JPH03102048A - 自動原稿搬送装置 - Google Patents

自動原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH03102048A
JPH03102048A JP23885389A JP23885389A JPH03102048A JP H03102048 A JPH03102048 A JP H03102048A JP 23885389 A JP23885389 A JP 23885389A JP 23885389 A JP23885389 A JP 23885389A JP H03102048 A JPH03102048 A JP H03102048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
roller
conveyance
temporary stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23885389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamada
山田 恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23885389A priority Critical patent/JPH03102048A/ja
Priority to US07/575,541 priority patent/US5118089A/en
Publication of JPH03102048A publication Critical patent/JPH03102048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写機等の記録装置における自動原稿
搬送装置の改良に関するものである。
〔発明の背景〕
自動原稿搬送装置は、一般に複写機等の画像露光部の原
稿台ガラス(プラテンガラス)上に装着して使用する。
この自動原稿搬送装置を装着した光学系移動型複写機に
おいては、シート状原稿(以後単に原稿と称す)を載置
した原稿載置台(スタック部)から自動原稿搬送装置に
よってl枚ずつ繰出された原稿は、搬送ベルトによって
原稿台ガラス上に給送され、ここで複写機本体内の露光
部ランプにより露光された後、更に原稿排紙台上に搬出
される。
このような自動原稿搬送装置による原稿台ガラス上の原
稿交換動作は、短時間に給送・排紙が実行されなければ
コピー生産性が低下する。すなわち複写機本体側の画像
形戊プロセスのコピー処理速度CPM(1分間当りの複
写処理枚数)に対する自動原稿搬送装置の原稿処理速度
OPM(1分間当りの原稿搬送処理枚数)がほぼ同等に
なるようにすることが望ましい。
そのためには、自動原稿搬送装置を使用して、W稿を原
稿台上に自動給送・排出する原稿交換動作時に、走査光
学系の戻り時間内に原稿交換を行うようにすれば、フビ
一生産性は100%となり無駄な時間は要しない。
高速コピー処理の可能な複写機においては、スタック部
の原稿重送防止位置から原稿台ガラス面の原稿停止位置
に至る原稿搬送速度、および該原稿停止位置から機外へ
排出する排紙速度を高速化することにより原稿交換時間
を短縮している。更に、画像露光済みの原稿の排紙動作
開始と殆ど同時に原稿載置台上の後続原稿を給送開始す
ることにより、原稿交換時間を短縮する方法もとられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕 本出願人は先に、上記原稿交換時間を更に短縮して原稿
処理速度(OPM)を向上させた高速の自動原稿送り装
置を提案した(特願平1−134360号)。
これは、シート状原稿を画像露光部に搬送し、該原稿を
該画像露光部に停止し光学系を移動して走査露光を行い
、露光後に該原稿を原稿排紙台に搬出する自動原稿送り
装置において、前記原稿を中間搬送ローラや画像露光部
へ給送する送り出し口−ラ、分離手段とから或る第lの
駆動系と、該原稿を搬送ベルト等により画像露光部上を
搬送・停止・排出させる第2の駆動系とを設け、前記画
像露光部の所定位置に原稿を停止させ走査露光する露光
時間の少なくとも一部の時間内に、上記第1の駆動系を
駆動して、次原稿の給送動作の少なくとも一部を行わせ
るようにした自動原稿送り装置である。
このような自動原稿送り装置では、上記第2の駆動系は
駆動立ち上がりから一定速度に達するまでに若干の時間
遅れを生じるから、搬送される原稿が画像露光部上に達
して、搬送部材により充分押圧されて一定速度で確実に
搬送される前に、該原稿を画像露光部へ送り込む中間搬
送ローラから原稿後端が抜け切ってしまうと、原稿搬送
が不安定となり、紙詰まりや原稿が所定のストツバ位置
に到達しない等の搬送不良を発生する。特に、小サイズ
の原稿(例えばB5判横位置182mm長)の場合には
、このような問題が著しい。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、自動原稿搬送装置における上記の問題を解
決するとともに、コピー生産性を向上させることを目的
とするものである。
上記目的を達戊する本発明の自動原稿搬送装置は、原稿
載置台上に積層状に載置した原稿束から分離手段によっ
て原稿を一枚ずつ分離して、画像露光部に主搬送速度で
給送し、該原稿を該画像露光部に停止させ、光学系を移
動して走査露光を行い、露光後に該原稿を排紙手段によ
り機外に搬出するとともに、4該原稿の露光動作終了前
に、後続する原稿を給送開始させて前記画像露光部より
手前の所定位置に一時停止させて待機させるようにした
自動原稿搬送装置であって、前記分離手段の給紙方向下
流側に少なくとも一対の中間搬送ローラを設け、該中間
搬送ローラと画像露光部との中間に前記一時停止位置を
設定し、該一時停止位置から各種サイズの原稿を搬送す
るとき、該原稿の後端が少なくとも前記中間搬送ローラ
から抜けきるまでの間に、該原稿が主搬送速度で搬送さ
れるように、一時停止位置を設定したことを特徴とする
ものである。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明による自動原稿搬送装置の原稿搬送経
路を示す構戊図、第2図は自動原稿搬送装置の駆動系(
動力伝達系)を示す構成図、第3図は上記装置内部の原
稿搬送系と駆動系を示す斜視図、第4図は自動原稿搬送
装置の要部平面図である。更に第5図は自動原稿搬送装
置を装着した複写機上部の外観斜視図である。第6図(
A)は原稿搬送経路を示す模式図である。なお、これら
図示の装置は原稿自動反転機能付の自動原゜稿搬送装置
(RADF)である。
まず第1図.第3図,第5図及び第6図(A)によって
自動原稿搬送装置の構造と動作について説明する。
自動原稿搬送装置の上面左方には原稿載置台1が設けら
れていて、原稿を積層載置可能とする。
該原稿載置台lの先端部下側には、原稿セットソレノイ
ドSDIおよび該ソレノイドSDIによって揺動可能な
原稿先端ストッパIDが設けられている。該先端ストツ
パIDの上端部が、原稿載置台lの先端部付近に突出し
た状態で、原稿束を原稿載置台l上に載置し、原稿束の
先端部を上記原稿先端ストツバIDに突き当て紙揃えす
る。
原稿束を原稿載置台l上に載置すると、原稿載置台上の
原稿の有無が、原稿セット検知センサ(原稿ゼロ枚検知
センサ)PS2によって検出され、複写機本体100の
コントロールパネル110にADFモードが表示される
上記原稿載置台1上には、原稿の横幅方向を規制するた
めの横幅規制板IA,IAが設けられている。この横幅
規制板IAは、原稿載置台lの下面において、ピニオン
歯車lBを挟んで互い違いに横摺動できるラック歯車1
.’C,Icにそれぞれ連繋し、センタ中心に対称的に
4移動可能になっている。このラック歯車1c,Icは
横幅規制板lA,IAにそれぞれ接続し、その移動量は
原稿サイズ検知センサPSlで検出することにより、原
稿の横サイズが読取れるようになっている。この読取値
によって規格サイズの原稿Dの長さが自動的に換算され
る。従って原稿載置台l上に原稿束を載置し、横幅規制
板IA,IAを摺動させて原稿の横幅に当接させること
により、各種原稿サイズ、すなわち各原稿長さが記憶さ
れるようになっている。
前記原稿載置台lの先端部付近上方には、ビックアップ
ローラ2が給紙ソレノイド(ラッチ型)SD2の作動お
よびばね圧によって上下動可能になっているとともに駆
動モータMの駆動力によって回転可能になっている。前
記コントロールパネル110のコピーボタン111を操
作することによって、自動原稿搬送装置が起動し、上記
給紙ソレノイドSD2に通電されて作動し、これに連繋
するピックアップローラ2を下降させて、原稿束の最上
面に圧接し、同時に駆動モータMの駆動力によって回動
を始め原稿が送り出される。
上記ビックアップローラ2の原稿給送下流側には、フィ
ードローラ3Aを巻回し回動するフィードベルト3と、
その下方に位置する重送防止ローラ4とから或る分離給
紙手段が設けてある。該分離給紙手段は、駆動モータM
の駆動力が電磁クラッチK2を介して伝達され、前記ピ
ックアップローラ2により送り出された複数枚の原稿の
うち最上位にある原稿一枚のみを分離して送り出す。
上記分離給紙手段の原稿給送下流側には、原稿通過検知
センサPS3、中間搬送ローラ5、湾曲するガイド板6
が設けてある。
分離給紙手段によって送り出された一枚の原稿は、原稿
通過検知センサPS3によって原稿先端の通過が検知さ
れ、次いでその近傍の一対の中間搬送ローラ5によって
給送され、ガイド板6の間を通って給送される。この給
送路の中間に配置された原稿通過同期センサ(反転原稿
通過検知センサ)PS5を原稿先端が通過したとき、検
知信号を発し原稿搬送を制御する。該原稿通過同期セン
サPS5は、後述の原稿ストツバl02,駆動モータM
,給紙クラッチK2,搬送クラッチKl等の作動をタイ
マーを介して制御する。
次いで、回動する搬送ベルト8および複写機本体100
上面の原稿画像露光用原稿台ガラス(以下原稿台ガラス
と称す)10lの間に挟圧されて搬送され、原稿ストツ
パソレノイド(ラッチ型)SD3の作動により原稿台ガ
ラス101の左端上面より突出状態になっている原稿ス
トツバ102に原稿の先端部が突き当る位置で停止する
上記搬送ベルト8は、搬送ベルト駆動ローラ9、従動ロ
ーラ10、3個の原稿押えローラllA.lIB.ll
c,テンションローラl2の間に張架されている。
原稿は原稿台ガラス101上の停止位置において複写機
本体内の走査露光ユニット103によって露光され、レ
ンズ、ミラー等から戊る光学系の走査によって原稿画像
が記録体上に形威される。
原稿に対する一連のコピープロセスが終了したとき、前
記原稿ストツパ102の突当部が原稿台ガラス101の
上面から退避して原稿の先端を解放し、再び回動を始め
た搬送ベルト8および一対の排紙ローラ13によって原
稿は搬出され、原稿後端通過が原稿排祇検知センサPS
4によって検知されたのち、排紙トレイ(原稿排祇台)
14上に排出・載置される。
更に、この自動原稿搬送装置は、原稿反転経路によって
原稿の表裏反転を行うだめの原稿反転部30を設けてい
る。該原稿反転部30は、搬送ローラ群31,32.3
3と、ガイド板34と、該反転部30内を通過する原稿
を検知するための反転原稿通過検知センザPS5が配置
されている。
次に、第2図,第3図,第4図によって上記ローラ群及
びベルトの動力駆動系について説明する。
駆動モータMはDCモータと速度制御用装置(エンコー
ダ又はタフゼネレータ等)を一体化したサーポモータで
ある。該サーポモータMの駆動軸20と一体をなす歯付
プーリPIと、中間軸21に固定された歯付プーリP2
との各プーり間には、歯付ベルトBlが張設され、中間
軸2lはモータMの駆動回転により回転される。
上記中間軸21上には、上記歯付プーリP2の他に、歯
付ブーリP3,P4および電磁クラッチKlが軸着して
ある。該歯付プーリP3と前記搬送ベルト駆動ローラ9
の軸端に固定した歯付プーリP5との両プーり間には、
歯付ベルl−B2が巻回・歯合して回動可能になってい
る。
上記搬送ベルト駆動ローラ9の回転により搬送ペルト8
を介して従動ローラlOが回転し、従動ローラlOの軸
端に固定した歯付プーりPIOは、歯付ベルl−85を
介して歯付プーりPllに歯合し、排紙ローラl3を回
転させる。
また、前記中間軸21に設けた歯付プーリP4の外周を
巻回して歯合する歯付ペルトB3は、フィードローラ3
Aを歯車G l ,G 2を介して回転させる7イード
ローラ軸22の軸端に軸着された歯付プーリP6、およ
び中間搬送ローラ5と一体をなす中間搬送ローラ軸23
の軸端に軸着された歯付プーりP7の各外周歯部に巻回
・歯合している。なお、Rl,R2は上記歯付ベルトB
3の外周面に外接して緊張設させるテンションローラで
ある。
歯付ベルトB3の回動により、歯付プーリP6と一体を
なす7イードローラ軸22は歯車Gl,G2を介して7
イードローラ3Aを回転させ、これにより従動ローラ3
Bとの間に巻回されたフィードベルト3を回動させ、更
に歯付プーリP8,P9および歯付ベルトB4により、
ピックアップローラ2を回転させる。一方、フィードロ
ーラ軸22の他端には電磁クラッチK2が取り付けられ
ていて、入力信号に基づいて制御され、上記フィードベ
ルト3およびビックアップローラ2を回動せしめて原稿
給紙を行う。
両面原稿複写時には、前述のプロセスにより第1面の露
光を終え!=原稿は露光終了に同期して搬送ベルト駆動
ローラ9が反時計方向に回転を始めるので、搬送ベルト
8によって原稿台ガラスlot上を右方向に搬送される
。搬送された原稿の右端部は前記原稿反転部30に送り
込まれる。従って原稿Dは原稿反転部30内を、ガイド
板34に沿って搬送ローラ31.32.33により順次
挟持されて周回搬送されたのち、原稿Dの右端部すなわ
ちこの場合の先端部が原稿台ガラス101上に送り出さ
れるが、その事前に、原稿の先端部が反転原稿通過検知
センサPS5の信号にもとづいて前記搬送ベルト駆動ロ
ーラ9の回転を再び時計方向に切換えるようになってい
る。
次に、第6図(B).(C)は原稿の給送・搬送過程を
示す模式図、第7図は駆動系による各給紙ローラの回転
速度を示す図、第8図は該駆動系のブロック図、第9図
(A).(B)はタイムチャートである。
これらの図により、自動原稿搬送装置による駆動および
原稿搬送過程を説明する。
■ 原稿載置台1上に原稿束を積載して、上昇位置で停
止している原稿先端ストッパIDに突当てると、原稿セ
ット検知センサPS2が原稿有無を検知してADFモー
ドに設定される。
■ 横幅規制板IA,IAを移動操作して原稿束の横幅
側縁に当てると、原稿サイズ検知センサPS1が原稿横
幅を検出して、CPUが原稿長さを換算し記憶する。
■ コピーボタン111を押すと、コピー開始信号が入
力され、複写機本体lOOおよび自動原稿搬送装置が起
動する。
■ このADF起動信号により、原稿セットソレノイド
SDIに電圧が印加され、原稿先端ストツパIDの先端
を下降させる。同時に給紙ソレノイドSD2に電圧が印
加され、ビックアップローラ2が下降して原稿束の最上
層を圧接する。
■ また、同時に駆動モータMの駆動開始により、モー
タ駆動軸20上の歯付ブーリPIが回転して、歯付ベル
トBlを介して歯付ブーリPiを有する中間軸2lを回
転させる。このとき電磁クラッチK1 .K 2はとも
にON状態となっていて、歯付ベルトB3の回動により
フィードローラ軸22は駆動回転されて、歯車Gl,G
2,フィードローラ3Aを経てフィードベルト3が回動
され、更に歯付ベルトB4によりビックアッグローラ2
も回転される。同時に上記歯付ベルトB3に歯合する歯
付プーリP7も回転されて、中間搬送ローラ軸23を回
転させ、中間搬送ローラ軸5は回転状態となる。
また、これと同時に前記中間軸2lに巻回された歯付ベ
ルトB2は、歯付プーリP5を有する搬送ベルト駆動ロ
ーラ9を回転させる。これによって該ローラ9と従動ロ
ーラlO間に巻回された搬送ベルト8を回動させる。な
お、このとき、ピックアップローラ2、フィードベルト
3、中間搬送ローラ5、搬送ベルト8の各周速は何れも
高速搬送モードv+(例えば、周速V l− 1200
mm/see)である。
上記各ローラ(2 .5 )回転、ベルト(3.8)回
動により、原稿載置台l上の原稿束のうち最上層の1枚
目の原稿D1は、ピックアップローラ2により送り出さ
れ、フィードベルト3と重送防止ローラ4により捌かれ
て原稿D1は分離給送される。
■ 分離給送された上記原稿DIの先端が、原稿通過検
知センサPS3を通過したとき、先端通過信号が発せら
れて、この信号発生からタイマーが計時を開始し、t3
計時後に給紙クラッチK2をOFFする。これにより原
稿DIの先端は中間搬送ローラ5によるニップ位置を通
過後、ピックアップローラ2およびフィードベルト3の
駆動回転は停止し、従動回転となる。
■ 引続き中間搬送ローラ5は駆動回転されて原稿DI
を給送し、原稿通過同期センサPS5を通過し、次いで
回動状態の搬送ベルト8により挟圧されて原稿台ガラス
101上を高速搬送モードで滑走する。
■ 上記同期センサPS5の原稿通過時より計時して【
6後に、ラッチ型原稿ストツバソレノイドSD3が作動
され、次いで計時t7によりキープされて、原稿ストツ
パ102が原稿台ガラス101の左端上面に突出して保
持される。
■ 上記同期センサPS5の原稿通過時より計時して(
9後に、原稿D1の先端が原稿ストツバ102に突き当
る位置より手前で、駆動モータMを一時O F’ F 
[,て停止させ、かつモータブレーキをかけて慣性力に
て原稿ストツバ102に突き当てる。
なお、本実施例では、このモータOFFはストッパ手前
5〜10mm程度で行われる。
[相] その後、計時t8で搬送クラッチKlをOFF
となし、搬送ベルト8を停止させ停止状態の原稿DIを
原稿台ガラス101に押圧する。ほぼ同時にクロックを
高速から低速に切換える。
■ 計時t 10で給紙クラッチK2のONおよび駆動
モータMを駆動させる。これによりビックアップローラ
2およびフィードローラ3による次原稿D2の給紙が開
始される。
この画像露光部における原稿静止状態において、複写機
本体100側の光学系103による走査露光を開始する
。このとき、走査露光前あるいは走査露光中に次原稿D
2を送り出し、フィードローラ3および中間搬送ローラ
5を経て給送し、次原稿D2の先端が原稿通知検知セン
サPS3を通過したとき、検知信号を発し、タイマーに
よる計時t2によって給紙クラットK2をOFFt,、
この次原稿D2を、所定位置に停止、待機させておく。
この間、搬送用電磁クラッチKlはOFFとなっている
から、露光中の先行原稿Diは停止状態になっているが
、後続の原稿D2は、この間に低速搬送モードv,(例
えばV 2 − 500mm/sec)で給送されて、
その先頭部は中間搬送ローラ5の給紙方向下流側で厚稿
台ガラス101の近い所定位置で一旦停止し待機してい
る。
すなわち、後続の原稿D2の先端部が原稿通過検知セン
サPS3を通過したときからタイマーによる計時t3が
開始され、t3後には該先端部は中間搬送ローラ5のニ
ツブ位置を通過したのち、給紙クラッチK2がOFFと
なり、フリー回転となる。原稿D2は引続き中間搬送ロ
ーラ5によって給送され、該原稿D2の先端部が原稿同
期センサPS5を通過したときからタイマーによる計時
t 14後に、駆動モータMの駆動が停止され原稿D2
の給送は一時停止される。なお、上記一時停止位置Sに
ある原稿D2の先端部は、小サイズ原稿(例えば85判
、A4判等)の場合には、原稿台ガラス101の近傍で
搬送ベルト8に圧接されない位置であるから、先行原稿
の後端部とは短距離に接近している。また、大サイズ原
稿(例えばA3判、B4判等)の場合には、その先端部
は、中間搬送ローラ5の給送方向下流側直後の位置に停
止する。
なお、原稿D1の上記停止状態で、原稿を露光走査する
光学系のリターン時の所定時間内に、計時t5、tll
によって原稿ストッパソレノイドSD3を作動させて原
稿台ガラス101の下方に退避させ、原稿Dlの排紙時
に通過可能にする。
上記原稿が自動搬送可能な最小サイズの原稿(例えばB
5判横位置182mm長)の場合、原稿台ガラスlot
上に停止している先行原稿Diの後端部に追跡する後続
原稿D2の先端部は、第6図(B)に図示の位置S1す
なわち原稿台ガラス101と搬送ベルト8により形戊さ
れる楔形空間で、原稿押えローラIIAに近い位置に一
時停止させている。
上記後続原稿D2の先端部の一時停止位置Sは、該原稿
D2を再び原稿台ガラスlotに向けて搬送するとき、
該原稿D2の後端が少なくとも前記中間搬送ローラ5か
ら抜けきるまでの間、該原稿D2が主搬送速度、すなわ
ち搬送ベルト8の搬送速度v1で搬送されるように設定
した。
これは、該原稿D2がADFスタート信号により中間搬
送ローラ5によって原稿台ガラス101に向けて給送さ
れ、原稿D2の先端部が搬送ベルト8の搬送力により圧
接挟持されて原稿台ガラス101上を滑走開始するとき
、原稿D2の先端部と搬送ベルト8とが必要かつ充分な
圧接面積に達するまで、原稿D2は中間搬送ローラ5に
よって扶持搬送されるように設定したのである。その後
原稿D2の後端部が中間搬送ローラ5のニツプ位置を通
過するときには,原稿D2の先端部は搬送ベルト8のみ
によって高速搬送モードv.で安定して搬送されるよう
になる。
なお、最小サイズの原稿に対して、原稿台ガラス101
近傍に前記一時停止位置Sを設定して、中間搬送ローラ
5に至る搬送路の長さを定めれば、それより大きなサイ
ズの各種原稿の搬送再開始時には、その原稿後端部は、
すべて中間搬送ローラ5に充分挟持さわるので搬送は安
定する。
■ 次に、走査露光終了時に、複写機本体+00からA
DFスタート信号を発し、2枚目の原稿D2に対する露
光動作を行う。すなわち、駆動モータMをONL、搬送
用の電磁クラソチKlをONすることで、先行原稿DI
は搬送ベルト8により搬送されて、排紙ローラl3を経
て排紙トレイl4上に排出・載置される。また同時に後
続の原稿D2が待機位置Sから原稿台ガラスlot上゜
で扶持滑走して、前記モータMの停止動作にて原稿スト
ツバ102に達して原稿交換が終了する。この時のタイ
マーt8計時による原稿搬送は高速搬送モードV,であ
る。
■ 上記ADFスタート信号によりタイマーt5,t 
6,t 7,t 8.t 9,tlOが同時に起動する
。タイマーt6,t7は原稿ストツバソレノイドSD3
のセットを、タイマー(5およびtllは該ンレノイド
SD3のリセットを作動させる。また、タイマーt8は
搬送クラッチKlのOFF信号を発する。更に、タイマ
ーt9.tlOおよびtl4は駆動モータMのON,O
FFを制御する゜。
2枚目の原稿D2は、前記一時停止位置Sから高速モー
ドV,で、原稿台ガラス101上に搬送され、計時t9
で一時停止後、慣性で原稿ストツパ102に突き当てら
れて停止する。以下前記先行原稿DIと同様に作動され
、露光処理および排祇される。
この間に3枚目の原稿D3が給送され待機位置S{゛到
達し停止する。第6図(B)はこの給送状態4示す模式
図である。
゛3枚口の原稿D3に対しても上記と同様に、給送、搬
送、露光処理、排紙の動作が行なわれる。
第6図(B)は、後続原稿D3と、先行厚稿D2の停止
状態を示す模式図である。
第6図(C)は原稿D2の搬送過程と原稿D3・ノ)排
紙状態を示す模式図である。
最終原稿D3に対する露光走査が終了すると、複写機本
体100からコピーエンド信号が入力し、この入力信号
によって、駆動モータMおよび搬送クラッチKlがON
となり、搬送ベルト8が回動I,、該搬送ベルト8の加
圧力によって原稿D3を摩擦力によって原稿台ガラス1
01上を摺動搬送しー、排紙ローラl3の方向へ送り出
す。そして排紙センサPS4が原稿D3の後端を検知し
てから計時t4後に、駆動モータMおよび搬送クラッチ
KlをOFFにして動作を終了させる.。
なお、この実施例では、1個のモータと2個の電磁クラ
ッチで上記2系統の駆動系を制御し動作したが、同様な
動作をモータ2個と電磁クラッチ1個で行うことも可能
である。
また、両面原稿複写時に、原稿反転部30へ原稿を逆送
・反転させ、再度原稿台ガラスへ搬送する場合にも、反
転原稿通過検知センサPS5の通過検知から計時開始し
て前述と同様に原稿の一時停止位置を設定すれば同様の
効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の自動原稿搬送装置は、高速
の原稿搬送によって原稿交換時間の短縮を可能にする高
性能な自動原稿搬送装置に適用して特に著しい効果があ
る。すなわち、先行する原稿の露光動作終了前に、後続
する原稿を給紙開始させて画像露光部より手前の所定位
置に一時停止させて待機させることにより、原稿交換時
間を短縮1−るとともに、自動搬送可能な最小サイズの
原f6+こ対して安定して高速搬送することが可能とな
りtこ 。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による自動原稿搬送装置の原稿搬送経
路を示す構戊図、第2図は自動原稿搬送装置の駆動系(
動力伝達系)を示す構戊図、第3図は上記装置内部の原
稿搬送系と駆動系を示す斜視図、@4図は自動原稿搬送
装置の要部平面図である。更にvgS図は自動原稿搬送
装置を装着した複写機上部の外観斜視図である。第6図
(A ).(B ),(C)は原稿搬送過程を示す模式
図、第7図は駆動系による各給紙ローラの回転速度を示
す図、第8図は該駆動系のブロック図、第9図(A )
.(B )は原稿の給搬送過程のタイムチャートである
。 l・・・[積載置台 ID・・・原稿先端ストツバ 2・・・ピックアップローラ 3・・・フィードベルト  3A・・・フィードローラ
4・・・重送防止ローラ  5・・・中間搬送ローラ6
・・・ガイド板     8・・・搬送ベルト9・・・
搬送ベルト駆動ローラ 11A・・・原稿押えローラ  l3・・・排紙ローラ
l4・・・排紙トレイ    lOO・・・複写機本体
101・・・画像露光部(原稿台ガラス)+02・・・
原稿ストツパ   103・・・走査露光ユニットD・
・・原稿       DI・・・先行原稿D2・・・
後続原稿 K 1 ,K 2・・・電磁クラッチ M・・・駆動モータ PSl・・・原稿サイズ検知センサ PS2・・・原稿セット検知センサ PS3・・・原稿通過検知センサ PS4・・・原稿排紙検知センサ PS5・・・反転原稿通過検知センサ(原稿通過同期セ
ンサ) v1・・・高速搬送モード  v1・・低速搬送モード
S・・・一時停止位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  原稿載置台上に積層状に載置した原稿束から分離手段
    によって原稿を一枚ずつ分離して、画像露光部に主搬送
    速度で給送し、該原稿を該画像露光部に停止させ、光学
    系を移動して走査露光を行い、露光後に該原稿を排紙手
    段により機外に搬出するとともに、該原稿の露光動作終
    了前に、後続する原稿を給送開始させて前記画像露光部
    より手前の所定位置に一時停止させて待機させるように
    した自動原稿搬送装置であって、前記分離手段の給紙方
    向下流側に少なくとも一対の中間搬送ローラを設け、該
    中間搬送ローラと画像露光部との中間に前記一時停止位
    置を設定し、該一時停止位置から各種サイズの原稿を搬
    送するとき、該原稿の後端が少なくとも前記中間搬送ロ
    ーラから抜けきるまでの間に、該原稿が主搬送速度で搬
    送されるように、一時停止位置を設定したことを特徴と
    する自動原稿搬送装置。
JP23885389A 1989-09-05 1989-09-14 自動原稿搬送装置 Pending JPH03102048A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23885389A JPH03102048A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 自動原稿搬送装置
US07/575,541 US5118089A (en) 1989-09-05 1990-08-30 Automatic document feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23885389A JPH03102048A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 自動原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102048A true JPH03102048A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17036237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23885389A Pending JPH03102048A (ja) 1989-09-05 1989-09-14 自動原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03102048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347352A (en) * 1991-09-30 1994-09-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus with automatic document feeding device
US5385341A (en) * 1992-07-14 1995-01-31 Konica Corporation Automatic document conveying apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347352A (en) * 1991-09-30 1994-09-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus with automatic document feeding device
US5385341A (en) * 1992-07-14 1995-01-31 Konica Corporation Automatic document conveying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05286606A (ja) 原稿自動送り装置を備えた複写機
JP2700826B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US5118089A (en) Automatic document feeding apparatus
JP2709966B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03102048A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2670629B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2687016B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2896685B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03102045A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2681698B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03100563A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2686558B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03106741A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2867044B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03249041A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03115036A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH03100671A (ja) 原稿自動給送複写機
JPH03106742A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH063010Y2 (ja) シート整合装置
JPH0395048A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0388656A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0649561Y2 (ja) シート供給装置
JPH05165284A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06263332A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0388658A (ja) 自動原稿搬送装置