JPS6340684B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340684B2
JPS6340684B2 JP60209646A JP20964685A JPS6340684B2 JP S6340684 B2 JPS6340684 B2 JP S6340684B2 JP 60209646 A JP60209646 A JP 60209646A JP 20964685 A JP20964685 A JP 20964685A JP S6340684 B2 JPS6340684 B2 JP S6340684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
steering shaft
transmission shaft
steering
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60209646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6268133A (ja
Inventor
Akinobu Yamagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOSHIN JIDOSHA KOGYO KK
Original Assignee
SHOSHIN JIDOSHA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOSHIN JIDOSHA KOGYO KK filed Critical SHOSHIN JIDOSHA KOGYO KK
Priority to JP20964685A priority Critical patent/JPS6268133A/ja
Publication of JPS6268133A publication Critical patent/JPS6268133A/ja
Publication of JPS6340684B2 publication Critical patent/JPS6340684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、前輪を駆動輪とするとともに、デ
フアレンシヤルギヤの推進軸を後方に延出し、こ
の推進軸に駆動源からの動力を伝達するようにし
たスピードスプレヤーに関する。
(従来の技術) 従来、前輪を駆動軸としたスピードスプレヤー
が知られている。この種のスピードスプレヤー
は、前輪のアクスルに、タイヤに駆動力を伝達す
るデイフアレンシヤルギヤが設けられるととも
に、デイフアレンシヤルギヤを回転させる舵取り
が設けられている。この構造として、例えば、中
空軸状のステアリングシヤフトをデイフアレンシ
ヤルギヤボツクスに固定するとともに、ステアリ
ングシヤフトの中空軸内にドライビングシヤフト
を設け、駆動力の伝達と舵取りを同軸で行うよう
にしたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記スピードスプレヤーは、デイフアレンシヤ
ルギヤの中心線(鉛直軸)を中心に前輪を回動さ
せ舵取りをするように構成しているため、小回り
がきく。しかしながら、ステアリングシヤフトと
ドライビングシヤフトとを同軸に構成したため、
ドライビングシヤフトのデイフアレンシヤルギヤ
への駆動力の反力がアクスルおよびステアリング
シヤフトに加わり、ハンドルが重くなつたり、ハ
ンドルを取られるなどの不具合が生ずる。
そこで、この発明はステアリングシヤフトと別
個にデイフアレンシヤルギヤのドライビングシヤ
フト(推進軸)を設けるとともにステアリングシ
ヤフトの軸線上方で、ステアリングシヤフトに追
従する伝達軸と駆動源からの駆動軸とを折曲可能
なジヨイントで接続し、さらにステアリングシヤ
フトと交差する交差伝達軸を介してデイフアレン
シヤルギヤの後方に延出する推進軸に駆動力を伝
達するスーピードスプレヤーを提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明に係るスピードスプレヤーは以上の問
題点を解決するために次の構成を備えてなる。
前輪を駆動輪とし、この前輪のアクスルを水平
面内で回動させることにより舵取りをするスーピ
ードスプレヤにおいて、車体フレーム10から前
方に延出するネツク14に軸線を中心として回動
自在にステアリングシヤフト12を支持し、この
ステアリングシヤフト12下端に前記アクスルの
デイフアレンシヤルギア18Aを連繋し、このデ
イフアレンシヤルギア18Aの推進軸18aをス
テアリングシヤフト12と直交しかつ車体フレー
ムの側に延出するように設定し、前記ステアリン
グシヤフト12から反車体フレーム側に延出する
支持腕(第1支持腕34)に支持された軸受(第
1軸受36)に伝達軸(第1伝達軸38)を軸支
し、前記ステアリングシヤフト12の軸線上にお
いて伝達軸(第1伝達軸38)と駆動源からの駆
動軸(第2伝達軸42)とを折曲可能なジヨイン
ト40で接続し、前記ステアリングシヤフト12
上にステアリングシヤフト12に直交する交差伝
達軸(第3伝達軸26)を設け、この第3達軸2
6の反車体フレーム側と第1伝達軸38とを伝達
手段により連結し、第3伝達軸26の車体フレー
ム側とデイフアレンシヤルギヤ18Aの推進軸1
2aとを伝達手段により連結したことを特徴とす
る。
(作 用) したがつて、舵取りは、このデイフアレンシヤ
ルギア18A直上のステアリングシヤフト12に
より行う。
駆動源からの動力伝達は、駆動源からの駆動軸
(第2伝達軸42)、折曲可能なジヨイント40、
第1伝達軸38、第3伝達軸26、そして第3伝
達軸26とデイフアレンシヤルギヤ18Aの後方
に延出する推進軸12aに動力を伝達する。
さらに、ステアリングシヤフト12の回動に追
従して、ジヨイント40で連結された第1伝達軸
38がステアリングシヤフト12とともに回動し
て、スムーズに駆動力をデイフアレンシヤルギア
18Aに伝達する。
(実施例) 以下、この発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。
第1図および第2図は、スピードスプレヤーの
前輪部分を示す側面図および正面図である。
10は車体フレームであり、この車体フレーム
10先端からステアリングシヤフト12を支持す
るネツク14が斜め上方に向かつて延出してい
る。そして、ネツク14先端にはステアリングシ
ヤフト12を回動自在に支持する軸受16が設け
られている。
18はデイフアレンシヤルギヤボツクス(以下
デフギヤボツクスと称する)であり、18Aはデ
フギヤである。このデフギヤボツクス18の両側
水平方向に延出する車軸20にタイヤ22,22
が連結している。そして、デフギヤボツクス18
の中央上部にステアリングシヤフト12下端が固
定されている。また、ステアリングシヤフト12
上端部には、アーム30が設けられハンドル、ピ
ートマンアーム等の舵取り装置(図示せず)に連
結している。
一方、アーム30と対向位置して補助腕32が
設けられ、ステアリングシヤフト12中途部から
斜め上方に延出する第1支持腕34の中途部に固
定されている。さらに、第1支持腕34先端に第
1軸受36が設けられ第1伝達軸38が支持され
ている。そして、第1伝達軸38の後部に折曲可
能かつ回転自在のジヨイント40を介して第2伝
達軸42が設けられている。この第2伝達軸42
は、ネツク14中途部から起ち上がる第2支持腕
44上端に設けられた第2軸受46に支持されて
いる。また、第2伝達軸42の後端にスプロケツ
ト48bが設けられ駆動源(図示せず)と連結し
ている。一方、第1伝達軸38の前端にスプロケ
ツト48aが設けられている。
前記ステアリングシヤフト12の中途部に、ス
テアリングシヤフト12と直交する第3軸受け2
4が設けられ、この第3軸受24には第3伝達軸
26が回転自在に支持されている。そして、第3
伝達軸26の両端には、それぞれ第1および第2
スプロケツト50a,50bが設けられている。
そして、前記スプロケツト48aと第1スプロ
ケツト50aが伝達ベルト52を介して連動して
いる。第1スプロケツト50aの回転に伴つて回
転する第2スプロケツト50bは、デフギヤボツ
クス18から後方にほぼ水平方向に延出する推進
軸18a先端に設けられたスプロケツト54に伝
達ベルト56を介して連動している。
前記ハンドル(図示せず)操作により、舵取り
装置(図示せず)を介してアーム30が作動し、
それに伴つてステアリングシヤフト12が回動す
る。この際、ステアリングシヤフト12の回動に
伴つて前輪が回動すると同時に、第1支持腕34
に支持された第1軸受36が回転し、ジヨイント
40が曲がる。
なお、直進走行状態において、ステアリングシ
ヤフト12の軸線P上にジヨイント40の中心を
位置させることにより、ステアリングシヤフト1
2とジヨイント40の回動がスムーズに行え、ハ
ンドルの操作性が向上する。
前記ジヨイント40は、回転しながら所定角度
に折曲すため、例えば従来のユニバーサルジヨイ
ントでは等速回転することがなく曲がり角度も限
られている。そこで、ハンドルを大きく切ること
ができるように、ジヨイント40を次のように構
成した。第3図はジヨイントの部分破断平面図を
示す。このジヨイント40は、公知の第1および
第2ユニバーサルジヨイント60A,60Bが連
結軸62を介して直列に接続されている。そし
て、これらユニバーサルジヨイント60A,60
Bの第1および第2伝達軸38,42との接続端
部60c,60cは、それぞれ筒状に穴60aが
形成されている。そして、この穴60aの内面に
は、各伝達軸38,42先端のスプライン軸状に
形成された先端部38a,42aが出入自在に挿
入されるよう、先端部38a,42aと同様にみ
ぞが切られている。また、穴60a,60aの奥
部にはコイルスプリング68,68が配置され、
各伝達軸38,42の先端部38a,42aを付
勢している。また、穴60a,60aの奥部に外
部と連通する孔60b,60bが設けられ、穴6
0a,60a内部にグリース等の潤滑油を注入で
きるように構成され、栓64,64が着脱自在に
設けられている。さらに、各伝達軸38,42の
先端部38a,42aの出入によりグリース等が
漏れるのを防止するために、穴60a,60aの
開口部を覆うようにダストカバー66,66が設
けられている。
次に、ジヨイント40の動作について説明す
る。ハンドルを切つた際のステアリングシヤフト
12を中心とした前輪の回転角度α、第1および
第2ユニバーサルジヨイントの中心をそれぞれM
1,M2とする。前輪がα回転すると、M1はm
1に、M2はm2にそれぞれ移動し、M1,M2
はβだけ傾く(M1・M2=m1・m2)。このβは
αの1/2となる。そして、M2がm1に移動する
ため、第2ユニバーサルジヨイント60Bはl2だ
け縮み、第1ユニバーサルジヨイント60Aは、
α回転した際の第1ユニバーサルジヨイントの仮
想中心M11に対しl1だけ縮んだ状態となる。そ
して、ジヨイント40が直進走行状態(第3図の
実線状態)となると、第1および第2ユニバーサ
ルジヨイント60A,60Bがそれぞれl1、l2伸
びる。なお、その際、スプリング38,38の弾
発力が加わりスムーズにもとの状態となる。
また、直進走行状態でジヨイント40の連結軸
62の中心がステアリングシヤフト12の軸線P
からズレた場合にも、コイルスプリング38,3
8の働きにより一致させ、ハンドルを切りやすく
している。
さらに、前記第3軸受24を中心にデフギヤボ
ツクス18を揺動自在に構成してもよい。この場
合に、例えば、第3伝達軸26を中心に前輪が傾
斜した状態における、第1伝達軸38のスプロケ
ツト48、揺動軸28前端の第1および第2スプ
ロケツトおよび推進軸18aに連結したスプロケ
ツト54の位置関係について説明する。第4図に
示すように各スプロケツト48a,50a,50
b,54の中心をそれぞれA,B,Cとする。ス
プロケツト48aと第1スプロケツト50a(第
2スプロケツト50b)はそれぞれステアリング
シヤフト12に固定されているため、常にAB間
は等間隔である。また、BC間もCがBを中心に
揺動するため、常に等間隔を保持している。一
方、AC間の長さは、Cの位置により長さが随時
変化してしまう。そこで、第1伝達軸38のスプ
ロケツト48aと推進軸18aのスプロケツト5
4とを伝達ベルトで連結し、駆動力を伝達するこ
とができない。しかしながら、ABC間の長さが
常に一定であるので、スプロケツト48aと第1
スプロケツト50a、第2スプロケツト50bと
スプロケツト54にそれぞれ伝達ベルト52,5
6を連結すれば、前輪が走行面に倣つて傾斜して
も動力を伝達することができる。
上記実施例において、ジヨイントの構成は2連
のユニバーサルジヨイントによらなくても、可撓
性を有する部材で連結するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は、従来のよう
にステアリングシヤフトとドライビングシヤフト
を同軸上に設けていないので、従来のようにハン
ドルを取られたり、重かつたりすることがない。
また、ドライビングシヤフトを水平に連結する
ことがないので、ハンドルを切つた際、ドライビ
ングシヤフトが前輪の邪魔になることがない。
さらに、ステアリングシヤフトの軸線上におい
て第1伝達軸と駆動源の駆動軸(あるいは駆動軸
と連繋した第2伝達軸42)とを折曲可能なジヨ
イントで連結したので、ステアリングシヤフトを
回す際にも、駆動源の駆動軸(第2伝達軸)から
第1伝達軸にスムーズに駆動力を伝達することが
できる。
さらに、デイフアレンシヤルギアを作動させる
推進軸を後方に延出させ、この推進軸と、交差伝
達軸(第3伝達軸)の後端とを伝達手段により連
結したので、スーピードスプレヤーの前方にある
障害物(石、木など)により推進軸が損傷させら
れることがない等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はスピードスプレヤーの前輪の要部を示
す側面図、第2図は同じく正面図、第3図は接続
部の平面説明図、第4図は前輪を揺動自在にした
際のスプロケツトの位置関係を示す説明図であ
る。 10……車体フレーム、12……ステアリング
シヤフト、16……軸受、18……デイフアレン
シヤルギヤボツクス、18A……デイフアレンシ
ヤルギヤ、18a……推進軸、20……車軸、2
2……タイヤ、24……第3軸受、26……第3
伝達軸、28……揺動軸(軸)、32……補助腕、
34……第1支持腕、36……第1軸受、38…
…第1伝達軸、40……ジヨイント、42……第
2伝達軸、44……第2支持腕、46……第2軸
受、48a,48b,54……スプロケツト、5
0a……第1スプロケツト、50b……第2スプ
ロケツト、52,56……伝達ベルト、60A…
…第1ユニバーサルジヨイント、60B……第2
ユニバーサルジヨイント、62……連結軸、64
……栓、66……ダストカバー、68……コイル
スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前輪を駆動輪とし、該前輪のアクスルを水平
    面内で回動させることにより舵取りをするスーピ
    ードスプレヤーーにおいて、 車体フレームから前方に延出するネツクに軸線
    を中心として回動自在にステアリングシヤフトを
    支持し、このステアリングシヤフト下端に前記ア
    クスルのデイフアレンシヤルギアを連繋し、該デ
    イフアレンシヤルギアの推進軸をステアリングシ
    ヤフトと直交しかつ車体フレームの側に延出する
    ように設定し、前記ステアリングシヤフトから反
    車体フレーム側に延出する支持腕に支持された軸
    受に伝達軸を軸支し、前記ステアリングシヤフト
    の軸線上において伝達軸と駆動源からの駆動軸と
    を折曲可能なジヨイントで接続し、前記ステアリ
    ングシヤフト上にステアリングシヤフトに直交す
    る交差伝達軸を設け、該交差伝達軸の反車体フレ
    ーム側と伝達軸とを伝達手段により連結し、交差
    伝達軸の車体フレーム側とデイフアレンシヤルギ
    ヤの推進軸とを伝達手段により連結したことを特
    徴とするスーピードスプレヤー。
JP20964685A 1985-09-20 1985-09-20 スピ−ドスプレヤ− Granted JPS6268133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20964685A JPS6268133A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 スピ−ドスプレヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20964685A JPS6268133A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 スピ−ドスプレヤ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6268133A JPS6268133A (ja) 1987-03-28
JPS6340684B2 true JPS6340684B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=16576241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20964685A Granted JPS6268133A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 スピ−ドスプレヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268133A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977911A (ja) * 1982-09-17 1984-05-04 エルフ・フランス 車両の駆動車輪用支持ア−ム機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52168173U (ja) * 1976-06-14 1977-12-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977911A (ja) * 1982-09-17 1984-05-04 エルフ・フランス 車両の駆動車輪用支持ア−ム機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6268133A (ja) 1987-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095891A (en) Remote control toy vehicle with improved stability
JPS5824310B2 (ja) 後輪片側駆動式三輪車
JPS61202984A (ja) 自動二輪車の舵取り装置
US4258818A (en) Four-wheel drive tractor
US4620715A (en) Steering apparatus for vehicle
JPS6340684B2 (ja)
JPS6340683B2 (ja)
JP2004306782A (ja) 走行装置
JPH0356286Y2 (ja)
JPH0425249Y2 (ja)
JPS61263829A (ja) スピ−ドスプレヤ−
JPS6340682B2 (ja)
JP4567384B2 (ja) 歩行型草刈機及びそれに使用する動力伝達ユニット
JPS6223630Y2 (ja)
JPH09156530A (ja) 駆動輪の操舵装置
JPH0647395B2 (ja) 鞍乗型四輪車両
JPS61146680A (ja) 乗用作業機
KR950005632Y1 (ko) 아동용 차량의 방향전환장치
JPS61175173A (ja) トラクタにおけるステアリング駆動装置
JPH0717562Y2 (ja) 自走車の駆動部構造
JPH0428637Y2 (ja)
JPS6076473A (ja) 動力車両の舵取装置
JP2001086803A (ja) 作業車の操向装置
JPS599392B2 (ja) トラクタ
SU1169842A1 (ru) Трехколесное транспортное средство