JPS6339736Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339736Y2
JPS6339736Y2 JP1981113176U JP11317681U JPS6339736Y2 JP S6339736 Y2 JPS6339736 Y2 JP S6339736Y2 JP 1981113176 U JP1981113176 U JP 1981113176U JP 11317681 U JP11317681 U JP 11317681U JP S6339736 Y2 JPS6339736 Y2 JP S6339736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
light emitting
resin substrate
emitting diode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981113176U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818282U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11317681U priority Critical patent/JPS5818282U/ja
Publication of JPS5818282U publication Critical patent/JPS5818282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339736Y2 publication Critical patent/JPS6339736Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は駆動回路を備えた堅牢な発光ダイオー
ド表示装置に関する。
従来第1図に示すように発光ダイオード12,
12…を載置固着したプリント基板等の基板11
に集積回路素子16を同様に載置固着する事によ
つて小型化にすると共に使い易い発光ダイオード
表示装置とする事がなされてきたが、基板11は
樹脂積層板であるためやわらかく、容易に反るの
で、小さい発光ダイオード12,12…はともか
く、数mm四方の集積回路素子16およびその被覆
材は容易に応力を受ける。その中でも、被覆材に
樹脂を使うと集積回路素子16に配線を施こす金
属細線が切れやすいので、セラミツク等の不透明
枠体を用いると、不透明枠体は硬い上に基板11
との接触面積が小さいので、基板11が少し反つ
ただけでも枠体がとれてしまう。
また時計単体の発光ダイオード表示装置等であ
れば集積回路素子16は1つでよいが種々の機能
が付加されたり、レベルメータの如く左右2チヤ
ンネルある表示器においては、集積回路素子は2
つ乃至それ以上を必要とする。一方基板11上の
プリントパターン(導電箔)は高密度配線に伴つ
て薄くかつ細くなる。従つて集積回路素子が近ず
いていたり、集積回路素子から発光ダイオードま
での配線引きまわし(プリントパターン形状)に
よつては、電流不平衡になつたり発熱したりし
て、プリントパターンや部品の変色や剥離を生じ
るので好ましくない。
本考案は上述の欠点をあらためるためになされ
たもので、以下本考案を実施例に基づいて詳細に
説明する。
第2図は本考案実施例の半導体素子取付後の樹
脂基板の平面図、第3図は本考案実施例の発光ダ
イオード表示装置の側面断面図で、対応する個所
には同じ番号が付してある。1は紙フエノール、
紙エポキシ、ガラスエポキシ等の積層樹脂基台に
銅箔等のプリントパターン(図示せず)を具備し
た樹脂基板である。2,2…はその樹脂基板1の
略中央部に載置固着したGaP等の発光ダイオード
で、金属細線3,3で配線されたあと、反射枠4
と反射枠4の表面を覆う光拡散シート5で所望の
形状の絵素を構成し表示器となる。6,6は樹脂
基板1の隅部に、互いに基板の対角線に位置する
ようにして載置固着されたドライバ付C−MOS
型の集積回路素子である。この集積回路素子は同
様に金属細線3,3…で配線を行ない、セラミツ
クや硬質樹脂成型品からなる不透明枠体7で覆つ
てある。この例ではレベルメータ(多点順次点灯
表示)を例にとつているが、プリントパターン
(図示せず)は樹脂基板1の略中央部に対しほぼ
点対称に引きまわすことができ、電流平衡がとれ
る。尚上述の例で、樹脂基板1に対し、反射枠4
は突出ピン溶着又は直接接着で固定し、不透明枠
体7は接着剤を用いて直接接着で固定すればよ
い。
以上の如く本考案は、樹脂基板と、樹脂基板の
略中央部に載置固定された発光ダイオードと、樹
脂基板の対角線状隅部に載置固着された少なくと
も2個の集積回路素子と、その集積回路素子を覆
う不透明枠体とを具備した発光ダイオード表示装
置であるから、隅部にある集積回路素子および枠
体は片持梁上に支持されているのと同等であるか
ら歪や応力が加わりにくく、点対称なので熱や電
流分布が分散し堅牢となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示装置の基板のみの平面図、
第2図は本考案実施例の半導体素子取付後の樹脂
基板の平面図、第3図は本考案実施例の発光ダイ
オード表示装置の側面断面図である。 1…樹脂基板、2,2…発光ダイオード、6,
6…集積回路素子、7…不透明枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂基板と樹脂基板の略中央部に載置固着され
    た発光ダイオードと、樹脂基板の対角線状隅部に
    載置固着された少なくとも2個の集積回路素子
    と、その集積回路素子を覆う不透明枠体とを具備
    したことを特徴とする発光ダイオード表示装置。
JP11317681U 1981-07-29 1981-07-29 発光ダイオ−ド表示装置 Granted JPS5818282U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11317681U JPS5818282U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 発光ダイオ−ド表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11317681U JPS5818282U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 発光ダイオ−ド表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818282U JPS5818282U (ja) 1983-02-04
JPS6339736Y2 true JPS6339736Y2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=29907484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11317681U Granted JPS5818282U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 発光ダイオ−ド表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818282U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154613A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Avix Inc パネル型led表示モジュール
GB0216787D0 (en) * 2002-07-19 2002-08-28 Pilkington Plc Laminated glazing panel
JP5079911B2 (ja) * 2011-09-08 2012-11-21 アビックス株式会社 パネル型led表示モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561910A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Tokyo Optical Co Ltd High resolving power lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561910A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Tokyo Optical Co Ltd High resolving power lens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818282U (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001237462A (ja) Led発光装置
JPS58500880A (ja) オプトエレクトロニクコンポ−ネント
JPH11174984A (ja) 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造
JPS6339736Y2 (ja)
JP2514414B2 (ja) プリント基板に対する発光素子の樹脂封止構造
JPS6218072Y2 (ja)
JPS63107483U (ja)
JP3702153B2 (ja) 表示装置
JPH034049Y2 (ja)
JPH0381654U (ja)
JPH0447747Y2 (ja)
JPH0648890Y2 (ja) 発光ダイオ−ド表示装置
JPH0328467Y2 (ja)
JPH0114045Y2 (ja)
JP2506452Y2 (ja) 側面発光表示装置
JPS6015340Y2 (ja) 発光ダイオ−ド表示器
JPS604215Y2 (ja) 発光ダイオ−ドマトリクス表示器
JP2508432Y2 (ja) ドットマトリクス発光表示体
JPH0248865Y2 (ja)
JPS6127194Y2 (ja)
JPH0617170Y2 (ja) 表面実装型led表示装置
JPS5915509Y2 (ja) 発光表示装置
JPH051094Y2 (ja)
JPH0652833B2 (ja) 複写機用イレーサー
JPH0625018Y2 (ja) 密着型イメージセンサ