JPS6337610A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS6337610A
JPS6337610A JP18104686A JP18104686A JPS6337610A JP S6337610 A JPS6337610 A JP S6337610A JP 18104686 A JP18104686 A JP 18104686A JP 18104686 A JP18104686 A JP 18104686A JP S6337610 A JPS6337610 A JP S6337610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
solid electrolytic
electrolytic capacitor
capacitor element
solute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18104686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480527B2 (ja
Inventor
英夫 清水
茂生 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP18104686A priority Critical patent/JPS6337610A/ja
Publication of JPS6337610A publication Critical patent/JPS6337610A/ja
Publication of JPH0480527B2 publication Critical patent/JPH0480527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、7,7,8.8−テトラシアノキノジメタン
からなるイオンラジカル塩を固体電解質とした固体電解
コンデンサの製造方法に関するものである。
[従来の技術] 7.7,8.8−テトラシアノキノジメタン(以下、T
 CN Qという)からなるイオンラジカル塩を同体電
解コンデンサとして、例えばキノリンあるいはイソキノ
リンをカチオンとし、TCNQをアニオンとするTCN
Q錯塩(特開昭58−191414号)や同様にピリジ
ンをカチオンとしたTCNQ錯塩(特開昭59−610
26号)を加熱融解し、冷却同化したものを「占1体電
解質したちのが良く知られている。TCNQ錯塩を冷却
因化する方法は、エツチングを施したアルミニウム箔か
らなる陽極箔と陰極箔とを電解紙であるセパレータを介
して巻回したコンデンサ素子にTCNQCN上融解状態
でα没することができるので、非常に好ましいものであ
る。
[発明が解決しようとする問題点] このような巻回型のコンデンサ素子の特に陽極箔は、箔
スリッタで生じた箔切断面には化成皮膜が形成されてお
らず、また合同時に生じた皮膜損傷部分を有している。
そこで、T CN Q if)塩からなる固体電解質を
有する固体電解コンデンサにおいても、箔切断面への化
成皮膜の生成および皮膜損傷部分の修復を目的としてエ
ージング処理を行なっている。
しかし、TCNQCN上これら化成性は同じ固体電解質
である二酸化マンガンよりは良好であるが、溶質を有機
極性溶媒に溶解した通常の電解液よりも非常に劣るもの
である。それゆえに、エージング処理後の固体電解コン
デンサであっても漏れ′lt流および損失角の正接が大
きいものである。
[問題を解決するための手段] しかるに、本発明はTCNQCN上らなる固体電解質を
仔する固体電解コンデンサの漏わ電流および損失角の正
接を低下させるために、コンデンサ素TにTCNQN塩
を融解状態で含浸するVηに化成液中でコンデンサ素f
に通電化成するようにしたものである。
化成液は有機極性溶媒と有機酸または黒機酸の溶質とか
らなる。有機極性溶媒はエチレングリコールのような多
価アルコール類、γ−ブチロラクトンなどのケトン類、
NN’−ジメチルホルムアミドなどのアミド類、メチル
カルピトールなどのアルキルエーテル類などからなる。
h゛機酸コハク酸、セバシン酸などの直3r4ジカルボ
ン酸、安息6pH、フタル酸などのカ香にカルボン酸、
マレイン酸、フマル酸などの不飽和ジカルボン酸、酒石
峻、クエン酸などのオキン酸からなる。無機酸は硼酸、
リン酸などからなる。
次に、TcNqa塩からなる固体電解質として本発明実
施例ではN −n−ブチル−βナフトキノリンT CN
 Q 錯塩について述べるか、他の既に公知のインキノ
リンT CN Q Si塩、キノリンTCNQ錯塩、ピ
リジンTCNQ錯塩などについても通用し得るものであ
る。
[実h’s例コ 先ず、アルミニウムをエツチングし、化成した箔を陽極
箔とし、アルミニウムをエツチングした箔を陰極箔とし
、両筒を電解紙であるセパレータを介して巻回したコン
デンサ素子を用意する。
このコンデンサ素子の箔切断面への化成皮膜の生成およ
び皮膜+(1傷部分の修復を目的として、第1図に示す
ように化成液(1)中にコンデンサ素子(2)を浸漬し
、コンデンサ素子(2)の陽極側リード線(3)および
陰極側リード線(4)間に直tJL電圧(5)を印加す
る。化成液としてはここではアジピン酸アンそニウムを
エチレングリコールに10wt%溶解したものである。
化成液温20〜85℃中で定格25Vのコンデンサ素子
を化成する場か、化成電圧は25〜140vか好ましく
、化成時間は1〜30分か好ましい。このような条件で
化成すると、コンデンサ素子の箔切断面への化成皮膜の
生成および皮膜損傷部分の修復がなされることになる。
化成処理後、コンデンサ素子は有機極性溶媒で洗浄され
、乾燥される。
次に、化成処理後のコンデンサ素−fを加熱し、セパレ
ータを炭化させておく。なお、この炭化はE述の化成前
であっても良い。TCNQCN上して、例えばN −n
−ブチル−βナフトキノリンTCNQ錯塩を用意し、同
粉末40mgを直径5゜0mmのアルミニウムケースに
充填し、290℃で約10秒で加熱し、溶解する。そこ
に270℃の温度まで加熱しておいたコンデンサJ f
を浸漬し、浸?/を後約15秒で急冷させる。
−ヒ述のようにして製造さ4た本発明に係る固体電解コ
ンデンサ(定格25V・4.7μF)の実施例1,2.
3と化成処理のない従来例の特性比較を第1表に示す。
第1表物’nIl、較(25V・4.7μF)[効果] 本発明に係る同体電解コンデンサはT CN Q St
)塩の加熱融解含浸面にコンデンサ素子を化成するよう
にしたので、損失角の正接を従来例に比較して約1/2
に、また漏れ電流を従来例に比較して約174に低減す
ることがてきるものである。これにより、特に漏れ電流
の少ない固体電解コンデンサを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコンデンサ素子の通電化成を示す
図である。 図中、(1)・・・化成液、(2)・・・コンデンサぶ
7−、   (3)、(4)  ・・・リード線、(5
)・・・直流電圧。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウムからなる陽極箔と陰極箔とをセパレ
    ータを介して巻回したコンデンサ素子を有機極性溶媒と
    有機酸または無機酸の溶質とからなる化成液中に浸漬し
    、コンデンサ素子のリード線間に電圧を印加して化成す
    る工程と、このコンデンサ素子に7、7、8、8−テト
    ラシアノキノジメタン錯塩を加熱融解して含浸する工程
    とからなる固体電解コンデンサの製造方法。
  2. (2)特許請求の範囲(1)において、有機極性溶媒は
    多価アルコール類、ケトン類、アミド類またはアルキル
    エーテル類からなることを特徴とした固体電解コンデン
    サの製造方法。
  3. (3)特許請求の範囲(1)において、溶質としての有
    機酸は直鎖ジカルボン酸、芳香族カルボン酸、不飽和ジ
    カルボン酸またはオキシ酸からなることを特徴とする固
    体電解コンデンサの製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲(1)において、溶質としての無
    機酸は硼酸またはリン酸からなることを特徴とする固体
    電解コンデンサの製造方法。
JP18104686A 1986-07-31 1986-07-31 固体電解コンデンサの製造方法 Granted JPS6337610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18104686A JPS6337610A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18104686A JPS6337610A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337610A true JPS6337610A (ja) 1988-02-18
JPH0480527B2 JPH0480527B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=16093822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18104686A Granted JPS6337610A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337610A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377307A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Marcon Electron Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03136227A (ja) * 1989-10-20 1991-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
US6416629B1 (en) 1998-05-25 2002-07-09 Tamfelt Oyj Abp Arrangement for fastening press jacket to press roll end
WO2013094462A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 テイカ株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191414A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191414A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377307A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Marcon Electron Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03136227A (ja) * 1989-10-20 1991-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
US6416629B1 (en) 1998-05-25 2002-07-09 Tamfelt Oyj Abp Arrangement for fastening press jacket to press roll end
WO2013094462A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 テイカ株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
JP5259895B1 (ja) * 2011-12-19 2013-08-07 テイカ株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法
US9589738B2 (en) 2011-12-19 2017-03-07 Tayca Corporation Solid electrolyte capacitor and a method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480527B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229611A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6337610A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6337609A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US20020125143A1 (en) Method of aqueous anodizing aluminum substrates of solid capacitors
JPH0377307A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
KR940005995B1 (ko) 고체전해 콘덴서
JP3363664B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2755767B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JP2008045190A (ja) 弁作用金属材料の酸化皮膜形成方法
JP2999842B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサ
JP2840516B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3162738B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03276711A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JP3253126B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0260047B2 (ja)
JPS63100710A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2957630B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPS60214519A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4811969B2 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JPH09260215A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3182232B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサ
JPH0744131B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0658870B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS61281513A (ja) 電解コンデンサ