JPS633238Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633238Y2
JPS633238Y2 JP588482U JP588482U JPS633238Y2 JP S633238 Y2 JPS633238 Y2 JP S633238Y2 JP 588482 U JP588482 U JP 588482U JP 588482 U JP588482 U JP 588482U JP S633238 Y2 JPS633238 Y2 JP S633238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
power supply
emergency
audio amplification
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP588482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP588482U priority Critical patent/JPS58109349U/ja
Publication of JPS58109349U publication Critical patent/JPS58109349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633238Y2 publication Critical patent/JPS633238Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は緊急放送受信装置に関するものであ
る。
近年大規模地震の直前予知技術の水準が向上
し、地震防災対策の強化が行なわれるなど、非常
災害の予報、警報の時代に入り、放送事業者も、
既存の放送電波を利用して各種の緊急警報システ
ムや、自動受信システムを積極的に進めている。
例えば放送局側で非常災害発生時、通常放送番
組信号に優先して特定の緊急警報信号を既存の放
送電波に重畳して送信し、受信側では、消費電力
が少ないチユーナー部及び緊急警報信号検出部の
みに電源が加えられ、消費電力が大きい音声増幅
部の電源が切れた状態になつている場合でも、緊
急警報信号を受信すると自動的に音声増幅部の電
源が入るようにした緊急放送システムが考えられ
ている。
第1図、第2図はこのような緊急放送システム
を構成する送信装置及び受信装置を夫々示すブロ
ツク図である。
即ち第1図は送信装置を示すブロツク図で、緊
急時に通常の放送番組を中断し、緊急警報信号発
生器1にて緊急放送の開始判別用の緊急警報信号
(周波数シフト・キーイング変調信号、例えば予
め定められている“1”,“0”の符号パターンに
対応して、符号“1”の区間では周波数1024Hzの
信号が、符号“0”の区間では周波数640Hzの信
号が64ビツト/秒の速度で2秒間繰返す信号で、
必要によつてはその後も継続する信号)を発生さ
せ、この緊急警報信号を切換えスイツチ2を介し
て放送機3に加え、放送電波に重畳してアンテナ
4から送信する。その後送信装置から緊急情報信
号を放送電波に重畳して送信し、緊急情報信号が
終了すると、緊急放送の終了判別用の緊急警報信
号(周波数シフト・キーイング変調信号、例えば
予め定められている“1”,“0”の符号パターン
に対応して、符号“1”の区間では周波数1024Hz
の信号が、符号“0”の区間では周波数640Hzの
信号が64ビツト/秒の速度で1秒間繰返し、次の
1秒間は休止する信号で、必要によつてはその後
も継続する信号)を放送電波に重畳して送信す
る。
第2図は受信送置を示すブロツク図で、5はア
ンテナ、6はチユーナー部、7は音声増幅部、8
はスピーカー、9はチユーナー部6の検波出力中
に緊急警報信号が含まれているか否かを検出する
検出部例えばデコーダー、10は電源供給線路1
4及び音声増幅部7の電源入力端子15間に接続
されデコーダー9からの制御出力にて開閉制御さ
れて音声増幅部7への電源電圧を供給、遮断する
音声増幅部制御用のスイツチング部(例えばリレ
ースイツチ)、11は電源部、12は主電源スイ
ツチ、13はスイツチング部10と並列に接続さ
れたスイツチ、即ち可動端子(COM)が電源供
給線路14に接続されオン側固定端子(ON)が
音声増幅部7の電源入力端子15に接続された手
動スイツチである。
第2図の受信装置に於いて、先ず主電源スイツ
チ12をオン、スイツチ13をオフにすると、チ
ユーナー部6、及びデコーダー9は夫々電源電圧
が供給されて動作状態になるが、音声増幅部7に
は電源電圧が供給されない。
従つて通常の放送番組が放送されている場合に
は、チユーナー部6で通常の放送番組信号を受信
してもこの放送番組信号は再生されない。
次にこの状態で送信装置から通常の放送番組信
号に代つて緊急放送の開始判別用緊急警報信号、
緊急情報信号、及び緊急放送の終了判別用緊急警
報信号が順に送信されたとすると、先ずチユーナ
ー部6で緊急放送の開始判別用緊急警報信号を受
信する。そして、チユーナー部6の検波出力中の
緊急放送開始判別用緊急警報信号をデコーダー9
で検出して制御出力を発生し、この制御出力によ
つてスイツチング部10をオフからオンにする。
そのため該スイツチング部10を介して音声増
幅部7に電源電圧が供給される。このようにして
音声増幅部7に電源電圧が供給されるので、続い
て受信される緊急情報信号は、チユーナー部6、
音声増幅部7を通つてスピーカー8から放音され
る。
次に緊急情報信号が終了し、緊急放送の終了判
別用緊急警報信号を受信すると、デコーダー9で
緊急放送終了判別用緊急警報信号を検出して制御
出力を発生し、この制御出力によつてスイツチン
グ部10を再びオフにし、音声増幅部7への電源
電圧を遮断する。従つて緊急放送終了判別用の緊
急警報信号に続いて通常の放送番組信号がチユー
ナー部6で受信されても再生されない。この様に
チユーナー部6及びデコーダー9のみに電源電圧
を供給しておけば、消費電力の大きい音声増幅部
7の電源電圧を遮断しておいても、緊急警報信号
を受信すると自動的に音声増幅部7に電源電圧が
供給されるので、多大の電力が無駄に消費される
のを防ぐことが出来る。
次に通常の放送番組信号を受信する時には、ス
イツチ12及びスイツチ13を共にオンし、チユ
ーナー部6及び音声増幅部7に電源電圧を供給す
ればよい。
ところで第2図の受信装置であれば、スイツチ
13がオン側に設定されている場合でもデコーダ
ー10に電源電圧が供給されている。しかしスイ
ツチ13がオン側に設定されていれば、デコーダ
ー9で緊急警報信号を検出したか否かに関係なく
音声増幅部7には電源電圧が供給されるので、ス
イツチ13がオン側に設定されているときデコー
ダー9に電源電圧を供給するのは電力消費の無駄
であつた。
本考案は斯る点に鑑み、上記欠点を解消した受
信装置を提供するもので、以下本考案の一実施例
を第3図に従い説明する。
尚、第3図に於いて、第2図と同一の部分につ
いては第2図と同一の図番を用いることにする。
第3図の受信装置では、デコーダー9の電源入
力端子16を電源供給線路14に直接接続せず
に、手動スイツチ13のオフ側固定端子(OFF)
に接続したことを特徴としている。
この様に構成した第3図の受信装置に於いて、
主電源スイツチ12及びスイツチ13を共にオン
にしたとき、チユーナー部6及び音声増幅部7に
電源電圧が供給され、アンテナ5で受信された通
常の放送番組信号又は緊急放送の信号は、チユー
ナー部6及び音声増幅部7を通つてスピーカー8
から放音される。そしてこのとき、スイツチ13
によりデコーダー9への電源電圧が遮断されるの
で、デコーダー9での電力消費を節約することが
出来る。
一方、スイツチ12をオン、スイツチ13をオ
フにしたときには、デコーダー9に電源電圧が供
給されるので第2図の回路の場合と同様に動作す
る。即ちデコーダー9で緊急警報信号を検出する
と制御出力を発生し、この制御出力によつてスイ
ツチング部10がオンとなり、音声増幅部7に電
源電圧が供給される。そして続いて受信される緊
急情報信号が、チユーナー部6、及び音声増幅部
7を通つてスピーカー8から放音される。
以上の様に本考案に係る緊急放送受信装置に依
れば、音声増幅部への電源電圧をオン、オフする
手動スイツチをオン側に設定したときには、チユ
ーナー部の出力に緊急警報信号が含まれているか
否かを検出する検出部への電源電圧を遮断するよ
うにしたので、無駄な電力消費を無くすことが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は緊急放送システムを構成する送信装置
を示すブロツク図、第2図は従来の緊急放送受信
装置を示すブロツク図、第3図は本考案に係る緊
急放送受信装置を示すブロツク図である。 6……チユーナー部、7……音声増幅部、9…
…デコーダー(検出部)、13……手動スイツチ、
14……電源供給線路、15……音声増幅部の電
源入力端子、16……デコーダーの電源入力端
子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 通常放送と同一の搬送波を使用し通常放送番組
    信号に優先して送信される緊急警報信号及び緊急
    情報信号を受信するために、チユーナー部と、音
    声増幅部と、前記チユーナー部の出力に前記緊急
    警報信号が含まれているか否かを検出する検出部
    と、電源供給線路及び前記音声増幅部の電源入力
    端子間に接続され、前記検出部の出力で開閉制御
    されるスイツチング部と、可動端子が前記電源供
    給線路に接続されオン側固定端子が前記音声増幅
    部の電源入力端子に接続された手動スイツチとを
    備えた受信装置に於いて、前記手動スイツチのオ
    フ側固定端子を前記検出部の電源入力端子に接続
    し、前記手動スイツチをオン側に設定したとき前
    記検出部への電源電圧を遮断するようにしたこと
    を特徴とする緊急放送受信装置。
JP588482U 1982-01-19 1982-01-19 緊急放送受信装置 Granted JPS58109349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP588482U JPS58109349U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 緊急放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP588482U JPS58109349U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 緊急放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109349U JPS58109349U (ja) 1983-07-26
JPS633238Y2 true JPS633238Y2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=30018676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP588482U Granted JPS58109349U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 緊急放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109349U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109349U (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745281B2 (ja) 緊急警報受信機
JPS58182327A (ja) 無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置
JPS633238Y2 (ja)
JPS6320195Y2 (ja)
JPS6320196Y2 (ja)
US5060300A (en) Receiver switchable between network supply mode and power-conserving battery supply mode
GB1561917A (en) Selectively callable receiving apparatus
JPS6236365Y2 (ja)
JPS6320194Y2 (ja)
JPS6347086Y2 (ja)
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
JP3394333B2 (ja) 無停電電源装置を備えたcatvシステムにおける無停電電源装置の電源監視方法
KR880000209Y1 (ko) 경보방송 수신장치
JPS641810Y2 (ja)
JPS58172029A (ja) 緊急警報放送用受信機
JPS58131825A (ja) 信号再生装置
JPS6313578B2 (ja)
JPS62125716A (ja) 車両用緊急警報放送受信装置
KR100335596B1 (ko) 모드자동변환제어방법및장치
JPH01162428A (ja) ラジオ受信機
JP2545004Y2 (ja) 送受信端末装置
KR970024773A (ko) 특정 방송주파수를 이용한 tv전원 및 채널 콘트롤 시스템
JPH07193517A (ja) 戸別受信機
JPS6253535A (ja) 電波ジヤツク防止方法
JPS6121021B2 (ja)