JPS58182327A - 無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置 - Google Patents

無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置

Info

Publication number
JPS58182327A
JPS58182327A JP58054105A JP5410583A JPS58182327A JP S58182327 A JPS58182327 A JP S58182327A JP 58054105 A JP58054105 A JP 58054105A JP 5410583 A JP5410583 A JP 5410583A JP S58182327 A JPS58182327 A JP S58182327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
frequency
modulation
information receiver
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58054105A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・アイラ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPS58182327A publication Critical patent/JPS58182327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/094Hardware aspects; Signal processing or signal properties, e.g. frequency bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、無放声接続された誓告晴報受1言機の受信可
能状態を制御する装置に関する。
通常の放送プログラムに特殊な性質の情報、例えば交通
情報が割り込み放送される場合、聴取者が交通情報だけ
に興味を待ち、他の番組を再生したくない時には、所謂
無放声汲続された無線放送受信機が使用される。
特許請求の範囲第1項の上位概念に記載した以上の特徴
に相応する。無放声接続さ71.たs線数送受信機の受
信準備状態を制御する装置は。
特にドイツ連邦共和国特許第2428131号明細書か
ら公知である。
この装置は、主として手動スイッチによって操作される
。このスイッチは、受信機が無放声接続されている場合
、例えば交通情報の放送時に、パネルランプとして構成
されたレジスタに電圧を印加する。このランプは、交通
情報等が放送されていることを表示する。手動スイッチ
は、それが操作されるま、で、交通情報に付随する放送
標識信号により無放声接続が自動的に解除されることを
阻止する。
上述の無線放送受信機が使用される交通情報放送系は、
数年前から導入てれ、その間さらに発展を続けてきた。
そのためこの放送系では5交通情報以外の情報も放送さ
れるようになった。
(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3121087号公
報参照)。その場合これらの情報には、互いに異なる周
波数が放送標識信号として配属されている。全聴取者に
緊急時の行動指針を伝えるべき警告情報にも1.将来こ
れら周波数の1つが配属されるだろう。
警告情報専用の受信機は、この情報に配属された周波数
が長い期間送信されなくとも、常に受信準備状態になけ
ればならない。公知の装置では、この受信準備状態は、
警告情報に配属された周波数を試験的に送信することに
よりテストされた。しかしこの方去は、試験区イ言時に
聴取者が受信機の近くにいることを前提にしている。
発明の目的 本発明ld 、試−@送信をしなくとも虻?告In報受
信機の受信準備状態を監視できる回路を徒則することで
ある。
実施例の説明 次に図面により、実施例について本発明の詳細な説明す
る。
図面は1本発明による装置を備えた無線放送受信機のブ
ロック回路図を示している。この受信機では、警告情報
放送系に属する放送局の送信した放送波が、アンテナ1
により受信され、高周波/中間周波段2により増幅、榎
調される。
従って、高周波/中間周波段2の出力側には、受信され
た放送波が、低い周波数の1f幼変調波として現れる。
今述べている超短波無線放送系では、各ラジオ加入者が
聴取する放送波の他に、振幅変調された5 7 KHz
副搬送波が、有効変調波に含まれている。この副搬送波
−は、検波器3にょシ有効変調波から取出される。
う′ジオ加入者に対して決められた放送波は、本来の低
周波増幅器4によりさらに増幅され、切換段5(これを
介して無放声接続回路が作用するようにできるλおよび
側御可能切換スイッチ6を介して低周波出方段7に供給
され、最後にスピーカ8によって可聴1として放射され
る。
検波器3には、2つの識別回路が接続されている。1つ
は放送局の地域標識信号BKを識別する回路9であシ2
もう1つFi誉密告情報放送付随する放送標識信号DK
を識別する回路1゜である。
地域標識信号BKは、放送局の57 K)Iz副搬送波
を振幅変調する周波数である。この地域標識信号は、各
放送局またはその受信地域に特有である。つまり、放送
局により、または受信地域によって、その周波数が異な
っている。この周波数による副搬送波の変調度は、一般
に60チである。地域標識信号として用いられるすべて
の周波数は、約20Hz〜120H2の第1の所定周波
数帯域の中にある。警告情報の放送時、および放送標識
信号DKが付随する他のアナウンス放送または他の種類
の放送が放送されている時には、地域標識信号による副
搬送波の変調度は、例えば60チから30%に下がる。
副搬送波の第2変調周波数である放送標識信号は、およ
そ120 Hz〜200 Hzの第2の所定周波数帯域
から取出される。放送標識信号は、それが送信されてい
る間、副搬送涙金例えば60%変調する。
上述の関係は、特願昭57−87388号明細書(ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開箱P3121087号公報)
特願昭57−87389号明細書(ドイツ連邦共和国特
許出願公開第23121088号公報)および特願昭5
7−87390号明細書(ドイツ連邦共和国特許出願公
開第23121034号公報)に詳しく記載されている
地域標識信号BK識別回路9は、変調度測定装置11と
接続されている。測定装置11け、地域識別信号による
副搬送波の変調度を測定する。前述したようにこの変調
度は、警告情報の放送、またけ放送識別信号の付随する
アナウンス放送が始まる際に、例えば60%から30俤
に下がる。変調度の低下を抑1定するのに適した装置は
、例えば上述の特願昭57−87390号明細書に記載
されている。
測定装置!■は、変調度が低下する度に、例えばクリッ
プ・フロップであるレジスタ12にパルスを供給する。
クリップ・フロップ12の出力側は、インノ々−タ段1
3を介してANDゲート14と接続されている。AND
ゲート14のfs2入力端は、例えばリング・カウンタ
であるタイム・スイッチ15と接続されている。タイム
・スイッチ15には、フリップ・フロップ12のリセッ
ト入力側も接続されている。
ANDゲート14には呼出し信号発生器16が後置接続
されている。呼出し信号発生器16は、回路の論理に従
い、タイム・スイッチI5の1サイクル終了時にクリッ
プ・フロップ12が休止状態にある場合、いつも作動接
続される。
つ19、例えば24時間の1サイクル期間中、フリップ
・フロップ12が測定装置11のノ々ルスにより切換え
られなかった場合、従って、サイクル期間中一度も変調
度の低下が記録されなかった時に、呼出し信号発生器I
6は作動接続される。従ってこの作動接続は、■サイク
ル期間中1度も警告情報ないしそれに準する放送(例え
ば交通情報)が記録されなかったので、受信機が受信準
備状態にはないことを示している。
呼出信号発生器16の出力側は、無線放送受信機の低周
波路にある被制御切換スイッチ6を介して、低周波出力
段7およびスピーカ8と接続できるようになっている。
そのために、切換スイッチ6の制−入力側は、フリップ
・クリップ12の出力側と接続されている。この場合、
フリップ・フロップ12が作動位置に切換ゎった時、つ
まジ例えば24時間の1サイクル期間中、第1の変調度
低下が検出された時に、切換スイッチ6が切換段5の出
力側と低周波出力段7とを接続するようになっている。
従って、警告情報の放送識別信号により無放声接続が解
除された時には、受信機はスピーカから警告情報を流せ
る状態にある。
言す換えれば、測定装置1.1 Kよシ11層目変調度
低下が検出された時には、ラジオ加入者に対して決めら
れた情報が再−生されるように、切換が行なわれる。こ
れに対して、1サイクル終了時にクリップ・フロップ1
2がリセットされた時には、呼出信号発生器16が低周
波出力段7と接続される。従って、リングΦカウンタの
1サイクルが終了するまでに、7リツゾ・フロップ12
にパルスが1回も供給されkければ、リング・カウンタ
15は、その最終パルスにより、呼出信号発生器16を
作動接続する。呼出信号発生器16は、その後、例えば
手動スイッチ17により、再び遮断できるようになって
いる。
受信機の無放声接続のだめの切換段5の制御入力側は、
公知のように、警告情報の放送標識信号を識別する回路
10の出力側と接続されている。この入力側を介しての
制御により、聴取者のために決められた情報に警告情報
放送標識信号が付随している時にのみ、無放声接続が解
除される。
以上の装置において、実質的に本発明と関連しているの
は、次の2つのことである。即ち、変調度が低下した時
に、レジスタとして働くフリップ・フロップ12を切換
えるノぐルスを発生すること。もう1つは、タイム・ス
イッチとして動作するリング・カウンタ15の1サイク
ルの間に、このような切換パルスが1度でも発生したか
どうか監視することである。こうして、長時間警告情報
が放送されなくとも、警告情報放送識別信号の付随した
警告情報放送に対する受信機の受信準備状態が監視され
、かつ維持される。なぜなら、放送標識信号の付随する
他のすべての放送は、その受信時にパルスが発生してレ
ジスタに供給されるので、タイム書スイッチの1サイク
ルの終了時にも呼出信号発生器16は作動接続されない
からである。タイム・スイッチの1サイクルを24時間
にすると好都合である。なぜなら、そうすれば、1日の
うちある時間を定めて、呼出信号発生器を作動接続させ
ることができるからである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による制御装置を備えた無線放送受信機
のブロック回路に1示す。 1・・・アンテナ、2・・・高周波/中間周波段、3・
・・検波器、4・・・低周波増幅器、5・・・切換段、
6・・・切換スイッチ、7・・・低周波出力段、8・・
・スピーカ、9・・・地域標識信号識別回路、10・・
・放送標識信号識別回路、11・・・変調度測定装置、
12・・・フリツゾーフロツプ、13・・・イン/モー
2段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無放声接続された超短波無線放送系用蒋告情報受信
    機の受信準備状態を制御する回路であって、該無線放送
    系ン(属する放送局が57KHz副搬送波を送信し、該
    57 KHz副搬送波の振幅が、放送局毎に地域標識1
    言号(BK)として割当てられかつ第1周波数帯域にあ
    る周波数によって、第1の変調度で変調され、塘だ、警
    報情報および他の放送の放送中は、前記57 KHz副
    搬送波の振幅示、放送情報の種類により異なるがすべて
    の放送局Vこ共通であり、かつ第2の周波数帯域に属す
    ると共に放送標識信号(DKJとして用いられる周波数
    により、前記第1周波数の変調度を低下した上で、付加
    的に変調されるようになっており、また、放送標識信号
    (1)K)の付随した放送の受信時に受信機の無放声接
    続全解除する第1の切換回路を有する、無放声接続され
    た警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置におい
    て、地域標識信号識別l・」路(9)Ic、地域標識信
    号(BK)による副搬送波の変調度を測定する測定装置
    (目刀が後置接続され、該測定装ff1(11)が前記
    変調度の低下時に、レジスタ(12)へのノξルスを発
    生し、該レジスタ(12)の出力側がインバータ一段(
    13)を介してANDゲー) <14)の第1入力端と
    接続され、該ANDゲー) (14)に呼出信号発生器
    (16)が後置接続されm;またANDゲート(14)
    の他の入力側がタイム番スイッチ(15)と接続され、
    さらに所定サイクルの経過後にタイム・スイッチ(15
    )がレジスタ(12)kリセットすることを特徴とする
    、無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制
    御する回路。 2 M告情報受信機の低周波増幅路に制御可能、な切換
    スイッチ(6)が設けられ、該切換スイツチ(6)が、
    高周波中間周波段(2)の出力信号または呼出信号発垂
    器(16)の出力信号を選択的に供給し、また切換スイ
    ッチ(6)の制御入力側がレジスタ(I2)の出カフ1
    111と接続されている特許請求の範囲第1項記載の装
    ;d0
JP58054105A 1982-03-31 1983-03-31 無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置 Pending JPS58182327A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32118139 1982-03-31
DE19823211813 DE3211813A1 (de) 1982-03-31 1982-03-31 Schaltungsanordnung zur kontrolle der empfangsbereitschaft eines stummgeschalteten warnfunk-empfaengers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182327A true JPS58182327A (ja) 1983-10-25

Family

ID=6159768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054105A Pending JPS58182327A (ja) 1982-03-31 1983-03-31 無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4499603A (ja)
JP (1) JPS58182327A (ja)
CA (1) CA1190601A (ja)
DE (1) DE3211813A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8816300U1 (ja) * 1988-02-19 1989-04-20 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim, De
DE3805190A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Blaupunkt Werke Gmbh Rundfunkempfaenger
DE3810177C2 (de) * 1988-03-25 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger, insbesondere Fahrzeugempfänger
DE3820639A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Bosch Gmbh Robert Stromsparende stand-by-funktion in tmc-empfaengern
DE3820640C2 (de) * 1988-06-18 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Auswerteverfahren digitaler Verkehrsnachrichten
DE3823824C1 (ja) * 1988-07-14 1989-10-19 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim, De
DE3824309A1 (de) * 1988-07-18 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur auswertung von in einem datentelegramm digital codiert empfangener verkehrsnachrichten, sowie rundfunkempfaenger
DE3906780C1 (ja) * 1989-03-03 1990-08-30 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim, De
US5095532A (en) * 1989-12-29 1992-03-10 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for route-selective reproduction of broadcast traffic announcements
US5193214A (en) * 1989-12-29 1993-03-09 Robert Bosch Gmbh Vehicular radio receiver with standard traffic problem database
EP0777205B1 (en) * 1992-07-23 2002-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle route guidance apparatus
DE102015117170A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Infineon Technologies Ag Kontaktlos-Schaltkreisanordnung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2233764B1 (ja) * 1973-06-14 1978-06-30 Thomson Csf
DE2408947C3 (de) * 1974-02-25 1979-02-22 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Schaltungsanordnung zur Frequenzerkennung auf dem Gebiet des Verkehrsfunkempfangs
DE2460983A1 (de) * 1974-12-21 1976-07-01 Standard Elektrik Lorenz Ag Rundfunkempfangsgeraet
JPS5221711A (en) * 1975-08-12 1977-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver
DE3121088C2 (de) * 1981-05-27 1986-12-04 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim UKW-Empfänger
DE3121087C2 (de) * 1981-05-27 1983-12-01 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim UKW-Sender
DE3121034C2 (de) * 1981-05-27 1987-01-02 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim UKW-Empfänger

Also Published As

Publication number Publication date
DE3211813C2 (ja) 1987-05-21
US4499603A (en) 1985-02-12
DE3211813A1 (de) 1983-10-13
CA1190601A (en) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3876940A (en) Driver's safety warning system
JPS58182327A (ja) 無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置
GB1253400A (en) Remote control system for operation over same audio channel providing voice signals between remote station and base station
US2321651A (en) Radio signaling system
JP2004507004A (ja) 緊急警報装置
US3534266A (en) System for automatic transmission and reception of repetitive programs
US7236101B2 (en) Multiple emergency vehicle alert system
JP2703606B2 (ja) 放送受信機
US3631345A (en) Monitor circuit
US2866088A (en) Radio communication within shielded enclosures
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
JP3040415B2 (ja) 警報通報を再生する装置
KR100336321B1 (ko) 방송중비상신호송,수신방법
JPH0344697B2 (ja)
JPS641810Y2 (ja)
KR200164547Y1 (ko) 방송중비상신호송,수신장치
JPH04107015A (ja) 地域防災無線電話装置
JPS6236365Y2 (ja)
JP2666962B2 (ja) 無線選択呼出方式
JP2757968B2 (ja) 無線操作者不在検出装置
JPH10107662A (ja) 情報伝達システム
JPH10134298A (ja) 緊急通報用ラジオ放送割り込み送信システム及びこれに使用するワイヤレスマイク
JPS63274232A (ja) 告知放送システム
JPS6070829A (ja) 無線機
JPS5832817B2 (ja) カクセイヨビダシニヨルウチアワセツウシンホウシキ