JPS63317877A - Icカ−ド利用の補充発注システム - Google Patents

Icカ−ド利用の補充発注システム

Info

Publication number
JPS63317877A
JPS63317877A JP62153354A JP15335487A JPS63317877A JP S63317877 A JPS63317877 A JP S63317877A JP 62153354 A JP62153354 A JP 62153354A JP 15335487 A JP15335487 A JP 15335487A JP S63317877 A JPS63317877 A JP S63317877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
order
product
date
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62153354A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Numata
沼田 聖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62153354A priority Critical patent/JPS63317877A/ja
Publication of JPS63317877A publication Critical patent/JPS63317877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は商品発注システムに関し、特に公衆回線敷設が
困難でありまた音響カプラ等で公衆電話よシデータ通信
が困難な駅構内の売店等での商品の補充発注システムに
関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の補充発注システムは、 OCR用紙を用
いて発注データ内容は決まった文字パターンで手書きす
るシステムとなっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の補充発注システムは1手書きされた文字
パターンが少しでも間違えばOCRリーダーで誤読、読
取不能が発生し、又、1枚のOCR用紙では発注品目数
が限られている為に複数枚に分けて記入する場合が多々
発生し、運搬時に量がかさばり、汚れや折シ曲がれのな
いよう注意が必要であり、更知、記入後の文字の修正は
修正前の文字が残らないよう完全に消す必要があシ、そ
の上用紙が高価であるという欠点がある。
従って本発明の目的は、 OCRIJ−グーでの誤読。
読取不能の原因となる手書を行うことがなく、1枚のO
CR用紙の発注品目数が多く、又記入後の文字の修正が
簡単にできる補充発注システムを提供しようとするもの
である。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のICカード利用補充発注システムは。
ICカードリーダライタ,ディスプレイ部、及びキーボ
ード部を持つポータブルターミナル本体と1発注内容を
出力する印刷装置と、バーコード商品コードブックと、
それを読取るペンスキャナバーコード読取装置と、商品
コードをキー項目として、商品名9発注数量9発注日、
納品日9発注者に関する情報を含む発注に関する情報が
記録されているICカード上の商品発注ファイルと、ホ
ストコンピュータと接続され、予め発注者毎に個有の商
品発注ファイルを書き込む、また回収したICカードの
商品発注ファイルを読取り、ホストコンピュータへ発注
データを入力し、入力完了後ICカードの商品発注ファ
イルの発注数量ラフリアし、翌々回発注日、納品日をシ
ステム取り決め日に設定し、商品の品目内容が変更され
た場合。
前記ホストコンピュータからの変更データによりキーボ
ード部、印刷装置付きの端末装置を有する。
上記のような構成をとることによシ、当該方式の操作を
収得することができれば、ポータブルターミナルに商品
発注用のICカードをセットし。
商品コードをインスキャナバーコード読取装置でスキャ
ンするかキーボード部よシ入力することによシ9発注数
量を入力するだけで表示される商品名を確認しながら発
注データが作成され、又修正も商品コード入力によシ前
に入力された発注数量を訂正入力することで行なえ、I
Cカードもサイクリックに利用できる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のICカード利用補充発注システムの一
実施例の構成図である。第1図において。
本実施例のICカード利用補充発注システムは。
ICカードリーダ・ライタ1.ディスプレイ部2゜キー
ボード部3を持つポータブルターミナル本体4と2発注
内容を出力する印刷装置6と、バーコード商品コードブ
ック8と、それを読取るペンスキャナバーコード読取装
置7と、該当商品の商品コードをキー項目として発注に
関する情報、即ち商品名2発注数量2発注日、納品日2
発注者情報が記録されるICカード上の商品発注ファイ
ル5と、ホストコンピュータ10に接続され、予め発注
者個有の商品発注ファイルをICカードに書き込み、ま
た回収されたICカードの商品発注ファイルヲ読み取り
ホストコンピュータへ入力し、入力完了後ICカードの
商品発注ファイルの発注数量をクリアし、翌々回発注日
、納品日システム取り決め日に設定する機能を持つ、デ
ィスプレイ部。
キーボード部、印刷装置、ICカードリーダ・ライタ付
きの端末装置9とで構成されている。なおホストコンピ
ュータ10は商品マスク、発注者マスク、発注ファイル
が接続されている。
第2図は本実施例の運用形態を示す図である。
第2図において、端末装置9にICカードをセットシ、
ホストコンピュータ10の商品マスク、発注者マスクに
よシ発注者毎に固有の発注者情報。
商品コード、商品名2発注日、納品日等が登録された商
品発注ファイル5’iICカードに登録作成する。発注
日、納品日は予め補充発注システムで決められた即定値
に設定されているものとする(ステップ11)。
発注者は商品発注ファイル5が登録されたICカードを
受取り(ステップ12)、ポータブルターミナル本体4
のICカードリーダ・ライタIKICカードをセットし
2発注する商品全バーコード商品コードブック8の商品
コードをペンスキャナバーコード読取装置7でスキャン
するかキーボード部3よシ商品コードを入力し、ディス
プレイ部2に表示される商品名1発注日、納品日を確認
しながら発注数量をペンスキャナバーコード読取装置7
またはキーボード部3よ少入力する。この時2発注日、
納品日が異なればキーボード部3よシ修正入力する。
希望する商品発注を全て入力し終えると発注情報を印刷
装置6にジャーナル出力し、確認後修正項目があればキ
ーボード部3よシ修正しくステラ7’13)、次いで発
注数量が登録されたICカードを回収者へ渡す(ステッ
プ14)とともに、翌回分の商品発注ファイル5が登録
されたICカードを受取る(ステラf15)。
回収された発注数量登録済み商品発注ファイル5のIC
カードを端末装置9にセットし9発注登録後データをホ
ストコンピータlOへ入カスるとともに、翌々回分の商
品発注ファイル5をICカードに作成する(ステップ1
6)。
ICカードはステップ11〜ステツプ16のサイクルで
順次使用してゆく。
ホストコンピュータ1oでは、入力された発注ファイル
を基に各々の発注者へ納品する発注情報を関係部門へ渡
す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ICカードを利用した補
充発注システム側悸学つ会によシ9発注1者単位に個々
の商品発注ファイルをホストコンピュータからの指示に
よシ作成できる為、多品目の発注データでも一枚のIC
カードで登録でき。
OCRリーダーの誤読、読取不能による発注データの修
正入力等の余分な作業を除くことができ。
ICカードをサイクリックに使用することによって高価
なOCR用紙を使わずに済み2発注データの修正等も簡
単に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のICカード利用補充発注システムの一
実施例の構成図、第2図はその運用形態を示す図である
。 一タプルターミナル本体、5は 舎#弁商品発注ファイル、6は印刷装置、7はペンスキ
ャナバーコード読取装置、8はバーコード商品コードブ
ック、9は端末装置、10はホストコンピュータをそれ
ぞれあられしている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ICカードリーダ・ライタ,ディスプレイ部,及びキ
    ーボード入力部を持つポータブルターミナル本体と,発
    注内容を出力する印刷装置と,バーコード商品コードブ
    ックと,それを読取るペンスキャナバーコード読取装置
    と,商品コードをキー項目として商品名,発注数量,発
    注日,納品日,発注者情報を含む発注に関する情報が記
    録されているICカード上の商品発注ファイルと,ホス
    トコンピュータに接続され,予め発注者毎に個有の商品
    発注ファイルを書き込む,また回収したICカードの商
    品発注ファイルを読取り,ホストコンピュータヘ発注デ
    ータを入力し,入力完了後ICカードの商品発注ファイ
    ルの発注数量をクリアし,翌々回発注日,納品日をシス
    テム取り決め日に設定し,商品の品目内容が変更された
    場合,前記ホストコンピュータからの変更データにより
    ICカードの商品発注ファイルの内容を書き換えるIC
    カードリーダライタ,ディスプレイ部キーボード部,及
    び印刷装置付きの端末装置とを有する,ICカード利用
    の補充発注システム。
JP62153354A 1987-06-22 1987-06-22 Icカ−ド利用の補充発注システム Pending JPS63317877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153354A JPS63317877A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 Icカ−ド利用の補充発注システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153354A JPS63317877A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 Icカ−ド利用の補充発注システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317877A true JPS63317877A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15560628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153354A Pending JPS63317877A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 Icカ−ド利用の補充発注システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239366A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Toppan Printing Co Ltd 在庫管理システム,バーコードシート,及びバーコード付包装体
JPH0353375A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Hitachi Ltd 図書発注受入自動化システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239366A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Toppan Printing Co Ltd 在庫管理システム,バーコードシート,及びバーコード付包装体
JPH0353375A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Hitachi Ltd 図書発注受入自動化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0178803B1 (ko) 보험 업무 처리 시스템
US5870716A (en) Home terminal and shopping system
US6189781B1 (en) Terminal unit having function for converting commodity information into bar code and vice versa
JPS63317877A (ja) Icカ−ド利用の補充発注システム
JP4230620B2 (ja) 受注データ確認装置
JP5084541B2 (ja) データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム及び記録媒体
JPH1153438A (ja) ギフト申込・受付システム
JP2002024440A (ja) 個人証更新発行システム
JPH1091713A (ja) 補助簿自動連動方法,補助簿自動連動装置,補助簿データ/管理データを記録した記録媒体,補助簿自動連動プログラムを記録した記録媒体
JPH03218563A (ja) 物品管理装置
JP3364198B2 (ja) 商品管理システム、方法、商品管理用ホスト装置及び端末装置、並びに記録媒体
JPH096841A (ja) 贈答品申込み自動受付システム
JP3076143B2 (ja) 商品販売登録装置
JP2872183B2 (ja) 顧客管理システム
JP2000099611A (ja) 帳票処理システムおよびそのプログラム記録媒体
JP2002324276A (ja) 商品管理方法および商品管理装置
JP2000293571A (ja) 処理管理装置
JP4865384B2 (ja) 多段バーコード発行装置
JPH11272807A (ja) カード発行システムとカード会員情報登録システム
JP2003263551A (ja) 個別帳票確認システム、帳票発行システム、帳票セット及び個別帳票確認方法
JPS6123296A (ja) デ−タ訂正方式
JPH01304596A (ja) 買上げサービス点数カード処理装置
JPH0129674Y2 (ja)
JPS636914B2 (ja)
JPH06337748A (ja) データ入力方法