JPS6335306Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335306Y2
JPS6335306Y2 JP1980128129U JP12812980U JPS6335306Y2 JP S6335306 Y2 JPS6335306 Y2 JP S6335306Y2 JP 1980128129 U JP1980128129 U JP 1980128129U JP 12812980 U JP12812980 U JP 12812980U JP S6335306 Y2 JPS6335306 Y2 JP S6335306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
interlocking plate
main body
interlocking
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980128129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750587U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980128129U priority Critical patent/JPS6335306Y2/ja
Publication of JPS5750587U publication Critical patent/JPS5750587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335306Y2 publication Critical patent/JPS6335306Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は閉鎖状態にあるシヤツタが風によつてば
たつかないようにした装置を提供せんとするもの
である。
以下本案の一実施例を図面に基づき説明する。
1は図示しないフアンモータと装着した換気扇
本体で、該本体1の室外側開口部分には複数枚の
シヤツタ2を支軸3にて回転開閉自在に装着して
いる。4は前記シヤツタ2を連結開閉せしめるL
字状連動板で、該連動板4は、その縦杆部4aに
突設したピン5を前記シヤツタ2に形設した長孔
6に摺動自在に遊嵌している。該長孔6は前記シ
ヤツタが閉鎖状態にある時シヤツタ方向に下がる
ように斜めに形設されている。7はシヤツタ閉成
用スプリングで、該スプリング7の一端は本体に
形設した引つ掛け部8に、他端は前記連動板4の
横杆部4bに形設した係合孔9に引つ掛けて張架
している。前記スプリング7にて連動板4は引き
上げられシヤツタ2は閉鎖状態に保持される。
前記本体1室内側下部には前記フアンモータの
制御スイツチを兼ねた連動板引下機構10を装着
しており、引紐11を引いた時に接点を閉じてフ
アンモータを回転せしめると共に、引紐を引下げ
状態に係止保持してシヤツタ2が再び閉鎖しない
ようにしている。再度引紐11を引くと接点が開
いてフアンモータが停止すると同時に、係止状態
を解くので、スプリング7によつて連動板4が引
上げられシヤツタ2が閉鎖する。前記引下機構1
0と連動板4とは、前記スプリング7の弾性力よ
り強いスプリング12を介して連結されている。
前記連動板4の横杆部4b上縁中程には段部1
3を形設している。前記本体1には前記シヤツタ
閉鎖時に前記縦杆部4aの上端側縁及び段部13
側縁に当接する切起し突起15,16を形設する
と共に、前記シヤツタ開放時に、前記横杆部4b
下縁に当接する切起し突起17を形設している。
次に作用を説明する。前記シヤツタ2が室外の
風等によつて開放されんとするとき、前記長孔6
に嵌合したピン5は支軸3を中心とした円弧を描
く。前記ピン5が円弧を描くということは連動板
4も同じ運動をすることになる。すなわち連動板
4は単に下方に下がる直線的な運動ではなく、下
方に下がりながら側方に移動するという円弧運動
をする。しかしながら前記シヤツタ2の閉鎖時に
は前記突起15,16が連動板4の側縁に当接し
ており、前記連動板は下方に移動することはでき
るが側方に移動することはできないので、前記シ
ヤツタ2に風等の外力が作用してシヤツタ2が開
こうとしても開くことがない。また前記ピン5は
斜めの長孔6に嵌合していると共に、前記シヤツ
タ閉鎖時、前記連動板4はスプリング7にて練持
ち上げられているので、前記連動板4を前記突起
15,16に押し付けようとする力が作用し、前
記シヤツタ2のがたつきは確実に防止されると共
に、前記シヤツタ2と連動板4と本体1等の成型
時に誤差があつたとしても前記連動板4と突起1
5,16は当接し、その間にすき間が生じないも
のである。前記引下機構10にて、前記シヤツタ
2を開放する時前記連動板4は前記長孔6に添つ
て下がるので、前記突起15,16に当接しなが
ら下がるのではなく突起15,16から離れなが
ら下がり、前記連動板4に対する接触抵抗が小さ
くなると共に、前記突起15,16に対する前記
連動板4の移動距離が小さくてすみ、コンパクト
になるものである。さらに前記シヤツタ2開放時
前記連動板4が突起17に当接した状態になるの
で、シヤツタ2は開放状態においてもがたつきな
く保持されるものである。
以上の如く本案は、本体に枢支したシヤツタ
と、該シヤツタを開閉せしめる連動板と、該連動
板を間にして前記シヤツタとは反対側に本体より
突設し前記連動板の側縁に当つてこの連動板の側
方への移動を拘束する突起と、前記連動板を下方
に引下げてこの拘束状態を解除すると共に再に引
下げた時にこの連動板を介して前記シヤツタを開
放せしめる引紐等の連動板引下機構とを備え、前
記シヤツタと連動板間はシヤツタ方向に斜めに下
がる長孔と該長孔に遊嵌するピンとによつて連結
したもので、前記シヤツタ閉鎖時には前記連動板
は前記突起に押し付けられシヤツタの外力による
ばたつきは確実に防止されると共に、シヤツタ開
放時には連動板が突起に当接しながら引き下げら
れるのではなく、突起から離して引き下げられる
ので、引き下げ抵抗が小さくなる等、実用的効果
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はシヤツタ閉鎖時の断面図、第2図はシ
ヤツタ拘束状態を解除した時の断面図、第3図は
シヤツタ開放時の断面図である。 1……本体、2……シヤツタ、4……連動板、
15,16……突起、10……引下機構、6……
長孔、5……ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体に枢支したシヤツタと、該シヤツタを開閉
    せしめる連動板と、該連動板を間にして前記シヤ
    ツタとは反対側に本体より突設し前記連動板の側
    縁に当つてこの連動板の側方への移動を拘束する
    突起と、前記連動板を下方に引下げてこの拘束状
    態を解除すると共に更に引下げた時にこの連動板
    を介して前記シヤツタを開放せしめる引紐等の連
    動板引下機構とを備え、前記シヤツタと連動板間
    はシヤツタ方向に斜めに下がる長孔と、該長孔に
    遊嵌するピンとによつて連結してなるシヤツタ装
    置。
JP1980128129U 1980-09-08 1980-09-08 Expired JPS6335306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980128129U JPS6335306Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980128129U JPS6335306Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750587U JPS5750587U (ja) 1982-03-23
JPS6335306Y2 true JPS6335306Y2 (ja) 1988-09-20

Family

ID=29488522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980128129U Expired JPS6335306Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335306Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52171156U (ja) * 1976-06-18 1977-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750587U (ja) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335306Y2 (ja)
JPS6121781Y2 (ja)
JP2502652B2 (ja) 換気扇のシャッタ開閉装置
US1812411A (en) Door latch
JP2638509B2 (ja) 開閉体の障害物感知装置
JPH057398Y2 (ja)
JP3077641B2 (ja) シャッター用施錠装置
JPH0627741Y2 (ja) 高所用突き出しサッシ窓
JPS6212184Y2 (ja)
JPH033892Y2 (ja)
JPS5923178Y2 (ja) 開き窓の開閉固定装置
JPH017819Y2 (ja)
JPH0215999Y2 (ja)
JPS6140875Y2 (ja)
JPH01210738A (ja) 換気扇のシャッタ開閉装置
JPS6315705Y2 (ja)
JPH087009Y2 (ja) すべり出し窓の開き防止装置
JPH036769Y2 (ja)
JPS5849317Y2 (ja) 天井点検口の内枠支持装置
JPH01230945A (ja) 換気扇のシャッタ開閉装置
JPH019901Y2 (ja)
JPH0443572Y2 (ja)
JPH0721792Y2 (ja) 窓の開放装置
JP2586456Y2 (ja) 外倒し窓の開閉装置
JPH0443574Y2 (ja)