JPS63312085A - 直交座標形ロボット - Google Patents

直交座標形ロボット

Info

Publication number
JPS63312085A
JPS63312085A JP14708287A JP14708287A JPS63312085A JP S63312085 A JPS63312085 A JP S63312085A JP 14708287 A JP14708287 A JP 14708287A JP 14708287 A JP14708287 A JP 14708287A JP S63312085 A JPS63312085 A JP S63312085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
robot
movable arm
fixed
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14708287A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 利郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14708287A priority Critical patent/JPS63312085A/ja
Publication of JPS63312085A publication Critical patent/JPS63312085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は梱包・輸送時及び据え付は時などにおける作業
の簡便化を図り得る直交座標形ロボットに関する。
(従来の技術) 直交座標形ロボットの概略の構成は、第4図に示したよ
うに、ロボット設置床面への画定用ベース部lを有する
固定アーム2と、このアーム内に組み込んだボールねじ
機構(図示せず)と、このボールねじ機構の働きにより
固定アーム2上をその゛軸方向Xに沿って前後動するス
ライダ3と、上記のX方向と直交する軸方向Yに配向さ
せてスライダ3に固設した可動アーム4と、このアーム
4に組込んだボールねじ機構(図示せず)と、このボー
ルねじ機構の働きにより可動アーム4上をその軸方向Y
に沿って前後動するロボットハンド取付用部材5とから
成り立っている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の如き従来のロボットは、出荷のため梱包する場合
に、その容積を極力小さくしようとしても、固定アーム
2と可動アーム4とは直交状態を保って固定されてしま
っているので、梱包されたロボットの外形寸法は、その
奥行きと横巾を夫々アーム2とアーム4の長さ以下に短
縮することは不n1能であり、かなり大容積とならざる
を得なかった。
また、ロボットを据え付は又は撤去する際には、第4図
に示したように、ベース部1に取付けたアイボルト6に
挿通したワイヤーローブ7にクレーン(図示略)の吊り
上げ用フック8を引掛けて移動させる方法を採っていた
。ところが可動アーム4は片持ち支持に近い状態のもと
にスライダ3に固定されているので、ロボットの重心は
固定アーム2側ではなく、可動アーム4の先端側に片寄
って位置することになる。そこで吊り上げ作業中にロボ
ットが傾く危険を防ぐために、可動アーム4の先端側に
補助ローブ9を掛けていた。
(しかし、補助ローブ9の引掛は方が適切でない場合に
は、補助ローブ9を介して可動アーム4に及ぼされる持
ち一ヒげ力によって、可動アーム4にはスライダ3部分
を支点とする、かなり大きな曲げモーメントが生じる。
このためにスライダ3駆動用のボールねじ機構を支持し
ている図示しないベアリングやスライダ4のガイド用ベ
アリングなどに無理な力が加わって破損する虞れがあっ
た。
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、その0的は
、出荷や移転のために梱包を行なう際の、梱包箱の外形
寸法を小さくまとめられると共に、据え付けや撤去の際
に、ロボットを安定した状態のもとにローブなどで吊り
上げられ、且つアームに無理な吊り上げ力を及ぼす虞れ
のない直交座標形ロボットを提供するにある。
〔発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の直交座標形ロボットは、第2のアームを第1の
アームに対して旋回操作可能に連結し、第2のアームを
第1のアームに略平行状態に重ね得るように構成したこ
とを特徴とするものである。
(作用) 梱包するときや、ローブなどで吊り上げて移動させると
きには、第2のアームを旋回させて第1のアームに略平
行状態に徂ねることによって、ロボットの容積は著しく
小さくなり、梱包箱の外形寸法を小さくできる。
又、第1と第2のアームを重ね合わせることによってロ
ボットの重心がローブなどを掛ける側に近くなるので、
ローブなどによる吊り上げ移動を危険なく安定して行な
え、且つ第2のアーム部分に無理な吊り上げ力が及ぶ虞
れがなくなる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照しな
がら説明する。直交座標形ロボットの全体構成を示す第
1図において、11は第1のアームたる固定アームで、
これは細長いアームベースにサーボモータによって回転
制御されるボールねじ機構(いずれも図示せず)を取付
けると共に、これらの全体を細長い箱形のハウジングl
laによって覆った構成を備えており、アームベースの
底面にはその両端近くに夫々ロボットの据付用ベース1
2が取付けである。
ボールねじ機構は、アームベース上にその長手方向に沿
って配設したボールねじと、このボールねじに螺合され
たナツトとを備えた周知のもので、そのナツトにスライ
ダ13が取付けられている。
スライダ13の上面には、その近傍の拡大縦断面図とし
ての第2図にみられるように、角板状の基板14が、そ
の底面に形成された係合用四部14aをはめ込ませた状
態のもとに載置され、ボルト15を用いてスライダ1に
締結している。基板14の上面には連結板16が重ねら
れている。この連結板16の中央部には挿通孔17が穿
たれており、有頭のピン18をこの挿通孔17にはめ込
んだうえ基板14のねじ孔19に螺着することによって
、連結板16はピン18の周りに回動可能な状態のもと
に基板14上に取付けられている。そして、連結板16
の四隅の挿通孔20に固定用ボルト21を挿通し、この
ボルト21を基板14の四隅部のねじ孔22にねじ込む
ことによって連結板16を基板14に締結固定している
一方、23は第2のアームたる可動アームで、これの構
成は固定用アーム11のそれと基本的には同一であり、
唯、取付用ベース13を欠くことと、スライダ13の代
りにロボットハンド取付用部材24を、図示しないボー
ルねじ機構のナツトに取付けた点が固定アーム11と相
違している。
斯かる可動アーム23のアームベース25には、第2図
にも示したように、図中で右端に近い部位の底面に四部
25aを形成していると共に、当該部位の四個所に挿通
孔26を穿っている。一方、連結板16の上面側には、
挿通孔26に対応するねじ孔27を設けている。そして
、可動アーム2゛3は固定アーム11と直交する配置状
態のちとに、四部25aを連結板16に嵌合するように
して連結板16上に載置され、挿通孔26に通したボル
ト28をねじ孔27に締付けることによりアームベース
25を連結板16に固定している。尚連結板16を基板
14に固定しているボルト21は、口1動アーム23の
ケーシング23aよりも外側に位置している。又第1図
にみられるように、基板14と連結板16の一側面には
、固定アーム11の軸h゛向Xと可動アーム23の軸方
向Yとが正しく直交した状態のもとで、」二下方向に連
続するキー溝29を設けている。そして、このキー溝2
9にはキー30を密に嵌合させビス31を用いて固定し
ている。
上記ロボットの作動の概略を説明すると、ロボット操作
用のコンピュータに予め納めである作動プログラムに基
づいて、固定アーム11と可動アーム12内の夫々のサ
ーボモータが駆動されると、これらのモータは夫々のア
ーム内のボールねじ機構を所要の回転数(角)だけ回転
させる。それに伴ってスライダ13ひいては可動アーム
23が固、定アーム11の軸方向Xに沿って所要の距離
だけ前進動又は後退勤すると共に、ロボットハンド取付
用部材24が可動アーム23の軸方向Yに沿って所要の
距離だけ前進動又は後退勤する。従ってロボットハンド
取付用部材24に取付けられた図示しないハンドが水平
面上の所定の位置に向けてコンピュータの指示通りに移
動させられる。
次に上記実施例のロボットを工場から出荷したり又は移
設するための梱包の仕方について説明する。今ロボット
は第1図に示した組立完了状態にあるとする。この状態
において4本のボルト21を螺脱すると共に、ビス31
を螺脱してキー30を取外す。これによって可動アーム
23はピン18の周りに回動可能になるので、第3図の
ように、11動アーム23を固定アーム11の1−に平
行に1nなり合う位置に迄略90°旋回させる。しかる
後、ボルト21を再び締付けて可動アーム23を固定す
る。
このように、可動アーム23を固定アーム11の上に重
ねた状態にすると、第3図中に二点鎖線で示したように
、梱包箱の外形寸法は、長辺は両アーム11及び23の
全長に略等しいものの、短辺は同定アーム11の横幅と
略同じ寸法迄縮められる。従って第4図の従来のロボッ
トに較べて、梱包箱の外形寸法を著しく縮小できる。
また、このように折りたたまれたロボットは、」二から
見た場合に可動アーム23の重心を固定アーム11の重
心に一致させることも可能であり、少なくとも固定アー
ム11の外側にはみ出すことは起り得ない。従ってロボ
ットをクレーンのフック8にワイヤローブ7などで吊り
下げて移動する際に、帛り下げのバランスが崩れて危険
が生じたり、スライダ13に無理な吊り下げ荷mが及ぼ
されるといった従来にロボットの欠点は解消する。
梱包を解いて元の第1図の状態に戻すには、に述の如き
操作の逆の作業を行なえばよい。この実施例のロボット
では、固定アーム23は可動アーム11に対してピン1
8の周りに360°旋回可能なので、固定アーム11に
対して可動アーム23を正規の取付は方向から180°
余分に回転させて逆向きに取付ける虞れがあり、そのよ
うな場合にはロボットハンド取付部材24が誤った動作
をすることになる。キー溝29とキー30は、このよう
な・jG態の発生を予防するために、固定アーム23の
固定方向のガイド部材としての役割を果す。
尚、同定アーム11に対する可動アーム23の旋回可能
角度は1.に記実施例の如< 360@とする他に、9
0°だけ旋回できるように構成してもよい。
[発明の効果] 以1−の説明から明らかなように本発明の直交座標形ロ
ボットによれば、第2のアームを第1のアームに対して
旋回操作可能に連結したので、ロボットを梱包したり移
動させるときには、第2のアームと第1のアームとを略
平行状態に雷ね合わせることができて、梱包されたロボ
ットの外形寸法を、第1と第2の2つのアームが直交方
向に固定して組付けられている従来の同種ロボットに較
べて軽しく縮小させることができる。
また、上記の如く第1と第2のアームを略平行状態に重
ね合わせることによって、第2のアームの重心を第1の
アームの平面形状の内側域に位置させられるので、ロボ
ットをワイヤーローブなどにより吊り1−げて移動させ
る際にも、1吊り下げ状態のバランスが崩れたり、アー
ムに無理な吊り下げ荷重を及ぼしたりする虞れを生じな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図はロボットの斜視図、第2図は固定アームと可動ア
ームの結合個所近傍の拡大縦断面図、第3図はロボット
をワイヤーで吊り下げた状態の斜視図であり、また第4
図は従来のロボットを示した第3図相当図である。 、    図中、11は固定アーム(第1のアーム)、
12は据え付は用ベース、13はスライダ、14は基板
、18はピン、16は連結板、23は可動アーム(第2
のアーム)、24はロボットハンド取付用部祠である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1のアームに第2のアームを直交状態に連結して
    構成するものにおいて、前記第2のアームを第1のアー
    ムに対して旋回操作可能に連結し、第2のアームを第1
    のアームに略平行状態に重ね得る構成としたことを特徴
    とする直交座標形ロボット。
JP14708287A 1987-06-15 1987-06-15 直交座標形ロボット Pending JPS63312085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14708287A JPS63312085A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 直交座標形ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14708287A JPS63312085A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 直交座標形ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312085A true JPS63312085A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15422063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14708287A Pending JPS63312085A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 直交座標形ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054939A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット及びその輸送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054939A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット及びその輸送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502644A (ja) 集積回路センサ用の楔形マウント
JPS63312085A (ja) 直交座標形ロボット
JP3144295B2 (ja) バッテリの取付構造
WO2021251336A1 (ja) 梱包材
JPH0615979Y2 (ja) 産業用ロボットの据え付け用補助装置
JPH0650149Y2 (ja) 多関節型ロボット
JPH0243680Y2 (ja)
JP2701625B2 (ja) 取付装置
JPS61173884A (ja) ロボツトの取付架台
JP3256754B2 (ja) コーナ部用仮囲い板
CN220263510U (zh) 一种用于提升堆码强度的包装结构及堆码包装装置
JP3100381B1 (ja) 重量物カメラ専用の箱装置
JPH0140852Y2 (ja)
JPH038720B2 (ja)
JPH05381U (ja) ロボツトハンド
JP6205513B1 (ja) 球面すべり支承の施工方法、固定治具付き球面すべり支承、および固定治具
JPH0432200Y2 (ja)
JP3003300B2 (ja) 半導体パッケージの搬送方法及び回転防止機能付半導体パッケージ
JP2024022421A (ja) 吊具
JPH0447199Y2 (ja)
JPH0542053Y2 (ja)
JPS61126247A (ja) 家屋ユニツト用形状保持装置
JPH0316875Y2 (ja)
JPH0720346U (ja) 建設機械のアタッチメントカバー
JP2507460Y2 (ja) 昇降機の点検用デッキ取付装置