JPS633076A - 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 - Google Patents
剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法Info
- Publication number
- JPS633076A JPS633076A JP61147734A JP14773486A JPS633076A JP S633076 A JPS633076 A JP S633076A JP 61147734 A JP61147734 A JP 61147734A JP 14773486 A JP14773486 A JP 14773486A JP S633076 A JPS633076 A JP S633076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen group
- release agent
- release paper
- releasant
- organosilicon compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 32
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 18
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 10
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 abstract description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical group [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 4
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/001—Release paper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/38—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/42—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
- C08G77/442—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
- C09J7/401—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
- C09J7/405—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the substrate of the release liner
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2423/00—Presence of polyolefin
- C09J2423/005—Presence of polyolefin in the release coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2423/00—Presence of polyolefin
- C09J2423/006—Presence of polyolefin in the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2483/00—Presence of polysiloxane
- C09J2483/005—Presence of polysiloxane in the release coating
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/10—Coatings without pigments
- D21H19/14—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
- D21H19/24—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D21H19/32—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/72—Coated paper characterised by the paper substrate
- D21H19/74—Coated paper characterised by the paper substrate the substrate having an uneven surface, e.g. crêped or corrugated paper
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は新規な剥離剤及びこれを用いた剥離紙の製造法
に関し、更に詳しくは粘着剤層への移行が実質的に起き
ない新規@離削及びこれを用いて押出ラミネート方式や
コーティング方式により効率的且つ経済的に剥離紙を製
造する方法に関するものである。
に関し、更に詳しくは粘着剤層への移行が実質的に起き
ない新規@離削及びこれを用いて押出ラミネート方式や
コーティング方式により効率的且つ経済的に剥離紙を製
造する方法に関するものである。
「従来の技術」 「発明が解決しようとする問題点」従
来、シリコーン系剥離紙の製造法としてはコーティング
方式が主体であり、紙等の基材上に通常ポリエチレンラ
ミネートにより樹脂層を形成し、更にその表面に剥離層
をコーティングする。この方法で使用される剥離剤は例
えばポリメチルハイドロジエンシロキサンとビニル基含
有ポリジメチルシロキサンとからなり、白金触媒の添加
と熱により付加反応が起こり、硬化し剥離性被膜を形成
する。しかし乍ら、この方法による場合はその都度配合
ill製し付加反応させる必要があり、又キュア不足、
ポットライフ等の問題があるは゛かりでなく、操作、取
り扱いが煩雑で実用性において難がある。
来、シリコーン系剥離紙の製造法としてはコーティング
方式が主体であり、紙等の基材上に通常ポリエチレンラ
ミネートにより樹脂層を形成し、更にその表面に剥離層
をコーティングする。この方法で使用される剥離剤は例
えばポリメチルハイドロジエンシロキサンとビニル基含
有ポリジメチルシロキサンとからなり、白金触媒の添加
と熱により付加反応が起こり、硬化し剥離性被膜を形成
する。しかし乍ら、この方法による場合はその都度配合
ill製し付加反応させる必要があり、又キュア不足、
ポットライフ等の問題があるは゛かりでなく、操作、取
り扱いが煩雑で実用性において難がある。
一方、押出ラミネート方式で一気に基材上に剥離層を形
成せんとする方法があるが、この方法においてはラミネ
ートされる樹脂そのものが剥離性を有する。かかる剥離
性の樹脂としてはエチレン−αオレフイン共重合エラス
トマー等が用いられ、アクリル系粘着剤用として好適で
ある。しかるに、上記の押出ラミネート方式にあっては
、アクリル系粘着剤塗布時につきまとう耐熱性や耐溶剤
性等についての不安窓やアクリル系粘着側に対する剥離
力にバラツキがあり、また時間経過と共に剥離力が重く
なる。またエチレン−αオレフイン共重合エラストマー
は単体では押出加工が困難なためポリエチレンと混合し
て使用されるが、該エラストマーの配合割合が少なけれ
ば少ない程剥離効果が失われ、逆に多くなると該エラス
トマーの性質が強くなり、また塗膜強度が乏しくなり、
更に加工上ブロッキング等の問題を惹き起こす。
成せんとする方法があるが、この方法においてはラミネ
ートされる樹脂そのものが剥離性を有する。かかる剥離
性の樹脂としてはエチレン−αオレフイン共重合エラス
トマー等が用いられ、アクリル系粘着剤用として好適で
ある。しかるに、上記の押出ラミネート方式にあっては
、アクリル系粘着剤塗布時につきまとう耐熱性や耐溶剤
性等についての不安窓やアクリル系粘着側に対する剥離
力にバラツキがあり、また時間経過と共に剥離力が重く
なる。またエチレン−αオレフイン共重合エラストマー
は単体では押出加工が困難なためポリエチレンと混合し
て使用されるが、該エラストマーの配合割合が少なけれ
ば少ない程剥離効果が失われ、逆に多くなると該エラス
トマーの性質が強くなり、また塗膜強度が乏しくなり、
更に加工上ブロッキング等の問題を惹き起こす。
又、特公昭60−5628号には非硬化性オルガノポリ
シロキサンを添加してなる熱可塑性樹脂を基材上に積層
してなる離型性積層フィルムが捷案されている。しかし
、かかる離型性積層フィルムは剥離抵抗が大きく、室温
でもシリコーンの表面へのブリードが生じ、粘着テープ
や粘着シートには必ずしも十分なものとは言い難い。
シロキサンを添加してなる熱可塑性樹脂を基材上に積層
してなる離型性積層フィルムが捷案されている。しかし
、かかる離型性積層フィルムは剥離抵抗が大きく、室温
でもシリコーンの表面へのブリードが生じ、粘着テープ
や粘着シートには必ずしも十分なものとは言い難い。
本発明者らは上記の如き問題点を克服するために、シリ
コーン系剥離剤とポリオレフィン樹脂との混合物を押出
し、次いで熱処理を施して該剥離剤を表面にブリードさ
せた後、硬化固定する剥離剤の製造法を開発し、先に特
許出願を行った(特開昭60−112442号)、シか
し乍ら、該方法は塩化白金酸等の触媒処理による硬化処
理を必要とするという欠点を有する。
コーン系剥離剤とポリオレフィン樹脂との混合物を押出
し、次いで熱処理を施して該剥離剤を表面にブリードさ
せた後、硬化固定する剥離剤の製造法を開発し、先に特
許出願を行った(特開昭60−112442号)、シか
し乍ら、該方法は塩化白金酸等の触媒処理による硬化処
理を必要とするという欠点を有する。
「問題点を解決するための手段」
本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消するために
為されたもので、実質的に粘着剤層への移行がなく、押
出・しラミネート方式、コーティング方式のいずれの方
式にも好適な剥離剤を提供するに至ったものである。
為されたもので、実質的に粘着剤層への移行がなく、押
出・しラミネート方式、コーティング方式のいずれの方
式にも好適な剥離剤を提供するに至ったものである。
即ち、本発明の第1は少なくとも1個の水素基を存する
有機珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少な
くとも1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥
離剤を、本発明の第2は祇、布、フィルム等の基材上に
、ポリオレフィン系樹脂と、少なくとも1個の水素基を
有する有機珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合
を少なくとも1個有する炭化水素化合物とを反応させて
なる剥離剤との混合物を押出して積層物とし、次いで咳
積層物に熱処理を施して前記積層物の混合物層に含有さ
れる?、lI離荊を該混合物層表面にブリードさせて偏
在化することを特徴とする剥離紙の製造法を、本発明の
第3はポリオレフィン系樹脂フィルムを存する基材の前
記フィルム上に、少な(とも1個の水素基を有する有機
珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくと
も1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤
を溶剤に溶解させた溶液をコーティングすることを特徴
とする剥離紙の製造法をそれぞれ内容とするものである
。
有機珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少な
くとも1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥
離剤を、本発明の第2は祇、布、フィルム等の基材上に
、ポリオレフィン系樹脂と、少なくとも1個の水素基を
有する有機珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合
を少なくとも1個有する炭化水素化合物とを反応させて
なる剥離剤との混合物を押出して積層物とし、次いで咳
積層物に熱処理を施して前記積層物の混合物層に含有さ
れる?、lI離荊を該混合物層表面にブリードさせて偏
在化することを特徴とする剥離紙の製造法を、本発明の
第3はポリオレフィン系樹脂フィルムを存する基材の前
記フィルム上に、少な(とも1個の水素基を有する有機
珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくと
も1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤
を溶剤に溶解させた溶液をコーティングすることを特徴
とする剥離紙の製造法をそれぞれ内容とするものである
。
本発明の剥離剤は少なくとも1個の水素基を有する有機
珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくと
も1個有する炭化水素化合物とを反応させることにより
得ることができる。
珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくと
も1個有する炭化水素化合物とを反応させることにより
得ることができる。
少なくとも1個の水素基を有する有機珪素化合物として
は、ポリメチルハイドロジエンシロキサン、ポリメチル
ハイドロ−ジメチルシロキサンコポリマー等を挙げるこ
とができる。
は、ポリメチルハイドロジエンシロキサン、ポリメチル
ハイドロ−ジメチルシロキサンコポリマー等を挙げるこ
とができる。
上記有機珪素化合物の水素基と反応する二重結合を少な
(とも1個有する炭化水素化合物としては、α−オレフ
ィン、ポリエチ【ノンワックス、1、4−ポリブタジェ
ン、1.2ポリブタジエン、ポリブテン、9−オクタデ
セン等及びこれらの混合物を挙げることができる。
(とも1個有する炭化水素化合物としては、α−オレフ
ィン、ポリエチ【ノンワックス、1、4−ポリブタジェ
ン、1.2ポリブタジエン、ポリブテン、9−オクタデ
セン等及びこれらの混合物を挙げることができる。
剥離剤の製造方法の一例を述べると、ポリメチルハイド
ロジエンシロキサン(ポリメチルハイドロ−ジメチルシ
ロキサンコポリマーも含む)と末端にビニル基1個を有
するα−オレフィンを混合し、触媒として塩化白金酸を
添加し、加温し付加反応させる。得られた反応生成物は
アセトン等により数回洗浄して精製した後、乾燥する。
ロジエンシロキサン(ポリメチルハイドロ−ジメチルシ
ロキサンコポリマーも含む)と末端にビニル基1個を有
するα−オレフィンを混合し、触媒として塩化白金酸を
添加し、加温し付加反応させる。得られた反応生成物は
アセトン等により数回洗浄して精製した後、乾燥する。
上記の如(合成された剥離剤を用いて押出法により剥離
紙を製造する場合は、シリコーン含有率により一概に規
定できないが、該IBI離剤離削ねポリオレフィン系樹
脂に対して1〜10重量%、より好ましくはシリコーン
含有率50%で2〜5重量%混合され、ペレタイザーで
混練ペレット化され、混合物層用樹脂(押出用樹脂)と
される、二軸押出機を用いてマスターバッチも可能であ
る。
紙を製造する場合は、シリコーン含有率により一概に規
定できないが、該IBI離剤離削ねポリオレフィン系樹
脂に対して1〜10重量%、より好ましくはシリコーン
含有率50%で2〜5重量%混合され、ペレタイザーで
混練ペレット化され、混合物層用樹脂(押出用樹脂)と
される、二軸押出機を用いてマスターバッチも可能であ
る。
尚、添加量の増減によって各種粘着剤やウレタン硬質発
泡体等の離型剤として、又、医薬用、湿布薬用セパレー
ターとしても有効である。
泡体等の離型剤として、又、医薬用、湿布薬用セパレー
ターとしても有効である。
本発明に用いられるポリオレフィン樹脂としてはポリエ
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、4−メチルペンテン
−1樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、これら
の混合物等が好適である。
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、4−メチルペンテン
−1樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、これら
の混合物等が好適である。
ポリエチレン樹脂は0.910〜0.935 g /−
の密度を有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が特に低
速域剥離性に優れ、且つ高温で熱処理が可能であるから
短時間で熱処理できる利点がある。また積極的にブリー
ド偏在化を促進するために、ポリオレフィン樹脂に対し
可塑剤的効果の期待ができるタッキファイヤ−やポリビ
ニルエーテル等を添加しても良い、又、炭酸カルシウム
、二酸化チタン、タルク、カオリン、粉末シリカ、ゼオ
ライト等を添加することにより剥離性をコントロール出
来、重粘可能な粘着テープを得ることも可能で、更に筆
記性付与効果もある。又、更にエンボス加工を併用して
tllH性をコントロールすることも可能である。
の密度を有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が特に低
速域剥離性に優れ、且つ高温で熱処理が可能であるから
短時間で熱処理できる利点がある。また積極的にブリー
ド偏在化を促進するために、ポリオレフィン樹脂に対し
可塑剤的効果の期待ができるタッキファイヤ−やポリビ
ニルエーテル等を添加しても良い、又、炭酸カルシウム
、二酸化チタン、タルク、カオリン、粉末シリカ、ゼオ
ライト等を添加することにより剥離性をコントロール出
来、重粘可能な粘着テープを得ることも可能で、更に筆
記性付与効果もある。又、更にエンボス加工を併用して
tllH性をコントロールすることも可能である。
か(して得られたNji1層用樹脂は押出ラミネーター
により基材上に押し出され、基材上に剥離層を形成する
0本発明に用いられる基材としては、紙、布、フィルム
、金属箔、及びこれらの積層物等が用いられる。
により基材上に押し出され、基材上に剥離層を形成する
0本発明に用いられる基材としては、紙、布、フィルム
、金属箔、及びこれらの積層物等が用いられる。
基材上にラミネートされた積層物は熱処理される。熱処
理は積層物表面温度90℃〜180℃に到達後、約1分
〜約40分放置することによりなされる。熱処理により
混合物層に含有される剥離剤は混合物層表面にブリード
し偏在化され、従来法の如く剥離剤をポリエチレン層の
表面にコーティングしたと同様の状態となる。
理は積層物表面温度90℃〜180℃に到達後、約1分
〜約40分放置することによりなされる。熱処理により
混合物層に含有される剥離剤は混合物層表面にブリード
し偏在化され、従来法の如く剥離剤をポリエチレン層の
表面にコーティングしたと同様の状態となる。
本発明において、剥離層と基材との接着力を向上させる
ために、両者間にポリエチレン等の接着増強層を介在さ
せても良い。
ために、両者間にポリエチレン等の接着増強層を介在さ
せても良い。
一方、本発明の!j1.%!剤を用いてコーティング法
により剥離紙を製造する場合は、従来公知の方法で良く
、即ち、本発明剥離剤をトルエン等の溶剤に溶解させ、
1〜5%の溶液とし、ポリオレフィン系樹脂フィルム上
に塗布し、乾燥させる。必要に応じ熱処理を施してもよ
い、塗布量も通常の範囲でよく、例えば1.5 g/r
rr−0,6g/cdの範囲である。
により剥離紙を製造する場合は、従来公知の方法で良く
、即ち、本発明剥離剤をトルエン等の溶剤に溶解させ、
1〜5%の溶液とし、ポリオレフィン系樹脂フィルム上
に塗布し、乾燥させる。必要に応じ熱処理を施してもよ
い、塗布量も通常の範囲でよく、例えば1.5 g/r
rr−0,6g/cdの範囲である。
「実施例」
以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて説明するが、
本発明はこれらに限定されないことは勿論である。尚、
以下において特に明示しない限り重量部、重量%をそれ
ぞれ意味する。
本発明はこれらに限定されないことは勿論である。尚、
以下において特に明示しない限り重量部、重量%をそれ
ぞれ意味する。
実施例1
ポリメチルハイドロジエンシロキサン(Pm2O3、M
W=22000)45.6部、α−オレフィン(「ダイ
ヤレンー30」、三菱化成工業製、vW=650) 5
4.4部、O,1%HzPtC1b・6HiOテトラヒ
ドロフラン溶液8部を反応器に仕込み、80℃で8時間
付加反応させ、更に130℃18時間反応させた6反応
生成物の粘度が約10000cpsに達した時反応を停
止させた、反応生成物はアセトンで3回洗浄し、未反応
部分を除去し、精製乾燥した。得られた剥離剤のシリコ
ーン含有率は45.6%であった。
W=22000)45.6部、α−オレフィン(「ダイ
ヤレンー30」、三菱化成工業製、vW=650) 5
4.4部、O,1%HzPtC1b・6HiOテトラヒ
ドロフラン溶液8部を反応器に仕込み、80℃で8時間
付加反応させ、更に130℃18時間反応させた6反応
生成物の粘度が約10000cpsに達した時反応を停
止させた、反応生成物はアセトンで3回洗浄し、未反応
部分を除去し、精製乾燥した。得られた剥離剤のシリコ
ーン含有率は45.6%であった。
実施例2
実施例1で得られた剥離剤を低密度ポリエチレン(rM
−10PJ、三井ポリケミカル製、Ml=9.5、密度
: 0.917 g/c+J)に対し3%添加し、ペレ
タイザーによりダイス温度約200℃で混合物層用ペレ
ットを作製した。接着増強層として、混合物層に使用し
たと同じ低密度ポリエチレンを別に用意した。
−10PJ、三井ポリケミカル製、Ml=9.5、密度
: 0.917 g/c+J)に対し3%添加し、ペレ
タイザーによりダイス温度約200℃で混合物層用ペレ
ットを作製した。接着増強層として、混合物層に使用し
たと同じ低密度ポリエチレンを別に用意した。
基材としてクルパック未晒クラフト13g/cdを使用
し、通常の共押出しラミネーターにより接着増強層用ポ
リエチレンをダイス温度300℃で押出し、混合物層用
ペレットをダイス温度260℃で同時に押出し、基材層
−接着増強層−混合物層の三層構造の積層体を作製した
。混合物層の厚さは15μm、接着増強層の厚さは15
μmを得た。
し、通常の共押出しラミネーターにより接着増強層用ポ
リエチレンをダイス温度300℃で押出し、混合物層用
ペレットをダイス温度260℃で同時に押出し、基材層
−接着増強層−混合物層の三層構造の積層体を作製した
。混合物層の厚さは15μm、接着増強層の厚さは15
μmを得た。
次に、このようにして得られた三層積層体をシート状に
切取り、IfiJ離層表面を上にして120℃で20分
間熱処理を施した。
切取り、IfiJ離層表面を上にして120℃で20分
間熱処理を施した。
得られたヤ1離祇について、下記の要領にて剥離力及び
残留接着力を測定した。結果を第1表に示す。
残留接着力を測定した。結果を第1表に示す。
粘着テープ:
アクリル系粘着クラフトテープ(「エルムテープ」、創
研化工製)を幅25m−x長さ210mに調整し、供試
した。
研化工製)を幅25m−x長さ210mに調整し、供試
した。
測定条件:
上記粘着テープを自重4.5 kgのゴムローラで1秒
間5flの速度で1往復加圧して上記剥離紙と貼り合わ
せ、下記の条件下で剥離力、残留接着力を測定した。テ
ープ貼り合せの後、加重20 g/cj、温度70℃、
湿度65%RHの雰囲気中で20時間放置エージングし
てから放冷後測定した。
間5flの速度で1往復加圧して上記剥離紙と貼り合わ
せ、下記の条件下で剥離力、残留接着力を測定した。テ
ープ貼り合せの後、加重20 g/cj、温度70℃、
湿度65%RHの雰囲気中で20時間放置エージングし
てから放冷後測定した。
測定方法:
測定方法は低速域(0,3m/分)剥離はオートグラフ
引張り試験v1(「ストログラフ−RJ、東洋精機型)
で、高速域(3m/分、20m/分)@離は高速剥離試
験機(テスター産業型)を使用し、剥離角度180度で
測定した。測定時の条件は23℃、65%RHであった
。
引張り試験v1(「ストログラフ−RJ、東洋精機型)
で、高速域(3m/分、20m/分)@離は高速剥離試
験機(テスター産業型)を使用し、剥離角度180度で
測定した。測定時の条件は23℃、65%RHであった
。
実施例3
実施例1で得られた剥離剤をトルエン溶解させ3%の溶
液とし、40℃に加温して二軸延伸ポリプロピレンフィ
ルム(OPP) (50μm)上に塗布した。塗布量
は0.7g/ldであった。得られた剥離紙を実施例2
と同様のテストに供した。結果を第1表に示した。
液とし、40℃に加温して二軸延伸ポリプロピレンフィ
ルム(OPP) (50μm)上に塗布した。塗布量
は0.7g/ldであった。得られた剥離紙を実施例2
と同様のテストに供した。結果を第1表に示した。
比較例1
実施例2で使用した低密度ポリエチレンrM−10PJ
のみを使用し、実施例2と同様にして押出し、剥離力及
び残留接着力を測定した。結果を第1表に示した。
のみを使用し、実施例2と同様にして押出し、剥離力及
び残留接着力を測定した。結果を第1表に示した。
比較例2
比較例1で得たfJI離祇を120℃で20分間熱処理
を施し、剥離力及び残留接着力を測定した。
を施し、剥離力及び残留接着力を測定した。
結果を第1表に示した。
比較例3
実施例2において、熱処理を施さない他は同様にして剥
離紙を得、剥離力及び残留接着力を測定した。結果を第
1表に示した。
離紙を得、剥離力及び残留接着力を測定した。結果を第
1表に示した。
「作用・効果」
叙上の通り、本発明の剥離剤は室温でブリードせず、優
れた剥離力及び残留接着力を有する。又、本発明の1F
ll I IIi+1を用い押出ラミネート方式により
剥離紙を製造する場合は、硬化処理を必要とせず、又、
コーティング法の場合はその都度配合調製及び付加反応
させる必要はなく、単に溶剤に溶解させるだけで良く、
従って生産性を大巾に向上させることができる。
れた剥離力及び残留接着力を有する。又、本発明の1F
ll I IIi+1を用い押出ラミネート方式により
剥離紙を製造する場合は、硬化処理を必要とせず、又、
コーティング法の場合はその都度配合調製及び付加反応
させる必要はなく、単に溶剤に溶解させるだけで良く、
従って生産性を大巾に向上させることができる。
手続主甫正書帽発)
昭和61年7月21日
2、発明の名称
剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法3、手続をした
者 事件との関係:特許出願人 住所 大阪市住之江区安立4丁目13番18号名称 五
洋祇工株式会社 代表者 代表取締役 廣 瀬 幸次部 4、代理人 住所 大阪市北区西天満3丁目2番4号電話(06)
365−9078 ・、=、、−2−シ5、補
正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄の記載を下記の通り
補正する; (1)明細書第5頁、5〜9行目、「本発明は・・・至
ったものである。」を削除し、下記を挿入する; “ 本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消するた
めになされたもので、少なくとも1個の水素基を有する
有機珪素化合物と該水素基と反応する二重結合を少なく
とも1個有する炭化水素化合物との反応により得られる
剥離剤、即ち有機珪素化合物を主鎖に炭化水素化合物の
鎖がグラフトしさ た所謂くし型グラフトコポリマーA!Jt離削とするこ
とを特徴とするものである。
者 事件との関係:特許出願人 住所 大阪市住之江区安立4丁目13番18号名称 五
洋祇工株式会社 代表者 代表取締役 廣 瀬 幸次部 4、代理人 住所 大阪市北区西天満3丁目2番4号電話(06)
365−9078 ・、=、、−2−シ5、補
正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄の記載を下記の通り
補正する; (1)明細書第5頁、5〜9行目、「本発明は・・・至
ったものである。」を削除し、下記を挿入する; “ 本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消するた
めになされたもので、少なくとも1個の水素基を有する
有機珪素化合物と該水素基と反応する二重結合を少なく
とも1個有する炭化水素化合物との反応により得られる
剥離剤、即ち有機珪素化合物を主鎖に炭化水素化合物の
鎖がグラフトしさ た所謂くし型グラフトコポリマーA!Jt離削とするこ
とを特徴とするものである。
くし型グラフトコポリマーの116剤とポリオレフィン
系樹脂の混合物にあって、更に熱処理によって有機珪素
化合物主鎖はポリオレフィン系樹脂の表面、即ち空気側
へ偏在化され配向する。このことは、ATR−IHの分
析結果からも確t=済である。−方、炭化水素化合物の
鎖(グラフト技)はポリオレフィン系樹脂との相溶性も
大きく化学結合を生じる場合もあり、ポリオレフィン系
樹脂中であたかも根をはやした様にアンカー効果を発揮
する。かくして、有機珪素化合物主鎖は、ポリオレフィ
ン系樹脂の表面でがっちりと固定された状態となり実質
上粘着剤層への移行がないものとなる。” (2)明細書第10頁、2行目と3行目との間に下記を
挿入する; “ 本発明の#M剤は、剥離紙製造において特に無溶剤
シリコーンコーティング用基材のポリオレフィン系樹脂
ラミネート層にブレンドすることにより、無溶剤シリコ
ーンとの親和性が生じ、塗工時のムラ、ピンホールなど
の減少、塗工量コントロール精度の向上、更には高品質
の剥離紙製造に好適に応用され、るものである。
系樹脂の混合物にあって、更に熱処理によって有機珪素
化合物主鎖はポリオレフィン系樹脂の表面、即ち空気側
へ偏在化され配向する。このことは、ATR−IHの分
析結果からも確t=済である。−方、炭化水素化合物の
鎖(グラフト技)はポリオレフィン系樹脂との相溶性も
大きく化学結合を生じる場合もあり、ポリオレフィン系
樹脂中であたかも根をはやした様にアンカー効果を発揮
する。かくして、有機珪素化合物主鎖は、ポリオレフィ
ン系樹脂の表面でがっちりと固定された状態となり実質
上粘着剤層への移行がないものとなる。” (2)明細書第10頁、2行目と3行目との間に下記を
挿入する; “ 本発明の#M剤は、剥離紙製造において特に無溶剤
シリコーンコーティング用基材のポリオレフィン系樹脂
ラミネート層にブレンドすることにより、無溶剤シリコ
ーンとの親和性が生じ、塗工時のムラ、ピンホールなど
の減少、塗工量コントロール精度の向上、更には高品質
の剥離紙製造に好適に応用され、るものである。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1個の水素基を有する有機珪素化合物と
、該水素基と反応する二重結合を少なくとも1個有する
炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤。 2、ポリメチルハイドロジエンシロキサン及び/又はポ
リメチルハイドロ−ジメチルシロキサンコポリマーに末
端ビニル基を少なくとも1個有するオレフィン系マクロ
マーを添加してなる特許請求の範囲第1項記載の剥離剤
。 3、紙、布、フィルム等の基材上に、ポリオレフィン系
樹脂と、少なくとも1個の水素基を有する有機珪素化合
物と、該水素基と反応する二重結合を少なくとも1個有
する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤との混合
物を押出して積層物とし、次いで該積層物に熱処理を施
して前記積層物の混合物層に含有される剥離剤を該混合
物層表面にブリードさせて偏在化することを特徴とする
剥離紙の製造法。 4、ポリオレフィン系樹脂フィルムを有する基材の前記
フィルム上に、少なくとも1個の水素基を有する有機珪
素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくとも
1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤を
溶剤に溶解させた溶液をコーティングすることを特徴と
する剥離紙の製造法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61147734A JPH0678505B2 (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 |
CA000540387A CA1292340C (en) | 1986-06-24 | 1987-06-23 | Release agent and manufacturing method of release paper with use thereof |
DE3751019T DE3751019T2 (de) | 1986-06-24 | 1987-06-23 | Laminat enthalted ein Substrat und ein Trennmittel und dessen Herstellungsverfahren. |
EP87108975A EP0254050B1 (en) | 1986-06-24 | 1987-06-23 | Laminate containing a substrate and a release agent and method of its preparation |
US07/641,633 US5213743A (en) | 1986-06-24 | 1991-01-17 | Method of manufacturing release paper |
US08/042,253 US5366681A (en) | 1986-06-24 | 1993-04-02 | Method of manufacturing release sheet |
US08/042,268 US5430120A (en) | 1986-06-24 | 1993-04-02 | Modified silicone release agent |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61147734A JPH0678505B2 (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS633076A true JPS633076A (ja) | 1988-01-08 |
JPH0678505B2 JPH0678505B2 (ja) | 1994-10-05 |
Family
ID=15436933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61147734A Expired - Lifetime JPH0678505B2 (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0254050B1 (ja) |
JP (1) | JPH0678505B2 (ja) |
CA (1) | CA1292340C (ja) |
DE (1) | DE3751019T2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275644A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPH0436374A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Goyo Paper Working Co Ltd | 変性シリコーン乳化物 |
JPH04339882A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-11-26 | Neste Oy | 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物 |
JPH0543885A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Goyo Paper Working Co Ltd | 潤滑機能付与剤 |
JPH09216948A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Kao Corp | 変性ポリシロキサン及びその製造法 |
JPH11506493A (ja) * | 1995-06-06 | 1999-06-08 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | エチレン及び環状シロキサンモノマーのアニオン重合ブロックコポリマー |
JP2001040214A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-13 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法 |
CN105058823A (zh) * | 2015-07-23 | 2015-11-18 | 厦门新旺新材料科技有限公司 | 一种含氟类离型膜及其制备方法 |
JP2016532745A (ja) * | 2013-07-29 | 2016-10-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 無溶剤押出プロセスによる剥離フィルム |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01215832A (ja) * | 1988-02-24 | 1989-08-29 | Showa Denko Kk | 剥離性材料の製造方法 |
JP2704637B2 (ja) * | 1988-08-30 | 1998-01-26 | 日本ユニカー株式会社 | ポリジアルキルシロキサン−オレフィンブロック共重合体、その製造法、該共重合体を含を組成物及び該組成物からつくられた成形品 |
US4954401A (en) * | 1989-08-11 | 1990-09-04 | Dow Corning Corporation | Process of curing methylhydrosiloxanes |
US5476901A (en) * | 1993-06-24 | 1995-12-19 | The Procter & Gamble Company | Siloxane modified polyolefin copolymers |
US5744541A (en) * | 1996-04-15 | 1998-04-28 | Dow Corning Asia, Ltd. | Copolymer of polypropylene and organopolysiloxane and method for preparation thereof |
DE50103164D1 (de) | 2000-12-21 | 2004-09-09 | Wacker Chemie Gmbh | Thermoplastische siliconblockcopolymere, deren herstellung und verwendung |
DE10141767A1 (de) * | 2001-08-29 | 2003-03-20 | Wipak Walsrode Gmbh & Co Kg | Farbdekorübertragungssystem |
DE10216608A1 (de) | 2002-04-15 | 2003-10-30 | Wacker Polymer Systems Gmbh | Extrudierbare, migrationsarme Silikonorganocopolymere mit hoher Transparenz, deren Herstellung und Verwendung |
US7897666B1 (en) | 2007-06-15 | 2011-03-01 | Daniel Berg | Release liner |
FI123351B2 (fi) | 2008-06-03 | 2024-10-11 | Upm Specialty Papers Oy | Irrokemateriaalikoostumus, pohjamateriaali ja menetelmä pohjamateriaalin valmistamiseksi, pintakäsittelyaine pohjamateriaalia varten sekä pintakäsittelyaineen käyttö |
US9441079B2 (en) | 2012-11-20 | 2016-09-13 | 3M Innovative Properties Company | Block copolymer comprising polyorganosiloxane block and polyolefin block |
CN104822785B (zh) * | 2012-11-20 | 2017-10-24 | 3M创新有限公司 | 包括含有聚有机硅氧烷和聚烯烃的嵌段共聚物涂层的层合体和制品 |
CN105369687B (zh) * | 2015-10-22 | 2017-09-12 | 江苏建丰装饰纸有限公司 | 低甲醛家具用浸渍胶膜纸的制作方法 |
CN118599441A (zh) * | 2024-08-08 | 2024-09-06 | 广东绿源环保再生资源有限公司 | 一种生物基聚乳酸胶带及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS605628B2 (ja) * | 1975-08-20 | 1985-02-13 | トーレ・シリコーン株式会社 | 離型性積層フイルム |
US4526953A (en) * | 1983-10-03 | 1985-07-02 | General Electric Company | Modified silicone release coating compositions |
JPS6116839A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-24 | Goyo Shiko Kk | 剥離紙の製造法 |
-
1986
- 1986-06-24 JP JP61147734A patent/JPH0678505B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-06-23 DE DE3751019T patent/DE3751019T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-06-23 CA CA000540387A patent/CA1292340C/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-06-23 EP EP87108975A patent/EP0254050B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275644A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPH0436374A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Goyo Paper Working Co Ltd | 変性シリコーン乳化物 |
JPH04339882A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-11-26 | Neste Oy | 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物 |
JPH0543885A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Goyo Paper Working Co Ltd | 潤滑機能付与剤 |
JPH11506493A (ja) * | 1995-06-06 | 1999-06-08 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | エチレン及び環状シロキサンモノマーのアニオン重合ブロックコポリマー |
JPH09216948A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Kao Corp | 変性ポリシロキサン及びその製造法 |
JP2001040214A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-13 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法 |
JP2016532745A (ja) * | 2013-07-29 | 2016-10-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 無溶剤押出プロセスによる剥離フィルム |
CN105058823A (zh) * | 2015-07-23 | 2015-11-18 | 厦门新旺新材料科技有限公司 | 一种含氟类离型膜及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0254050B1 (en) | 1995-01-25 |
DE3751019D1 (de) | 1995-03-09 |
EP0254050A3 (en) | 1990-08-01 |
EP0254050A2 (en) | 1988-01-27 |
JPH0678505B2 (ja) | 1994-10-05 |
DE3751019T2 (de) | 1995-05-24 |
CA1292340C (en) | 1991-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS633076A (ja) | 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 | |
JPH04506485A (ja) | 感圧接着剤積層体 | |
JP2958903B2 (ja) | 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物 | |
US5430120A (en) | Modified silicone release agent | |
JPH10298514A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH07233354A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPS6116839A (ja) | 剥離紙の製造法 | |
JPH01168996A (ja) | 剥離剤及び剥離紙の製造方法 | |
JP3870995B2 (ja) | 自動車塗装外板用表面保護フィルム | |
JP6422776B2 (ja) | 層状構造及びそれから作製した物品 | |
JP2009173035A (ja) | ライナーおよびその使用 | |
JP5158301B2 (ja) | 剥離ライナー | |
KR101154590B1 (ko) | 폴리프로필렌계 필름 및 그 제조 방법 | |
JP3015759B2 (ja) | 剥離紙 | |
JPH0153991B2 (ja) | ||
JP3107598B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物及び該組成物を用いた積層体 | |
JPH10183077A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP4539030B2 (ja) | 接着性フィルム | |
JPS63145386A (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
JPH0631865A (ja) | 離型シート及びその製造方法 | |
JP2014527926A (ja) | 層状構造及びそれから作製した物品 | |
JPH04331278A (ja) | 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート | |
JP4649011B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JPH04198383A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH10176145A (ja) | 表面保護フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |