JPS63311458A - 情報処理装置におけるメモリ試験方式 - Google Patents

情報処理装置におけるメモリ試験方式

Info

Publication number
JPS63311458A
JPS63311458A JP62147276A JP14727687A JPS63311458A JP S63311458 A JPS63311458 A JP S63311458A JP 62147276 A JP62147276 A JP 62147276A JP 14727687 A JP14727687 A JP 14727687A JP S63311458 A JPS63311458 A JP S63311458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local memory
fixed data
read
control bus
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62147276A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Takei
武居 正善
Takeshi Murata
雄志 村田
Takahito Noda
野田 敬人
Yuji Kamisaka
神阪 裕士
Kenichi Abo
阿保 憲一
Kazuyasu Nonomura
野々村 一泰
Riyouichi Nishimachi
西町 良市
Yasutomo Sakurai
康智 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62147276A priority Critical patent/JPS63311458A/ja
Publication of JPS63311458A publication Critical patent/JPS63311458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 この発明は、内部に固定データを記憶するメモリを有す
る情報処理装置におけるメモリ試験方式において、固定
データを記憶するローカルメモリなどから所望のデータ
を読み出して試験し得ない問題を解決するため、制御レ
ジスタをアクセスする専用の制御バスを経由して固定デ
ータを外部に読み出すことにより、ローカルメモリなど
の試験を容易に行い得るようにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、制御バスを使用してプロセッサ内のローカル
メモリなどからデータを読み出し得るように構成した情
報処理装置におけるメモリ試験方式に関するものである
〔従来の技術〕
従来、情報処理装置を構成するプロセッサ(CPU)内
に例えば命令をデコード、あるいは例外事項を検出する
ためのローカルメモリを設けた場合、このローカルメモ
リは一般にROM (リードオンリメモリ)、あるいは
RAM(ランダムアクセスメモリ)が使用される。RA
Mを使用することによって、命令追加に対応して変更さ
れた固定データをローカルメモリに書き込むことによっ
て即座に対応することができる。また、ローカルメモリ
などのような固定データを格納するメモリは、1回に使
用するデータは数ビットであって、メモリ出力をマルチ
プレクサして使用しているのが普通である。
このローカルメモリなどは、通常の処理ではリードする
必要がないため、ハードウェアを簡素化するためにリー
ドルートは設けてない、このため、ローカルメモリなど
を試験する場合には、実際にソフトウェアを動作させ、
実際の動作に即さない場合に、ローカルメモリの固定デ
ータを書き替えるなどして故障を推測していた。以下第
3図を用いて従来の技術を簡単に説明する。
第3図において、ローカルメモリ13−1,13−2は
プロセッサ内に設けられたものであって、固定データを
格納するものである。命令の変更などに対応して固定デ
ータを例えばローカルメモリ13−1に書き込む場合に
は、−aデータバス12を介して8亥当するアドレスを
レジスタ1およびレジスタ2にセントし、次に、−4デ
ータバス12を介して所定の固定データを当該ローカル
メモIJ 13−1に書き込む、一方、このローカルメ
モリ13〜1に格納されている固定データを外部に読み
出すルートは設けられていなかった。
また、制御バス11をプロセッサ内に新たに設け、当該
制御バス11を介して外部と、制御レジスタ5ないしく
N+1>との交信を行うことが考えられる。しかし、こ
の制御バス11は、−iデータバス12が何らかの原因
によって障害が発生した場合でも、プロセンサの制御を
行い得るように設けられたものであって、依然としてロ
ーカルメモリ13−1.13−2などから固定データを
読み出すことができなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のローカルメモリなどの試験は、ソフトウェアを動
作させて命令を全パターン実行し、本来の動作と異なる
動作をした場合、ローカルメモリを何回も書き替えてそ
の動作から当該ローカルメモリ、またはその周辺回路の
故障個所を推定していたため、デパックに時間がかかっ
てしまうという問題点があった。また、ソフトウェアの
バグとが重なった場合、検出不可能となってしまう問題
点もあった。更に、一般データバスを使用して外部から
当8亥ローカルメモリなどをリードし得るように変更し
たのでは、デコーダ、マルチプレクサなどのハードウェ
アが増大(ローカルメモリのデータ幅が大きい程、増大
量も大〉してしまうという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するため、制御レジスタを
アクセスする専用の制御バスを経由して固定データを外
部に読み出して試験を行い得るようにしている。
第1図を参照して問題点を解決するための手段を説明す
る。
第1図において、制御バス1は、制御レジスタ5ないし
くN+1)と、外部との交信を行うと共に、ローカルメ
モリ3−L 3−2から読み出した固定データを外部に
送出などするものである。
−Mデータバス2は、レジスタエないし4に所定のアド
レスを格納して外部から固定データをローカルメモリ3
−1.3−2に書き込んだりなどするものである。
ローカルメモリ3−1.3−2は、固定データを格納す
るものである。
〔作用〕
次に動作を説明する。
第1図において、例えばローカルメモリ3−1から固定
データを読み出す場合には、−iデータバス2を介して
該当するアドレスをレジスタ1およびレジスタ2にセッ
トする0次に、制御バス1を経由して当該ローカルメモ
リ3−1をリード状態にし、読み出された固定データを
マルチプレクサ2、マルチプレクサ1、および制御バス
1を介して外部に順次送出する。
以上のように、第1図構成は、従来の第3図構成に比し
、ローカルメモリ3−1.3−2から読み出した固定デ
ータを制御バス1を経由して外部に送出するように、マ
ルチプレクサ1に図示のように新たな入力端子を設け、
マルチプレクサ2の出力を当該追加した新たな端子に入
力することにより、簡単な構成の追加によって固定デー
タを外部に読み出すことを可能にしている。
〔実施例〕
第1図および第2図を用いて本発明の1実施例の構成お
よび動作を詳細に説明する。
第1図において、制御バスlば、外部と、制御レジスタ
5ないしくN+1)との交信を行うと共に、ローカルメ
モリ3−1.3−2から読み出したデータを外部に送出
するものである。
マルチプレクサ1は、制御レジスタ5ないしくN+1)
、ローカルメモリ3−1.3−2から読み出されたデー
タのいずれかを選択し、制御バス1を介して外部に送出
するものである。この選択は、外部から入力されたアド
レスを、点線を用いて示すデコーダがデコードすること
によって行われる。
マルチプレクサ2.3は、ローカルメモリ3−1.3−
2から読み出された1ワ一ド分のデータの一部を順次選
択して取り出す(リードする)ものである。
レジスタ1は、ローカルメモリ3−L 3−2をアクセ
スするアドレスを保持するものである。
レジスタ2.3は、ローカルメモリ3−1.3−2から
読み出したlツー1分の固定データを分割(例えば数ビ
ツト毎に分割)した態様で順次送出するものである。
次に第2図を用いて第1図構成の動作を詳細に説明する
第2図において、図中■は、一般データバス2を経てレ
ジスタ1,2に所定のアドレスをセントする状態を示す
、これは、ローカルメモリ3−1の所定アドレスから1
ワ一ド分の固定データを読み出すようにアドレスをセッ
トすると共に、更に読み出されたlツー1分の固定デー
タを分割した態様で順次送出するようにアドレスをセッ
トすることを意味している。
図中■は、制御バス1によって、アドレスをローカルメ
モリにしてリードする状態を示す、これは、制御バス1
を介して所定の制御レジスタ5ないしくN+1)にデー
タを格納して例えばローカルメモリ3−1をリード状態
にすることを意味している。
図中■は、制御バス1を経て外部に出力する状態を示す
、これは、既述したように、例えば図中■でアドレスを
セットし、かつ図中■でリード状態にしたローカルメモ
リ3−1から読み出した固定データの1ワ一ド分を、マ
ルチプレクサ2によって分割して数ビットづつマルチプ
レクサ1および制御バス1を介して外部に順次読み出す
ことを意味している。
図中■は、ローカルメモリの全てリードしたか否かを判
別する状態を示す、YESの場合には、ローカルメモリ
の全てから固定データを読み出したので、終了する。N
Oの場合には、図中■ないし■を繰り返し実行する。
以上のように第1図に示す構成によって、ローカルメモ
リ3−1などから読み出した1ワ一ド分の固定データを
、分割した態様でマルチプレクサ2、マルチプレクサ1
、および制御バス1を経由して外部に読み出すことが可
能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、制御レジスタを
アクセスする専用の制御バスを経由して固定データを外
部に読み出す構成を採用しているため、簡単な構成によ
ってローカルメモリなどから固定データを読み出して試
験を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の動
作説明図、第3図は従来の技術説明図を示す。 図中、1は制御バス、2は一般データバス、3−1.3
−2は固定データを格納するローカルメモリを表す。 本発明の7実施例構八図 第  7[!]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に固定データを記憶するメモリを有する情報処理装
    置におけるメモリ試験方式において、一般データバス(
    2)を使用してアドレス指定され、かつ固定データが書
    き込まれるように構成されたローカルメモリ(3)と、 制御レジスタをアクセスするための専用の制御バス(1
    )とを備え、 一般データバス(2)によってアドレス指定されたロー
    カルメモリ(3)から読み出したデータを制御バス(1
    )を経由して外部に読み出し得るように構成したことを
    特徴とする情報処理装置におけるメモリ試験方式。
JP62147276A 1987-06-12 1987-06-12 情報処理装置におけるメモリ試験方式 Pending JPS63311458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147276A JPS63311458A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 情報処理装置におけるメモリ試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147276A JPS63311458A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 情報処理装置におけるメモリ試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311458A true JPS63311458A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15426549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62147276A Pending JPS63311458A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 情報処理装置におけるメモリ試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311458A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563432A (en) * 1978-11-07 1980-05-13 Nec Corp Integrated circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563432A (en) * 1978-11-07 1980-05-13 Nec Corp Integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001555A (ko) 데이타 프로세서
JPH07271403A (ja) 非運用系メモリ更新方式
JPS60159951A (ja) 情報処理装置におけるトレ−ス方式
JPS63311458A (ja) 情報処理装置におけるメモリ試験方式
JPH02281341A (ja) デバッグ時のライトデータ確認方法
JPS63301338A (ja) 制御メモリ付記憶装置
JPS6381547A (ja) キヤツシユメモリアクセス方式
JPH1165884A (ja) マイクロコンピュータ及びそのデバッグ方法
JPH0315948A (ja) アドレスバス試験方式
JPH1185565A (ja) Cpuのデバッグ方法およびそのシステム
JPH04167146A (ja) 情報処理装置のアドレストレース方式
JPH0784889A (ja) メモリ装置のエラー検出訂正回路の試験方式
JPH0217555A (ja) メモリ診断方式
JPH07114502A (ja) データ処理装置、データ記憶装置、およびそのテスト方法
JPH01116731A (ja) アクセス制御方式
JPH02163842A (ja) マイクロコンピュータのプログラム評価装置
JPH01232454A (ja) アドレスバス試験方式
JPH04262449A (ja) データ転送方式
JPS62248043A (ja) マイクロコンピユ−タ・インストラクシヨン・フエツチ用メモリ切換回路
JPS6320547A (ja) デ−タ処理装置
JPH04205426A (ja) データ処理方法およびその装置
JPH0782447B2 (ja) Dmaデータ転送制御装置
JPH0262646A (ja) マルチフアームウエア装置
JPH07253908A (ja) メモリアクセス装置
JPH0412855B2 (ja)