JPS633823A - パン焼成装置 - Google Patents

パン焼成装置

Info

Publication number
JPS633823A
JPS633823A JP61147319A JP14731986A JPS633823A JP S633823 A JPS633823 A JP S633823A JP 61147319 A JP61147319 A JP 61147319A JP 14731986 A JP14731986 A JP 14731986A JP S633823 A JPS633823 A JP S633823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
baking
temperature
heater
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61147319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360246B2 (ja
Inventor
春生 石川
柴田 守雄
仲倉 弘文
弘美 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61147319A priority Critical patent/JPS633823A/ja
Priority to US07/064,253 priority patent/US4885176A/en
Priority to DE8787108816T priority patent/DE3784381T2/de
Priority to CA000540160A priority patent/CA1325917C/en
Priority to EP87108816A priority patent/EP0249993B1/en
Priority to KR1019870006276A priority patent/KR900006862B1/ko
Priority to AU74597/87A priority patent/AU578561B2/en
Publication of JPS633823A publication Critical patent/JPS633823A/ja
Priority to US07/397,943 priority patent/US4957040A/en
Publication of JPH0360246B2 publication Critical patent/JPH0360246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ヒータによりパンt−焼成するパン焼成装置
に関する。
従来の技術 従来この種のパン焼成装置は第6図に示すような構造に
なっていた。
すなわち、焼成室1内にパン焼き型2と、このパン焼き
型2の上方に上ヒータ3、下方に下ヒータ4のヒータを
有する構成でパン焼成時の設定制御温度は1設走であっ
た。
また、従来の自動製パン機は、例えば特開昭56−30
28号公報に示されているように第7図のような構造に
なっていた。
すなわち、焼成室子の内側にパン焼き型8、外側にヒー
タ9を設け、ヒータ9の加熱により焼成室7全体を加熱
して制御回路1Qにより、−定の温度を制御してパン1
1を焼くものであった。
発明が解決しようとする問題点 しかし、第6図のような構成では、上ヒータ3、下ヒー
タ4のようにヒータが分割されて、部品コストも高く、
組立に多大の時間を必要とする問題点があり、また、上
ヒータ3がパン5天面に近く、しかも、上ヒータ3は高
温であるため、パン5天面に焼きムラが発生するという
問題点があった。
また、上ヒータ3と下ヒータ4とを別々に通電制御ある
いは手でスイッチを切換える必要がある問題点もあった
。また、パン5を焼成する時にid1設定制御温度で予
熱が必要であり、その間時間をとられ、非経済的であり
た。
また、第7図に示す自動製パン機では、焼成室7の外に
ヒータ9があり、パン焼成時は1設定温度である為に、
パン11の温度立上りが遅く、焼成が長時間となりパン
の皮も厚くなる問題がありまた、外かく12が高温にな
りやすく、断熱材13で被りても、手で触れると熱いと
いう問題点があった。またパン11の天面に熱源がない
ために、パン11天面が焼は不足で白色となり、焼き色
バランスの悪い問題点もあった。さらに焼成室7の外に
ヒータ9をマイカ等を介して巻いているため組立バラツ
キや長時間使用するうちに焼成室7とヒータ9との熱接
触度合が変わジ、焼成にバラツキの発生しやすいという
問題点もあった。
問題点を解決するための手段 これらの問題点を解決するため本発明はパン焼成開始後
、−度・焼成温度を最高温度にした後、この最高温度よ
りも低い焼成温度により焼成するものである。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、パン焼成開始後の一度焼成温度を最高温度に
した後、この最高温度よりも低い焼成温度により焼成す
ることとしたことで、パン焼成の立上りが速くなるとと
もに、最高温度に達するまでにヒータの加熱によジ短時
間にパンの天面に濃い焼色がつき、同じく底面、側面に
少しうすい焼色がつき焼色バランスの良いパンとなり、
またパンの天面が釜上げをして見た目におい(、いパン
となるものである。しかしこの時には、パン内部は10
0″Cに達していない為、食した時、粉くさく生である
が、その後の最高温度より低い温度のT2による焼成で
パンの表面の焼色ばあまりつけずに焼色バランスを保ち
、パンのミミも厚く硬くしないでパンの内部に火を通す
焼成となるものである。
また、予熱を必要とせず、室温から成形発#を終了した
パンを入れても、焼き色バランスの良い、焼きムラの少
ないパンを得られ、電力消費量の少ない経済的なものと
なる。
実施例 以下、本発明の実施例について第1図〜第5図をもとに
説明する。第1図において、本体13内に焼成室14が
ネジどめ等で固定してあり、焼成室14の上部には蓋1
5がトップオープン式に着脱自在になっている。焼成室
14と蓋15により形成される空間内にアルミニウム合
金よりなるパン焼き型16がありパン型台1了の上:C
位置して設けられている。ヒータ18はこの実施例では
1本のシーズヒータ全桁り曲げてコ字型状としてあり、
パン焼き型16の側面と焼成室14の側面との間隔20
に配置してあり、また間隔20.パン焼き型16の長手
方向側を大として、その寸法は25〜45訊である。1
っけ温度感知部でヒータ18の電源端子がありヒータ1
8が下方に配置していない焼成室14の側面に固定して
あり、パン、暁き型16と接触して温度を、感知して、
回路21によジ、モータ18の入力を制御して温度制御
?している。
次瓜本実施例の動作を説明するとパン22の焼成時にパ
ン焼き型16の側面と焼成室14の側面との間隔20に
ヒータ18を配置したことでパン22の側面と底面はヒ
ータ18のパン焼き型16への直接輻射熱と雰囲気温度
上昇とパン焼き型16の熱伝導により、焼きムラの少な
い焼成となり、パン22の天面は間隔20にあるヒータ
18から発生する熱が蓋15等で夜討してパン22の天
面に届く間接幅射熱と間隔20をぬけていく熱窒気の流
れによって、パン22の大部の雰囲気温度上昇する。こ
のことにより間接的な焼成で、バン22の大部の表面温
度にバラツキが少なく焼はムラの少ない焼成となる。す
なわち、パン22の全面を均一に加熱し、焼は色バラン
スの良いものとなる。また、ヒータ18が1本で部品数
が少なくヒータ18人力のスイッチあるいは制御する回
路も1コとなり、組立も非常に容易となりコストが大幅
に低減すると共に、パン22の天面が間接焼成の構成に
より、ヒータ18の温度を高温にすることが可能となジ
、立上りも早くなり、パン22の焼成時間を短縮できる
特長もある。
さらに、第2図で示すようにパン22の焼成開始時に予
熱は不用であり、パン22の例えば成形温度から開始し
たとすると、ヒータ18は全入力で焼成を開始して温度
感知部19の最高温度で設定制御温度のT、まで達する
。このT、の温度に達するまでの間にパン22の天面に
濃い焼色がつき、底面、側面には少し薄い焼色がつき焼
色バランスの良いパンとなジ、またパン22の天面が釜
上げをして見た目においしいパン22の形状となるもの
である。しかしこの濃度T1  に達するまでではパン
22の内部は十分に加熱されていないため、粉くさく、
生であるが、その後の温度感知部19の設定制御温度T
1  より低い温度感知部19の設定制御温度T2  
でヒータ18をデユーティ−人力し、焼成することで、
パン22の表面にあまり焼色をつけずに焼色バランスを
保つとともにパン22のミミも厚く硬くしないで、パン
22の内部まで火を通す焼成とするものである。
さらに製品に予熱をかけずに、室温から成形発酵を終了
したパンを入れても、上記のように設定制御温度T1 
 まで立上げる時間、すなわちヒータ18の全入力の温
度による輻射と焼成室14内の雰囲気温度上昇と、設定
制御温度T2 による、低温焼成との組合せにより、焼
き色バランスが良く、焼きムラの少ないパン22が得ら
れ、消費電力の少ない経済的なパン焼成装置となるもの
である。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第3図は第2の実施例を示しており、ヒータ23はシー
ズヒータを折り曲げてあり、大部分はパン焼き型24の
側面と焼成室25の側面との間隔26の延長下方に配置
してあり、その間隔26はパン焼き型24の長手方向側
を大としてあり、寸法は25〜45111Rである。
またヒータ23は局部的には、パン焼き型24の底習と
焼成室25の底面との間に位置しである。
また、温度感知部27はヒータ23が下方に配置してい
ない位置でヒータ23の電源端子がある焼成室25側面
に固定してあり、焼成室25内の雰囲気温度を感知して
回路28によりヒータ23の入力を温度感知部27での
設定制御温度T、、T2で制御して温度制御を行なう。
ここでヒータ23をパン焼き型24の側面下方に位置し
ても間隔26により焼は色バランスの良い、焼はムラの
少ないパン29を焼成できるものである。
第4図は第3の実施例を示しており、ヒータ3oは内部
にコイル状Oヒータ線を有し、外表百はガラスまたはセ
ラミック等で形成されているガラス管ヒータであり、焼
成室31の側面と、パン焼き型32の側面との間隔33
に、パン焼き型32の長手方向側に2本配置してあり、
この間隔33は25〜45Inmである。温度感知部3
4はパン焼き型32の底面に接触して温度感知して、ヒ
ータ3oの入力を回路36で制御して温度制御している
。特にヒータ30.2本は電気的に直列に接続しており
、この構成の場合ひとつの入力制御回路で温度感知部3
4での設定制御温度、T1゜T2 で温度制御を行なっ
て、しかも焼き色バランスの良い、焼はムラの少ないパ
ン36を提供できるものである。
次に本発明のパン焼成装置を使用した自動製パン機につ
いて説明する。
第5図は第4の実施例の自動製パン機を示しており、3
7は本体、38はシャーシでモータ39と焼成室40と
パン型受台41が固定しである。
モータ39に小プーリ42が固定されベルト43を介し
て犬プーリ44.プーリ軸45.コネクタ下4eに動力
が伝達される。焼成室4oの内部には着脱自在な練り羽
根47を設けたパン焼き型48があり、その底に固定さ
れたパン型台49に羽根軸60、コネクタ上51が軸支
されていて、パン型受台49と着脱自在に嵌合されてい
る。
また焼成室40の側面とパン焼き型48側面との間隔5
2にヒータ53を配置してあり、ヒータ53の配置して
ない上方位置に温度感知部64が焼成室40に固定して
いる。この温度感知部54は弾性的に支持されて、パン
焼き型48の側面に圧接している。
さらに焼成室40の上に蓋下66、蓋上56があり、蓋
上56にセットされる水容器57は、弁58とバネ5つ
が取り付けてあり、ソレノイド60の動作で弁58が開
き水容器57内の水は、パン焼き型48内に入る。
次に本実施例の動作を説明すると、パン焼き型48内に
小麦粉、イースト、砂糖、塩等の材料を入れて、回路6
1上部にあるパネル62を操作すると回路e1動作によ
り、まず、モータ39を回転させ動力伝達により掠り羽
根47を回転して、材料を攪拌すると供に、ソレノイド
60を動作させ、パン焼き型38内に給水を開始して練
りを間冷する。練りが終了するとヒータ53を通電して
、1次発酵、2次発酵、成形発酵と進む。この発酵工程
間には、モータ39を少し回転してガス抜き全行なって
いる。成形発酵後、発酵したパン63を焼成するとブザ
ーがなり出来上りを知らせるという練りから焼成まで自
動的に行う装置である。
ここで、パン焼き型48の側面と焼成室40の側面との
間隔52にヒータ53を配置したことと、焼成開始後の
最高温度の設定制御温度T、とその後の設定制御温度T
2とでT、 ) T2としたことで、前実施例で説明し
たように、焼き色のバランスの良い焼きムラの少ないパ
ン63が焼成できる。また、ヒータ53が焼成室4o内
にあり、ヒートマスも小さいことで立上りが速く、短時
間でパンを焼成できしかも、本体37の温度が、上昇し
にくく、人が触れても安全という効果がある。さらに、
練りの材料攪拌時に、材料が散乱し、焼成室40を汚す
が、焼成室40内の空間にヒータ53をほとんど浮かし
て固定している構成なので掃除がしやすいと共に、散っ
た材料によるヒータへの悪影響がなく、製品のバラツキ
、経年変化等による製パンのバラツキが少ないものであ
る。
また、パン焼き型48に接触する部品が少なく、まわり
が空間におおわれ、断熱材等もないために、練り工程で
のパン生地温度上昇が低くおさえられ、よく練られた良
質のパンが得られる効果がある。
そして、発酵工程でも、間隔52にヒータ53を配置し
たことで、焼成で説明したようにパン焼き型48側面と
底面を均一に加熱すると共に、熱空気の対流により、パ
ン焼き型48の上部も加熱して、パン生地の発酵もムラ
なく均一におこなうことができるものである。
発明の効果 本発明は焼成開始後、一度焼成温度を最高温度とした後
、この最高温度よりも低い焼成温度で焼成することによ
り、パン焼成の立上りが速くなるとともに、最高温度に
達するまでにパンの天面に濃い焼色、底面、側面に少し
うすい焼色がつき焼色バランスの良いパンとなり、また
パンの天面が釜上げをして見た目にもおいしいパンとな
り、その後低い温度で焼成することで外観を劣さすにパ
ン内部まで火?通す焼成となり、パンのミミが薄く、パ
ンの皮の柔らかいものとなる効果がある。
また予熱を必要としないでも上記パンができ上るために
電力消費量の少ない経済的なものとなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、+句は本発明の一実施例によるパン焼
成装置の断面図、第2図は同パン焼成装置の温度特性図
、第3図(A) 、 (B)は本発明の第2の実施例に
よるパ”ン焼成装置の断面図、第4図(A) 、 (B
)は本発明の第3の実施例によるパン焼成装置の断面図
、第5図(A) 、 (B)は本発明の第4の実施例に
よるパン焼成装置を使用した自動裂パン機の断面図、第
6図は従来のパン焼成装置の要部拡大図、第7図は従来
の自動製パン機の断面図である。 14.25.31.40・・・・・・焼成室、16゜2
4.32.48・−・・・・パン焼き型、18.23゜
30.53・−−・ヒータ、20,26.33.52・
・・・・間隔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 時χ 第3図 第4図 32 3ブ 34就部 39モータ 第6図 3上ヒータ 4下ヒータ 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パン焼き型とパン焼成用ヒータを内部に有する焼
    成室と、この焼成室の焼成温度を感知する感知部と、前
    記ヒータを制御する制御手段とを有し、前記制御手段は
    焼成開始後、一度焼成温度を最高温度とした後、この最
    高温度よりも低い焼成温度により焼成するパン焼成装置
  2. (2)パン焼き型側面と焼成室側面との間隔、あるいは
    、その延長下方に、パン焼き型を加熱するヒータの大部
    分を配置した特許請求の範囲第1項記載のパン焼成装置
  3. (3)感知部あるいはそれを被うカバー部分がパン焼き
    型と接触する特許請求の範囲第1項記載のパン焼成装置
  4. (4)ヒータ入力は最高温度までは、全入力それ以降は
    デューティ入力とした特許請求の範囲第1項記載のパン
    焼成装置。
  5. (5)パン焼き型の材質がアルミニウム合金よりなる特
    許請求の範囲第1項記載のパン焼成装置。
JP61147319A 1986-01-30 1986-06-24 パン焼成装置 Granted JPS633823A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147319A JPS633823A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 パン焼成装置
US07/064,253 US4885176A (en) 1986-06-20 1987-06-19 Method of making bread
DE8787108816T DE3784381T2 (de) 1986-06-20 1987-06-19 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von brot.
CA000540160A CA1325917C (en) 1986-06-20 1987-06-19 Method of and apparatus for making bread
EP87108816A EP0249993B1 (en) 1986-06-20 1987-06-19 Method of and apparatus for making bread
KR1019870006276A KR900006862B1 (ko) 1986-01-30 1987-06-20 빵의 제조방법 및 그 제조장치
AU74597/87A AU578561B2 (en) 1986-06-20 1987-06-22 Automated bread manufacture
US07/397,943 US4957040A (en) 1986-06-20 1989-08-24 Apparatus for making bread

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147319A JPS633823A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 パン焼成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633823A true JPS633823A (ja) 1988-01-08
JPH0360246B2 JPH0360246B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=15427495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147319A Granted JPS633823A (ja) 1986-01-30 1986-06-24 パン焼成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578672B1 (en) 1999-06-02 2003-06-17 Teijin Seiki Co., Ltd. Driving apparatus for elevator
JP2015058263A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 タイガー魔法瓶株式会社 ホームベーカリー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578672B1 (en) 1999-06-02 2003-06-17 Teijin Seiki Co., Ltd. Driving apparatus for elevator
US6766883B2 (en) 1999-06-02 2004-07-27 Teijin Seiki Co., Ltd. Driving apparatus for elevator
JP2015058263A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 タイガー魔法瓶株式会社 ホームベーカリー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360246B2 (ja) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019007672A (ja) 加熱調理器
JPS633823A (ja) パン焼成装置
JPS633822A (ja) パン焼成装置
JPH01259813A (ja) パン焼成装置
JPH01259812A (ja) パン焼成装置
JPS633820A (ja) パン焼成装置
JPS633821A (ja) パン焼成装置
JPS6340188Y2 (ja)
CN215016388U (zh) 一种旋转式烘烤炉
JPH10234583A (ja) 家庭用パン焼器
KR910003424B1 (ko) 조리기
JPH0245024A (ja) パン製造機
JP2719801B2 (ja) 調理機
JPH0533942A (ja) 調理器
JPH0984699A (ja) 製パン器
JPS587203Y2 (ja) 電気調理器
JPS62299220A (ja) パンの製造方法およびその装置
JPH0538690Y2 (ja)
JP2559585B2 (ja) 自動製パン機
JPS625317A (ja) 全自動製パン機
JPS63154120A (ja) 自動製パン機
JPH0246814A (ja) パン製造機
JPH0420335B2 (ja)
JP2000037305A (ja) 製パン機
JPH10155661A (ja) 自動製パン機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term