JPS6337075A - シ−トの自動部揃え装置 - Google Patents

シ−トの自動部揃え装置

Info

Publication number
JPS6337075A
JPS6337075A JP62038986A JP3898687A JPS6337075A JP S6337075 A JPS6337075 A JP S6337075A JP 62038986 A JP62038986 A JP 62038986A JP 3898687 A JP3898687 A JP 3898687A JP S6337075 A JPS6337075 A JP S6337075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
sheet
output
copy
bins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62038986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230987B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Takeoka
武岡 義彦
Kenji Kurita
栗田 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62038986A priority Critical patent/JPS6337075A/ja
Publication of JPS6337075A publication Critical patent/JPS6337075A/ja
Publication of JPH0230987B2 publication Critical patent/JPH0230987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機等から排出される複数枚のシートの自動
部揃え装置に関する。
近年の複写作業の量的増加と軽印刷機の普及により、シ
ートの部揃えを自動化する必要性が高まってきている。
従来、このような目的でシート部揃え機が多数製品化さ
れているが、大量のシートを扱う装置が大部分であり、
大型で複雑な構成になっている。しかし、それらは比較
的少量のシートを扱う場合には不適当であり、また小型
の複写機に装着できる簡便なシート部揃え装置はあまり
多くが製品化されていないのが現状である。
一方、写真複写機においては、多種類のサイズのシート
を使用できることが一つの長所であり、異ったサイズの
シートを含む一連の複写作業にはシート部揃え装置がと
くに有効である。
本発明の目的は、比較的小型の複写機を対象にしたソー
ターを提供することにあり、ソーターのもつ機能性、省
力性を広範囲に応用することである。
本発明の別の目的は、小型、軽量、廉価でかつ使い易い
ソーターを提供することにある。
次に本発明の実施例の一つについて第1図〜第5図を使
って詳説する。
第1図において、小型電子写真複写機1の排紙部には処
理済みの複写材を収納する排紙トレー2と、本発明に依
るソーター互が着脱可能に配設されている。
第2図において、電子写真複写機の排出ローラ一対10
1,102に近接して複写材をソーター内あるいは排紙
トレーのいずれかに導くためのガイド301,302が
設置されている。ガイド302は回動して303の位置
で複写材を排紙トレーへ、また、302の位置でソータ
ー内へと導く、排紙トレーは部揃えが不必要な場合や、
1枚のみの複写作業に利用され、複写材は複写面を上に
して収納・積載される。
ガイド301,302に隣接してローラ一対304.3
05が配設され、シート搬送ベルト309.310が各
々に張架されていて、ガイド301.302によフて導
かれる複写材を上方へ搬送する。搬送ベルト309,3
10の他端はベルト駆動ローラ一対306,307ある
いは変向ローラー308に張架されていて、搬送ベルト
309.310から開放された複写材は、ガイド311
.312によってビン321へと導かれ、複写面を下に
して収納される。
ビン317は一端を軸318によって回動可能に支持さ
れ、他端はコロガイド315にそって垂直方向に移動可
能なコロ316を介してビン保持手段322によって支
持されている。即ち、コロ316は相隣合うビンの間隔
Pを決定すると同時に順次上方のビンを支持している。
ギヤ339はビン保持手段322と同軸に固定されてい
る。
一方、最下部のビン321はワイヤ320を介してプー
リー319に連結されていて、プーリー319の回転に
よフて垂直方向に往復移動する。
プーリー319と同軸に固定されているギヤ338はギ
ヤ340を介してギヤ339とかみ合っている。   
゛ ストップ車341とギヤ340はモーター軸342に固
定され、ストップ車341にはビン343を中心に回動
可能なストッパー344が間欠的に接触できるよう配設
されている。ストッパー344は板345を介してソレ
ノイドSL。
に連結されている。
第3図をつかってビンの構成を詳説する。ビン本体33
3には、複写材を収納するための側板331と、収納さ
れた複写材の先端を揃えるための前板330、さらに収
納された複写材を取り出すための切り欠き部324とコ
ロ326,335を回転自在に保持するためのビン32
5,334−と、ビン保持手段329.337によるビ
ン保持のための突出部327,336とがそれぞれ配設
されている。1つ又は複数のビン保持手段329.33
7は軸328に固設されていて、軸328が属回転する
毎に保持していたビンを順次下方に落下させることがで
きる。
(動作の説明) 電子写真複写機本体1の始動後、ソータースイッチSS
をオンにすると、ガイド303が302の位置に移動す
ると同時にベルト駆動ローラ30S、307が回転を開
始し、ベルト309.310が回転する。
さらに、321−aの位置にある最下位のビンが321
まで移動し、一枚目の複写材を収納する準備がととのう
第1の原稿による1枚目の複写材がシート搬送ベルト3
09,310の間にはさまれて移動し、ガイド311,
312の間を通過してビン321に収納される。このと
き検知素子313,314が複写材の通過を検知し、プ
ーリー319とビン保持手段322をそれぞれ一定量回
転させることによって、第1ビン321は321−bの
位置までビン間隔に等しい距離Pだけ移動するとともに
、第2ビンがビン保持手段322から開放されて、32
1の位置まで落下する。即ち、プーリー319とビン保
持手段322はギヤ338,339.340によって連
結され、ステッピングモーター等によって同期的にそれ
ぞれ一定量回転し、あるいはソレノイドSL1とストッ
プ車341゜ストッパー344との組合せによって動力
を間欠的に伝達することによって同様な動作をすること
が出来る。
第3ビン以降はビン保持手段322に支持されているの
で、2枚目の複写材は1枚目の複写材のときと同様に、
間隔の広がったビンの間に収納される。
このように順次複写材を一枚ずつビンに収納し、必要回
数繰り返されると、電子写真複写機本体からの信号でプ
ーリー319とビン保持手段322が逆方向に回転する
ことによって、第1ビン321が上方に8動し、ビンが
一体となって元位置へと復帰する。コロガイド315の
上方にはリミットスイッチ323が設けられていて、最
上部のビン317が元位置に復帰したときに、これが作
動し、プーリー319.ビン保持手段322の回転を停
止する。
゛第2の原稿による複写材も同様にして最下部のビン(
第1ビン)から複写面を下にして順次収納・積載され、
この動作が繰り返されることになる。
一般に電子写真複写機から複写材は複写面を上にして排
出されるので本発明に依るソーターでのソーティングは
、複写面を下にして順次1枚目、2枚目、3枚目と収納
・積載されていく。従って原稿の複写手順も1頁目、2
頁目、3頁目と自然な進行で無理がない。
また、複写材を収納すべき位置にあるビンはすべて複写
材進行方向に上がり傾斜面を形成しており、サイズの異
なる複写材でも連続的に収納可能である。
さらに、本発明のソーターは構造が簡単であり、従って
小型軽量化を可能にしている。また、動作が簡単である
ので可動部分が少なく故障率も低い。
(回路の動作説明) 複写機本体1の始動後、ソータスイッチSSを“オン”
にするとソーターの制御回路用電源が接続される。
このとき設定できる最大連続コピ一枚数は、ソーター側
のビン数により決まる。ビン数より多く設定した場合に
は、本体側の制御回路(図示せず)が自動的にコピーを
停止させる。
コピーボタンが押されると、本体側から本体の動作に同
期したコピー信号CPSが送られてくる。ビンが通常は
最上部にあるため、リミットスイッチ323は押されて
“オン”し、BHP信号は1になっている。
このとき信号CPSはゲート4により反転され、CRの
微分回路によりトリガーパルスが発せられる。このトリ
ガーパルスによりフリップフロップ5がセットされ、Q
出力は1になり、ゲート6を通してアンプに接続される
。アンプによりリレーに1をオンさせることにより、駆
動用モーターが回り出す。
CPSとBHPが供に1の時は、ゲート1の出力が1に
なり、ゲート10を通過し、ゲート11で反転され、微
分回路によりトリガーパルスを発生する。このトリガー
パルスはタイマー1のマイナスのトリガ一端子に加わり
、タイマー1が作動する。ターマー1のQ出力はゲート
14を通してアンプに加わりSLIが作動する。
また、ゲート10を通過したゲート1の出力はゲート1
2に来る。この信号が最初の信号であれば、フリップフ
ロップ16はリセット状態にあり、Q出力が1になって
いる。よって、ゲート12の入力は供に1となり、1が
出力される。この出力がタイマー2のプラストリガ一端
子に加わり、タイマー2が作動する。Q出力は1になり
、アンプを通してソレノイドSL2が作動する。テ出力
は“0“になり、微分回路によりトリガーパルスが発生
し、このトリガーパルスはフリップフロップ16をセッ
トする。よって互出力はOになり、ゲート12の入力は
閉じられる。よってフリップフロップ16がセット状態
にあるときは、ゲート12によりタイマー2への信号が
禁止される。また、タイマー2のQ出力はタイマー1の
タイマ一時間を可変するトランジスターのベースに抵抗
を通して接続されており、Q出力が1であればトランジ
スターはオフとなり、タイマー1のタイマ一時間は長く
なる。
Timmarl、2の作動が終了した後、コピー紙はラ
ンプ313と検知器314により検出され、信号CPO
32が発生する。コピー紙が検知部を通過してビンに収
納されると、CPO32は0となる。このときCRの微
分回路によりトリガーパルスが発生し、ゲート17によ
り反転され、正のトリガーパルスとなる。このパルスは
ORゲートio、ttを通過し、前記同様タイマー1に
加わる。このときのトリガーパルスは2回目であるため
、タイマー2は作動しない。タイマー2のQ出力は0で
あるからトランジスターはオン状態にあって、タイマー
1の充電抵抗を小さくしている。よってタイマー1のタ
イマ一時間は1回目の作動時間より短くなる。この時間
はビンを1段だけ下げるためのSLIが作動する時間に
相当する。
紙が通過する度に前記の様にしてSLIが作動し、ビン
が1段ずつ下がることになる。
タイマー4(18)はコピー紙の後端が通過する度に発
せられるゲート17の出力のトリガーパルスにより作動
し、タイマー作動後Qが0となる。連続コピー中はタイ
マー4が作動完了前に次のCPOS2の信号が来るので
CPO32の信号とタイマー4のQ出力が供にOになる
ことはない。よってANDゲート19の出力は常に1に
なっている。ところが最後の紙の場合はタイマー4のQ
出力がOとなったときに、ゲート19の入力は供にOに
なり出力0になる。
この出力信号は、微分回路により負のトリガーパルスを
発する。このトリガーパルスはゲート20を通り、フリ
ップフロップ22をリセットして、百出力を1にする。
この出力はアンプを通してに2をオンし、モーターが逆
回転する。また、この出力はORゲートを通してアンプ
され、SLlを作動させる。Q出力は0となるため微分
回蒔より負のパルスが発生し、フリップフロップ16を
リセットする。よってで出力はOになる。 ゛モーター
が逆回転を始めると全部のビンが元の位置に復帰する。
このときリミットスイッチが押されてBHPは1になる
信号BHPはゲート21により反転し0となる。CRに
より負のパルスが発生する。このパルスはフリップフロ
ップ22のセット端子に加えられて百出力がOになりに
2.SLIがオフする。
また、CPSの信号は最後のコピー紙が本体側の装置を
ぬけ出るとまもなく0になる。ビンが元の位置に復帰す
るとBHPが1になり、ゲート3の出力は0になる。こ
の出力はCRにより負のトリガーパルスが発生し、この
パルスがフリップフロップ5のリセット端子に加わりQ
出力は0になり、K1はオフしてモーターは止まる。こ
うして全て元の状態になる。
再びコピーボタンを押すと前記と同じ動作を行い、各ビ
ンには2枚ずつコピー紙が収納されることになる。
コピーが完了後、ビンの中からコピー紙を取り出す場合
は、スイッチ1を押すごとにビンが1段づつ下がってき
て、コピー紙を取り出すことができる。
スイッチ1を押すとPSB信号が1になる。
この信号はゲート7により反転し、CRにより負のトリ
ガーパルスを発生する。コピー中でないときには、フリ
ップフロップ5ので出力は1となっている。よってトリ
ガーパルスが入るとゲート8の出力は1になる。この出
力はタイマー3(9)のトリガ一端子に加わりタイマー
が作動する。また、ゲート10を通りゲート10の出力
は1になる。前記同様タイマー1.2が作動し、SLI
SL2が作動する。そして次の作動からはタイマー1の
みが作動することになる。
また、タイマー3の出力Qは1となっているために、ゲ
ート6を通して出力され、アンプによりに1をオンして
モーターを回転させる。
ビンからコピー紙を取り出した後、再びコピーをしたい
ときには、ビンを元の位置へ復帰させる必要がある。
コピーボタンが押されるとCPSが1になり、フリップ
フロップ5がセットされてに1がオンする。しかし、リ
ミットスイッチはオフのためBHP信号は0であり、ゲ
ート2に加わっている。
このときに、フリップフロップ5をセットする負のトリ
ガーパルスがくるとゲート2の出力は0となり、この出
力はゲート20を通り、フリップフロップ20のリセッ
ト端子に加わるので、フリップフロップ22はリセット
される。■出力は1になる。よって、Kl、に2.SL
Iが作動することによりビンは元の位置へ復帰する。
リミットスイッチ323がオンしてBHPが1になると
、フリップフロップ22はセットされると、τ出力はO
となりに2.SLIはオフする。
しかし、フリップフロップ5はリセットされないために
、K1はオンのままとなる。よってモーターは正転を始
める。また信号CPSとBHPが供に1となり、ゲート
1の出力は1となり、この出力はORゲート10を通過
してタイマー1.2を作動させる。これによりビンが下
がり、コピー紙を収納できる状態になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機に設置された本発明シートの部揃え装置
の斜視図、第2図は本発明の断面図、第3図はビンの詳
細拡大斜視図、第4図、第5図は電気回路図である。 101.102は排出ローラ対、309,310はシー
ト搬送ベルト、311.312はガイド、317,32
1はビン、315はコロガイド、316はコロ、322
はビン保持手段、320はワイヤー、341はストップ
車、344はストッパーである。 手続ネ甫正書(自発) 昭和62年 3月23日 2、発明の名称 シートの自動部揃え装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−2キャノン株式会
社内(電話758−2111)5、補正の対象 明  細  書 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 2、特許請求の範囲 又、上記係止回転子「の下 側にあるビンのシート導入
口側を回転する係止回転子「手段と、 を有することを特徴とするシートの自動部揃え装置。 手続補正書動式) 特許庁長官  小 川 邦 夫  殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第38986  号 2、発明の名称 シートの自動部揃え装置 3、補正をする者 代表者 賀  来  龍 三 部 4、代理人 居所 〒146東京都大田区下丸子3−30−2キャノ
ン株式会社内(電話758−2111)5、補正命令の
日付(発送臼) 昭和62年8月25日 6、補正の対象 明  細  書 7、補正の内容 願書に最初に添付した明細書の願書・別紙のとおり(内
容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写機等から排出される複数枚のシートを部揃え
    して収納するシートの自動部揃え装置において、シート
    を収納するために移動し得るビンと、該ビンの内最下位
    のビンを下方向に移動させるビン移動手段と、最下位か
    ら2番目以降の該ビンを保持し、あるいは解放するビン
    保持手段と、該ビン移動手段と該ビン保持手段を関連さ
    せて駆動制御することによって該ビンの間隔を段毎変化
    させて該ビンを順次下方へ移動し、必要な時期に該ビン
    全部を復帰位置に移動させるビン制御手段と、シートを
    該ビンの収納入口位置まで搬送するシート搬送手段とを
    有するシートの自動部揃え装置。
JP62038986A 1987-02-21 1987-02-21 シ−トの自動部揃え装置 Granted JPS6337075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038986A JPS6337075A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 シ−トの自動部揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038986A JPS6337075A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 シ−トの自動部揃え装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15553276A Division JPS5379545A (en) 1976-12-23 1976-12-23 Automatic arranging device for different sizes of sheet in order

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337075A true JPS6337075A (ja) 1988-02-17
JPH0230987B2 JPH0230987B2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=12540467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038986A Granted JPS6337075A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 シ−トの自動部揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294458A (ja) * 1988-09-29 1990-04-05 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
CN104444529A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 惠州市快印家族图文设计有限公司 打印纸分类装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999038A (ja) * 1972-12-29 1974-09-19
JPS5140140A (ja) * 1974-09-20 1976-04-03 Canon Kk Shiitobunruisochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999038A (ja) * 1972-12-29 1974-09-19
JPS5140140A (ja) * 1974-09-20 1976-04-03 Canon Kk Shiitobunruisochi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294458A (ja) * 1988-09-29 1990-04-05 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
CN104444529A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 惠州市快印家族图文设计有限公司 打印纸分类装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230987B2 (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4231561A (en) Auto document feeder for use with duplex copying machine
US4145037A (en) Vertical collator-sorter
JP2933237B2 (ja) シート分類装置及びシート分類装置を備えた画像形成装置
US4146216A (en) Combined collator-sorter
JPS6337075A (ja) シ−トの自動部揃え装置
JPH0139103B2 (ja)
JP2683856B2 (ja) 綴紙積載装置
US5259605A (en) Sorter with trays having guide plates and return springs
JPS6010309B2 (ja) シ−ト分類装置
JPH0692533A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JPS6194969A (ja) シ−ト分類装置
JPS61229769A (ja) シ−ト材仕分け装置
JPS6216982A (ja) 用紙仕分け装置
JPS5974856A (ja) シ−ト分類装置
JPH02282163A (ja) 仕分け装置
JPH0520739Y2 (ja)
JPH03102048A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0585455B2 (ja)
JPH0289772A (ja) シート処理装置
JPS6040339A (ja) 枚葉紙排紙装置
JPH0340841Y2 (ja)
JPS6169631A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6366070A (ja) 丁合装置
JPH0379552A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09255219A (ja) フィニッシャ