JPS633547Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633547Y2
JPS633547Y2 JP8771983U JP8771983U JPS633547Y2 JP S633547 Y2 JPS633547 Y2 JP S633547Y2 JP 8771983 U JP8771983 U JP 8771983U JP 8771983 U JP8771983 U JP 8771983U JP S633547 Y2 JPS633547 Y2 JP S633547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hydraulic pressure
pressure chamber
large diameter
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8771983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190663U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8771983U priority Critical patent/JPS59190663U/ja
Publication of JPS59190663U publication Critical patent/JPS59190663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633547Y2 publication Critical patent/JPS633547Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案はマスタシリンダに関し、特にブース
タ部とマスタシリンダ部とを一体に結合した構造
の制動圧力制御装置におけるマスタシリンダ部に
関すものである。
(ロ) 従来技術 ブースタ部とマスタシリンダ部とを一体に結合
した構造の従来の制動圧力制御装置は、例えば第
1図に示すごときものである。
すなわち、図示のものは、ブースタ部1とマス
タシリンダ部2とを一体に結合し、各部にそれぞ
れピストン3,4を挿入し、両ピストン3,4間
にねじソケツト5を設けることにより、両者を遊
びなく係合している。
ブースタ部1においては、ピストン3の両側に
動力が作用するよう加圧側入力ポート6及び減圧
側入力ポート7を設け、適宜コントロールされた
動力がピストン3に作用するようになつており、
また減圧側の液圧室にピストン戻しばね8を挿入
している。また上記ピストン3の加圧側に筒状軸
部9を設け、その内部に、ブレーキペダル10と
連結した入力軸11を挿入し、その先端をピスト
ン3に係合している。
一方、マスタシリンダ部2のピストン4は、大
径部12と小径部13をもつた段付きのものであ
り、各部12,13の属する液圧室14,15に
ブレーキ液圧の出力ポート16,17が連通され
ている。また、各液圧室14,15にはリザーバ
タンクとの接続ポート18,19に連通した連通
孔20,21が設けられている。
上記ピストン4の小径部13中心には、比較的
深い凹所22を形成し、その内部にハツト形のば
ね受部材23を挿入し、液圧室15の先端内部に
設けたもう一つのばね受部材24との間にピスト
ン戻しばね25を介在している。また、上記パネ
受部材23の先端に係合した弁棒26を他方のバ
ネ受部材24に挿入し、そのばね受部材24と弁
棒26の先端部との間に介在したばね27により
弁棒26に付勢力を与え、かつ弁棒26の先端面
に設けた弁部材28を連通孔21に臨ませ、いわ
ゆるセンターバルブ方式を構成している。
なお、液圧室15の内周にカツプシール29を
装着し、これをピストン4の小径部13外周に摺
接させ、またピストン4の大径部12に装着した
カツプシール30を液圧室14の内周に摺接させ
ている。また大径部12に通常は上記カツプシー
ル30に閉塞された小孔31を設け、その小孔3
1をピストン背後に設けた液室32と連通し、ピ
ストン4の戻り時に液圧差で小孔31を開放し、
その戻りが容易に行われるようにしている。
(ハ) 考案によつて解決しようとする問題点 上記のように、ブースタ部1とマスタシリンダ
部2とを一体に結合すると、装置全体の軸方向の
長さが大になるため、これを短縮する手段を施す
ことが必要になる。
そのために、両方のピストン3,4を一体に結
合することにより、ブースタ部1の戻しばね8を
省略し、ブースタ部1の短縮を図ることが考えら
れる。
また、マスタシリンダ部2においては、上述の
ように、センターバルブ方式とし、戻しばね25
をピストン4の凹所22に深く挿入することによ
り、その挿入分だけマスタシリンダ部2の短縮を
図ることができる。ところで、マスタシリンダ部
2の短縮を上記のセンターバルブ方式を採用する
ことにより行なうと、ピストン小径部13の肉厚
が小さくなるので、カツプシール29をシリンダ
内周に装着した内周摺動型の構造をとらざるをえ
なくなる。しかし、このような構造にすると、細
い径のシリンダの奥深い部分に溝を加工し、かつ
その溝にカツプシール29を装入しなければなら
ないので、作業が非常に困難になる問題がある。
そこで、この考案はマスタシリンダ部2の短縮
を図るうえで、カツプシール29を内周摺動型と
することによる上記の問題を解決することを目的
としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために、この考案は各
液圧室のピストン摺動部分を装置ボデイとは別体
のシリンダ部材により構成し、その部材のピスト
ン大径部摺動面にブレーキ液圧出力ポート及びリ
ザーバタンクとの連通孔をそれぞれ設け、かつ小
径部摺動面にシール部材を装着した構成としたも
のである。
上記のシリンダ部材は、予めシール部材の支持
溝を加工し、これにシール部材を装着した状態で
装置ボデイ内に挿入される。
(ホ) 実施例 第2図はこの考案の実施例であり、ブースタ部
1のピストン3とマスタシリンダ部2のピストン
4とを連結ピン33により一体に連結し、ブース
タ部1の戻しばね8(第1図参照)を省略したも
のを示している。この構造は、好ましい実施例で
あるが、この考案はこの構造にこだわるものでは
なく、第1図のごとくねじソケツト5による係合
構造であつても差支えない。
この考案においては、マスタシリンダ部2のピ
ストン大径部12及び小径部13の摺接部分に装
置ボデイとは別体のシリンダ部材34を挿入して
いる。
このシリンダ部材34はピストン4の大径部1
2が摺接する大径内周面35と、小径部13が摺
接する小径内周面36とを有し、装置ボデイに挿
入した際、小径部液圧室15の径と小径内周面3
6の径が一致するように形成されている。また、
小径内周面36には周溝が形成され、これにカツ
プシール29′を装入している。またその内周面
36の端部に段部を設け、その段部とボデイ側の
段部を対向させてもう一つの周溝を形成し、その
周溝に逆向きのカツプシール29″を装入してい
る。
また、上記シリンダ部材34の大径内周面35
には、リザーバタンクの接続ポート18と連通す
る連通孔20′を設け、またピストン4背面の液
室32と接続ポート18とを連通する連通孔37
を設けている。また、上記連通孔20′と反対側
の内周面35の端部に出力ポート16との連通孔
38を設けている。
上記のシリンダ部材34は、装置ボデイ側に装
着したシール部材39により、液密を保持して挿
入され、また大径内周面35側の端部をブースタ
部1のボデイに当接して位置決めを図つている。
非作動状態において、上記の連通孔20′と、
ピストン4のカツプシール30間の距離は一定に
保つ必要があるが、加工誤差によりシリンダ部材
34が軸方向に移動し、上記の距離が保持できな
くなることを防止するため、第3図に示すよう
に、出力ポート16とその連通孔38に共通の回
り止め部材40を螺入してもよい。
以上説明した部分以外の構造は、第1図の場合
と実質的に同一であるから、同一部分には同一符
号を付けるにとどめ、その説明を省略する。
(ヘ) 効果 以上のように、この考案は装置ボデイと別体の
シリンダ部材を挿入することによつて液圧室を構
成するとともに、ピストン小径部とのシールを図
るシール部材を上記シリンダ部材の内周に装着す
るようにしたものであるから、シール部材装着溝
の加工及びシール部材の装着作業をきわめて容易
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はこの考案の
実施例の断面図、第3図は第2図の一部変形例の
断面図である。 1……ブースタ部、2……マスタシリンダ部、
3,4……ピストン、12……大径部、13……
小径部、14,15……液圧室、16,17……
出力ポート、18,19……接続ポート、20,
21……連通孔、29′,29″,30……カツプ
シール、34……シリンダ部材、35……大径内
周面、36……小径内周面、38……連通孔、3
9……シール部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小径部と大径部を有する段付きピストンを小径
    液圧室及び大径液圧室を有するシリンダ内に挿入
    し、各液圧室を各出力ポートに連通するととも
    に、各液圧室にリザーバタンクとの連通孔を設
    け、小径液圧室の連通孔をピストンと連動する弁
    体により、また大径液圧室の連通孔をピストン大
    径部に装着したシール部材によりそれぞれ開閉す
    るようにしたマスタシリンダにおいて、上記の各
    ピストン摺接部分を装置ボデイとは別体のシリン
    ダ部材により構成し、その部材のピストン大径部
    との摺接面に上記出力ポート及びリザーバタンク
    との連通孔をそれぞれ形成し、かつピストン小径
    部との摺性面にシール部材を装着したことを特徴
    とするマスタシリンダ。
JP8771983U 1983-06-06 1983-06-06 マスタシリンダ Granted JPS59190663U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771983U JPS59190663U (ja) 1983-06-06 1983-06-06 マスタシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771983U JPS59190663U (ja) 1983-06-06 1983-06-06 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190663U JPS59190663U (ja) 1984-12-18
JPS633547Y2 true JPS633547Y2 (ja) 1988-01-28

Family

ID=30217636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8771983U Granted JPS59190663U (ja) 1983-06-06 1983-06-06 マスタシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190663U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222149B2 (ja) * 2015-03-19 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 マスタシリンダの操作機構
JP2017172752A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 アイシン精機株式会社 シリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190663U (ja) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633547Y2 (ja)
JPH0144384Y2 (ja)
US7168536B2 (en) Brake master cylinder comprising plunger pistons and radial grooves inserted into the housing in order to receive sealing joints
JP2522487B2 (ja) 液圧倍力装置
JPH02136363A (ja) マスタシリンダ
JPH0415569Y2 (ja)
US5946914A (en) Master cylinder reservoir retention means
US5191765A (en) Master cylinder for a hydraulic brake system and steering brake system
JPS637560Y2 (ja)
JPH0356440Y2 (ja)
JPH042839Y2 (ja)
JP2762557B2 (ja) 液圧倍力装置
JPS6242610Y2 (ja)
JPS6312029Y2 (ja)
JP4295890B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JPH08270691A (ja) 二系統式車両用ディスクブレーキ
JPH0349087Y2 (ja)
JPH0650365A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP4392494B2 (ja) ブレーキ作動装置
JPH034613Y2 (ja)
JPS6231329Y2 (ja)
JP2560091Y2 (ja) マスタシリンダ
JPS6211246Y2 (ja)
JP2003120729A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JPH0181364U (ja)