JPS6339131A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6339131A
JPS6339131A JP61179889A JP17988986A JPS6339131A JP S6339131 A JPS6339131 A JP S6339131A JP 61179889 A JP61179889 A JP 61179889A JP 17988986 A JP17988986 A JP 17988986A JP S6339131 A JPS6339131 A JP S6339131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
coat layer
recording medium
layer
back coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179889A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Isoe
磯江 昇
Tetsuo Mizumura
哲夫 水村
Kunio Wakai
若居 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP61179889A priority Critical patent/JPS6339131A/ja
Priority to KR1019870008290A priority patent/KR920001298B1/ko
Priority to US07/079,528 priority patent/US4826739A/en
Priority to DE3725526A priority patent/DE3725526A1/de
Publication of JPS6339131A publication Critical patent/JPS6339131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/16Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of a single car or cage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/04Control systems without regulation, i.e. without retroactive action hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体に係わり、さらに詳しくは基体の
裏面に設けられた潤滑剤層であるバックコート層による
腐食を防止し、耐食性ならびに走行性に優れ信頼性の高
い強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
基体上に、直接もしくは下地層を介して、磁性層である
Co(コバルト)を主成分とする強磁性金属薄膜を形成
させた磁気記録媒体は、高密度記録特性に優れている反
面、磁気記録媒体の表面にCo金属が露出されているた
めに耐食性が劣化するという問題があった。この問題を
解決するために従来技術においては、磁性層表面を加熱
処理してGo、O,などのコバルト酸化撫からなる保護
層を形成させたり(特公昭42−20025号公報)、
オゾン雰囲気に曝すことによってCo、○、とCo、0
3などのコバルト複合酸化物層を形成させたり(特開昭
59−63031号公報)、あるいはグロー放電処理な
どによって磁性層の表面にCo 01Co、○。などの
コバルト酸化物を含む保護層を形成(特開昭58−41
439号公報)などして、磁性層の表面のG。
を酸化し不動態化する処理が行われている。ところが、
これらのCo合金系の強磁性金属薄膜を有する磁気記録
媒体において、その走行特性を向上させるために、媒体
を構成する基体の裏面に潤滑剤層であるバックコート層
を形成させて磁気記録媒体の走行性を改善している。し
かし、このバックコート層は1例えばテープ状に磁気記
録媒体が巻かれた状態、すなわち磁気テープ巻回体の形
にあるときは、磁気記録媒体の表面に形成されている磁
性層であるCO合金系強磁性金属薄膜層と、基体の裏面
に形成されているバックコート層とが密着するために磁
性層はこのバックコート層の影響を受は易く、バックコ
ート層が大気中の水分などによって酸性の状態となると
、磁性層表面に形成されている保護膜であるGo不動態
膜は容易に破壊あるいは溶解されてしまい、その結果磁
性層が腐食されて、磁気記録媒体の特性ならびに走行性
が低下するという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上述した従来技術において、磁気記録媒体の
基体の裏面に設けられている潤滑剤層であるバックコー
ト層が、大気中の水分などの影響によって酸性化し、そ
れと接触するGoもしくはCoを主成分とする合金から
なる磁性層を腐食させるという欠点を解消し、もって耐
食性ならびに走行性が良好で優れた耐久性を有する信頼
性の高い磁気記録媒体を提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者らは、磁性層であるCOもしくはG。
を主成分とする強磁性金属薄膜層表面に形成されたGo
不動態膜は、pH値が6.3未満の酸性の溶液あるいは
雰囲気に曝されるとCO不動態膜は破壊あるいは溶解さ
れてしまうことを種々の実験の結果見い出した。そして
、リール状に巻き取られた磁気テープ巻同体の磁性層と
接触する潤滑剤層であるバックコート層のpH値を6.
3以上にあらかじめ調整しておくことにより、たとえ大
気中の水分などが凝縮し付着しても、このバックコート
層に隣接する磁性層表面のGo不動態膜が破壊あるいは
溶解されることがなく、したがって磁性層は腐食されず
耐久性ならびに信頼性の高い磁気記録媒体が得られるこ
とを確認するに至った。
本発明の潤滑剤層であるバックコート層のpH値の調整
は、バックコート層を形成する種々の潤滑剤にアルカリ
性化合物を適量添加し、通常用いられているpHメータ
によってpH値を甜定して、所望するpH値に制御する
ことにより行なわれる。
そして、バックコート層のpH値は6.3未満の酸性で
はCO不動態膜は破壊されてしまうので好ましくなく、
アルカリ性であればある程Go不動態膜はより安定とな
るので、その上限はpHの最大値である14まで許容さ
れる。
本発明の磁気記録媒体において、バックコート層を構成
する潤滑剤としては、通常用いられている潤滑剤を使用
することができ、脂肪族系潤滑剤、フッ素系潤滑剤、シ
リコーン系潤滑剤および炭化水素系潤滑剤などが挙げら
れる。すなわち、脂肪族系潤滑剤としては、脂肪酸、脂
肪酸の金属塩、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪族
アルコールなどがある。上記脂肪酸としては、例えばラ
ウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン酸、オレイン酸、
ステアリン酸、ベヘン酸などが好ましく、またこれらの
金属塩として、例えばリチウム塩、ナトリウム塩、カル
シウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、鉄塩、コ
バルト塩、亜鉛塩、バリラム塩、鉛塩などが好適である
。また、脂肪酸エステルとしては、例えばステアリン酸
ブチル、ミリスチン酸オクチル、ステアリン酸モノグリ
セリド、パリミチン酸モノグリセリド、オレイン酸モノ
グリセリド、ペンタエリスリトールテトラステアレート
などを挙げることができ、脂肪酸アミドとしては、例え
ばカプロン酸アミド、カプリン酸アミド、ラウリン酸ア
ミド、パルミチン酸アミド。
ベヘン酸アミド、オレイン酸アミド、リノール酸アミド
、メチレンビスステアリン酸アミドなどが好ましい。さ
らに、脂・肪族アルコールとしては、例えばステアリル
アルコール、ミリスチルアルコールなどが好ましく使用
され、この他にトリメチルステアリルアンモニウムクロ
ライド、塩化ステアロイルなどの塩化物、ステアリルア
ミン、ステアリルアミンアセテート、ステアリルアミン
ハイドロクロライドなどのアミンなども使用される。
そして、上記フッ素系潤滑剤としては、例えばトリクロ
ロフルオロエチレン、パーフルオロポリエーテル、パー
フルオロアルキルポリエーテル、パーフルオロアルキル
カルボン酸などが好ましく、市販品の具体例としては、
ダイキン社製ダイフロン#20、デュポン社製クライト
ツクスM、クライトツクスH、パイダックスAR、モン
テジソン社製フオンブリンZなどが挙げられる。
さらに、上記シリコーン系潤滑剤としては、シリコーン
オイル、変性シリコーンオイルなどがあり、上記炭化水
素系潤滑剤としては、パラフィン。
スクアラン、ワックスなどが好適なものとして使用され
る。
なお、潤滑剤層であるバックコート層は、上記潤滑剤の
少なくとも1種によって構成される他、防錆剤などの添
加剤を混在させてもよい。
そして、上記潤滑剤を用いてバックコート層のpH値を
調整する場合に、使用する潤滑剤自身のpH値が6.3
以上であれば、そのまま使用することができるし、pH
値が6.3未満の潤滑剤である場合には、例えば水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウムなど
のアルカリ性化合物を適量添加することによって、所望
のpH値に調整したものを用いることができ、これを、
例えばトルエン、メチルイソブチルケトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、イソプロピ
ルアルコール、フレオン、テトラヒドロフラン、ジメチ
ルホルムアミド、ジオキサンなどの適当な溶剤を用いて
溶解し、これを塗布、噴霧あるいは浸漬することによっ
てpH値が6.3以上に調整されたバックコート層を形
成させることができる。
なお、バックコート層のpH値を調整するために加える
アルカリ性化合物は、上記の水酸化ナトリウムなどの他
に、磁性層上に形成されたCO不動態膜を破壊あるいは
溶解しないものであって、pH値を6.3〜14の範囲
に制御可能な無機あるいは有機化合物のいずれであって
も用いることができ特にその種類を限定するものではな
い。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を挙げ図面を参照しながらさら
に詳細に説明する。
(実施例 1) 第1図に示す構造の磁気テープを、以下の手順にしたが
って作製した。
酸素ガスを導入しながら、6 X 1O−sT orr
の真空中で、厚さ9taのポリエチレンテレフタレート
フィルムの基体1上に、Go−20vt%Ni合金から
なる膜厚が1500人の強磁性金属薄膜層2を連続斜め
蒸着法によって形成し、ロール状に巻き取った。その後
、−慶大気中に取り出して再度密閉容器内に入れ、50
m Torrまで排気した後、酸素ガスを1.3気圧に
なるまで封入し、150時間静置することにより強磁性
金属薄膜層2の表面を不動態化しCo不動態膜3を形成
させた。次に、基体1であるポリエチレンテレフタレー
トフィルムの裏面に、潤滑剤としてフオンブリンZ、D
IOL (モンテジソン社製)を用い、炭酸水素ナトリ
ウムを加えてpH値が6.5となるように調整したバッ
クコート層4を形成し、所定の幅に裁断して磁気テープ
を作製した。
(実施例 2) 実施例1において用いた潤滑剤であるフオンブリンZ、
DIOLの代りに、パイダックス84(デュポン社製)
を潤滑剤として用い、バックコート層のpH値を7.3
となるように調整した以外は、実施例1と同様にして磁
気テープを作製した。
(実施例 3) 実施例1において用いた潤滑剤であるフオンブリンZ、
DIOLの代りに、ラウリン酸を潤滑剤として用い、バ
ックコート層のpH値を7.5となるように調整した以
外は、実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
(比較例 1) 実施例1において用いた潤滑剤であるフオンブリンZ、
DIOLの代りに、ミリスチン酸を潤滑剤として用い、
バックコート層のpH値が4.8となるように調整した
以外は、実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
(比較例 2) 実施例1において用いた潤滑剤であるフオンブリンZ、
DIOLの代りに、ステアリン酸を潤滑剤として用い、
バックコート層のpH値が6.1となるように調整した
以外は、実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
以上の実施例および比較例において作製した磁気テープ
をリール状に巻き取り、磁気テープ巻回体となし、バッ
クコート層と磁性層表面とが接触する状態で、60°C
の温度で、関係湿度(RH)が90%の高温高湿の雰囲
気中に静置して、磁性層表面の摩擦係数の変化を測定す
ると共に、肉眼で磁性層の表面状態を観察し耐食性なら
びに走行性を評価した。その結果を第1表に示す。なお
ここで、摩擦係数の測定については、ステンレス製のピ
ンに、所定の荷重をかけた磁気テープを往復摺動させ、
磁気テープにかかる引張り応力を測定し、これを動摩擦
係数に換算することにより求めた。
第1表から明らかなごとく、バックコート層のpH値を
6.3以上とした本発明の磁気テープ巻同体においては
、高温高湿の大気中に長時間放置しても優れた耐食性を
示し、また摩擦係数の変化もほとんどなく安定した走行
性が得られ、耐久性ならびに信頼性の高い磁気記録媒体
であることを示している。
上記の実施例において、バックコート層のpH値調整用
のアルカリ化合物として炭酸水素ナトリウムを使用した
が、この他に水酸化ナトリウム、水酸化カリウムを用い
た場合、およびGo不動態膜を破壊しないその他のアル
カリ性の無機もしくは有機化合物を用いた場合において
も、上記実施例と同様の効果のあることを確認している
また、上記の実施例において、バックコート層を構成す
る潤滑剤として、モンテジソン社製のフオンブリンZ、
DIOLおよびデュポン社製のパイダックス84の市販
品を用いたが、この他に脂肪族系潤滑剤、フッ素系潤滑
剤、シリコーン系潤滑剤および炭化水素系潤滑剤を用い
た場合においても、上記の実施例と同様の効果が得られ
ることを確認している。
本発明の磁気記録媒体において、用いられる強磁性金属
薄膜層の構成材料としては、Co単体の他、Coを主成
分として含むCo−Ni、 Co−Cr、Co−P、C
o−Pd、Co−Fe、Co−N1−P、Co−Fe−
Cr、 Co−Ni−Cr、 Co−Fe−Nj、Go
−Ti、Co−Cuなどの合金を用いることができる。
また1本発明の磁気記録媒体に用いることのできる基体
材料としては、ポリエチレンテレフタシー1〜フイルム
の他に、ポリアミド、ポリイミド。
ポリエステルなどの合成樹脂フィルムなど、通常用いら
れているプラスチックフィルムあるいは複合プラスチッ
クフィルムなどを使用することができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく、本発明のpH値が6.3以
上に調整されたバックコート層を有する磁気記録媒体は
、例えば磁気テープ巻回体の形で長時間、高温高湿の大
気中に置かれても、磁性層であるGoあるいはCoを主
成分とする強磁性金属薄膜層の表面に形成された耐食性
のCo不動態膜が破壊されることがなく、優れた耐食性
ならびに走行性が維持されるので、耐久性および信頼性
の高い磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1において作製した磁気テープ
の断面構造を示す模式図である。 1・・・基体(ポリエチレンテレフタレートフィルム)
2・・・強磁性金属薄膜層 3・・・Co不動態膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体上に、直接もしくは下地層を介して磁性層を設
    け、該磁性層の表面には不動態膜が形成され、かつ上記
    基体の裏面には潤滑剤からなるバックコート層を有する
    磁気記録媒体において、上記バックコート層のpH値を
    6.3以上、14以下とすることを特徴とする磁気記録
    媒体。 2、磁性層は、コバルトもしくはコバルトを主成分とす
    る合金からなり、不動態膜がコバルト不動態膜であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の磁気記録
    媒体。 3、バックコート層は、脂肪族系潤滑剤、フッ素系潤滑
    剤、シリコーン系潤滑剤、炭化水素系潤滑剤のうちの少
    なくとも1種からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の磁気記録媒体。 4、バックコート層は、該バックコート層を構成する潤
    滑剤に、アルカリ性無機化合物およびアルカリ性有機化
    合物のうちの少なくとも1種を適量添加し、上記潤滑剤
    のpH値が6.3〜14の範囲となるように上記アルカ
    リ性化合物を含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の磁気記録媒
    体。 5、アルカリ性化合物は、水酸化ナトリウム、水酸化カ
    リウム、炭酸水素ナトリウムのうちの少なくとも1種を
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の磁
    気記録媒体。
JP61179889A 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録媒体 Pending JPS6339131A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179889A JPS6339131A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録媒体
KR1019870008290A KR920001298B1 (ko) 1986-08-01 1987-07-29 유압 엘리베이터 케이지 위치 검출장치
US07/079,528 US4826739A (en) 1986-08-01 1987-07-30 Magnetic recording medium
DE3725526A DE3725526A1 (de) 1986-08-01 1987-07-31 Magnetisches aufnahmemedium und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179889A JPS6339131A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339131A true JPS6339131A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16073668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179889A Pending JPS6339131A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4826739A (ja)
JP (1) JPS6339131A (ja)
KR (1) KR920001298B1 (ja)
DE (1) DE3725526A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620256A (ja) * 1991-11-19 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録テープ用バックコート層塗料及び磁気記録テープ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311500A (en) * 1988-01-22 1994-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical disk
CA2047163C (en) * 1990-07-20 1995-05-16 Kenji Ohta Optical disk
US5589263A (en) * 1993-12-28 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium having a ferromagnetic metal thin film, a dry etched layer, a carbonaceous film, and a lubricant film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265233A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729769B2 (ja) * 1974-02-15 1982-06-24
JPS5737737A (en) * 1980-08-15 1982-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5819474A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 機能性メツキ膜の製法
JPS5965929A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Tdk Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS60229227A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS60263318A (ja) * 1984-06-09 1985-12-26 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP3398986B2 (ja) * 1992-09-24 2003-04-21 住友金属工業株式会社 金属精錬炉羽口

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265233A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620256A (ja) * 1991-11-19 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録テープ用バックコート層塗料及び磁気記録テープ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3725526A1 (de) 1988-02-11
KR920001298B1 (ko) 1992-02-10
US4826739A (en) 1989-05-02
KR880002735A (ko) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766528B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6339131A (ja) 磁気記録媒体
US5489480A (en) Magnetic recording medium and process for producing the same
JP2581090B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0481268B2 (ja)
EP0279381B1 (en) Magnetic recording medium
EP0274437B1 (en) Magnetic recording medium
JPS62175927A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS628325A (ja) 磁気記録媒体
JP2666430B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6085427A (ja) 磁気記録媒体
JPS6246434A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63225920A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2794580B2 (ja) 磁気記録媒体の製法
JPS62188024A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61210520A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0757247A (ja) 磁気記録媒体
JP2625839B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0562165A (ja) 磁気記録媒体
JP2959110B2 (ja) 磁気テープの製造方法
JPH01105314A (ja) 磁気記録媒体
JPS62192922A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04321925A (ja) 磁気記録媒体
JPH02108223A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS63251919A (ja) 磁気記録媒体