JPH05181706A - 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置 - Google Patents

実行時情報出力デバッガ制御文生成装置

Info

Publication number
JPH05181706A
JPH05181706A JP3357608A JP35760891A JPH05181706A JP H05181706 A JPH05181706 A JP H05181706A JP 3357608 A JP3357608 A JP 3357608A JP 35760891 A JP35760891 A JP 35760891A JP H05181706 A JPH05181706 A JP H05181706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
debugger
information output
time information
control statement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357608A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Goto
育夫 後藤
Toshiya Kawai
俊弥 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3357608A priority Critical patent/JPH05181706A/ja
Publication of JPH05181706A publication Critical patent/JPH05181706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッチイメージにより変更されたプログラム
箇所の動作を実行時情報出力デバッガを使用して確認す
る際に必要なデバッガ制御文を、パッチイメージから自
動生成する。 【構成】 抽出部2はプログラムを変更するためのパッ
チイメージ6を入力してその中からブランチ系以外の命
令を実行時情報出力可能命令として抽出する。デバッガ
制御文ジェネレータ3は、抽出された実行時情報出力可
能命令のうち格納系の命令については格納するメモリア
ドレスを示すベースレジスタの内容が指すメモリ情報を
出力する制御文を、ロード系の命令についてはロードす
るレジスタの内容を出力する制御文を、それぞれ実行時
情報出力デバッガ制御文として作成し、ディスプレイ5
に表示すると共にデバッガ制御文格納ディスク4に出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パッチイメージにより
変更されたプログラム箇所の動作を実行時情報出力デバ
ッガを使用して確認する際に必要なデバッガ制御文を、
パッチイメージから自動生成する実行時情報出力デバッ
ガ制御文生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トラブルシューテング,改造等のために
パッチイメージ(機械語で記述されたプログラム変更イ
メージ)を用いてプログラムの内容を変更した場合、変
更後のプログラム箇所の正当性を確かめるために、変更
後のプログラムを電子計算機で実行し、その際に実行時
情報出力デバッガを使用してプログラムの変更箇所の実
行時情報を出力させ、それを調べることが行われてい
る。
【0003】ところで、実行時情報を取り出せる箇所は
実行時情報を出力できる命令(実行時情報出力可能命
令)の箇所であり、パッチイメージ中の全ての箇所では
ない。また、実行時情報出力デバッガを使用するために
はその制御文を作成する必要がある。
【0004】そこで、従来においては、実行時情報出力
デバッガの使用説明書に記述されている実行時情報出力
可能命令一覧表を頼りにパッチイメージ中から実行時情
報出力可能命令を捜し出し、次に、同使用説明書に記述
されている制御文の作成方法を頼りに実行時情報出力可
能命令の種別毎の制御文を作成するという作業を担当者
自身が行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来
は、パッチイメージにより変更されたプログラム箇所の
動作確認を実行時情報出力デバッガで行う際に必要なデ
バッガ制御文の作成作業を全て人手で行っていることか
ら、実行時情報出力が不可能な命令を実行時情報出力ポ
イントに指定する誤りを犯したり、デバッガが解読でき
ないような間違った制御文を作成してしまう可能性が高
かった。
【0006】そのため、制御文の間違いを修正して再度
実行時情報出力デバッガを起動することが何度か繰り返
され、プログラムの変更箇所の正当性を確認し得るまで
に長時間かかることも希ではなかった。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みて為された
ものであり、その目的は、パッチイメージから実行時情
報出力デバッガ用の制御文を自動的に生成することがで
きる実行時情報出力デバッガ制御文生成装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の実行時情報出力
デバッガ制御文生成装置は、上記の目的を達成するため
に、プログラムを変更するためのパッチイメージを入力
し、実行時情報を出力できる命令を抽出する抽出部と、
この抽出部で抽出された命令を実行時情報出力ポイント
にした実行時情報出力デバッガ制御文を作成し出力する
デバッガ制御文ジェネレータとを備えている。
【0009】
【作用】本発明の実行時情報出力デバッガ制御文生成装
置においては、抽出部が、プログラムを変更するための
パッチイメージを入力してその中から実行時情報を出力
できる命令を抽出し、次にデバッガ制御文ジェネレータ
が、この抽出された命令を実行時情報出力ポイントにし
た実行時情報出力デバッガ制御文を作成して出力する。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
【0011】図1を参照すると、本発明の一実施例の実
行時情報出力デバッガ制御文生成装置1は、トラブルシ
ューティングや改造を目的としてプログラムの内容を変
更するためのパッチイメージ6を入力し、このパッチイ
メージ6により変更されたプログラム箇所の動作確認を
実行時情報出力デバッガで行う際に必要なデバッガ制御
文を作成し、ディスプレイ5に表示すると共にデバッガ
制御文格納ディスク4に出力する装置であり、抽出部2
とデバッガ制御文ジェネレータ3と蓄積部7とを含んで
いる。
【0012】抽出部2は、パッチイメージ6を入力し、
その中に含まれる命令が実行時情報出力可能命令である
か否かをチェックし、実行時情報出力可能命令であれば
それを蓄積部7に蓄積してデバッガ制御文ジェネレータ
3に引き渡す手段であり、図2に示すような処理を実行
する。
【0013】他方、デバッガ制御文ジェネレータ3は、
蓄積部7に蓄積された実行時情報出力可能命令を順次読
み込み、各命令の種別を判断して実行時のレジスタ情報
または実行時のレジスタが示すメモリ情報を出力する実
行時情報出力デバッガ制御文を作成し、それをディスプ
レイ5に表示してオペレータに通知すると共に、デバッ
ガ制御文格納ディスク4に格納する手段であり、図3に
示すような処理を実行する。
【0014】以下、各図を参照して本実施例の実行時情
報出力デバッガ制御文生成装置1の動作を説明する。
【0015】プログラムの内容を変更するためのパッチ
イメージ6を図示しないキーボードやディスク等から実
行時情報出力デバッガ制御文生成装置1に入力すると、
抽出部2が動作を開始する。
【0016】先ず抽出部2は、パッチイメージ6から1
命令に相当するデータを読み込み(S1)、命令部(オ
ペレーション・コード)に相当する箇所のコードが命令
として定義されているコードの範囲であるか否かを判定
することにより、今回読み込んだデータが命令であるか
否かをチェックする(S2)。
【0017】命令でなかった場合には次の読み込みデー
タが有るか否かを判定する処理S5へ進む。
【0018】命令であった場合、抽出部2は、その命令
が実行時情報の出力が不可能なブランチ系の命令である
か否かを命令コードを調べることによりチェックし(S
3)、ブランチ系の命令であれば処理S5へ進む。
【0019】ブランチ系の命令でなかった場合、抽出部
2は、今回読み込んだパッチイメージのデータを実行時
情報出力可能命令として蓄積部7に蓄積し(S4)、処
理S5へ進む。
【0020】処理S5では、パッチイメージ6中に次の
読み込みデータが存在するか否かを調べ、存在すれば処
理S1に戻って上述した処理を繰り返す。
【0021】次の読み込みデータが存在しない場合すな
わちパッチイメージ6を全て処理し終えた場合には、蓄
積部7のアドレスを入力としてデバッガ制御文ジェネレ
ータ3を起動する(S6)。
【0022】デバッガ制御文ジェネレータ3は抽出部2
から起動されると、図3に示す処理を開始する。
【0023】先ずデバッガ制御文ジェネレータ3は、蓄
積部7から1命令を読み込み(S11)、この読み込ん
だ命令が格納系の命令であるか否かを判定する(S1
2)。
【0024】格納系の命令であった場合、プログラム変
更の正当性確認時に、この格納系の命令で格納されるメ
モリの内容を出力させてプログラムの実行結果をチェッ
クする必要があるので、この格納系の命令でデータを格
納するメモリアドレスを示すベースレジスタの内容が指
すメモリ情報(つまり格納データ)を出力する実行時情
報出力デバッガ制御文を作成する(S13)。
【0025】他方、今回読み込んだ命令が格納系の命令
でない場合、即ちロード系の命令であった場合は、プロ
グラム変更の正当性確認時に、このロード系の命令でロ
ードしたレジスタの内容を出力させてプログラムの実行
結果をチェックする必要があるので、このロード系の命
令でロードしたレジスタの内容を出力する実行時情報出
力デバッガ制御文を作成する(S14)。
【0026】次にデバッガ制御文ジェネレータ3は、蓄
積部7に次の読み込み命令が存在するか否かをチェック
し(S15)、存在すれば処理S11へ戻って上述した
処理を繰り返す。
【0027】次の読み込み命令が存在しなければ即ち蓄
積部7に蓄積された全ての命令を処理し終えたならば、
これまでに処理S13,S14で作成した実行時情報出
力デバッガ制御文をディスプレイ5に表示すると共にデ
バッガ制御文格納ディスク4に格納し(S16)、図3
の処理を終える。
【0028】以上で実行時情報出力デバッガ制御文生成
装置1の全ての処理が終了する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の実行時情
報出力デバッガ制御文生成装置によれば、パッチイメー
ジからの実行時情報出力可能命令の抽出とこの抽出され
た命令を実行時情報出力ポイントにした実行時情報出力
デバッガ制御文の作成とが機械的に行われるため、実行
時情報出力デバッガの使用説明書を頼りに人手で実行時
情報出力デバッガ制御文を作成する手間が省けると共に
必要な制御文を誤りなく作成することができる。よっ
て、プログラムの変更の正当性を短期間に確認すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】抽出部の処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【図3】デバッガ制御文ジェネレータの処理の一例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1…実行時情報出力デバッガ制御文生成装置 2…抽出部 3…デバッガ制御文ジェネレータ 4…デバッガ制御文格納ディスク 5…ディスプレイ 6…パッチイメージ 7…蓄積部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムを変更するためのパッチイメ
    ージを入力し、実行時情報を出力できる命令を抽出する
    抽出部と、 該抽出部で抽出された命令を実行時情報出力ポイントに
    した実行時情報出力デバッガ制御文を作成し出力するデ
    バッガ制御文ジェネレータとを備えた実行時情報出力デ
    バッガ制御文生成装置。
JP3357608A 1991-12-26 1991-12-26 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置 Pending JPH05181706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357608A JPH05181706A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357608A JPH05181706A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181706A true JPH05181706A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18454995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357608A Pending JPH05181706A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05181706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10705819B2 (en) 2014-08-04 2020-07-07 International Business Machines Corporation Updating software based on similarities between endpoints

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10705819B2 (en) 2014-08-04 2020-07-07 International Business Machines Corporation Updating software based on similarities between endpoints

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0785510B1 (en) Program debugging system for debugging a program having a graphical user interface
CN110275480B (zh) 程序开发支援系统、方法以及计算机可读记录介质
JPH05181706A (ja) 実行時情報出力デバッガ制御文生成装置
KR930003412B1 (ko) 문자판독시스템 및 방법
JP3248433B2 (ja) プログラムリンケージ検証方式
JP2908184B2 (ja) テキストファイル編集方法及び装置
JPH07306801A (ja) プログラムテスト実行方式
JPS63188242A (ja) プログラムエラ−情報の生成、管理方式
JPH04367946A (ja) デバッグ情報出力方式
JP2812443B2 (ja) 文字処理装置
JPS58109947A (ja) シミユレ−ト装置
JPS63641A (ja) 命令の入力方式
JPH0651995A (ja) 実行サブルーチン名の認識方法
JPS63228341A (ja) プログラム構文チエツク方式
JPH0793146A (ja) プログラム作成支援装置
JPH06236246A (ja) 帳票設計用ソースデータ編集装置
JPH05108372A (ja) コンパイラ最適化処理内容の出力方式
JPH11237977A (ja) プログラム生成エラー位置付け装置
JPS6332389B2 (ja)
JPS63317826A (ja) シンボリックデバッグ方式
JPH06236294A (ja) ソースプログラム・レベルでのデバッグ・モニタ制御方式
JPH0236488A (ja) データフローコンピュータの実行検知方式
JPS5858648A (ja) プログラムの未決項目処理方式
JPH04106626A (ja) プログラムの翻訳処理装置
JPH10111703A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置