JPS63311768A - 相補型半導体装置の製造方法 - Google Patents

相補型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63311768A
JPS63311768A JP62146214A JP14621487A JPS63311768A JP S63311768 A JPS63311768 A JP S63311768A JP 62146214 A JP62146214 A JP 62146214A JP 14621487 A JP14621487 A JP 14621487A JP S63311768 A JPS63311768 A JP S63311768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
gaas
type
channel transistor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62146214A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Awano
祐二 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62146214A priority Critical patent/JPS63311768A/ja
Publication of JPS63311768A publication Critical patent/JPS63311768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、相補型半導体装置の製造方法に於いて、Ga
As系半導体層とGe半導体層とを積層し、選択的に硼
素イオンを注入し、GaAs系半導体層を半絶縁性化す
ると共にGe半導体層はp型化酸いは高不純物濃度化し
、p型Ge半導体層にはpチャネル・トランジスタを、
そして、n型GaAs系半導体層にはnチャネル・トラ
ンジスタを形成することに依り、pチャネル・トランジ
スタが高速である相補型半導体装置を容易に製造できる
ようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、高速の相補型半導体装置を製造するのに好適
な方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、nチャネル・トランジスタとpチャネル・トラ
ンジスタとを組み合わせて同一基板上に形成した相補型
MO3(c omp l eme n t ary  
metal  oxide  semiconduct
or)半導体装置は、その低消費電力性から、種々の用
途に使用される傾向にある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通常、St系半導体を用いたCMO3半導体装置に於い
ては、nチャネル・トランジスタは良いとして、pチャ
ネル・トランジスタに於いては、その正孔の移動度が小
さいことに起因して低速であり、従って、半導体装置全
体としても高速化できなかった。
これは、GaAs系半導体を用いた場合も同様であって
、電子移動度は著しく大であるが、正孔移動度は小さい
本発明は、電子移動度は勿論のこと、正札移動度も大、
従って、nチャネル・トランジスタもpチャネル・トラ
ンジスタも高速であり、しかも、工程が簡単な相補型半
導体装置の製造方法を提供しようとする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、nチャネル・トランジスタに於ける能動層
としてはGaAsを、そして、pチャネル・トランジス
タに於ける能動層としてはGeをそれぞれ用いるように
するものであり、その理由を説明すると次の通りである
(1)第一の理由 第13図は主な半導体の禁制帯幅Egと移動度μとの説
明図を表している。
図から明らかなように、GaAsの電子移動度は大きい
が正孔移動度は小さく、また、Geの正孔移動度はかな
り大きい。
従って、大きな電子移動度及び大きな正孔移動度を期待
できるのは、GaAsとGeとの組み合わせである。
尚、半導体装置のスイッチング特性に於いて、高速性能
の指数になっている相互コンダクタンスg、は、成る動
作状態に於いて、μと比例する関係にあることは良く知
られている。
(2)第二の理由 Geの格子定数は5.6461  C人〕、また、Ga
Asのそれは5.6533 (人〕であって、極めて近
い値であるから、格子の不整合は問題にならないくらい
に少なく、例えば、有機金属化学気相堆積(metal
organic  chemical  vapor 
 deposition:MOCV D)技術を適用す
れば、良好な単結晶成長、良好なヘテロ接合形成が可能
である。
(3)  第三の理由 GaAsに硼素(B)イオンを注入すると、キャリヤで
ある電子の除去に効果があり、従って、高抵抗化(半絶
縁性化)することができる(要すれば、[Jounal
  of  AppliedPhysics  ↓度、
p、3898〜 (1978)」、rJounal  
of、、Applied  Physics  Let
ters  22.L389〜 (1983)Jなどを
参照のこと)。
また、Bイオンは、Ge中では、p型不純物として振る
舞うことも知られている。
(4)第四の理由 G e / G a A sに対してBイオンを注入し
てp型Ge層及び半絶縁性GaAs層を得る技術かへテ
ロ接合バイポーラ・トランジスタについて実現されてい
る(要すれば、電子通信学会研究会 5SD85−1)
2 1986年1月21日を参照のこと)。
前記(1)乃至(4)に記述したところから、本発明に
依る相補型半導体装置の製造方法では、基板(例えば半
絶縁性GaAs基板1)上にGaAs系半導体層(例え
ばn型GaAs能動層2)及びGe半導体層(例えばi
塑成いはp型Ge能動層3)をその順序で形成する工程
と、次いで、選択的に且つ表面から前記GaAs系半導
体層の底面に到達するように硼素イオンの注入を行って
前記Ge半導体層をp型化或いはp型不純物濃度を高め
る(例えばp型G a A s能動層3′とする)と共
に前記G a A s系半導体層を半絶縁性化(例えば
半絶縁性GaAsJi2’とする)する工程と、次いで
、前記硼素イオンの注入がなかった部分に前記GaAs
系半導体層を表出させる工程と、次いで、前記p型Ge
能動層上にnチャネル・トランジスタ(例えばnチャネ
ル・トランジスタQP・)の電極を且つ前記GaAs系
半導体層上にnチャネル・トランジスタ(例えばnチャ
ネル・トランジスタQN)の電極を形成する工程とが含
まれている。
〔作用〕
前記手段を採ることに依り、nチャネル・トランジスタ
に於ける能動層はGeで構成される為、GaAsなどと
比較すると正孔の移動度が著しく大きいことから高速に
なり、その結果、相補型半導体装置全体のスイッチング
・スピードが向上し、また、Geのp型化並びにnチャ
ネルとnチャネルとを分離する為のGaAsの半絶縁性
化が、単に、硼素イオンを注入するだけで同時に達成さ
れるので製造工程は極めて簡単である。
〔実施例〕
第1図乃至第12図は本発明一実施例を解説する為の工
程要所に於ける相補型半導体装置の要部切断側面図を表
し、以下、これ等の図を参照しつつ説明する。尚、ここ
では、nチャネル・トランジスタとしてQ a A S
 / Q e系MISFET(metal  1nsu
lator  semiconductor   fi
eld   effect   tr3rlsisto
r)を、nチャネル4トランジスタとしてGaAs系M
ESFET (me t a 1semiconduc
tor  field  effect  trans
istor)をそれぞれ対象としている。
第1図参照 (1)M OCV D技術を適用することに依り、半絶
縁性のGaAs基板1上にn型GaAs能動層2、i 
(或いはp)型Ge能動層3、i型GaAsパ゛リヤ層
4を成長させる。尚、バリヤ層4は正孔に対処するもの
である。
この場合の各半導体層に於ける主要データを例示すると
次の通りである。
fa)  能動層2について 厚さ:〜1000  (人〕 不純物:Si 不純物濃度: I X I O17(cm−’)(b)
  能動層3について 厚さ:〜1000  (人〕 (C)  バリヤN4について 厚さ:〜500 〔人〕 第2図参照 (2)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、nチャネル・トラ
ンジスタ形成部分を覆うフォト・レジスト膜5を形成す
る。
(3)  イオン注入法を適用することに依り、Bイオ
ンの打ち込みを行う。
このイオン注入を行う際の条件を例示すると次の通りで
ある。
力)速電圧ニア0(KeV) ドーズfJ: 1. 5XI 015  (Cffi−
’)前記条件に依り、注入イオンのピーク深さは200
0  (人〕とすることができる。
第3図参照 (4)熱処理を行って、イオン注入に依る結晶のダメー
ジを回復し、併せて、Bイオンを活性化する。
この熱処理を行う際の条件を例示すると次の通りである
雰囲気二N2 温度:650(’C) 時間:20〔分〕 これに依り、n型GaAs能動層2には選択的に半絶縁
性GaAs層2′が生成され、そして、i型Ge能動層
3には選択的にp型Ge能動層3′が生成される。
第4図参照 (5)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、p型Ge能動層3
′表面を覆うフォト・レジスト膜6を形成してから、ウ
ェット・エツチング法にてi型GaAsバリヤ層4及び
i型Ge能動層3の除去を行う。
この場合のエッチャントとしては、 GaAsに対し、 HF+H2O2+H20 なる混液を、また、 Geに対し、 H3PO4+H2O2+H20 なる混液を用いて良い(要すれば、「Japanese
  Jounal  of  Applied  Ph
ysics  2土、   p、1s16〜(1982
)J)。
第5図参照 (6)フォト・レジスト膜6を除去してから、通常のフ
ォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト・プロセスを
適用することに依り、pチャネル・トランジスタのオー
ミック電極形成用開口を有するフォト・レジスト膜7を
形成し、それをマスクとしてウェット・エツチング法に
てi型G a A sバリヤ層4を選択的に除去する。
第6図参照 (7)真空蒸着法を適用することに依り、厚さ例えば4
000 [人〕程度のAu膜8を形成する。
第7図参照 (8)  フォト・レジスト膜7を除去することで、そ
の上に在るAu膜8も除去し、リフト・オフ法に依るパ
ターニングを行う。ここで残ったAu膜8はpチャネル
・トランジスタのオーミック電極になる。
第8図参照 (9)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、nチャネル・トラ
ンジスタのオーミック電極形成用開口を有するフォト・
レジスト膜9を形成する。
第9図参照 aω 真空蒸着法を適用することに依り、厚さ例えば2
00 〔人)/3800(人〕程度のAuGe/Au膜
10を形成する。
第1O図参照 0υ フォト・レジスト膜9を除去することで、その上
に在るA u G e / A u膜10も除去し、リ
フト・オフ法に依るパターニングを行う。ここで残った
A u G e / A u膜10はnチャネル・トラ
ンジスタのオーミック電極になる。
(2)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、pチャネル・トラ
ンジスタ及びnチャネル・トランジスタの制御電極形成
用開口を有するフォト・レジスト膜1)を形成する。
第1)図参照 α焉 真空蒸着法を適用することに依り、厚さ例えば4
000 (人)程度のAl膜12を形成する。
第12図参照 Q41  フォト・レジスト膜1)を除去することで、
その上に在るAl膜12も除去し、リフト・オフ法に依
るパターニングを行う。ここで残ったAl膜12はpチ
ャネル・トランジスタQP及びnチャネル・トランジス
タQNの制御電極となる。
〔発明の効果〕
本発明に依る相補型半導体装置の製造方法に於いては、
GaAs系半導体層とGe半導体層とを積層し、選択的
に硼素イオンを注入し、GaAs系半導体層を半絶縁性
化すると共にGe半導体層はp型化或いは高不純物濃度
化し、p型Ge半導体層にはpチャネル・トランジスタ
を、そして、n型GaAs系半導体店にはnチャネル・
トランジスタを形成するようにしている。
前記構成を採ることに依り、pチャネル・トランジスタ
に於ける能動層はGeで構成される為、GaAsなどと
比較すると正札の移動度が著しく大きいことから高速に
なり、その結果、相補型半導体装置全体のスイッチング
・スピードが向上し、また、Geのp型化並びにpチャ
ネルとnチャネルとを分離する為のGaAsの半絶縁性
化が、単に、硼素イオンを注入するだけで同時に達成さ
れるので製造工程は極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第12図は本発明一実施例を説明する為の工
程要所に於ける半導体装置の要部切断側面図、第13図
は主な半導体の禁制帯幅E9と移動度μとの説明図をそ
れぞれ表している。 図に於いて、1は半絶縁性G a A s基板、2はn
型GaAs能動層、2′は半絶縁性GaAs層、3はi
型Ge能動層、3′はp型Ge能動層、4はi型G a
 A sバリヤ層、8はpチャネル・トランジスタのオ
ーミック電極となるAu膜、IOはnチャネル・トラン
ジスタのオーミック電極となるAuGe/Au膜、12
はpチャネル・トランジスタ及びnチャネル・トランジ
スタの制御電極となるA7!膜をそれぞれ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 第1図 第5図 第6図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にGaAs系半導体層及びGe半導体層を
    その順序で形成する工程と、 次いで、選択的に且つ表面から前記GaAs系半導体層
    の底面に到達するように硼素イオンの注入を行って前記
    Ge半導体層をp型化或いはp型不純物濃度を高めると
    共に前記GaAs系半導体層を半絶縁性化する工程と、 次いで、前記硼素イオンの注入がなかった部分に前記G
    aAs系半導体層を表出させる工程と、次いで、前記p
    型Ge半導体層上にpチャネル・トランジスタの電極を
    且つ前記GaAs系半導体層上にnチャネル・トランジ
    スタの電極を形成する工程と が含まれてなることを特徴とする相補型半導体装置の製
    造方法。
  2. (2)基板上にGaAs系半導体層及びGe半導体層及
    びi型GaAs半導体層をその順序で形成する行程と、 次いで、選択的に且つ表面から前記GaAs系半導体層
    の底面に到達するように硼素イオンの注入を行って前記
    Ge半導体層をp型化或いはp型不純物濃度を高めると
    共に前記GaAs系半導体層を半絶縁性化する工程と、 次いで、前記硼素イオンの注入がなかった部分に前記G
    aAs系半導体層を表出させる工程と、次いで、前記p
    型Ge半導体層上にpチャネル・トランジスタの電極を
    且つ前記GaAs系半導体層上にnチャネル・トランジ
    スタの電極を形成する工程と 次いで、前記i型GaAs半導体層上にpチャネル・ト
    ランジスタの制御電極を且つ前記GaAs系半導体層上
    にnチャネル・トランジスタの制御電極を形成する工程
    と が含まれてなることを特徴とする相補型半導体装置の製
    造方法。
JP62146214A 1987-06-13 1987-06-13 相補型半導体装置の製造方法 Pending JPS63311768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146214A JPS63311768A (ja) 1987-06-13 1987-06-13 相補型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146214A JPS63311768A (ja) 1987-06-13 1987-06-13 相補型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311768A true JPS63311768A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15402691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146214A Pending JPS63311768A (ja) 1987-06-13 1987-06-13 相補型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311768A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459962A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Sharp Kk Semiconductor device
JPH01124267A (ja) * 1987-11-09 1989-05-17 Nec Corp ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JPH02181935A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Nec Corp ヘテロ構造電界効果トランジスタ
US5940695A (en) * 1996-10-11 1999-08-17 Trw Inc. Gallium antimonide complementary HFET
JP2001093987A (ja) * 1999-07-29 2001-04-06 Stmicroelectronics Inc Si基板上のGaAs/Geの新規なCMOS回路
WO2012169214A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169212A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169209A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169210A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169213A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459962A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Sharp Kk Semiconductor device
JPH01124267A (ja) * 1987-11-09 1989-05-17 Nec Corp ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JPH02181935A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Nec Corp ヘテロ構造電界効果トランジスタ
US6384432B1 (en) 1996-10-11 2002-05-07 Trw Inc. Gallium antimonide complementary HFET
US6054729A (en) * 1996-10-11 2000-04-25 Trw Inc. Gallium antimonide complementary HFET
US5940695A (en) * 1996-10-11 1999-08-17 Trw Inc. Gallium antimonide complementary HFET
JP2001093987A (ja) * 1999-07-29 2001-04-06 Stmicroelectronics Inc Si基板上のGaAs/Geの新規なCMOS回路
WO2012169214A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169212A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169209A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169210A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
WO2012169213A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 住友化学株式会社 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
JP2013016791A (ja) * 2011-06-10 2013-01-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体デバイス、半導体基板、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59168677A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05251475A (ja) Hemt型半導体装置
JPS63311768A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH0324782B2 (ja)
JP2630446B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60189250A (ja) 半導体装置
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
JPH0249465A (ja) 化合物半導体装置、および素子分離帯の製造方法
JPH05259192A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS58147130A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2867557B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62136080A (ja) 相補型高速半導体装置
JP2668418B2 (ja) 半導体装置
JPH0810701B2 (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法
JP2996267B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPH05283439A (ja) 半導体装置
JPS62204578A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01302742A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPS6167275A (ja) 半導体装置
JPH02295135A (ja) 半導体装置
JPS61265870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH07263643A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01179448A (ja) 相補型半導体装置
JPS6365677A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06204259A (ja) 化合物半導体装置の製造方法