蔵されるデータメモリを外部に設け
る必要はなくそのまま使用する事ができる。一般
に、データメモリを中央処理装置や入出力装置と
ともに単一半導体基盤上に集積するマイクロコン
ピユータにおいて、内蔵される上記のデータメモ
リ(以下内部データメモリと記す)はデータ処理
に必要なフラグや処理過程で得られる一時的なデ
ータの格納に使用される。したがつてこれらのデ
ータチエツクはソフトウエア開発において非常に
重要である。しかし従来のシングルチツプマイク
ロコンピユータにおいては内部データメモリに入
出力する内部バス上のデータを外部へ導く端子が
設けられていなかつたため、内部データメモリに
格納されたデータのチエツクは、容易でなく、従
来は一命令または数命令実行する毎に処理プログ
ラムを止めてモニタ等別のソフトウエアを利用し
て内部データメモリの内容を順に外部へ出力する
方法が使われている。具体的には、内部プログラ
ムメモリと内部データメモリを持つだけでメモリ
の拡張機能を持たないマイクロコンピユータのソ
フトウエア開発ではプログラムの取り込みを外部
プログラムメモリから行なう前述のマイクロコン
ピユータを使用しモニタ等のソフトウエアを利用
して内部データメモリの内容を順にポートに出力
している。また、内部プログラムメモリと内部デ
ータメモリを持ちさらにメモリの拡張機能を持つ
マイクロコンピユータのソフトウエア開発では同
様にプログラムの取り込みを外部プログラムメモ
リから行なう前述のマイクロコンピユータを利用
し、モニタ等のソフトウエアで内部データメモリ
の内容を順に拡張の為に外部に設けたデータメモ
リに転送する方法やボートに出力する方法等を用
いている。このソフトウエアを利用した従来の方
法は内部データメモリ内のデータの確認は可能だ
が、内部データメモリ内のデータ出力の為に一命
令または数命令毎に処理プログラムを中断しなけ
ればならず処理プログラムを実行させながら、リ
アルタイムで内部データメモリのチエツクを行な
う事はまつたく不可能である。
特に非常に高度な制御を目的にする場合には、
内部データメモリ内には制御フラグや制御データ
が格納され、これらのデータをリアルタイムでト
レースができない事はソフトウエア開発にとつて
大きな障害となつている。
本発明の目的は従来の内部データメモリ内のデ
ータをリアルタイムでチエツクできなかつた欠点
を除去し、内部データメモリを実際に使用しなが
らリアルタイムの内部データメモリトレース機能
を提供する事にある。
本発明の情報処理装置は少なくとも中央処理装
置と処理データを格納するデータメモリ以下内部
データメモリと記すと外部プログラムメモリ及び
外部データメモリに対してアドレス信号を出力す
るアドレスバス端子と外部プログラムメモリや外
部データメモリとデータの入出力を行なうデータ
バス端子と外部プログラムメモリと外部データメ
モリの読み出し制御を行なうリード信号を出力す
るリード信号端子と外部データメモリの書き込み
制御を行なうライト信号を出力するライト信号端
子と内部データメモリのライトサイクルを検出す
る検出回路が単一半導体基板上に構成され、内部
データメモリへデータを書き込むライトサイクル
時に、前記検出回路がアドレスバス端子からの内
部データメモリの書き込み番地の出力と、データ
バス端子からの書き込みデータの出力と、ライト
信号端子からの書き込み制御信号の出力の制御を
行なう事を特徴とする。
本発明は、このような構成、すなわちアドレス
バス端子、データバス端子及びライト信号端子を
設けることによつて、シングルチツプマイクロコ
ンピユータにおいて処理プログラムを実行させな
がら、内部データメモリのデータをリアルタイム
で前記3つの端子を介して外部に取り出す手段を
与えると共に、検出回路によつてライトサイクル
時に前記3つの端子の出力の制御を行ない、内部
データメモリのデータのチエツクに必要な真に有
効なデータのみを取り出すことが可能である。
本発明の実施例を第1図のワンチツプ内部の構
成図を参照して説明する。
CPU100はデータ処理及び、内部データメ
モリ101のリードライト制御を行なう。内部デ
ータメモリ101は処理データを格納するもので
内部アドレス102と内部データバス103にそ
れぞれ接続している。内部アドレスバス102は
アドレスバス端子105−1に接続し外部に導出
している。内部データバス103はデータバス端
子105−2に接続し外部に導出している。ライ
ト制御信号106は内部データメモリ101の書
き込み制御を行なうもので、内部データメモリ1
01に接続しているほかライト信号端子105−
3に接続し外部に導出している。
検出回路107はソフトウエア開発の目的で内
部データメモリ101のトレースを行なう場合に
は、内部データメモリ101へデータを書き込む
ライトサイクルを検出する。このライトサイクル
を検出するとライトサイクルの期間トレース信号
108をアクテイブにする。内部データメモリ1
01のトレースを行なわない場合にはトレース信
号108をアクテイブにはしない。トレース信号
108はアドレスバス端子105−1、データバ
ス端子105−2、ライト信号端子105−3に
入力しこれらの制御を行なう。
つぎに動作を説明する。内部データメモリ10
1を処理データ格納の目的で使用する通常の場合
では、CPU100が内部データメモリ101に
処理データを書き込むライトサイクル時には、検
出回路107から出力される。トレース信号10
8はインアクテイブレベルでアドレスバス端子1
05−1、データバス端子105−2、ライト信
号端子105−3の出力はフローテイングまたは
ハイレベルとなる。この時、CPU100から出
力されるライト制御信号106の書き込み制御に
より内部データメモリ101内で内部アドレスバ
ス102上のアドレス信号で指定される番地内に
内部データバス103上の書き込みデータが書き
込まれるが、アドレスバス端子105−1、デー
タバス端子105−2、ライト信号端子105−
3からはこれらのアドレス信号、書き込みデー
タ、ライト信号は出力されない。つぎに、ソフト
ウエア開発の為、内部データメモリ101への書
き込みデータのトレースを行なう場合には、
CPU100が内部データメモリ101に処理デ
ータを書き込むライトサイクル時に、検出回路1
07から出力されるトレース信号108がアクテ
イブレベルとなり、アドレスバス端子105−
1、データバス端子105−2、ライト信号端子
105−3がアクテイブ状態となる。CPU10
0から出力されるライト制御信号106の書き込
み制御により、内部データメモリ101内で内部
アドレスバス102上のアドレス信号で指定され
る番地内に内部データバス103上の書き込みデ
ータが書き込まれ、同時に、アドレスバス端子1
05−1からは内部アドレスバス102上の書き
込みアドレスがデータバス端子105−2からは
内部データバス103上の書き込みデータが、ラ
イト信号端子105−3からはライト制御信号が
それぞれ出力される。これらの信号を利用して内
部データメモリ101内へのデータ書き込みと同
時に、外付けメモリに同じデータを書き込む事が
できる。
つぎに第2図のワンチツプ内部の構成図を参照
して第2の実施例を説明する。第2の実施例の構
成は検出回路107から出力されるトレース信号
108がトレース信号端子105−4から外部に
導出される事以外は第1の実施例とまつたく同様
である。
つぎに動作を説明する。内部データメモリ10
1を処理データ格納の目的で使用する通常の場合
ではCPU100が内部データメモリ101にデ
ータを書き込むライトサイクル時には、第1の実
施例と同様、内部データメモリ101内にデータ
が書き込まれるが、アドレスバス端子105−
1、データバス端子105−2、ライト信号端子
105−3からはアドレス信号、書き込みデー
タ、ライト信号は出力されない。
ト信号は出力されない。
つぎにソフトウエア開発等の目的で内部データ
メモリ101に書き込むデータのトレースを行な
う場合にはCPU100が内部データメモリ10
1にデータを書き込むライトサイクル時には第1
の実施例と同様、内部データメモリ101内にデ
ータが書き込まれ、同時にアドレスバス端子10
5−1からは内部アドレスバス102上の書き込
みアドレスが、データバス端子105−2からは
内部データバス103上の書き込みデータが、ラ
イト信号端子105−3からライト制御信号がそ
れぞれ出力されるほかに、トレース信号端子10
5−4からトレース信号が外部に出力される。こ
のトレース信号を利用して、内部データメモリの
アドレス空間が外部拡張アドレス空間と異なる場
合でも内部データメモリ101内へのデータ書き
込みと同時に外付けのトレース用メモリに同じデ
ータを書き込む事ができる。
以上説明したように本発明は内部データメモリ
を実際に使用しながらその内容のリアルタイムト
レースを可能にするという大きな利点がある。特
にソフトウエア開発の為に外部に設けたプログラ
ムメモリからプログラムをフエツチするほかは実
際にプログラムメモリを内蔵し、そこからプログ
ラムをフエツチするものとまつたく同機能で内部
データメモリを持つマイクロコンピユータに応用
すればプログラムフエツチと内部データメモリの
ライトサイクルが重ならない為に内部データメモ
リのアドレス信号と書き込みデータの出力に必要
なアドレスバス端子、データバス端子をプログラ
ムフエツチの為のアドレスバス端子、データバス
端子と共用できる。内部データメモリのトレース
時では内部データメモリを実際に使用しているの
で外部に内部データメモリに替わるエミユレイト
用データメモリを設置する必要がなく、アドレス
バス端子とデータバス端子及び書き込み制御信号
のチエツクを行なうだけで非常に容易にしかも安
価に内部データメモリのリアルタイムのトレース
を可能にする大きな利点がある。
本発明は以上説明したように、従来なかつた内
部データメモリを実際に使用しながら内部データ
メモリのリアルタイムトレース機能を非常に容易
にしかも安価で実現できる画期的なマイクロコン
ピユータを提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すワンチツ
プ内部のブロツク図、第2図は本発明の第2の実
施例を示すワンチツプ内部のブロツク図である。 100……中央処理装置(CPU)、101……
内部データメモリ、102……内部アドレスバ
ス、103……内部データバス、105−1……
アドレスバス端子、105−2……データバス端
子、105−3……ライト信号端子、105−4
……トレース信号端子、106……ライト制御信
号、107……検出回路、108……トレース信
号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単一半導体基板上に、中央処理装置と、処理
    データを格納する内部データメモリを有するマイ
    クロコンピユータにおいて、前記内部データメモ
    リに接続する内部アドレスバスに接続され、外部
    に内部アドレス信号を出力するためのアドレスバ
    ス端子と、前記内部データメモリに接続する内部
    データバスに接続され、外部とデータの入出力を
    行なうためのデータバス端子と、前記内部データ
    メモリへのデータの書き込み制御を行なうライト
    信号を外部に出力するためのライト信号端子と、
    前記内部データメモリへのデータを書き込むライ
    トサイクル時にのみ、前記アドレスバス端子から
    前記内部データメモリの書き込み番地を、前記デ
    ータバス端子から書き込みデータを、前記ライト
    信号端子から書き込み制御信号をそれぞれ出力せ
    しめる検出回路とを具備することを特徴とする半
    導体情報処理装置。
JP56026494A 1981-02-25 1981-02-25 Semiconductor information processor Granted JPS57141760A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56026494A JPS57141760A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Semiconductor information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56026494A JPS57141760A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Semiconductor information processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57141760A JPS57141760A (en) 1982-09-02
JPS6342299B2 true JPS6342299B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=12195043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56026494A Granted JPS57141760A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Semiconductor information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57141760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125037A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Toto Ltd 便所装置
JPH02106067U (ja) * 1989-02-03 1990-08-23

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958551A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Toshiba Corp マイクロプロセツサ
JPS6290733A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Sanyo Electric Co Ltd Ram内容表示装置
JPH0827740B2 (ja) * 1986-10-24 1996-03-21 株式会社日立製作所 デ−タ処理装置
JPH03204737A (ja) * 1990-01-08 1991-09-06 Nec Corp 信号処理プロセッサのデバッグ回路
JPH03288256A (ja) * 1990-04-03 1991-12-18 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサシステム
JPH086918A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Nec Corp マイクロコンピュータ
JP2009193604A (ja) * 2009-06-02 2009-08-27 Renesas Technology Corp 半導体情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314900A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Misao Matsuzaki Mothproofing method
JPS55110349A (en) * 1979-01-29 1980-08-25 Fujitsu Ltd Test processing system of one-chip microprocessor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314900A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Misao Matsuzaki Mothproofing method
JPS55110349A (en) * 1979-01-29 1980-08-25 Fujitsu Ltd Test processing system of one-chip microprocessor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125037A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Toto Ltd 便所装置
JPH02106067U (ja) * 1989-02-03 1990-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57141760A (en) 1982-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02287635A (ja) マイクロコンピュータ,マイクロプロセッサおよびコア・プロセッサ集積回路用デバッグ周辺装置
KR970012203A (ko) 트레이스 함수와 그에 따른 방법을 실행하기 위한 데이타 처리 시스템
JPH011039A (ja) インサーキット・エミュレータ
JPS6342299B2 (ja)
US6957370B2 (en) Digital signal processor including an interface therein capable of allowing direct access to registers from an external device
JPH02281341A (ja) デバッグ時のライトデータ確認方法
US7194401B2 (en) Configuration for in-circuit emulation of a program-controlled unit
JPH0581087A (ja) プロセサのモニタ方式
JPH0713806A (ja) マイクロプロセッサのバストレース装置
SU1589274A1 (ru) Внутрисхемный эмул тор
JPH0250495B2 (ja)
JP2502185B2 (ja) プロセッサ
JPH08171505A (ja) 半導体装置
CN112052132A (zh) 通过sdio接口调试外挂芯片的方法、装置、设备和介质
JPH0679278B2 (ja) マイクロコンピュ−タ開発装置
JPH0652013A (ja) トレース回路
JPH04242455A (ja) プロセッサ間通信トレース回路
JPS60201437A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0272439A (ja) Mpuチップ内蔵メモリのトレース方式およびトレース基板構造
JPS6073756A (ja) プログラム・トレ−ス装置
JPS60147849A (ja) マイクロプログラムのデバツグを行う方式
JPH0194455A (ja) 記憶装置のアクセス方式
JPH0690689B2 (ja) バストレース方式
JPH0444973B2 (ja)
JPS6123267A (ja) マイクロコンピユ−タ装置