JPS6332389B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6332389B2 JPS6332389B2 JP57121640A JP12164082A JPS6332389B2 JP S6332389 B2 JPS6332389 B2 JP S6332389B2 JP 57121640 A JP57121640 A JP 57121640A JP 12164082 A JP12164082 A JP 12164082A JP S6332389 B2 JPS6332389 B2 JP S6332389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display screen
- section
- unit
- data processing
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(i) 発明の技術分野
本発明は、表示画面制御方式、特に端末装置を
用いて所定のデータを処理する際に有利な表示画
面制御方式にかんするものである。
用いて所定のデータを処理する際に有利な表示画
面制御方式にかんするものである。
(ii) 技術の背景
本発明は、表示画面制御方式、特に端末装置を
用いて所定のデータを処理する際に有利な表示画
面制御方式にかんするものである。
用いて所定のデータを処理する際に有利な表示画
面制御方式にかんするものである。
(iii) 技術の背景
近年、データ処理システムの普及は目覚しく、
特に会話形式で処理するものが多くなつて来てい
る。会話形式では、入力装置としてのキーボード
と表示装置が必要であり、その表示装置に表示す
るための表示画面フオーマツトが種々準備されて
いる。
特に会話形式で処理するものが多くなつて来てい
る。会話形式では、入力装置としてのキーボード
と表示装置が必要であり、その表示装置に表示す
るための表示画面フオーマツトが種々準備されて
いる。
(vi) 従来技術と問題点
従来、上記の如きデータ処理システムで処理を
進行し、途中で誤りが生じた時には、予め1つの
表示画面を準備しておき、その準備されていた表
示画面フオーマツトを表示することが行われてい
た。その表示画面フオーマツトは、全誤りに対し
て1つだけ準備したり、各誤りに対応して準備し
たりしていた。
進行し、途中で誤りが生じた時には、予め1つの
表示画面を準備しておき、その準備されていた表
示画面フオーマツトを表示することが行われてい
た。その表示画面フオーマツトは、全誤りに対し
て1つだけ準備したり、各誤りに対応して準備し
たりしていた。
いずれにしても、1つのデータ処理に関する限
り、固定的な表示画面フオーマツトしかなく、
種々の環境の変化に追従できないという欠点があ
つた。
り、固定的な表示画面フオーマツトしかなく、
種々の環境の変化に追従できないという欠点があ
つた。
(v) 発明の目的と構成
本発明の目的は、上記欠点を無くすことであ
り、この目的は、表示画面を備えたデータ処理シ
ステムにおける表示画面制御方式において、1つ
のデータ単位に対する処理が連続する複数ステー
ジよりなるデータ処理部、該ステージの各々に対
した画面フオーマツトを格納する画面フオーマツ
ト格納部、上記データ処理部での誤りを検出する
誤り検出部、上記データ処理部での処理進行に従
い、対応するステージを更新記憶するステージ記
憶部、及び、上記誤り検出部の検出により、上記
ステージ記憶部の内容に対応した表示画面フオー
マツトを上記表示画面フオーマツト格納部より抽
出する抽出処理部とを備えることによつて達成さ
れる。
り、この目的は、表示画面を備えたデータ処理シ
ステムにおける表示画面制御方式において、1つ
のデータ単位に対する処理が連続する複数ステー
ジよりなるデータ処理部、該ステージの各々に対
した画面フオーマツトを格納する画面フオーマツ
ト格納部、上記データ処理部での誤りを検出する
誤り検出部、上記データ処理部での処理進行に従
い、対応するステージを更新記憶するステージ記
憶部、及び、上記誤り検出部の検出により、上記
ステージ記憶部の内容に対応した表示画面フオー
マツトを上記表示画面フオーマツト格納部より抽
出する抽出処理部とを備えることによつて達成さ
れる。
(vi) 発明の実施例
第1図は本発明の実施例、第2図は第1図の処
理フローを示す図である。図において、1は主メ
モリを含むデータ処理装置、2はソースプログラ
ムの入力部、3〜7はDASD、8は表示画面を備
えた端末装置、9は磁気テープ装置、10は処理
ステージ格納部であるバツフア、11はソース解
析部、12は翻訳部、13は結合編集部、14は
プログラム実行部である。
理フローを示す図である。図において、1は主メ
モリを含むデータ処理装置、2はソースプログラ
ムの入力部、3〜7はDASD、8は表示画面を備
えた端末装置、9は磁気テープ装置、10は処理
ステージ格納部であるバツフア、11はソース解
析部、12は翻訳部、13は結合編集部、14は
プログラム実行部である。
FORTAN等の高級言語で書かれたプログラム
をソース・プログラムと一般には呼ぶ。このソー
ス・プログラムは第1ステージとして、まず、ソ
ース解析部11にて解析処理され、DASD4に格
納される。該解析処理されたものは第2ステージ
として翻訳部12にて翻訳(コンパイル)され、
機械語となり、オブジエクト・プログラムとして
DASD5に格納される。次に、第3ステージとし
て結合編集部13により、必要なプログラムパツ
ケージとの結合処理が施され、ロード・モジユー
ルとして、DASD6に格納される。
をソース・プログラムと一般には呼ぶ。このソー
ス・プログラムは第1ステージとして、まず、ソ
ース解析部11にて解析処理され、DASD4に格
納される。該解析処理されたものは第2ステージ
として翻訳部12にて翻訳(コンパイル)され、
機械語となり、オブジエクト・プログラムとして
DASD5に格納される。次に、第3ステージとし
て結合編集部13により、必要なプログラムパツ
ケージとの結合処理が施され、ロード・モジユー
ルとして、DASD6に格納される。
最後に、ステージ4としてDASD6に格納され
たロード・モジユールが実行部14にて実行され
る。
たロード・モジユールが実行部14にて実行され
る。
上記ステージは、一般のソース・プログラムが
実行される迄に踏まれるものであるが、これらが
例えば、表示画面を備えた端末装置8で指示され
るものであると、入力部2も端末装置8が兼ねる
こともある。ソース・プログラム入力部はバツフ
ア10にステージ1であることを示すフラグST
1を格納し、解析部11にてソース・プログラム
をDASD4に格納する。この入力段階で、もし誤
り検出部ED1で誤りが検出されるとDASD3を
参照し、バツフア10の内容ST1をキーに対応
する表示画面フオーマツトを抽出し、該画面フオ
ーマツトを端末装置8に表示する。該画面フオー
マツトは、解析部でのソース解析完了コード
「0」、「4」、「8」、「12」、「16」のうち「0」
(誤
りなし)以外で表示される。表示内容は、解析や
り直し、ソース・プログラムの修正、次の翻訳部
の起動等の選択子が表示され、オペレータによる
選択オペレーシヨンで、それに対応した処理に入
る。該選択オペレーシヨンにより対応するものと
なる。
実行される迄に踏まれるものであるが、これらが
例えば、表示画面を備えた端末装置8で指示され
るものであると、入力部2も端末装置8が兼ねる
こともある。ソース・プログラム入力部はバツフ
ア10にステージ1であることを示すフラグST
1を格納し、解析部11にてソース・プログラム
をDASD4に格納する。この入力段階で、もし誤
り検出部ED1で誤りが検出されるとDASD3を
参照し、バツフア10の内容ST1をキーに対応
する表示画面フオーマツトを抽出し、該画面フオ
ーマツトを端末装置8に表示する。該画面フオー
マツトは、解析部でのソース解析完了コード
「0」、「4」、「8」、「12」、「16」のうち「0」
(誤
りなし)以外で表示される。表示内容は、解析や
り直し、ソース・プログラムの修正、次の翻訳部
の起動等の選択子が表示され、オペレータによる
選択オペレーシヨンで、それに対応した処理に入
る。該選択オペレーシヨンにより対応するものと
なる。
上記解析部での誤りが無かつた場合、若しく
は、オペレータにより翻訳処理を指示された場
合、翻訳部12が起動される。この翻訳部は、バ
ツフア10の内容をフラグST2に変更記憶し、
翻訳処理に入る。翻訳処理では、高級言語での1
ステントメントが機械語複数命令に分解されたり
して、よりデータ処理装置1が実行し易い形式に
される。
は、オペレータにより翻訳処理を指示された場
合、翻訳部12が起動される。この翻訳部は、バ
ツフア10の内容をフラグST2に変更記憶し、
翻訳処理に入る。翻訳処理では、高級言語での1
ステントメントが機械語複数命令に分解されたり
して、よりデータ処理装置1が実行し易い形式に
される。
翻訳部12の翻訳結果はオブジエクト・プログ
ラムと呼ばれ、DASD5に格納される。翻訳完了
コードも誤り検出部ED2での検出状況により、
「0」、「8」、「12」、「16」の種類があり、「0」
(誤りなし)以外の時、DASD3をバツフア10
の内容ST2で参照して、対応する表示画面フオ
ーマツトを抽出する。一般には「4」、「8」は、
誤りがあるが実行可能レベルの誤りであることを
示し、「12」、「16」は実行には入り得ない誤りで
あることを示している。従つて、表示画面フオー
マツトとして、今度は前記と同様、ソース解析の
やり直し、ソース・プログラムの修正、翻訳のや
り直し、DASD4内の解析結果の修正、次の処理
への移行等の選択子が含まれている。オペレータ
の選択オペレーシヨンで1つが選択され、それに
対応した処理がなされる。
ラムと呼ばれ、DASD5に格納される。翻訳完了
コードも誤り検出部ED2での検出状況により、
「0」、「8」、「12」、「16」の種類があり、「0」
(誤りなし)以外の時、DASD3をバツフア10
の内容ST2で参照して、対応する表示画面フオ
ーマツトを抽出する。一般には「4」、「8」は、
誤りがあるが実行可能レベルの誤りであることを
示し、「12」、「16」は実行には入り得ない誤りで
あることを示している。従つて、表示画面フオー
マツトとして、今度は前記と同様、ソース解析の
やり直し、ソース・プログラムの修正、翻訳のや
り直し、DASD4内の解析結果の修正、次の処理
への移行等の選択子が含まれている。オペレータ
の選択オペレーシヨンで1つが選択され、それに
対応した処理がなされる。
翻訳部で誤りが無かつた場合、若しくはオペレ
ータにより指示された場合、次の結合編集処理部
13を起動する。結合編集処理部13は、バツフ
ア10にフラグST3を格納し、結合編集処理を
行なう。この処理は、DASD5中のオブジエク
ト・プログラムに対して、その参照するサブルー
チン(例えばDASD7内に入つている)へのリン
ケージをとつたりするものである。そして、ロー
ド・モジユールをDASD6へ格納する。上述と同
様、もし誤り検出部ED3で誤りが検出されれば、
バツフア10の内容ST3に対応した表示画面フ
オーマツトがDASD3より抽出され、端末装置8
に表示される。勿論、選択子数が増え、上記種々
の所へ戻つて修正し得る。
ータにより指示された場合、次の結合編集処理部
13を起動する。結合編集処理部13は、バツフ
ア10にフラグST3を格納し、結合編集処理を
行なう。この処理は、DASD5中のオブジエク
ト・プログラムに対して、その参照するサブルー
チン(例えばDASD7内に入つている)へのリン
ケージをとつたりするものである。そして、ロー
ド・モジユールをDASD6へ格納する。上述と同
様、もし誤り検出部ED3で誤りが検出されれば、
バツフア10の内容ST3に対応した表示画面フ
オーマツトがDASD3より抽出され、端末装置8
に表示される。勿論、選択子数が増え、上記種々
の所へ戻つて修正し得る。
結合編集処理部13で誤りが無かつた場合、若
しくはオペレータにより、実行が指示された場
合、実行部14が起動される。実行部14はバツ
フア10にフラグST4を格納し、DASD6上の
ロード・モジユールを実行する。誤りがあつた場
合は前述と同様、バツフア4の内容でDASD3を
参照し、端末装置8に表示が行なわれる。勿論、
選択子数が増え、上記の種々の所へ戻つて修正し
得る。
しくはオペレータにより、実行が指示された場
合、実行部14が起動される。実行部14はバツ
フア10にフラグST4を格納し、DASD6上の
ロード・モジユールを実行する。誤りがあつた場
合は前述と同様、バツフア4の内容でDASD3を
参照し、端末装置8に表示が行なわれる。勿論、
選択子数が増え、上記の種々の所へ戻つて修正し
得る。
(vii) 発明の効果
以上述べた様に、1つの処理、ソース・プログ
ラムの入力から実行迄を複数ステージで構成し、
誤りが生じた時、該誤りの含まれるステージに対
応した表示画面フオーマツトが表示され、次に為
すべき処理をオペレータが画面を見て選択するこ
とができる。誤り発生後は、オペレータの選択に
よる表示画面、その他一般処理ではシステムによ
る表示画面を夫々表示するようにしたので、単に
自動的にメニユーが表示され操作が簡単であるメ
ニユープログレス方式と、オペレータ指示で画面
を出すプライマリメニユー方式との両画面制御を
取り入れており、より柔軟性の富み、かつ操作が
容易な会話型システムが構築し得る。
ラムの入力から実行迄を複数ステージで構成し、
誤りが生じた時、該誤りの含まれるステージに対
応した表示画面フオーマツトが表示され、次に為
すべき処理をオペレータが画面を見て選択するこ
とができる。誤り発生後は、オペレータの選択に
よる表示画面、その他一般処理ではシステムによ
る表示画面を夫々表示するようにしたので、単に
自動的にメニユーが表示され操作が簡単であるメ
ニユープログレス方式と、オペレータ指示で画面
を出すプライマリメニユー方式との両画面制御を
取り入れており、より柔軟性の富み、かつ操作が
容易な会話型システムが構築し得る。
第1図は本発明の実施例、第2図は第1図の動
作を説明するフロー図である。 図において、1はデータ処理装置、3は表示画
面フオーマツトを格納するDASD、8は端末装
置、10はステージ記憶部であるバツフア、11
は解析部、12は翻訳部、13は結合編集部、1
4は実行部、ED1〜ED4は誤り検出部である。
作を説明するフロー図である。 図において、1はデータ処理装置、3は表示画
面フオーマツトを格納するDASD、8は端末装
置、10はステージ記憶部であるバツフア、11
は解析部、12は翻訳部、13は結合編集部、1
4は実行部、ED1〜ED4は誤り検出部である。
Claims (1)
- 1 表示画面を備えたデータ処理システムにおけ
る表示画面制御方式において、1つのデータ単位
に対する処理が連続する複数ステージよりなるデ
ータ処理部、該ステージの各々に対した画面フオ
ーマツトを格納する画面フオーマツト格納部、上
記データ処理部での誤りを検出する誤り検出部、
上記データ処理部での処理進行に従い、対応する
ステージを更新記憶するステージ記憶部、及び、
上記誤り検出部の検出により、上記ステージ記憶
部の内容に対応した表示画面フオーマツトを上記
表示画面フオーマツト格納部より抽出する抽出処
理部とを備えたことを特徴とする表示画面制御方
式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121640A JPS5912488A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | 表示画面制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121640A JPS5912488A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | 表示画面制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5912488A JPS5912488A (ja) | 1984-01-23 |
JPS6332389B2 true JPS6332389B2 (ja) | 1988-06-29 |
Family
ID=14816258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57121640A Granted JPS5912488A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | 表示画面制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5912488A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6192922A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-10 | Honda Motor Co Ltd | スライデイングル−フ装置の制御回路 |
JPS61226326A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-08 | Oi Seisakusho Co Ltd | 車両の開閉式ル−フにおける駆動装置 |
-
1982
- 1982-07-13 JP JP57121640A patent/JPS5912488A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5912488A (ja) | 1984-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6981248B2 (en) | Conditional breakpoint encountered indication | |
JPS6332389B2 (ja) | ||
JPS6175435A (ja) | 構文チエツカ−とテキストエデイタの連動方式 | |
JPH0554277A (ja) | プラント監視装置 | |
JP4925514B2 (ja) | 内外イベントドリブン方式によるプログラム実行制御方法、プログラム、実行制御装置および記録媒体 | |
JPS63288357A (ja) | デ−タ編集方式 | |
JPH0667871A (ja) | プログラム自動更新方式 | |
JPS61210415A (ja) | Crtキ−入力操作装置 | |
JPS6227867A (ja) | 画像デ−タ修正方式 | |
JP2908184B2 (ja) | テキストファイル編集方法及び装置 | |
JP2540605B2 (ja) | デ―タフロ―コンピュ―タの実行検知方式 | |
JPS63180141A (ja) | 対話型デバツガによるデバツグ方式 | |
JPS62281031A (ja) | 機器更新システム編集方式 | |
JPH10214180A (ja) | ソフトウェアの開発支援方法 | |
JPH0792771B2 (ja) | プログラム実行状況表示システム | |
JPH07114487A (ja) | プログラム試験装置 | |
JPH03242736A (ja) | 異常処理方式 | |
JPS59218527A (ja) | コマンド・チエツク方式 | |
JPH07182149A (ja) | メッセージ表示方式 | |
JPH05181706A (ja) | 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置 | |
JPH05297840A (ja) | フラットディスプレイ装置 | |
JPH0696126A (ja) | 会話型登録処理方式 | |
JPS62166441A (ja) | 会話型割込み情報表示方式 | |
JPH04165469A (ja) | 回路図面表示装置 | |
JPS6116343A (ja) | デイスプレイを用いたデバツグ処理方式 |