JPH03106742A - 自動原稿搬送装置 - Google Patents
自動原稿搬送装置Info
- Publication number
- JPH03106742A JPH03106742A JP24601989A JP24601989A JPH03106742A JP H03106742 A JPH03106742 A JP H03106742A JP 24601989 A JP24601989 A JP 24601989A JP 24601989 A JP24601989 A JP 24601989A JP H03106742 A JPH03106742 A JP H03106742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- time
- feeding
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002311 subsequent effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真複写機等の記録装置における自動原稿
搬送装置の改良に関するものである。
搬送装置の改良に関するものである。
自動原稿搬送装置は、一般に複写機等の画像露光部の原
稿台ガラス(プラテンガラス)上に装着して使用する。
稿台ガラス(プラテンガラス)上に装着して使用する。
この自動原稿搬送装置を装着した光学系移動型複写機に
おいては、シート状原稿(以後単に原稿と称す)を載置
した原稿載置台(スタック部)から自動原稿搬送装置に
よってl枚ずつ繰出された原稿は、搬送ベルトによって
原稿台ガラス上に給送され、ここで複写機本体内の露光
部ランプにより露光された後、更に原稿排紙台上に搬出
される。
おいては、シート状原稿(以後単に原稿と称す)を載置
した原稿載置台(スタック部)から自動原稿搬送装置に
よってl枚ずつ繰出された原稿は、搬送ベルトによって
原稿台ガラス上に給送され、ここで複写機本体内の露光
部ランプにより露光された後、更に原稿排紙台上に搬出
される。
このような自動原稿搬送装置による原稿台ガラス上の原
稿交換動作は、従来、原稿台上の原稿が排紙されたこと
を排紙センサによる検知後に、スタック部から次原稿を
送り出して原稿台ガラス上に搬送させ所定位置に停止さ
せていた。このため原稿交換時間が多くなり、従ってコ
ピー処理時間を多く要し、コピー生産性が低下していた
。
稿交換動作は、従来、原稿台上の原稿が排紙されたこと
を排紙センサによる検知後に、スタック部から次原稿を
送り出して原稿台ガラス上に搬送させ所定位置に停止さ
せていた。このため原稿交換時間が多くなり、従ってコ
ピー処理時間を多く要し、コピー生産性が低下していた
。
自動原稿搬送装置を使用して、原稿を原稿台上に自動給
送・排出する原稿交換動作時に、走査光学系の戻り時間
内に原稿交換を行うようにすれば、コピー生産性は10
0%となり無駄な時間は要しない。
送・排出する原稿交換動作時に、走査光学系の戻り時間
内に原稿交換を行うようにすれば、コピー生産性は10
0%となり無駄な時間は要しない。
そのためには、スタック部の原稿重送防止位置から原稿
台ガラス面の原稿停止位置に至る原稿搬送速度を高速化
する必要がある。
台ガラス面の原稿停止位置に至る原稿搬送速度を高速化
する必要がある。
自動原稿搬送装置では、ジャムセンサが所定のタイマー
設定時間に原稿通過を検知しないとジャム表示となる。
設定時間に原稿通過を検知しないとジャム表示となる。
高速の自動原稿搬送装置では、ジャムタイマーが短くな
る。そしてほんの少し原稿到達が遅れた場合にもジャム
扱いになってしまう。
る。そしてほんの少し原稿到達が遅れた場合にもジャム
扱いになってしまう。
このため、オペレータによるジャム処理に多くの時間を
要することになる。
要することになる。
この発明は、自動原稿搬送装置における上記の問題を解
決するとともに、コピー処理枚数を向上させることを目
的とするものである。
決するとともに、コピー処理枚数を向上させることを目
的とするものである。
上記目的を達戊する本発明の自動原稿搬送装置は、原稿
載置台上に積層状に載置した原稿束から一枚ずつ分離し
て画像露光部に給送し、該原稿を核画像露光部に停止し
、光学系を移動して走査露光を行い、露光後に該原稿を
原稿排紙台に搬出する自動原稿搬送装置において、先行
するシート状原稿の露光動作終了前に、後続するシート
状原稿を予め給送開始させ、前記画像露光部より手前の
所定位置に一時停止させて待機させる自動原稿搬送装置
であって、前記原稿載置台上の後続原稿の給送方向先端
位置から一時停止位置に至るまでの原稿給送経路中に、
原稿先端通過を検知するセンサを設け、前記原稿のスタ
ート信号発生から該センサによる通過検知までの給送時
間を検出し、該給送時間が設定された基準時間限界を超
えたとさ、後続原稿の給紙不良を判断してジャム信号を
発し、原稿搬送動作を停止させ、ジャムを表示するよう
にしたことを特徴とするものである。
載置台上に積層状に載置した原稿束から一枚ずつ分離し
て画像露光部に給送し、該原稿を核画像露光部に停止し
、光学系を移動して走査露光を行い、露光後に該原稿を
原稿排紙台に搬出する自動原稿搬送装置において、先行
するシート状原稿の露光動作終了前に、後続するシート
状原稿を予め給送開始させ、前記画像露光部より手前の
所定位置に一時停止させて待機させる自動原稿搬送装置
であって、前記原稿載置台上の後続原稿の給送方向先端
位置から一時停止位置に至るまでの原稿給送経路中に、
原稿先端通過を検知するセンサを設け、前記原稿のスタ
ート信号発生から該センサによる通過検知までの給送時
間を検出し、該給送時間が設定された基準時間限界を超
えたとさ、後続原稿の給紙不良を判断してジャム信号を
発し、原稿搬送動作を停止させ、ジャムを表示するよう
にしたことを特徴とするものである。
また、本発明の自動原稿搬送装置は、前記基準時間のほ
かにこれより長い第2の基準時間を設け、前記後続原稿
の給送時間が、上記基準時間を超えたとき、複写機本体
側の記録紙給紙タイミングを遅らせて待機させ、上記第
2の基準時間限界内に後続原稿先端が到達したら、原稿
搬送およびコピー動作を再開させるようにしたことを特
徴とする。
かにこれより長い第2の基準時間を設け、前記後続原稿
の給送時間が、上記基準時間を超えたとき、複写機本体
側の記録紙給紙タイミングを遅らせて待機させ、上記第
2の基準時間限界内に後続原稿先端が到達したら、原稿
搬送およびコピー動作を再開させるようにしたことを特
徴とする。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図はこの発明による自動原稿搬送装置を備えた画像
形成装置(例えば電子写真複写機)の構虞図である。図
において複写機本体100は、走査露光部A1画像形成
部B1給紙部C1搬送部E,定着部F,排紙部G1排紙
トレイHから構戊されている。図中、破線は記録紙の搬
送経路を示す。
形成装置(例えば電子写真複写機)の構虞図である。図
において複写機本体100は、走査露光部A1画像形成
部B1給紙部C1搬送部E,定着部F,排紙部G1排紙
トレイHから構戊されている。図中、破線は記録紙の搬
送経路を示す。
第2図は上記複写機本体100の上面に、揺動開閉自在
な自動原稿搬送装置の原稿搬送経路を示す構威図、第3
図は自動原稿搬送装置の駆動系(動力伝達系)を示す構
戊図、第4図は上記装置内部の原稿搬送系と駆動系を示
す斜視図、第5図は自動原稿搬送装置の要部平面図、第
6図(A)は原稿搬送経路を示す模式図である。なお、
これら図示の装置は原稿自動反転機能付の自動原稿搬送
装置(RADF)である。
な自動原稿搬送装置の原稿搬送経路を示す構威図、第3
図は自動原稿搬送装置の駆動系(動力伝達系)を示す構
戊図、第4図は上記装置内部の原稿搬送系と駆動系を示
す斜視図、第5図は自動原稿搬送装置の要部平面図、第
6図(A)は原稿搬送経路を示す模式図である。なお、
これら図示の装置は原稿自動反転機能付の自動原稿搬送
装置(RADF)である。
まず第2図,第4図および第6図(A)によって自動原
稿搬送装置の構造と動作について説明する。
稿搬送装置の構造と動作について説明する。
自動原稿搬送装置の上面左方には原稿載置台lが設けら
れていて、原稿を積層載置可能とする。
れていて、原稿を積層載置可能とする。
llE原稿載置台lの先端部下側には、原稿セットソレ
ノイドSDIおよび該ソレノイドS’DIによって揺動
可能な原稿先端ストッパIDが設けられている。該先端
ストツバIDの上端部が、原稿載置台lの先端部付近に
突出した状態で、原稿束を原稿載置台l上に載置し、原
稿束の先端部を上記原稿先端ストツパlDに突き当て紙
揃えする。
ノイドSDIおよび該ソレノイドS’DIによって揺動
可能な原稿先端ストッパIDが設けられている。該先端
ストツバIDの上端部が、原稿載置台lの先端部付近に
突出した状態で、原稿束を原稿載置台l上に載置し、原
稿束の先端部を上記原稿先端ストツパlDに突き当て紙
揃えする。
原稿束を原稿載置台1上に載置すると、原稿載置台上の
原稿の有無が、原稿セット検知センサ(yK稿ゼロ枚検
知センサ)PS2によって検出され、複写機本体lOO
のコントロールパネル110にADFモードが表示され
る。
原稿の有無が、原稿セット検知センサ(yK稿ゼロ枚検
知センサ)PS2によって検出され、複写機本体lOO
のコントロールパネル110にADFモードが表示され
る。
上記原稿載置台l上には、原稿の横幅方向を規制するた
めの横幅規制板IA,IAが設けられている。この横幅
規制板IAは、原稿載置台lの下面において、ピニオン
歯車IBを挟んで互い違いに横摺動できるラック歯車1
c.1Gにそれぞれ連繋し、センタ中心に対称的に移動
可能になっている。このラック歯車1G.1Gは横幅規
制板lA,IAにそれぞれ接続し、その移動量は原稿サ
イズ検知センサPS1で検出することにより、原稿の横
サイズが読取れるようになっている。この読取値によっ
て規格サイズの原稿Dの長さが自動的に換算される。従
って原稿載置台l上に原稿束を載置し、横幅規制板IA
.IAを摺動させて原稿の横幅に当接させることにより
、各種原稿サイズ、すなわち各原稿長さが記憶されるよ
うになっている。
めの横幅規制板IA,IAが設けられている。この横幅
規制板IAは、原稿載置台lの下面において、ピニオン
歯車IBを挟んで互い違いに横摺動できるラック歯車1
c.1Gにそれぞれ連繋し、センタ中心に対称的に移動
可能になっている。このラック歯車1G.1Gは横幅規
制板lA,IAにそれぞれ接続し、その移動量は原稿サ
イズ検知センサPS1で検出することにより、原稿の横
サイズが読取れるようになっている。この読取値によっ
て規格サイズの原稿Dの長さが自動的に換算される。従
って原稿載置台l上に原稿束を載置し、横幅規制板IA
.IAを摺動させて原稿の横幅に当接させることにより
、各種原稿サイズ、すなわち各原稿長さが記憶されるよ
うになっている。
前記原稿載置台lの先端部付近上方には、ビックアップ
ローラ2が給紙ンレノイドSD2の作動およびばね圧に
よって上下動可能になっているとともに駆動モータMの
駆動力によって回転可能になっている。前記コントロー
ルパネル110のコピーポタン111を操作することに
よって、自動原稿搬送装置が起動し、上記給紙ソレノイ
ドSD2に通電されて作動し、これに連繋するビックア
ップローラ2を下降させて、原稿束の最上面に圧接し、
同時に駆動モータMの駆動力によって回動を始め原稿が
送り出される。
ローラ2が給紙ンレノイドSD2の作動およびばね圧に
よって上下動可能になっているとともに駆動モータMの
駆動力によって回転可能になっている。前記コントロー
ルパネル110のコピーポタン111を操作することに
よって、自動原稿搬送装置が起動し、上記給紙ソレノイ
ドSD2に通電されて作動し、これに連繋するビックア
ップローラ2を下降させて、原稿束の最上面に圧接し、
同時に駆動モータMの駆動力によって回動を始め原稿が
送り出される。
上記ピックアップローラ2の原稿給送下流側には、フィ
ードローラ3Aを巻回し回動するフィードペルト3と、
その下方に位置する重送防止ローラ4とから虞る分離給
紙手段が設けてある。該分離給紙手段は、駆動モータM
の駆動力が電磁クラッチK2を介して伝達され、前記ビ
ックアップローラ2により送り出された複数枚の原稿の
うち最上位にある原稿一枚のみを分離して送り出す。
ードローラ3Aを巻回し回動するフィードペルト3と、
その下方に位置する重送防止ローラ4とから虞る分離給
紙手段が設けてある。該分離給紙手段は、駆動モータM
の駆動力が電磁クラッチK2を介して伝達され、前記ビ
ックアップローラ2により送り出された複数枚の原稿の
うち最上位にある原稿一枚のみを分離して送り出す。
上記分離給紙手段の原稿給送下流側には、原稿通過検知
センサPS3、中間搬送ローラ5、湾曲するガイド板6
が設けてある。
センサPS3、中間搬送ローラ5、湾曲するガイド板6
が設けてある。
分離給紙手段によって送り出された一枚の原稿は、原稿
通過検知センサPS3によって原稿先端の通過が検知さ
れ、次いでその近傍の一対の中間搬送ローラ5によって
給送され、ガイド板6゛の間を通って給送される。この
給送路の中間に配置された原稿通過同期センサ(反転原
稿通過検知センサ”)PS5を原稿先端が通過したとき
、検知信号を発し原稿搬送を制御する。該原稿通過同期
センfPs5により、後述の原稿ストッパ102.駆動
モータM,給紙クラッチK2,搬送クラッチKl等の作
動をタイマーを介して制御する。
通過検知センサPS3によって原稿先端の通過が検知さ
れ、次いでその近傍の一対の中間搬送ローラ5によって
給送され、ガイド板6゛の間を通って給送される。この
給送路の中間に配置された原稿通過同期センサ(反転原
稿通過検知センサ”)PS5を原稿先端が通過したとき
、検知信号を発し原稿搬送を制御する。該原稿通過同期
センfPs5により、後述の原稿ストッパ102.駆動
モータM,給紙クラッチK2,搬送クラッチKl等の作
動をタイマーを介して制御する。
次いで、回動する搬送ベルト8および複写機本体100
上面の原稿画像露光用原稿台ガラス(以下原稿台ガラス
と称す)101の間に挟圧されて搬送され、原稿ストツ
バソレノイド(ラッチ型)SD3の作動により原稿台ガ
ラス101の左端上面より突出状態になっている原稿ス
トッパ102に原稿の先端部が突き当る位置で停止する
。
上面の原稿画像露光用原稿台ガラス(以下原稿台ガラス
と称す)101の間に挟圧されて搬送され、原稿ストツ
バソレノイド(ラッチ型)SD3の作動により原稿台ガ
ラス101の左端上面より突出状態になっている原稿ス
トッパ102に原稿の先端部が突き当る位置で停止する
。
上記搬送ベルト8は、搬送ベルト駆動ローラ9、従動ロ
ーラ10, 3個の原稿押えローラllA.llB.l
lc,テンションローラl2の間に張架されている。
ーラ10, 3個の原稿押えローラllA.llB.l
lc,テンションローラl2の間に張架されている。
原稿は原稿台ガラス101上の停止位置において複写機
本体内の走査露光ユニットl03によって露光され、レ
ンズ、ミラー等から戊る光学系の走査によって原稿画像
が記録体上に形威される。
本体内の走査露光ユニットl03によって露光され、レ
ンズ、ミラー等から戊る光学系の走査によって原稿画像
が記録体上に形威される。
原稿に対する一連のコピープロセスが終了するまでに、
前記原稿ストッパ102の突当部が原稿台ガラス101
の上面から退避して原稿の先端を解放し、再び回動を始
めた搬送ベルト8および一対の排紙ローラl3によって
原稿は搬出され、原稿後端通過が原稿排紙一検知センサ
PS4によって検知されたのち、排紙トレイ(yK稿排
紙台)14゜上に排出・載置される。
前記原稿ストッパ102の突当部が原稿台ガラス101
の上面から退避して原稿の先端を解放し、再び回動を始
めた搬送ベルト8および一対の排紙ローラl3によって
原稿は搬出され、原稿後端通過が原稿排紙一検知センサ
PS4によって検知されたのち、排紙トレイ(yK稿排
紙台)14゜上に排出・載置される。
更に、この自動原稿搬送装置は、原稿反転経路によって
原稿の表裏反転を行うための原稿反転部30を設けてい
る。該原稿反転部30は、搬送ローラ群31.32.3
3と、ガイド板34と、該反転部30内を通過する原稿
を検知するための反転原稿通過検知センサPS5が配置
されている。
原稿の表裏反転を行うための原稿反転部30を設けてい
る。該原稿反転部30は、搬送ローラ群31.32.3
3と、ガイド板34と、該反転部30内を通過する原稿
を検知するための反転原稿通過検知センサPS5が配置
されている。
次に、第3図,第4図.第5図によって上記ローラ群及
びベルトの動力駆動系について説明する。
びベルトの動力駆動系について説明する。
駆動モータMはDCモータと速度制御用装置(エンコー
ダ又はタコゼネレー夕等)を一体化したサーポモータで
ある。該サーボモータMの駆動軸20と一体をなす歯付
プーリPIと、中間軸2lに固定された歯付プーリP2
との各プーり間には、歯付ベルトBlが張設され、中間
軸21はモータMの駆動回転により回転される。
ダ又はタコゼネレー夕等)を一体化したサーポモータで
ある。該サーボモータMの駆動軸20と一体をなす歯付
プーリPIと、中間軸2lに固定された歯付プーリP2
との各プーり間には、歯付ベルトBlが張設され、中間
軸21はモータMの駆動回転により回転される。
上記中間軸2l上には、上記歯付プーリP2の他に、歯
付プーリP3,P4および電磁クラッチKlが軸着して
ある。該歯付プーリP3と前記搬送ベルト駆動ローラ9
の軸端に固定した歯付プーリP5との両プーり間には、
歯付ベルトB2が巻回・歯合して回動可能になっている
。
付プーリP3,P4および電磁クラッチKlが軸着して
ある。該歯付プーリP3と前記搬送ベルト駆動ローラ9
の軸端に固定した歯付プーリP5との両プーり間には、
歯付ベルトB2が巻回・歯合して回動可能になっている
。
上記搬送ベルト駆動ローラ9の回転により搬送ベルト8
を介して従動ローラlOが回転し、従動ローラlOの軸
端に固定した歯付プーりPIOは、歯付ベルトB5を介
して歯付グーリPllに歯合し、排紙ローラl3を回転
させる。
を介して従動ローラlOが回転し、従動ローラlOの軸
端に固定した歯付プーりPIOは、歯付ベルトB5を介
して歯付グーリPllに歯合し、排紙ローラl3を回転
させる。
また、前記中間軸2lに設けた歯付プーリP4の外周を
巻回して歯合する歯付ベルトB3は、フィードローラ3
Aを歯車Gl,G2を介して回転させるフィードローラ
軸22の軸端に軸着された歯付プーリP6、および中間
搬送ローラ5と一体をなす中間搬送ローラ軸23の軸端
に軸着された歯付プーりP7の各外周歯部に巻回・歯合
している。なお、Rl,R2は上記歯付ベルトB3の外
周面l二外接して緊張設させるテンションローラである
。
巻回して歯合する歯付ベルトB3は、フィードローラ3
Aを歯車Gl,G2を介して回転させるフィードローラ
軸22の軸端に軸着された歯付プーリP6、および中間
搬送ローラ5と一体をなす中間搬送ローラ軸23の軸端
に軸着された歯付プーりP7の各外周歯部に巻回・歯合
している。なお、Rl,R2は上記歯付ベルトB3の外
周面l二外接して緊張設させるテンションローラである
。
歯付ベルトB3の回動により、歯付プーリP6と一体を
なすフィードローラ軸22は歯車Gl,G2を介して7
イードローラ3Aを回転させ、これにより従動ローラ3
Bとの間に巻回されたアイードベルト3を回動させ、更
に歯付プーリP8,P9および歯付ベルトB4により、
ビックアップローラ2を回転させる。一方、フィードロ
ーラ軸22の他端には電磁クラッチK2が取り付けられ
ていて、入力信号に基づいて制御され、上記7イードベ
ルト3およびビックアップローラ2を回動せしめて原稿
給紙を行う。
なすフィードローラ軸22は歯車Gl,G2を介して7
イードローラ3Aを回転させ、これにより従動ローラ3
Bとの間に巻回されたアイードベルト3を回動させ、更
に歯付プーリP8,P9および歯付ベルトB4により、
ビックアップローラ2を回転させる。一方、フィードロ
ーラ軸22の他端には電磁クラッチK2が取り付けられ
ていて、入力信号に基づいて制御され、上記7イードベ
ルト3およびビックアップローラ2を回動せしめて原稿
給紙を行う。
両面原稿複写時には、前述のプロセスにより第1面の露
光を終えた原稿は露光終了に同期して搬送ベルト駆動ロ
ー29が反時計方向に回転を始めるので、搬送ベルト8
によって原稿台ガラス101上を右方向に搬送される。
光を終えた原稿は露光終了に同期して搬送ベルト駆動ロ
ー29が反時計方向に回転を始めるので、搬送ベルト8
によって原稿台ガラス101上を右方向に搬送される。
搬送された原稿の右端部は前記原稿反転部30に送り込
まれる。従って原稿Dは原稿反転部30内を、ガイド板
34に沿って搬送ローラ31.32.33により順次扶
持されて周回搬送されt;のち、原稿Dの右端部すなわ
ちこの場合の先端部が原稿台ガラス101上に送り出さ
れるが、その事前に、原稿の先端部が反転原稿通過検知
センサPS5の信号にもとづいて前記搬送ベルト駆動ロ
ーラ9の回転を再び時計方向に切換えるようになってい
る。
まれる。従って原稿Dは原稿反転部30内を、ガイド板
34に沿って搬送ローラ31.32.33により順次扶
持されて周回搬送されt;のち、原稿Dの右端部すなわ
ちこの場合の先端部が原稿台ガラス101上に送り出さ
れるが、その事前に、原稿の先端部が反転原稿通過検知
センサPS5の信号にもとづいて前記搬送ベルト駆動ロ
ーラ9の回転を再び時計方向に切換えるようになってい
る。
以上は駆動モータMにより動力伝達される駆動系の概略
構成であるが、次に、該駆動系による原稿の搬送の動作
について説明する。
構成であるが、次に、該駆動系による原稿の搬送の動作
について説明する。
第6図(B)は小サイズの原稿D 11,D I2,0
13.D14(例えば85判,A4判等)の給送・搬
送過程を示す模式図である。ここでDllは排出手段の
排紙ローラl3から機外へ排出された先行の排出原稿で
ある。Dl2は原稿台ガラス101の面上に載置され、
原稿ストッパ102により先行位置が規制されて停止状
態にある先行原稿である。Dl3は原稿台ガラスlot
の右端近傍で、該原稿台ガラス101と搬送ベルト8と
によって形或された楔状空間に、その先端部が進入して
一時停止して待機状態にある後続原稿である。D14は
厚稿載置台l上に載置された未給送の原稿である。
13.D14(例えば85判,A4判等)の給送・搬
送過程を示す模式図である。ここでDllは排出手段の
排紙ローラl3から機外へ排出された先行の排出原稿で
ある。Dl2は原稿台ガラス101の面上に載置され、
原稿ストッパ102により先行位置が規制されて停止状
態にある先行原稿である。Dl3は原稿台ガラスlot
の右端近傍で、該原稿台ガラス101と搬送ベルト8と
によって形或された楔状空間に、その先端部が進入して
一時停止して待機状態にある後続原稿である。D14は
厚稿載置台l上に載置された未給送の原稿である。
上記後続原稿DI3の給紙方向先端部は、π積載置台l
上に載置された前記未給送のスタック原稿Dl4の給送
方向先端位置so1すなわち前記原稿先端ストツパID
の突出位置からx l’の距離において、一時停止待機
状態にある。ADFスタート信号により、後続原稿Dl
3はビックアツプローラ2、フィードベルト3および中
間搬送ローラ5により挟持されて給送通路内の距離xi
を、所定の低速度v!(例えばv z − 500mm
/sec)で給送され、原稿通過検知センサPS3、原
稿通過同期センサPS5を経て一時待機位置Slに達し
停止する。
上に載置された前記未給送のスタック原稿Dl4の給送
方向先端位置so1すなわち前記原稿先端ストツパID
の突出位置からx l’の距離において、一時停止待機
状態にある。ADFスタート信号により、後続原稿Dl
3はビックアツプローラ2、フィードベルト3および中
間搬送ローラ5により挟持されて給送通路内の距離xi
を、所定の低速度v!(例えばv z − 500mm
/sec)で給送され、原稿通過検知センサPS3、原
稿通過同期センサPS5を経て一時待機位置Slに達し
停止する。
この速度V,によって、原稿がスタート位置SOから一
時停止位置Slに至る基準給送時間TIOは予め設定さ
れて制御部に記憶されている。
時停止位置Slに至る基準給送時間TIOは予め設定さ
れて制御部に記憶されている。
後続原稿Dl3がADFスタート信号により送り出され
て上記ローラ2、ベルト3を経て原稿Dl3の先端部が
原稿通過検知センサPS3および/または原稿通過同期
センサPS5を通過すると、それまでの所要時間Tll
を検出することにより、原稿DI3の先端部が一時停止
位置Slに到達して停止するまでの給紙所要時間TI2
が推定される。この給紙所要時間Tl2が基準給送時間
TIOより大きい場合’ ( T 12> 7 10)
には、後続原稿D13の給送に何らかのトラブルを発生
して遅延したことによる。
て上記ローラ2、ベルト3を経て原稿Dl3の先端部が
原稿通過検知センサPS3および/または原稿通過同期
センサPS5を通過すると、それまでの所要時間Tll
を検出することにより、原稿DI3の先端部が一時停止
位置Slに到達して停止するまでの給紙所要時間TI2
が推定される。この給紙所要時間Tl2が基準給送時間
TIOより大きい場合’ ( T 12> 7 10)
には、後続原稿D13の給送に何らかのトラブルを発生
して遅延したことによる。
この給紙所要時間( T 12)遅延は、ピックアップ
ローラ2のスリップや、フィードベルト3と重送防止ロ
ーラ4による分離不良や、中間搬送ローラ5の搬送不良
や、ガイド板6内での原稿引掛り等の装置の部材動作不
良による。あるいは原稿の波うち、耳折れ、規定外の薄
手または厚手用紙や、貼り合わせ原稿等に起因する。
ローラ2のスリップや、フィードベルト3と重送防止ロ
ーラ4による分離不良や、中間搬送ローラ5の搬送不良
や、ガイド板6内での原稿引掛り等の装置の部材動作不
良による。あるいは原稿の波うち、耳折れ、規定外の薄
手または厚手用紙や、貼り合わせ原稿等に起因する。
この給紙所要時間( T I2)遅延が、所定の基準給
送時間( T 10)の限界値を超えたときには、後続
原稿Dl3の給紙不良と判断してジャム信号を発し、原
稿搬送動作を停止させ、複写機本体100のコントロー
ルパネル110内の表示部112にジャム不良箇所およ
び不良内容、処理操作等を表示する。
送時間( T 10)の限界値を超えたときには、後続
原稿Dl3の給紙不良と判断してジャム信号を発し、原
稿搬送動作を停止させ、複写機本体100のコントロー
ルパネル110内の表示部112にジャム不良箇所およ
び不良内容、処理操作等を表示する。
この後続原稿Dl2のジャム発生時には、先行の原稿D
I2には正常であるから、この原稿DI2に対するコピ
ー処理は正常に実施して終了後に、上記ジャム表示を行
うようにすれば、複写操作をしている人が誤判断して先
行原稿複写を中断してしまうことはない。
I2には正常であるから、この原稿DI2に対するコピ
ー処理は正常に実施して終了後に、上記ジャム表示を行
うようにすれば、複写操作をしている人が誤判断して先
行原稿複写を中断してしまうことはない。
更に、上記基準給送時間TIOのほかに第2の基準給送
時間T20を設定しておき、前記後続原稿Dl3の給紙
所要時間が上記基準給送時間TIOを超えたとき、複写
機本体100側の給紙部Cのレジストローラ120の給
紙タイミングを遅らせて待機状態とし、記録紙pの給送
を一時停止しておく。上記第2の基準給送時間T20の
限界時間内に後続原稿Dl3の先端部が到達したら、原
稿搬送およびコピー動作を再開させるようにしてもよい
。
時間T20を設定しておき、前記後続原稿Dl3の給紙
所要時間が上記基準給送時間TIOを超えたとき、複写
機本体100側の給紙部Cのレジストローラ120の給
紙タイミングを遅らせて待機状態とし、記録紙pの給送
を一時停止しておく。上記第2の基準給送時間T20の
限界時間内に後続原稿Dl3の先端部が到達したら、原
稿搬送およびコピー動作を再開させるようにしてもよい
。
前記ジャム信号発生から上記原稿搬送およびコピー動作
再開までの間、複写機本体100側の光学系露光走査は
通常のまま続行してもよいし、露光ランプのみ消灯して
走査してもよい。あるいは露光走査を一旦中断してAD
F再開後に再起動してもよい。ここで著し、第2の基準
給送時間T20の限界時間に達しても後続原稿Dl3が
所定の一時停止位置Slに到達しないと判断したらジャ
ム信号を発して、原稿搬送を中断させる。
再開までの間、複写機本体100側の光学系露光走査は
通常のまま続行してもよいし、露光ランプのみ消灯して
走査してもよい。あるいは露光走査を一旦中断してAD
F再開後に再起動してもよい。ここで著し、第2の基準
給送時間T20の限界時間に達しても後続原稿Dl3が
所定の一時停止位置Slに到達しないと判断したらジャ
ム信号を発して、原稿搬送を中断させる。
このように後続原稿Dl3の予備給送速度および先端部
一時停止までの基準時間を定めることにより、ADFに
おける予備給送された後続原稿の給送不良を速やかに検
知して処置することができる。
一時停止までの基準時間を定めることにより、ADFに
おける予備給送された後続原稿の給送不良を速やかに検
知して処置することができる。
このようにして、先行原稿Dl2に対する走査露光時間
内に後続原稿Dl3を一時停止位置にまで予備給送して
待機させておき、更に、先行原稿Dl2と後続原稿Dl
3が一定間隔を保って同時搬送され、両原稿搬送に際し
て待時間はなく、搬送効率が向上する。上記同時搬送後
に後続原稿の先端部が原稿ストッパ102に突き当って
停止したとき、先行原稿の後続部は図示のように排紙ロ
ーラl3から排出される。
内に後続原稿Dl3を一時停止位置にまで予備給送して
待機させておき、更に、先行原稿Dl2と後続原稿Dl
3が一定間隔を保って同時搬送され、両原稿搬送に際し
て待時間はなく、搬送効率が向上する。上記同時搬送後
に後続原稿の先端部が原稿ストッパ102に突き当って
停止したとき、先行原稿の後続部は図示のように排紙ロ
ーラl3から排出される。
なお、上記後続原稿Dl3の先端部Slの一時停止位置
は、各種小サイズ原稿の長さ、および原稿押えローラI
IAの圧接位置、先行後続両原稿の間隔等の条件によっ
て制約されるが、可能な限り、先行原稿Dl2に近接す
ることにより、原稿交換時間を短縮できる。
は、各種小サイズ原稿の長さ、および原稿押えローラI
IAの圧接位置、先行後続両原稿の間隔等の条件によっ
て制約されるが、可能な限り、先行原稿Dl2に近接す
ることにより、原稿交換時間を短縮できる。
第6図(C)は大サイズ原稿D 21,D 22, D
23.D24(例えば84判,A3判等)の給送・搬
送過程を示す模式図である。ここでD21は排出手段の
排紙ローラl3から機外へ排出された先行の排出原稿で
ある。D22は原稿台ガラスlotの面上に載置され、
原稿ストツパ102により先端位置が規制されて停止状
態にある先行原稿である。D23は搬送待機状態にある
後続原稿であり、その先端部S2は、中間搬送ローラ5
の給送方向下流側の所定位置に一時停止している。D2
4は原稿載置台l上に載置された未給送の原稿である。
23.D24(例えば84判,A3判等)の給送・搬
送過程を示す模式図である。ここでD21は排出手段の
排紙ローラl3から機外へ排出された先行の排出原稿で
ある。D22は原稿台ガラスlotの面上に載置され、
原稿ストツパ102により先端位置が規制されて停止状
態にある先行原稿である。D23は搬送待機状態にある
後続原稿であり、その先端部S2は、中間搬送ローラ5
の給送方向下流側の所定位置に一時停止している。D2
4は原稿載置台l上に載置された未給送の原稿である。
上記後続原稿D23の給紙方向先端部は、原稿載置台l
上に載置された前記未給送のスタック原稿D24の給送
方向先端位置50、すなわち前記原稿先端ストッパID
の突出位置から×2の距離において、一時停止待機状態
にある。ADFスタート信号により、後続原稿D23は
、ピックアツプローラ2、フィードベルト3および中間
搬送ローラ5により挟持されて給送通路内の距離xiを
、所定の低速度v2(例えばV ! − 500mm/
see)で給送され、原稿通過検知センサPS3を経て
一時待機位置S2に達し停止する。この速度V,によっ
て、原稿がスタート位置SOから一時停止位置S2に至
る基準給送時間T30は予め設定されて制御部に記憶さ
れている。
上に載置された前記未給送のスタック原稿D24の給送
方向先端位置50、すなわち前記原稿先端ストッパID
の突出位置から×2の距離において、一時停止待機状態
にある。ADFスタート信号により、後続原稿D23は
、ピックアツプローラ2、フィードベルト3および中間
搬送ローラ5により挟持されて給送通路内の距離xiを
、所定の低速度v2(例えばV ! − 500mm/
see)で給送され、原稿通過検知センサPS3を経て
一時待機位置S2に達し停止する。この速度V,によっ
て、原稿がスタート位置SOから一時停止位置S2に至
る基準給送時間T30は予め設定されて制御部に記憶さ
れている。
後続原稿D23がADFスタート信号により送り出され
て上記ローラ2、ベルト3を経て原稿D23の先端部が
原稿通過検知センサPS3を通過すると、それまでの所
要時[T21を検出することにより、原稿D23の先端
部が一時停止位置S2に到達して停止するまでの給紙所
要時間T22が推定される。この給紙所要時間T22が
基準給送時間T20より大きい場合( T 22> 7
20)には、後続原稿D23の給送に何らかのトラブ
ルを発生して遅延したことによる。
て上記ローラ2、ベルト3を経て原稿D23の先端部が
原稿通過検知センサPS3を通過すると、それまでの所
要時[T21を検出することにより、原稿D23の先端
部が一時停止位置S2に到達して停止するまでの給紙所
要時間T22が推定される。この給紙所要時間T22が
基準給送時間T20より大きい場合( T 22> 7
20)には、後続原稿D23の給送に何らかのトラブ
ルを発生して遅延したことによる。
この給紙所要時間( T 22)遅延が、所定の基準給
送時間(T20)の限界値を超えたときには、後続原稿
D23の給紙不良と判断してジャム信号を発し、原稿搬
送動作を停止させ、前述と同様に複写機本体lOOのコ
ントロールパネル110内の表示部112にジャム表示
する。なお、複写機本体100側の給紙や光学系のコピ
ー処理は前述と同様である。
送時間(T20)の限界値を超えたときには、後続原稿
D23の給紙不良と判断してジャム信号を発し、原稿搬
送動作を停止させ、前述と同様に複写機本体lOOのコ
ントロールパネル110内の表示部112にジャム表示
する。なお、複写機本体100側の給紙や光学系のコピ
ー処理は前述と同様である。
また、上記後続原稿D23の先端部S2の一時停止位置
は、前記小サイズ後続原稿Dl3の場合と同様の条件で
設定され、可能な限り原稿交換時間の短縮を計られてい
る。
は、前記小サイズ後続原稿Dl3の場合と同様の条件で
設定され、可能な限り原稿交換時間の短縮を計られてい
る。
次に、第7図は駆動系による各給紙ローラの回転速度を
示す図、第8図は該駆動系のブロック図、第9図(A)
.(B)はタイムチャートである。
示す図、第8図は該駆動系のブロック図、第9図(A)
.(B)はタイムチャートである。
これらの図により、自動原稿搬送装置による駆動および
原稿搬送過程を説明する。
原稿搬送過程を説明する。
■ 原稿載置台l上に原稿束を積載して、上昇位置で停
止している原稿先端ストツバIDに突当てると、原稿セ
ット検知センサPS2が原稿有無を検知してADFモー
ドに設定される。
止している原稿先端ストツバIDに突当てると、原稿セ
ット検知センサPS2が原稿有無を検知してADFモー
ドに設定される。
■ 横幅規制板IA,IAを移動操作して原稿束の横幅
側縁に当てると、原稿サイズ検知センサPSlが原稿横
幅を検出して、CPUが原稿長さを換算し記憶する。
側縁に当てると、原稿サイズ検知センサPSlが原稿横
幅を検出して、CPUが原稿長さを換算し記憶する。
■ コピーポタン111を押すと、コピー開始信号が入
力され、複写機本体100および自動原稿搬送装置が起
動する。
力され、複写機本体100および自動原稿搬送装置が起
動する。
■ このADF起動信号により、原稿セットソレメイド
SDIに電圧が印加され、原稿先端ストツパIDの先端
を下降させる。同時に給紙ソレノイドSD2に電圧が印
加され、ピックアップローラ2が下降して原稿束の最上
層を.圧接する。
SDIに電圧が印加され、原稿先端ストツパIDの先端
を下降させる。同時に給紙ソレノイドSD2に電圧が印
加され、ピックアップローラ2が下降して原稿束の最上
層を.圧接する。
■ また、同時に駆動モータMの駆動開始により、モー
タ駆動軸20上の歯付プーリPIが回転して、歯付ベル
トBlを介して歯付プーリPlを有する中間軸2lを回
転させる。このとき電磁クラッチK1.K2はともにO
N状態となっていて、歯付ベルトB3の回動により7イ
ードローラ軸22は駆動回転されて、歯車Gl,G2,
フィードローラ3Aを経てフィードベルト3が回動され
、更に歯付ペルトB4によりビックアップローラ2も回
転される。同時に上記歯付ベルトB3に歯合する歯付プ
ーリP7も回転されて、中間搬送ローラ軸23を回転さ
せ、中間搬送ローラ軸5は回転状態となる。
タ駆動軸20上の歯付プーリPIが回転して、歯付ベル
トBlを介して歯付プーリPlを有する中間軸2lを回
転させる。このとき電磁クラッチK1.K2はともにO
N状態となっていて、歯付ベルトB3の回動により7イ
ードローラ軸22は駆動回転されて、歯車Gl,G2,
フィードローラ3Aを経てフィードベルト3が回動され
、更に歯付ペルトB4によりビックアップローラ2も回
転される。同時に上記歯付ベルトB3に歯合する歯付プ
ーリP7も回転されて、中間搬送ローラ軸23を回転さ
せ、中間搬送ローラ軸5は回転状態となる。
また、これと同時に前記中間軸2lに巻回された歯付ベ
ルトB2は、歯付プーリP5を有する搬送ベルト駆動ロ
ーラ9を回転させる。これによって訣ローラ9と従動ロ
ーラlO間に巻回された搬送べルト8を回動させる。な
お、このとき、ピックアツプローラ2、フィードペルト
3、中間搬送ローラ5、搬送ベルト8の各周速は何れも
高速搬送モードv+(例えば、周速V I= 1200
mm/sec)である。
ルトB2は、歯付プーリP5を有する搬送ベルト駆動ロ
ーラ9を回転させる。これによって訣ローラ9と従動ロ
ーラlO間に巻回された搬送べルト8を回動させる。な
お、このとき、ピックアツプローラ2、フィードペルト
3、中間搬送ローラ5、搬送ベルト8の各周速は何れも
高速搬送モードv+(例えば、周速V I= 1200
mm/sec)である。
上記各ローラ回転、ベルト回動により、原稿載置台1上
の原稿束のうち最上層の原稿Dllは、ビックアップロ
ーラ2により送り出され、7イードベルト3と重送防止
ローラ4により捌かれて最上層の1枚目の原稿Dllは
分離給送される。
の原稿束のうち最上層の原稿Dllは、ビックアップロ
ーラ2により送り出され、7イードベルト3と重送防止
ローラ4により捌かれて最上層の1枚目の原稿Dllは
分離給送される。
■ 分離給送された上記原稿Dllの先端が、原稿通過
検知センサPS3を通過したとき、先端通過信号が発せ
られて、この信号発生からタイマーが計時を開始し、t
3計時後に給紙クラッチK2をOFFする。これにより
原稿Dllの先端は中間搬送ローラ5によるニツプ位置
を通過後、ピックアツプローラ2およびフイードベルト
3の駆動回転は停止し、従動回転となる。
検知センサPS3を通過したとき、先端通過信号が発せ
られて、この信号発生からタイマーが計時を開始し、t
3計時後に給紙クラッチK2をOFFする。これにより
原稿Dllの先端は中間搬送ローラ5によるニツプ位置
を通過後、ピックアツプローラ2およびフイードベルト
3の駆動回転は停止し、従動回転となる。
■ 引続き中間搬送ローラ5は駆動回転されて原稿Dl
lを給送し、原稿通過同期センサPS5を通過し、次い
で回動状態の搬送ペルト8により挟圧されて原稿台ガラ
ス101上を滑走する。
lを給送し、原稿通過同期センサPS5を通過し、次い
で回動状態の搬送ペルト8により挟圧されて原稿台ガラ
ス101上を滑走する。
■ 上記同期センサPS5の原稿通過時より計時してt
6後に、原稿ストッパソレノイドSD3が作動され、原
稿ストツバ102が原稿台ガラス101の左端上面に突
出する。
6後に、原稿ストッパソレノイドSD3が作動され、原
稿ストツバ102が原稿台ガラス101の左端上面に突
出する。
■ 上記同期センサPS5の原稿通過時より計時してt
9後に、原稿の先端が原稿ストツパ102に突き当る位
置より手前で、駆動モータMを一時OFFt,て停止さ
せ、かつモータブレーキをかけて慣性力にて原稿ストッ
パ102に突き当てる。なお、本実施例では、このモー
タOFFはストッパ手前5〜lOti+程度で行われる
。
9後に、原稿の先端が原稿ストツパ102に突き当る位
置より手前で、駆動モータMを一時OFFt,て停止さ
せ、かつモータブレーキをかけて慣性力にて原稿ストッ
パ102に突き当てる。なお、本実施例では、このモー
タOFFはストッパ手前5〜lOti+程度で行われる
。
[相] その後、計時t8で搬送クラッチKlをOFF
となし、搬送ベルト8を停止させる。ほぼ同時にクロッ
クを高速から低速に切換える。
となし、搬送ベルト8を停止させる。ほぼ同時にクロッ
クを高速から低速に切換える。
■ 計時t 10で給紙クラッチK2のONおよび駆動
モータMを駆動させる。これによりピックアッグローラ
2および7イードローラ3による次原稿DI2の給紙は
行われる。
モータMを駆動させる。これによりピックアッグローラ
2および7イードローラ3による次原稿DI2の給紙は
行われる。
この画像露光部における原稿静止状態において、複写機
本体100側の光学系103による走査露光を開始する
。このとき、走査露光前あるいは走査露光中に次原稿D
l2を送り出し、フィードローラ3および中間搬送ロー
ラ5を経て給送し、次原稿Dl2の先端が原稿通知検知
センサPS3を通過したとき、検知信号を発し、タイマ
ーによる計時t(まt;はカウンタによるパルスカウン
ト)によって、この原稿Dl2を所定位置に停止、待機
させておく。
本体100側の光学系103による走査露光を開始する
。このとき、走査露光前あるいは走査露光中に次原稿D
l2を送り出し、フィードローラ3および中間搬送ロー
ラ5を経て給送し、次原稿Dl2の先端が原稿通知検知
センサPS3を通過したとき、検知信号を発し、タイマ
ーによる計時t(まt;はカウンタによるパルスカウン
ト)によって、この原稿Dl2を所定位置に停止、待機
させておく。
この間、給送用電磁クラッチK2は、原稿が中間ローラ
5にニップされると、更に後続の原稿を重送防止にする
ためOFFとなる。搬送用電磁クラッチKlはOFFと
しているから、露光中の先行原稿Dllは停止状態にな
っているが、後続の原稿Dl2はこの間に低速搬送モー
ドV,で給送されて、その先頭部は原稿台ガラス101
の近傍に達して待機している。ただし、この間の動作は
、少なくとも走査終了後、再スタート信号が発生する以
前に完了するようv,(例えばV * − 500mm
/see)の速度を決定している。
5にニップされると、更に後続の原稿を重送防止にする
ためOFFとなる。搬送用電磁クラッチKlはOFFと
しているから、露光中の先行原稿Dllは停止状態にな
っているが、後続の原稿Dl2はこの間に低速搬送モー
ドV,で給送されて、その先頭部は原稿台ガラス101
の近傍に達して待機している。ただし、この間の動作は
、少なくとも走査終了後、再スタート信号が発生する以
前に完了するようv,(例えばV * − 500mm
/see)の速度を決定している。
上記の後続原稿待機位置は、各種原稿サイズすなわち原
稿の搬送方向の長さによって異なるように設定している
。
稿の搬送方向の長さによって異なるように設定している
。
第6図(B)および第6図(C)は、排出された先行原
稿D11.D21と上記先行原稿DI2.D22と、後
続原稿Dl3.D23の給紙・搬送過程を示す模式図で
ある。
稿D11.D21と上記先行原稿DI2.D22と、後
続原稿Dl3.D23の給紙・搬送過程を示す模式図で
ある。
第6図CB)において、後続の小サイズ原稿Dl3の先
端部が原稿通過検知センサPS3を通過したときからタ
イマーによる計時が開始され、t3後に給紙クラッチK
2がOFFとなり、給紙を停止する。次に、該原稿D1
3の先端部が原稿同期センサPS5を通過したときから
タイマーによる計時t 14後に、駆動モータMの駆動
が停止される。
端部が原稿通過検知センサPS3を通過したときからタ
イマーによる計時が開始され、t3後に給紙クラッチK
2がOFFとなり、給紙を停止する。次に、該原稿D1
3の先端部が原稿同期センサPS5を通過したときから
タイマーによる計時t 14後に、駆動モータMの駆動
が停止される。
なお、上記一時停止位置Slにある原稿Dl3の先端部
は、原稿台ガラス101の近傍で搬送ベルト8に圧接さ
れない位置であるから、先行原稿の後端部とは短距離に
接近している。
は、原稿台ガラス101の近傍で搬送ベルト8に圧接さ
れない位置であるから、先行原稿の後端部とは短距離に
接近している。
前記タイマー計時tlOによるタイムアップにより給紙
クラッチK2がαNになるとともに、ジャムタイマーT
Iが計時を開始する。該ジャムタイマーTIは、後続原
稿Dl3のスタートから計時を開始し、該原稿Dl3が
所定の一時停止位置Slに到達する時間にセットされて
いる。この計時中にセンサPS3を原稿Dl3の先端部
が通過すると検知信号を発し、原稿未到着ならジャム信
号を発する。前記基準給送時間T IOAに相当する時
間より遅れて原稿Dl3が到着すると、原稿013の給
送に何らかのトラブル発生と判断し前述のジャム表示お
よびジャム処理対策を実行する。
クラッチK2がαNになるとともに、ジャムタイマーT
Iが計時を開始する。該ジャムタイマーTIは、後続原
稿Dl3のスタートから計時を開始し、該原稿Dl3が
所定の一時停止位置Slに到達する時間にセットされて
いる。この計時中にセンサPS3を原稿Dl3の先端部
が通過すると検知信号を発し、原稿未到着ならジャム信
号を発する。前記基準給送時間T IOAに相当する時
間より遅れて原稿Dl3が到着すると、原稿013の給
送に何らかのトラブル発生と判断し前述のジャム表示お
よびジャム処理対策を実行する。
また、原稿Dl3の先端部がセンサPS3を基準給送時
間T IOAの時間内に通過しても、センサPS5を基
準給送時間TIOBに相当する時間より遅れて到着した
り、未到着になったりすると、給送トラブル発生と判断
して、前述のジャム表示およびジャム魁理対策を実行す
る。
間T IOAの時間内に通過しても、センサPS5を基
準給送時間TIOBに相当する時間より遅れて到着した
り、未到着になったりすると、給送トラブル発生と判断
して、前述のジャム表示およびジャム魁理対策を実行す
る。
大サイズ原稿D23のジャム発生時には、ADFスター
ト信号、センサPS3、および基準給送時間T30によ
って後続原稿の給送不良が検出され、上述と同様のジャ
ム表示およびジャム処理が行われる。
ト信号、センサPS3、および基準給送時間T30によ
って後続原稿の給送不良が検出され、上述と同様のジャ
ム表示およびジャム処理が行われる。
@ 上記給紙不良がなく正常動作が確認されると、次に
走査露光終了時に、複写機本体100からADFスター
ト信号を発し、2枚目の原稿に対する露光動作を行う。
走査露光終了時に、複写機本体100からADFスター
ト信号を発し、2枚目の原稿に対する露光動作を行う。
すなわち、駆動モータMをONL、搬送用の電磁クラッ
チKlをONすることで、先行原稿DI2は搬送ベルト
8により搬送されて、排紙ローラl3を経て排紙トレイ
l4上に排出・載置される。また同時に後続の原稿Dl
3が待機位置から原稿台ガラス101上で扶持滑走して
、前記停止動作にて原稿ストッパ102に達して原稿交
換が終了する。この時のタイマーt8計時による原稿搬
送は高速搬送モードV,である。
チKlをONすることで、先行原稿DI2は搬送ベルト
8により搬送されて、排紙ローラl3を経て排紙トレイ
l4上に排出・載置される。また同時に後続の原稿Dl
3が待機位置から原稿台ガラス101上で扶持滑走して
、前記停止動作にて原稿ストッパ102に達して原稿交
換が終了する。この時のタイマーt8計時による原稿搬
送は高速搬送モードV,である。
■ 上記ADFスタート信号によりタイマーt5,t
6,t 7,t 8,t 9.tlOが同時に起動する
。タイマーt6,t7は原稿ストツパソレノイドSD3
のセットを、タイマーt5およびtllは該ソレノイド
SD3のリセットを作動させる。また、タイマーt8は
搬送クラッチKlのOFF信号を発する。更に、タイマ
ーt9.tlOおよびt 14は駆動モータMのON,
OFFを制御する。
6,t 7,t 8,t 9.tlOが同時に起動する
。タイマーt6,t7は原稿ストツパソレノイドSD3
のセットを、タイマーt5およびtllは該ソレノイド
SD3のリセットを作動させる。また、タイマーt8は
搬送クラッチKlのOFF信号を発する。更に、タイマ
ーt9.tlOおよびt 14は駆動モータMのON,
OFFを制御する。
2枚目の原稿DI2は、前記一時停止位rIISlから
高速モードV.で、原稿台ガラス101上に搬送され、
計時t9で一時停止後、慣性で原稿ストツパ102に突
き当てられて停止する。以下前記先行原稿Dllと同様
に作動され、露光処理および排紙される。
高速モードV.で、原稿台ガラス101上に搬送され、
計時t9で一時停止後、慣性で原稿ストツパ102に突
き当てられて停止する。以下前記先行原稿Dllと同様
に作動され、露光処理および排紙される。
なお、この実施例では、1個のモータと2個の電磁クラ
ッチで上記2系統の駆動系を制御し動作したが、同様な
動作をモータ2個と電磁クラッチl個で行うことも可能
である。
ッチで上記2系統の駆動系を制御し動作したが、同様な
動作をモータ2個と電磁クラッチl個で行うことも可能
である。
また、両面原稿複写時に、原稿反転部30へ原゛稿を逆
送・反転させ、再度原稿台ガラスへ搬送する場合にも、
搬送ペルト8の逆転開始から計時開始して基準給送時間
内に反転原稿通過検知センサPS5を通過検出するか否
かにより、前述と同様に原稿の一時停止位置をに到達す
る時間を判定すれば給紙不良を確実に判断し、処置する
ことができる。
送・反転させ、再度原稿台ガラスへ搬送する場合にも、
搬送ペルト8の逆転開始から計時開始して基準給送時間
内に反転原稿通過検知センサPS5を通過検出するか否
かにより、前述と同様に原稿の一時停止位置をに到達す
る時間を判定すれば給紙不良を確実に判断し、処置する
ことができる。
以上述べたように、本発明の自動原稿搬送装置によれば
、原稿交換時間の短縮が可能であるばかりでなく、また
、後続原稿給送時に、該原稿を一時停止位置へ先行予備
給送させるとき、該原稿が一時停止位置に基準時間内に
到達するか否かを確実に検出判断することができ、これ
によってADF装置の原稿搬送動作、および複写機本体
のコピー動作を容易に制御することが可能である。
、原稿交換時間の短縮が可能であるばかりでなく、また
、後続原稿給送時に、該原稿を一時停止位置へ先行予備
給送させるとき、該原稿が一時停止位置に基準時間内に
到達するか否かを確実に検出判断することができ、これ
によってADF装置の原稿搬送動作、および複写機本体
のコピー動作を容易に制御することが可能である。
特に、微小なタイミング遅れによるジャムをジャム扱い
にすることなく、通常のコピー扱いとすることができる
。これによってオペレータのジャム処理に要する時間を
節減でき、コピー生産性が向上する。
にすることなく、通常のコピー扱いとすることができる
。これによってオペレータのジャム処理に要する時間を
節減でき、コピー生産性が向上する。
第1図はこの発明による自動原稿搬送装置を備えた画像
形戊装置の構威図、第2図は該原稿搬送装置の原稿搬送
経路を示す構威図、第3図は自動原稿搬送装置の駆動系
(動力伝達系)を示す構戊図、第4図は上記装置内部の
原稿搬送系と駆動系を示す斜視図、第5図は自動原稿搬
送装置の要部平面図である。第6図(A ).(B )
.(C )は原稿搬送過程を示す模式図、第7図は駆動
系による各給紙ローラの回転速度を示す図、第8図は該
駆動系のブロック図、第9図(A ).(B )は原稿
の給搬送過程のタイムチャートである。 l・・・原稿載置台 ID・・・原稿先端ストッ
パ2・・・ビックアップローラ 3・・・7イードベルト 4・・・重送防止ローラ5
・・・中間搬送ローラ 6・・・ガイド板8・・・搬
送ベルトl00・・・複写機本体101・・・画像露光
部(原稿台ガラス)103・・・走査露光ユニット 110・・・コントロールパネル 112・・・表示部 Kl,K2・・・電磁クラッチ(MC)M・・・駆動モ
ータ D12.D22・・・先行原稿 D13,D23・・・
後続原稿D 11,D I2.D 13.D 14・・
・小サイズ原稿D 21.D 22.D 23,D 2
4・・・大サイズ原稿PSI・・・原稿サイズ検知セン
サ PS2・・・原稿セット検知センサ PS3・・・原稿通過検知センサ PS4・・・原稿排紙検知センサ PS5・・・反転原稿通過検知センサ(原稿通過同期セ
ンサ) v1・・高速搬送モード v1・・低速搬送モードS
l ,S 2・・・一時待機位直 T 10.T 20.T 30・・・基準給送時間TI
2.722・・・給紙所要時間
形戊装置の構威図、第2図は該原稿搬送装置の原稿搬送
経路を示す構威図、第3図は自動原稿搬送装置の駆動系
(動力伝達系)を示す構戊図、第4図は上記装置内部の
原稿搬送系と駆動系を示す斜視図、第5図は自動原稿搬
送装置の要部平面図である。第6図(A ).(B )
.(C )は原稿搬送過程を示す模式図、第7図は駆動
系による各給紙ローラの回転速度を示す図、第8図は該
駆動系のブロック図、第9図(A ).(B )は原稿
の給搬送過程のタイムチャートである。 l・・・原稿載置台 ID・・・原稿先端ストッ
パ2・・・ビックアップローラ 3・・・7イードベルト 4・・・重送防止ローラ5
・・・中間搬送ローラ 6・・・ガイド板8・・・搬
送ベルトl00・・・複写機本体101・・・画像露光
部(原稿台ガラス)103・・・走査露光ユニット 110・・・コントロールパネル 112・・・表示部 Kl,K2・・・電磁クラッチ(MC)M・・・駆動モ
ータ D12.D22・・・先行原稿 D13,D23・・・
後続原稿D 11,D I2.D 13.D 14・・
・小サイズ原稿D 21.D 22.D 23,D 2
4・・・大サイズ原稿PSI・・・原稿サイズ検知セン
サ PS2・・・原稿セット検知センサ PS3・・・原稿通過検知センサ PS4・・・原稿排紙検知センサ PS5・・・反転原稿通過検知センサ(原稿通過同期セ
ンサ) v1・・高速搬送モード v1・・低速搬送モードS
l ,S 2・・・一時待機位直 T 10.T 20.T 30・・・基準給送時間TI
2.722・・・給紙所要時間
Claims (2)
- (1)原稿載置台上に積層状に載置した原稿束から一枚
ずつ分離して画像露光部に給送し、該原稿を該画像露光
部に停止し、光学系を移動して走査露光を行い、露光後
に該原稿を原稿排紙台に搬出する自動原稿搬送装置にお
いて、先行するシート状原稿の露光動作終了前に、後続
するシート状原稿を予め給送開始させ、前記画像露光部
より手前の所定位置に一時停止させて待機させる自動原
稿搬送装置であって、前記原稿載置台上の後続原稿の給
送方向先端位置から一時停止位置に至るまでの原稿給送
経路中に、原稿先端通過を検知するセンサを設け、前記
原稿のスタート信号発生から該センサによる通過検知ま
での給送時間を検出し、該給送時間が設定された基準時
間限界を超えたとき、後続原稿の給紙不良を判断してジ
ャム信号を発し、原稿搬送動作を停止させ、ジャムを表
示するようにしたことを特徴とする自動原稿搬送装置。 - (2)前記基準時間のほかにこれより長い第2の基準時
間を設け、前記後続原稿の給送時間が、上記基準時間を
超えたとき、複写機本体側の記録紙給紙タイミングを遅
らせて待機させ、上記第2の基準時間限界内に後続原稿
先端が到達したら、原稿搬送およびコピー動作を再開さ
せるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動
原稿搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24601989A JPH03106742A (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 自動原稿搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24601989A JPH03106742A (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 自動原稿搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03106742A true JPH03106742A (ja) | 1991-05-07 |
Family
ID=17142246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24601989A Pending JPH03106742A (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 自動原稿搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03106742A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096943A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Tsuneo Akiyama | 小さな成長を自分で確認しながら小さな成長をくり返すことにより、大きな成長を確実に実現する、成長の支援・促進方法 |
-
1989
- 1989-09-20 JP JP24601989A patent/JPH03106742A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096943A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Tsuneo Akiyama | 小さな成長を自分で確認しながら小さな成長をくり返すことにより、大きな成長を確実に実現する、成長の支援・促進方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2700826B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
US5118089A (en) | Automatic document feeding apparatus | |
JP2709966B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH05297663A (ja) | 自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置 | |
JP2687016B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH03106742A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2670629B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2896685B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2681698B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2686558B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH03100563A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2002120956A (ja) | 用紙自動給送装置および原稿読取装置並びに画像形成装置 | |
JPH03102048A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH03249041A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH03102045A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH03106741A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH05165284A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH02310230A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH03115036A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2867044B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0361238A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0388656A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0395048A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH06263332A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3371262B2 (ja) | 自動原稿送り装置 |