JPS6340689A - アルミ箔積層鋼板の製造法 - Google Patents

アルミ箔積層鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS6340689A
JPS6340689A JP18343786A JP18343786A JPS6340689A JP S6340689 A JPS6340689 A JP S6340689A JP 18343786 A JP18343786 A JP 18343786A JP 18343786 A JP18343786 A JP 18343786A JP S6340689 A JPS6340689 A JP S6340689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive film
heated
aluminum foil
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18343786A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Terasaki
寺崎 典男
Yashichi Oyagi
大八木 八七
Seiji Sugiyama
誠司 杉山
Masao Ikeda
昌男 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18343786A priority Critical patent/JPS6340689A/ja
Publication of JPS6340689A publication Critical patent/JPS6340689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/04Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は容器材料として最適なアルミニウム(A9)箔
積層鋼板の製造法に関するものである。
従来の枝術 従来から容器材料として、鋼素材(たとえばSnメ=・
キ鋼板、電解クロム酸処理鋼板、Niメッキ鋼板など)
に溶液タイプの熱硬化型缶用塗料を塗装した被覆鋼板が
多用されている。しかしながら、この鋼板の製造には溶
剤の蒸発や塗料の硬化に時間および熱エネルギーを多Q
)に消費し、生産性および省エネルギーに問題であった
。また塗膜厚を厚とする事が困難なため、必要な耐食性
をl)るために、何回も塗装・焼付けを繰り返す必要が
あり、さらに生産性・省エネルギーに対して不利となる
このような問題を解決した鋼板として、耐食性、美観性
、liv剥離性など容器材料に要求される性質を備えた
有機樹脂フィルム積層鋼板が開発されている。
この具体例としては特公昭8l−3B7f(号公報に記
載がある。この公+taに開示された方法は、帯状)^
体金属板の少なくとも片面に、Snメッキを行なった後
、Snの融点以下で予熱した該Snメッキヒに、樹脂フ
ィルムを仮着し、続いてSnの融点以上に加熱して樹脂
フィルムを固着する樹脂フィルム被覆金属板の製造法で
ある。
その他、同様の技術が特開昭38−78973号公報、
特開昭57−31555号公報にも示されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような被覆金属板の製造法は、前記
特公昭131−3878号公報の第1図で明示されてい
るように、走行する金属板をSnメッキした後、低温度
に予熱し、続いて該表面に樹脂フィルムをロールで押圧
しながら仮着した後、高温度に昇温して木接着し、水冷
する製造法であるため、Snメッキと樹脂フィルムが強
固に接着した鋼板が安定してt[Iられす、苛酷に成形
加工された部分では被覆層の剥離現象が見られるという
問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、苛酷な成形加工に対しても被覆層の剥離現象
を起こすことのないすぐれた接着性をもち、しかも耐食
性にもすぐれた容器用鋼板を提供することを目的とする
ものである。
すなわち本発明は鋼ストリップの少なくとも片面に、S
n、 Xi、 Crの1種または2種以上)I′ti層
メッキメッキはこれらを2層以上に多層メッキを施し、
あるいはさらにクロメート処理を施した後、メッキ層を
加熱して樹脂系接着フィルムの軟化点以下の温度で該フ
ィルムを圧着ロールにより仮着し、続いて該樹脂系接着
フィルムをその軟化点以上の温度に加熱してアルミ箔を
圧着ロールにより仮着し、しかる後樹脂系接着フィルム
の溶融点以上の温度に加熱して圧着ロールにより一体的
に接着することを特徴とするアルミニウム箔積層鋼板の
製造法である。
作用 以下、本発明について詳細に説明する。
通常の表面処理用原板製造工程を経て表面清浄処理され
た!tiI(例えば普通炭素鋼、ステンレス鋼など)ス
トリップの少なくとも片面に、Sn、 Ni、Crの1
種(金属)または2種以上(合金)の単層メッキあるい
はこれらを2層以−Lに多層メッキを施す。
これらのメッキ金属は容器用材料の高耐食性金属として
−・般に多く使用されているもので、電気メッキ法、溶
融メンキ法、ノ入着メッキ法など公知の方法によって、
鋼ストリップの片面または両面に被覆する。これらのメ
ッキ金属は、一般には充填物の種類、使用される外部項
境により適宜に選釈され使用されている。
さらにメッキ層の表面には、樹脂系接着ブイルムとの接
着力がより一層高い鋼板が要求される場合には、クロム
酸塩処理(クロメート処理)を施すことが有効である。
こうして下地処理が施された鋼ストリップのメーノキ面
を、樹脂系接着フィルムの軟化点よりも低い温度に加熱
し、圧着ロールで仮着する。
樹脂としてはフィルム状で熱溶融してメッキ層とよく接
着するものが好ましく、例えばオレフィン系、ポリエス
テル系、アクリル系、エポキシ系、フェノール系、塩ビ
系など、−股に使用されている樹脂が単独または混合し
て使用される。
圧着ロールはメッキ層と樹脂系接着フィルムを強く密着
させて、接着性を向ヒさせるもので、この場合の接着性
の向上は接着フィルムが該フィルムの軟化点以下の温度
に加熱されて得られるものである。
すなわち樹脂系接着フィルムが該フィルムの軟化点を越
える高い温度で圧着されると、張力の変動によりフィル
ムに変形や破断を生じ、本発明の目的が満足に得られな
い。
続いてアルミ箔を樹脂系接着フィルムのにに圧、nロー
ルにより仮着する。この場合もその間の接着けを向上さ
せるために樹脂系接着フィルムを、該フィルム軟化点以
上の温度に加熱する。アルミ箔は、樹脂系接着フィルム
よりも軟化点が非常に高いため、該フィルム軟化点以上
での圧着が可能となり、より接着性のすぐれたものが得
られる。
好ましくは、該フィルム融点以上の圧着がよい。
このようにして、それぞれの積層間が仮着された積層鋼
板は、樹脂系接着フィルムの溶融点を越える高い温度に
加熱して圧着ロールにより一体的に1回または2回以上
の抑圧(圧着)を加える事により、それぞれ積層fll
Tの接着強度が7FeWI的に向上し、延いては第1図
で示すようにアルミ箔積層鋼板の品質を著しく改善する
。尚、この場合の加熱温度は接着フィルムの熱分解温度
以下がよい。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 1、帯鋼板二片面Snメー、キ(板巾900mm、板厚
0.28m5)2、接着剤:ポリプロピレン伺脂フィル
ム(17〜18座厚)、軟化点135℃、溶融点165
℃3、箔   :A9箔(10μ厚) (JIS H4
160−1974)4、圧着条件:(1)接着剤フィル
ム圧着温度130℃//   圧着力 3kg/cゴ (2)箔圧着温度155℃ ”  、’JE、77カ 3 kg/crrf(3)接
着後圧着温度170℃ //   圧着力 3 kg/crn’5、冷却  :
空冷 以上の条件で鉄面側にM箔をvI層した鋼板を、Sn而
が外面となる様にして絞り加工後、しごき加工を行ない
、缶を成形した。
促進試験として無塗装のまま市販飲料(リン酸系、クエ
ン酸−食塩系、クエン酸系、乳酸系、リンゴ酸系)を充
填後、温度55℃、N雰囲気中で12[]経過後のFe
溶出量を測定した。同時に従来のブリキ絞り・しごき缶
(無塗装缶)も比較として測定した。
その結果、本発明によれば、従来法に較べてFe溶出量
は1/100〜1/+000となり0.5 ppm以下
となった。又接着フィルムとM箔との接着後の圧着回数
と 180° ピール強度との関係について測定した。
その結果を第1図に示す。これによれば圧着回数が1回
、2回、3回と多くなるに従って強度が向上することが
分る。
実施例2 4”+Fm板として1両面Xiメッキを0.5g/rn
”とした後、電解クロム酸処理によりT−Cr30II
g/m″を付看させ、その後、実施例1と同一条件でA
ll箔積層鋼板を得た。
該鋼板を絞り加工しく絞り比1.6)、絞り缶を作成し
た。無塗装状態で実施例1と同一の耐食試験を行ない、
Fe溶出砥を測定した。 Fe溶出量測定結果は0.1
 ppm以下であった。
実施例3 イ1?鋼板として電解クロム酸処理により金属Cr10
0mg/rn’水和酸化クロム201Ig/m’を両面
に被覆した後、実施例1と同一条件でM箔積層鋼板を得
た。
該鋼板を2段絞り加工しく全絞り比2,2)、絞り缶を
i′また。
実施例1と同一耐食試験を行なった。 Fe溶出贋は0
. lppm以下であった。
比較例1 実施例1の中で接着剤フィルム、A9箔の接着後の圧着
を略したA9箔積層鋼板を作成した。該鋼板を絞り加工
(絞り比1.5)すると、加工によりM箔の剥離が大で
1缶として使用困難であった。
発明の効果 以」二のようにして得られたアルミ箔積層鋼板は、接着
性にすぐれ、またアルミ箔の存在により厳しい加工(例
えば絞り加工、しごき加工)に酎える耐食性良好な容器
用材料として実用に供されるものとなる。製造時の生産
性、および省エネルギーについては、従来の溶剤型塗装
に較べて、飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の接着剤フィルム、At箔接接着後圧着
回数と接着強度の関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼ストリップの少なくとも片面にSn、Ni、C
    rの1種または2種以上の単層メッキあるいはこれらを
    2層以上に多層メッキを施した後、メッキ層を加熱して
    樹脂系接着フィルムの軟化点以下の温度で該フィルムを
    圧着ロールにより仮着し、続いて該樹脂系接着フィルム
    をその軟化点以上の温度に加熱してアルミ箔を圧着ロー
    ルにより仮着し、しかる後樹脂系接着フィルムの溶融点
    以上の温度に加熱して圧着ロールにより一体的に接着す
    ることを特徴とするアルミ箔積層鋼板の製造法。
  2. (2)鋼ストリップの少なくとも片面にSn、Ni、C
    rの1種または2種以上の単層メッキあるいはこれらを
    2層以上に多層メッキし、さらにこれにクロメート処理
    を施した後、メッキ層を加熱して樹脂系接着フィルムの
    軟化点以下の温度で該フィルムを圧着ロールにより仮着
    し、続いて該樹脂系接着フィルムをその軟化点以上の温
    度に加熱してアルミ箔を圧着ロールにより仮着し、しか
    る後樹脂系接着フィルムの溶融点以上の温度に加熱して
    圧着ロールにより一体的に接着することを特徴とするア
    ルミ箔積層鋼板の製造法。
JP18343786A 1986-08-06 1986-08-06 アルミ箔積層鋼板の製造法 Pending JPS6340689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18343786A JPS6340689A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 アルミ箔積層鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18343786A JPS6340689A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 アルミ箔積層鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340689A true JPS6340689A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16135754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18343786A Pending JPS6340689A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 アルミ箔積層鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769056B1 (ko) 2007-02-23 2007-10-22 (주)씨엠시스템 적층강판 및 그 제조방법.
JP2009241111A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Steel Corp 液相拡散接合用金属部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769056B1 (ko) 2007-02-23 2007-10-22 (주)씨엠시스템 적층강판 및 그 제조방법.
JP2009241111A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Steel Corp 液相拡散接合用金属部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5882717A (ja) ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法
JPH01192546A (ja) 2層被膜構造を有するラミネート鋼板及びその製造方法
JP4915068B2 (ja) 耐食性、密着性に優れるアルミニウム合金缶蓋及びその製造方法
JPWO2008029916A1 (ja) 容器用鋼板及びその製造方法
JPS6340689A (ja) アルミ箔積層鋼板の製造法
JPS5839448A (ja) 透明な熱可塑性樹脂フイルムを被覆した着色金属板
JP3259416B2 (ja) 溶接缶用ラミネート鋼板
JPS59170298A (ja) 塗料密着性にすぐれたテインフリ−鋼板の製造方法
JPH0413144B2 (ja)
JPH01136738A (ja) 耐食性の優れた缶用積層鋼板
JPH05111674A (ja) コイルコーテイングラインにおける3ピース缶用有機積層鋼板の製造方法
JPS5839447A (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JPH0286433A (ja) 耐エナメルフェザリング性及び耐食性に優れた缶用アルミニウム材の製造方法
JPS6047102B2 (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JP2968413B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆金属板の製造方法
JPS63231926A (ja) 缶材用積層鋼板の製造方法
JP4159922B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆アルミニウム材およびその製造方法
JP2910488B2 (ja) 溶接缶用ラミネート鋼板
JP3218927B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JP3147719B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0220418B2 (ja)
JPS58133378A (ja) アルミニウムもしくはアルミニウム合金被覆鋼板の製造方法
JP3147718B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JPS63231930A (ja) 積層鋼板及びその製造方法
JPS5835599B2 (ja) 塗料密着性の優れた錫めつき鋼板の製造方法