JPH0377307A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH0377307A
JPH0377307A JP21386889A JP21386889A JPH0377307A JP H0377307 A JPH0377307 A JP H0377307A JP 21386889 A JP21386889 A JP 21386889A JP 21386889 A JP21386889 A JP 21386889A JP H0377307 A JPH0377307 A JP H0377307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
capacitor element
capacitor
cathode
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21386889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kaneko
金子 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP21386889A priority Critical patent/JPH0377307A/ja
Publication of JPH0377307A publication Critical patent/JPH0377307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E発明の目的】 (産業上の利用分野) 本発明は、有機半導体を固体電解質とした固体電解コン
デンサのIJ造方法に閤し、特に、漏れ電流特性の改良
を目的としたものである。
(従来の技4Ii) 一般に駆動用電解液を使用した乾式筒形電解コンデンサ
は、tanδ特性改善に限度があり、また、低温で比抵
抗が大きくなり低温特性が極度に悪化するなど、広域I
ff範囲で使用するには信頼性に欠けるなどの解決すべ
き:!!題をかかえていた。
そのため近年、駆動用電解液にかえTCNQ錯体からな
る有機半導体を用い溶融して含浸した固体電解コンデン
サが提案されている。
このようなコンデンサ素子へのTCNQR体の含浸手段
としては、加熱溶融液化処理が有効とされている。しか
し、TCNQ錯体は駆動用電解液と異なり、それ自体で
は皮膜修復能力は極めて小さく、巻回素子のwANA箔
の裁断端面や陽極箔と引出端子との接続部分は、あらか
じめ化成液中で過当な電圧で酸化皮膜を生成させてお(
必要がある。一般に、巻回する前の電極箔は、漏れ1!
流の低減を目的εして化成液中で適当な電圧を印加され
、更に、特性を改善するために熱処理及び再化成してい
る。しかし、電極箔の端面や引出端子との接続部は十分
な酸化皮震が生成されていないので、このような素子に
TCNQ銘体を含浸しても良好なコンデンサ1よ得1ら
れない。
このように、皮膜の特性が不牛分のままT’ CNQ&
1体が含浸キれたコンデンサでは、静電容認、損失を改
善しようとすると漏れ電流が大きくなってしまう問題点
があった。
〈発明が解決しようとする課ff1) 以上のように、上記構成になる同体電解コンデンサは、
電極箔の酸化皮膜生成が不完全であることが語勢性低下
の原閃となっていた。
本発明は、このような点に鑑みでなされたもので、電[
Iの酸化皮膜を良好にしてTCNQ錯体を含浸した後の
特性改良を目的としたものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明になる固体電解コンデンサの製造方法は、弁作用
金属からなるII電極箔陰極箔間にスペーサを介在して
巻回したコンデンサ素子に有機半導体を含浸してなる固
体電解コンデンサの製造方法において、コンデンサ素子
を水溶液又は非水溶液を溶媒とする化成液中で化成した
後、熱処理し、更に同一化成液中で再化成するこεを特
徴りするものである。
(作用) 以上の構成によれば、コンデンサ素子中の電極箔、特に
陽極箔の裁断節や引出端子との接続部などのごとく酸化
皮膜又は酸化皮膜の破壊された部分を化成により修復し
、更に、熱処理。
再化成で酸化皮膜の特性を向上させて欠陥部が補修され
、漏れ電流の小さい素子にTCNQ錯体が含浸されるた
めに漏れ電流が小さくエージング時間が短縮できるなと
の作用を有する。
(実施例〉 以下、本発明の一実施例につき図面を参照して説明する
。すなわち、第1図に示すように、アルミニウム箔を粗
面化し陽極酸化皮膜を生成した陽極箔1と、前記同様粗
面化した陰極箔2の任意な箇所にそれぞれに陽極引出端
子4又は陰極引出端子5を取着し、スペーサ3を介在さ
せて巻回しコンデンサ素子6を形成する。第2図に示す
ように、アジピン酸アンモンなどの有機カルボン酸を溶
質としだ化成液7に前記コンデンサ素子6を浸漬し、陽
極引出端子4.陰極引出端子5のそれぞれに陽極、陰極
を接続し電圧を印加する。この電圧印加により陽極箔の
裁IWi部や引出端子取着時に生じた新たな露出部分や
酸化皮膜の破壊部分などを修復させる。その後熱逃理炉
でコンデンサ素子6の巻回部分を加熱し、これを再び化
成液7に浸漬し、前記同様電圧を印加し皮膜を修復する
次に第3図に示すように、例えばアルミニウムなとから
なるケース8内にTONO錯体を入れて加熱溶融しTC
NQ錯体の溶融液9とし、この溶融液9中に予熱した前
記コンデンサ素子6を収納して前記TCNQ錯体の溶融
液9をコンデンサ素子6に含浸する。しかるのち、冷却
固化し前記ケース8開口部を封口樹脂10にて密閉し、
第4図のごとき固体電解コンデンサを作製した。
以上の構成になる固体電解コンデンサは、コンデンサ素
子6を構成する陽極箔1の酸化皮膜の裁断面及び引出端
子の取着により生じた新たな露出部や酸化皮膜の破壊部
分を陽極箔1の平面部と同一の皮展特性を有するものに
したために、皮膜生成能力の小さい有機半導体が含浸さ
れたコンデンサでも漏れ電流が小さくなり、また、エー
ジング時間を短縮することができた。
次に、本発明Aと従来例Bの比較について述べる。すな
わち、本発明へは幅5 m 、長さ25閣の陽極箔と、
幅5 m 、長さ35履の陰極箔を用い、awAti筋
と陰極箔にそれぞれ陽極引出端子及び陰極引出端子を接
続し、幅7 js 、長さ40amのマニラ紙とともに
巻回しコンデンサ素子を作製した。次に、アジピン酸ア
ンモン3%水溶液中にコンデンサ素子を浸漬し、lll
?4引出端子、陰極引出端子にそれぞれ25Vを印加し
、30分間電圧印加した後乾燥して定格16V−10μ
Fのコンデンサ素子を作製した。
なお従来例8は、電極箔、スペーサ、皮膜修復は本発明
と同様にして行い、次J、程の含擾に進めた。乾燥後の
素子は、360℃、30秒間コンデンサ索1の巻回部分
を加熱した。りa′)後前記アジピン酸アンモン水溶液
に再度浸漬し、25Vを10分間印加した。乾燥後A、
BともN−メチル−3−nブービルイミダシルのh機半
導体を含浸した。
これらから前記本発明A、従来例8にお【Jる調れ電流
分布を調査した結果を第5図にホラ。
第5図から明らかなように、いずれの持Uにおいても従
来PAB、!:比較して本発明へはバラツキが少なく、
かつ濁れ電流偵の絶対レベルが低く、本発明になる含浸
前処理がIJ効であることを実証した。
なお、上記実施例では巻回後の化成液の溶媒を水とした
が、非水溶媒の例えばジメチルホルムアミド、モノメチ
ルホルムアミドでもよい。
[発明の効果] 本発明にまれば、コンデンサ素子への熱処理。
化成をすることにより、コンデンサの溺れ電流やバラツ
キを小さ(することができる有機半導体固体電解コンデ
ンサの製造方法を提供することができる。
4、開面のl!1IItJ1な説明 第1図はコンデンサ素子を示す展開E視図、第2図は巻
回後の化成及び熱処理後の化成′工程を示1説明図、1
3図はケース中のTCNQ錯体の溶M液を示す正断面図
、第4図は固体電解コンデンサを示す正断面図、第5図
は漏れ電流分布図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁作用金属からなる陽極箔と陰極箔間にスペーサ
    を介在させて巻回したコンデンサ素子に有機半導体を含
    浸する固体電解コンデンサの製造方法において、前記コ
    ンデンサ素子を水溶液又は非水溶液を溶媒とする化成液
    中で化成したのち熱処理し、該熱処理ののち前記化成液
    と同一組成からなる化成液中で再化成することを特徴と
    する固体電解コンデンサの製造方法。
JP21386889A 1989-08-18 1989-08-18 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH0377307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21386889A JPH0377307A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21386889A JPH0377307A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377307A true JPH0377307A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16646350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21386889A Pending JPH0377307A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377307A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297741A (en) * 1992-05-20 1994-03-29 Daimler-Benz Ag Process for disintegration and pure-sorted separation of recyclable different plastics of composite structural parts
US7329904B2 (en) 2004-01-30 2008-02-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp device
CN101770867A (zh) * 2009-01-07 2010-07-07 三洋电机株式会社 电解电容器的制造方法
CN107564727A (zh) * 2017-07-04 2018-01-09 佛山市英飞翎电子有限公司 一种铝电解电容器的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231371A (en) * 1976-09-13 1977-03-09 Marukon Denshi Kk Method of manufacturing electrolytic capacitor
JPS6337610A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 エルナ−株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231371A (en) * 1976-09-13 1977-03-09 Marukon Denshi Kk Method of manufacturing electrolytic capacitor
JPS6337610A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 エルナ−株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297741A (en) * 1992-05-20 1994-03-29 Daimler-Benz Ag Process for disintegration and pure-sorted separation of recyclable different plastics of composite structural parts
US7329904B2 (en) 2004-01-30 2008-02-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp device
CN101770867A (zh) * 2009-01-07 2010-07-07 三洋电机株式会社 电解电容器的制造方法
CN107564727A (zh) * 2017-07-04 2018-01-09 佛山市英飞翎电子有限公司 一种铝电解电容器的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377307A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0396210A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2951039B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6337610A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6032346B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH10112423A (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の化成方法
KR970004277B1 (ko) 고체 전해 콘덴서의 제조방법
JPH06342740A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP3656666B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3978822B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04324612A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH03241726A (ja) 電解コンデンサ
JP2957630B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JP3030047B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH07153650A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6337609A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04196305A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2950898B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH09260215A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03276711A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH02278807A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH1050560A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001076976A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH09115778A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0897104A (ja) 電解コンデンサ