JPS6236365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236365Y2
JPS6236365Y2 JP15684581U JP15684581U JPS6236365Y2 JP S6236365 Y2 JPS6236365 Y2 JP S6236365Y2 JP 15684581 U JP15684581 U JP 15684581U JP 15684581 U JP15684581 U JP 15684581U JP S6236365 Y2 JPS6236365 Y2 JP S6236365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
emergency
tuner
manual switch
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15684581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15684581U priority Critical patent/JPS5861549U/ja
Publication of JPS5861549U publication Critical patent/JPS5861549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236365Y2 publication Critical patent/JPS6236365Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は緊急放送受信装置に関するものであ
る。
近年大規模地震の直前予知技術の水準が向上
し、地震防災対策の強化が行なわれるなど、非常
災害の予報、警報の時代に入り、放送事業者も、
既存の放送電波を利用して各種の緊急警報システ
ムや、自動受信システムを積極的に進めている。
例えば放送局側で非常災害発生時、通常放送番
組信号に優先して特定の緊急警報信号を既存の放
送電波に重畳して送信し、受信側では、消費電力
が少ないチユーナー部及び緊急警報信号検出部の
みに電源が加えられ、消費電力の大きい音声増幅
部の電源が切れた状態になつている場合でも、緊
急警報信号を受信すると自動的に音声増幅部の電
源が入るようにした緊急放送システムが考えられ
ている。
第1図、第2図はこのような緊急放送システム
を構成する送信装置及び受信装置を夫々示すブロ
ツク図である。
即ち第1図は送信装置を示すブロツク図で、緊
急時に通常の放送番組を中断し、緊急警報信号発
生器1にて緊急放送の開始判別用の緊急警報信号
(周波数シフト.キーイング変調信号、例えば予
め定められている“1”“0”の符号パターンに
対応して、符号“1”の区間では周波数1024Hzの
信号が、符号“0”の区間では周波数640Hzの信
号が64ビツト/秒の速度で2秒間繰返す信号で、
必要によつてはその後も継続する信号)を発生さ
せ、この緊急警報信号を切換えスイツチ2を介し
て放送機3に加え、放送電波に重畳してアンテナ
4から送信する。その後送信装置から緊急情報信
号を放送電波に重畳して送信し、緊急情報信号が
終了すると、緊急放送の終了判別用の緊急警報信
号(周波数シフト.キーイング変調信号、例えば
予め定められている“1”“0”の符号パターン
に対応して、符号“1”の区間では周波数1024Hz
の信号が、符号“0”の区間では周波数640Hzの
信号が64ビツト/秒の速度で1秒間繰返し、次の
1秒間は休止する信号で、必要によつてはその後
も継続する信号)を放送電波に重畳して送信す
る。
第2図は受信装置を示すブロツク図で、5はア
ステナ、6はチユーナー部で、高周波増幅回路1
4、混合回路15、局部発振回路16、中間周波
増幅回路17、及び検波回路18にて構成されて
いる。7は音声増幅部、8はスピーカ、9はチユ
ーナー部6の検波出力中に緊急警報信号が含まれ
ているか否かを検出する検出部例えばデコーダ
ー、10はデコーダー9からの制御出力にて開閉
制御され音声増幅部7への電源電圧を供給、遮断
する音声増幅部制御用のスイツチング部(第1の
スイツチング部)(例えばリレースイツチ)、11
は電源部、12は電源スイツチ、13はスイツチ
ング部10と並列に接続された手動スイツチであ
る。
第2図の受信装置に於いて、先ずスイツチ12
をオン、スイツチ13をオフにすると、チユーナ
ー部6、及びデコーダー9は夫々電源電圧が供給
されて動作状態になるが、音声増幅部7には電源
電圧が供給されない。従つて通常の放送番組が放
送されている場合には、チユーナー部6で通常の
放送番組信号を受信してもこの送信番組信号は再
生されない。
次にこの状態で送信装置から通常の放送番組信
号に代つて緊急放送の開始判別用緊急警報信号、
緊急情報信号、及び緊急放送の終了判別用緊急警
報信号が順に送信されたとすると、先ずチユーナ
ー部6で緊急放送の開始判別用緊急警報信号を受
信する。そして、チユーナー部6の検波出力中の
緊急放送開始判別用緊急警報信号をデコーダー9
で検出して制御出力を発生し、この制御出力によ
つてスイツチング部10をオフからオンにする。
そのため該スイツチング部10を介して音声増幅
部7に電源電圧が供給される。このようにして音
声増幅部7に電源電圧が供給されるので、続いて
受信される緊急情報信号は、チユーナー部6、音
声増幅部7を通つてスピーカー8から放音され
る。
次に緊急情報信号が終了し、緊急放送の終了判
別用緊急警報信号を受信すると、デコーダー9で
緊急放送終了判別用緊急警報信号を検出して制御
出力を発生し、この制御出力によつてスイツチン
グ部10を再びオフにし、音声増幅部7への電源
電圧を遮断する。従つて緊急放送終了判別用の緊
急警報信号に続いて通常の放送番組信号がチユー
ナー部6で受信されても再生されない。この様に
消費電力の少ないチユーナー部6及びデコーダ9
のみに電源を供給しておけば、消費電力の大きい
音声増幅部7の電源電圧を遮断しておいても、緊
急警報信号を受信すると自動的に音声増幅部7に
電源電圧が供給されるので、多大の電力が無駄に
消費されるのを防ぐことが出来る。
次に通常の放送番組信号を受信する時には、ス
イツチ12及びスイツチ13を共にオンし、チユ
ーナー部6及び音声増幅部7に電源電圧を供給す
ればよい。
ところが第2図の受信装置では、スイツチ13
をオフにしていると、緊急警報信号をデコーダー
9で検出しない限り音声増幅部7へは電源電圧が
供給されず、スピーカー8から音声が現われな
い。従つてこの場合チユーナー部6で同調がずれ
ているかどうかは判らない。このため若しスイツ
チ13がオフになつていると、チユーナー部6で
同調が僅かにずれている場合でも緊急警報信号が
放送局から送られて来たとき、チユーナー部6の
中間周波数増幅回路17の持つ選択特性によつて
S/N比が悪い状態で受信することになるため、
デコーダー9で緊急警報信号を検出することが出
来なくなる虞れがあつた。
本考案は斯る点に鑑み、音声増幅部へ電源電圧
を供給するための手動スイツチに連動してチユー
ナー部の帯域幅を切換える手段を設けることによ
り、上述の欠点を解消したもので、以下本考案の
一実施例を第3図に従い説明する。尚、第3図に
於いて、第2図と同一の部分については第2図と
同一の図番を用いることにする。
第3図の受信装置では、中間周波増幅回路17
の中間周波トランス19の2次側巻線20の両端
間に、抵抗21及び手動スイツチ13と連動する
スイツチ22を直列接続している。そしてこのス
イツチ22は、手動スイツチ13がオンのときに
オフ、手動スイツチ13がオフのときにオンとな
るように連動させている。
この様に構成した第3図の受信装置に於いて、
電源スイツチ12をオンにするとともに手動スイ
ツチ13をオフにしたとき、即ち受信装置を緊急
警報信号の受信待期状態に設定したとき、中間周
波トランス19の2次側のスイツチ22はオンと
なり、抵抗21によつて2次側巻線20をQダン
プさせ中間周波トランス19の帯域幅が広くなる
ようにしている。従つてこのときチユーナー部6
の同調が僅かにずれた状態であつても、放送局か
ら緊急警報信号が送られて来たとき、S/N比が
極度に悪くはならないので、緊急警報信号を確実
に受信することが出来る。
一方スイツチ12をオンにするとともに、手動
スイツチ13をオンにしたとき即ち通常の放送番
組信号を受信するときには、中間周波トランス1
9の2次側のスイツチ22はオフになるので、抵
抗21は開放状態になり2次側巻線20のQダン
プが除かれ、中間周波トランス19の帯域幅が狭
くなる。従つて通常の放送番組信号を受信すると
きには、中間周波ストンス19の帯域幅が狭い状
態即ち選択度の良い帯域特性で同調をとることが
出来る。
尚、第3図の実施例では、中間周波トランス1
9の2次側に手動スイツチ13と連動するスイツ
チ22を設けているが、本考案は手動スイツチ1
3に連動してチユーナー部6の帯域幅を切換える
回路であればよく、第3図の実施例に限定される
ものではない。
尚又、スイツチ22としては機械的なスイツチ
に限らず、ダイオード等直流電圧によつて制御さ
れる電気的スイツチを用いてもよい。
以上の様に本考案に係る緊急放送受信装置に依
れば、音声増幅部へ電源電圧を供給するための手
動スイツチを開放して受信装置を緊急警報信号の
受信待期状態に設定したときには、チユーナー部
の帯域幅が広くなるようにしたので、チユーナー
部の同調が僅かにずれた状態であつても緊急警報
信号を確実に受信することが出来る。又前記手動
スイツチを閉接して通常放送番組信号を受信する
ときには、チユーナー部の帯域幅が狭くなるよう
にしたので、選択度の良い帯域特性で同調をとる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は緊急放送システムを構成する送信装置
を示すブロツク図、第2図は従来の緊急放送受信
装置を示すブロツク図、第3図は本考案に係る緊
急放送受信装置を示すブロツク図である。 6……チユーナー部、7……音声増幅部、9…
…デコーダー(検出部)、10……音声増幅部制
御用スイツチング部(第1のスイツチング部)、
11……電源部、13……手動スイツチ、19…
…中間周波トランス、22……手動スイツチと連
動するスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 通常放送と同一の搬送波を使用し通常放送番組
    信号に優先して送信される緊急警報信号及び緊急
    情報信号を受信するために、チユーナー部と、音
    声増幅部と、前記チユーナー部の出力に前記緊急
    警報信号が含まれているか否かを検出する検出部
    と、該検出部の出力にて開閉制御される第1のス
    イツチング部とを備え、前記検出部で前記緊急警
    報信号を検出したとき前記第1のスイツチング部
    を介して前記音声増幅部へ電源電圧を供給するよ
    うにするとともに、前記第1のスイツチング部に
    並列に接続された手動スイツチを設け、前記通常
    放送番組信号を受信するとき前記手動スイツチを
    閉接し、該手動スイツチを介して前記音声増幅部
    へ電源電圧を供給するようにした緊急放送受信装
    置に於いて、前記手動スイツチと連動し、且つ前
    記手動スイツチを閉接したとき前記チユーナー部
    の帯域幅を狭くするとともに前記手動スイツチを
    開放したとき前記チユーナー部の帯域幅を広くす
    る手段を設けたことを特徴とする緊急放送受信装
    置。
JP15684581U 1981-10-20 1981-10-20 緊急放送受信装置 Granted JPS5861549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684581U JPS5861549U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 緊急放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684581U JPS5861549U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 緊急放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861549U JPS5861549U (ja) 1983-04-25
JPS6236365Y2 true JPS6236365Y2 (ja) 1987-09-16

Family

ID=29949375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15684581U Granted JPS5861549U (ja) 1981-10-20 1981-10-20 緊急放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861549U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861549U (ja) 1983-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007238A (ko) 텔레비젼 수상기
GB1253400A (en) Remote control system for operation over same audio channel providing voice signals between remote station and base station
EP0643500A1 (en) Radio data system receiver transmitting remote control signals for controlling audio equipment
US4392248A (en) Attention signal receiver for emergency broadcast systems
GB1213834A (en) System for automatic transmission and reception of repetitive programs
US7072629B2 (en) Method for recording information transmitted over a radio frequency
JPS6236365Y2 (ja)
JP2865691B2 (ja) 警報無線受信機
JPS6320195Y2 (ja)
JPS6320196Y2 (ja)
JPS633238Y2 (ja)
US4481671A (en) Remote control system, particularly for remote radio transmitter control
US3599099A (en) System for transferring audio system output to predetermined broadcast signal
JPS6320194Y2 (ja)
JPS6265516A (ja) 自動車用ステレオ受信機
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
KR850003094A (ko) 스테레오 무선 수신기
JPS6320197Y2 (ja)
JPH02158220A (ja) 放送受信装置
KR880000209Y1 (ko) 경보방송 수신장치
JPS5927626A (ja) 受信装置
JP2556795Y2 (ja) 緊急警報放送受信機
JPS6123881Y2 (ja)
JPH0326692Y2 (ja)
JPS58157227A (ja) 緊急警報放送受信機