JPH0678505B2 - 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 - Google Patents

剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法

Info

Publication number
JPH0678505B2
JPH0678505B2 JP61147734A JP14773486A JPH0678505B2 JP H0678505 B2 JPH0678505 B2 JP H0678505B2 JP 61147734 A JP61147734 A JP 61147734A JP 14773486 A JP14773486 A JP 14773486A JP H0678505 B2 JPH0678505 B2 JP H0678505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
release agent
paper
laminate
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61147734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633076A (ja
Inventor
柊三 大原
良一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOYO SHIKO KK
Original Assignee
GOYO SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOYO SHIKO KK filed Critical GOYO SHIKO KK
Priority to JP61147734A priority Critical patent/JPH0678505B2/ja
Priority to EP87108975A priority patent/EP0254050B1/en
Priority to CA000540387A priority patent/CA1292340C/en
Priority to DE3751019T priority patent/DE3751019T2/de
Publication of JPS633076A publication Critical patent/JPS633076A/ja
Priority to US07/641,633 priority patent/US5213743A/en
Priority to US08/042,253 priority patent/US5366681A/en
Priority to US08/042,268 priority patent/US5430120A/en
Publication of JPH0678505B2 publication Critical patent/JPH0678505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/001Release paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/405Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the substrate of the release liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/005Presence of polyolefin in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/72Coated paper characterised by the paper substrate
    • D21H19/74Coated paper characterised by the paper substrate the substrate having an uneven surface, e.g. crêped or corrugated paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は新規な剥離剤及びこれを用いた剥離紙の製造法
に関し、更に詳しくは粘着剤層への移行が実質的に起き
ない新規剥離剤及びこれを用いて押出ラミネート方式や
コーティング方式により効率的且つ経済的に剥離紙を製
造する方法に関するものである。
「従来の技術」「発明が解決しようとする問題点」 従来、シリコーン系剥離紙の製造法としてはコーティン
グ方式が主体であり、紙等の基材上に通常ポリエチレン
ラミネートにより樹脂層を形成し、更にその表面に剥離
層をコーティングする。この方法で使用される剥離剤は
例えばポリメチルハイドロジェンシロキサンとビニル基
含有ポリジメチルシロキサンとからなり、白金触媒の添
加と熱により付加反応が起こり、硬化し剥離性被膜を形
成する。しかし乍ら、この方法による場合はその都度配
合調製し付加反応させる必要があり、又キュア不足、ポ
ットライフ等の問題があるはかりでなく、操作、取り扱
いが煩雑で実用性において難がある。
一方、押出ラミネート方式で一気に基材上に剥離層を形
成せんとする方法があるが、この方法においてはラミネ
ートされる樹脂そのものが剥離性を有する。かかる剥離
性の樹脂としてはエチレン・α−オレフィン共重合エラ
ストマー等が用いられ、アクリル系粘着剤用として好適
である。しかるに、上記の押出ラミネート方式にあつて
は、アクリル系粘着剤塗布時につきまとう耐熱性や耐溶
剤性等についての不安感やアクリル系粘着剤に対する剥
離力にバラツキがあり、また時間経過と共に剥離力が重
くなる。またエチレン・α−オレフィン共重合エラスト
マーは単体では押出加工が困難なためポリエチレンと混
合して使用されるが、該エラストマーの配合割合が少な
ければ少ない程剥離効果が失われ、逆に多くなると該エ
ラストマーの性質が強くなり、また塗膜強度が乏しくな
り、更に加工上ブロッキング等の問題を惹き起こす。
又、特公昭60−5628号には非硬化性オルガノポリシロキ
サンを添加してなる熱可塑性樹脂を基材上に積層してな
る離型性積層フィルムが提案されている。しかし、かか
る離型性積層フィルムは剥離抵抗が大きく、室温でもシ
リコーンの表面へのブリードが生じ、粘着テープや粘着
シートには必ずしも十分なものとは言い難い。
本発明者らは上記の如き問題点を克服するために、シリ
コーン系剥離剤とポリオレフィン樹脂との混合物を押出
し、次いで熱処理を施して該剥離剤を表面にブリードさ
せた後、硬化固定する剥離剤の製造法を開発し、先に特
許出願を行った(特開昭60−112442号)。しかし乍ら、
該方法は塩化白金酸等の触媒処理による硬化処理を必要
とするという欠点を有する。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消するために
なされたもので、少なくとも1個の水素基を有する有機
珪素化合物と該水素基と反応する二重結合を少なくとも
1個有する炭化水素化合物との反応により得られる剥離
剤、即ち有機珪素化合物を主鎖に炭化水素化合物の鎖が
グラフトしたコポリマーからなる剥離剤を提供すること
を特徴とするものである。
炭化水素化合物の鎖(グラフト枝)はポリオレフィン系
樹脂との相溶性も大きく化学結合を生じる場合もあり、
ポリオレフィン系樹脂中であたかも根をはやした様にア
ンカー効果を発揮する。かくして、有機珪素化合物主鎖
は、ポリオレフィン系樹脂の表面でがっちりと固定され
た状態となり実質上粘着剤層への移行がないものとな
る。
即ち、本発明の第1は、ポリメチルハイドロジェンシロ
キサン及び/又はメチルハイドロジェンシロキサン−ジ
メチルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー
型触媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1
個有するオレフィン系マクロマーとを反応させてなる剥
離剤を、 本発明の第2は、紙、布、フィルム等の基材上に、ポリ
オレフィン系樹脂と、ポリメチルハイドロジェンシロキ
サン及び/又はメチルハイドロジェンシロキサン−ジメ
チルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー型
触媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1個
有するオレフィン系マクロマーとを反応させてなる剥離
剤との混合物を押出して積層物とすることを特徴とする
剥離紙の製造法を、 本発明の第3は、紙、布、フィルム等の基材上に、ポリ
オレフィン系樹脂と、ポリメチルハイドロジェンシロキ
サン及び/又はメチルハイドロジェンシロキサン−ジメ
チルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー型
触媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1個
有するオレフィン系マクロマーとを反応させてなる剥離
剤との混合物を押出して積層物とし、次いで該積層物に
熱処理を施して前記積層物の混合物層に含有される剥離
剤を該混合物層表面にブリードさせて偏在化することを
特徴とする剥離紙の製造法を、 本発明の第4は、ポリオレフィン系樹脂フィルムを有す
る基材の前記フィルム上に、ポリメチルハイドロジェン
シロキサン及び/又はメチルハイドロジェンシロキサン
−ジメチルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグ
ラー型触媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくと
も1個有するオレフィン系マクロマーとを反応させてな
る剥離剤を溶剤に溶解させた溶液をコーティングするこ
とを特徴とする剥離紙の製造法をそれぞれ内容とするも
のである。
本発明の剥離剤は、ポリメチルハイドロジェンシロキサ
ン及び/又はポリメチルハイドロジェンシロキサン−ジ
メチルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー
型触媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1
個有するオレフィン系マクロマーとの反応生成物からな
る。
上記オレフィン系マクロマーとしては、α−オレフィ
ン、ポリエチレンワックス、ポリブテン、1−オクタデ
セン等及びこれらの混合物を挙げることができる。
剥離剤の製造方法の一例を述べると、ポリメチルハイド
ロジェンシロキサン(メチルハイドロジェンシロキサン
−ジメチルシロキサンコポリマーも含む)と、エチレン
をチーグラー型触媒で低重合して得た、末端にビニル基
1個を有するオレフィン系マクロマーを混合し、触媒と
して塩化白金酸を添加し、加温し付加反応させる。得ら
れた反応生成物はアセトン等により数回洗浄して精製し
た後、乾燥する。
上記の如く合成された剥離剤を用いて押出法により剥離
紙を製造する場合は、シリコーン含有率により一概に規
定できないが、該剥離剤は慨ねポリオレフィン系樹脂に
対して1〜10重量%、より好ましくはシリコーン含有率
50%で2〜5重量%混合され、ペレタイザーで混練ペレ
ット化され、混合物層用樹脂(押出用樹脂)とされる。
二軸押出機を用いてのマスターバッチ作製も可能であ
る。尚、添加量の増減によつて各種粘着剤やウレタン硬
質発泡体等の離型剤として、又、医薬用、湿布薬用セパ
レーターとしても有効である。
本発明に用いられるポリオレフィン樹脂としては、ポリ
エチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、4−メチルペンテ
ン−1樹脂、エチレン−プロピレン共重合体樹脂、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−アクリル酸
共重合体樹脂等のエチレンとの共重合体樹脂、これらの
混合物等が好適である。ポリエチレン樹脂は0.910〜0.9
35g/cm3の密度を有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂
が特に低速域剥離性に優れ、且つ高温に耐える利点があ
る。また積極的にブリード偏在化を促進するために、ポ
リオレフイン樹脂に対し可塑剤的効果の期待ができるタ
ッキファイヤーやポリビニルエーテル等を添加しても良
い。又、炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク、カオ
リン、粉末シリカ、ゼオライト等を添加することにより
剥離性をコントロール出来、重貼可能な粘着テープを得
ることも可能で、更に筆記性付与効果もある。又、更に
エンボス加工を併用して剥離性をコントロールすること
も可能である。
かくして得られた剥離層用樹脂は押出ラミネーターによ
り基材上に押し出され、基材上に剥離層を形成する。本
発明に用いられる基材としては、紙、布、フィルム、金
属箔、及びこれらの積層物等が用いられる。
基材上にラミネートされた積層物は、このままでも優れ
た剥離効果を有するが、更に必要に応じて熱処理され
る。熱処理は積層物表面温度90℃〜180℃に到達後、約
1分〜約40分放置することによりなされる。熱処理によ
り混合物層に含有される剥離剤は混合物層表面にブリー
ドし偏在化され、従来法の如く剥離剤をポリエチレン層
の表面にコーティングしたと同様の状態となる。熱処理
は積層物の製造過程で行うこともできる。
本発明において、剥離層と基材との接着力を向上させる
ために、両者間にポリエチレン等の接着増強層を介在さ
せても良い。
一方、本発明の剥離剤を用いてコーティング法により剥
離紙を製造する場合は、従来公知の方法で良く、即ち、
本発明剥離剤をトルエン等の溶剤に溶解させ、1〜5%
の溶液とし、ポリオレフィン系樹脂フィルム上に塗布
し、乾燥させる。必要に応じ熱処理を施してもよい。塗
布量も通常の範囲でよく、例えば1.5g/m2〜0.6g/m2の範
囲である。
本発明の剥離剤は、剥離紙製造において特に無溶剤シリ
コーンコーティング用基材のポリオレフィン系樹脂ラミ
ネート層にブレンドすることにより、無溶剤シリコーン
との親和性が生じ、塗工時のムラ、ピンホールなどの減
少、塗工量コントロール精度の向上、更には高品質の剥
離紙製造に好適に応用されるものである。
「実施例」 以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて説明するが、
本発明はこれらに限定されないことは勿論である。尚、
以下において特に明示しない限り重量部、重量%をそれ
ぞれ意味する。
実施例1 ポリメチルハイドロジェンシロキサン(P=300、▲
▼=22000)45.6部、α−オレフィン(「ダイヤレン
−30」、三菱化成株式会社、▲▼=480)54.4部、
0.1%H2PtCl6・6H2Oテトラヒドロフラン溶液8部を反応
器に仕込み、80℃で8時間付加反応させ、更に130℃18
時間反応させた。反応生成物の粘度が約10000cpsに達し
た時反応を停止させた。反応生成物はアセトンで3回洗
浄し、精製乾燥した。得られた剥離剤のシリコーン含有
率は45.6%であった。
実施例2 実施例1で得られた剥離剤を低密度ポリエチレン(「M
−10P」、三井石油化学工業株部式会社製、MI:9.5、密
度:0.917g/cm3)に対し3%添加し、ペレタイザーによ
りダイス温度約200℃で混合物層用ペレットを作製し
た。接着強強層として、混合物層に使用したと同じ低密
度ポリエチレンを別に用意した。
基材としてクルパック未晒クラフト73g/m2を使用し、通
常の共押出しラミネーターにより接着増強層用ポリエチ
レンをダイス温度300℃で押出し、混合物層用ペレット
をダイス温度260℃で同時に押出し、基材層−接着増強
層−混合物層の三層構造の積層体を作製した。混合物層
の厚さは15μm、接着増強層の厚さは15μmを得た。
次に、このようにして得られた三層積層体をシート状に
切取り、剥離層表面を上にして120℃で20分間熱処理を
施した。
得られた剥離紙について、下記の要領にて剥離力及び残
留接着力を測定した。結果を第1表に示す。
粘着テープ: アクリル系粘着クラフトテープ(「エルムテープ」、創
研化工製)を幅25mm×長さ210mmに調整し、供試した。
測定条件: 上記粘着テープを自重4.5kgのゴムローラで1秒間5mmの
速度で1往復加圧して上記剥離紙と貼り合わせ、下記の
条件下で剥離力、残留接着力を測定した。テープ貼り合
せの後、加重20g/cm2、温度70℃、湿度65%RHの雰囲気
中で20時間放置エージングしてから放冷後測定した。
測定方法: 測定方法は低速域(0.3m/分)剥離はオートグラフ引張
り試験機(「ストログラフ−R」、東洋精機製)で、高
速域(3m/分、20m/分)剥離は高速剥離試験機(テスタ
ー産業製)を使用し、剥離角度180度で測定した。測定
時の条件は23℃、65%RHであった。
実施例3 実施例2において、熱処理を施さない他は同様にして剥
離紙を得、剥離力及び残留接着力を測定した。結果を第
1表に示した。
実施例4 実施例1で得られた剥離剤をトルエン溶解させ3%の溶
液とし、40℃に加温して二軸延伸ポリプロピレンフィル
ム(OPP)(50μm)上に塗布した。塗布量は0.7g/m2
あった。得られた剥離紙を実施例2と同様のテストに供
した。結果を第1表に示した。
比較例1 実施例2で使用した低密度ポリエチレン「M−10P」の
みを使用し、実施例2と同様にして押出し、剥離力及び
残留接着力を測定した。結果を第1表に示した。
比較例2 比較例1で得た剥離紙を120℃で20分間熱処理を施し、
剥離力及び残留接着力を測定した。結果を第1表に示し
た。
「作用・効果」 叙上の通り、本発明の剥離剤は室温でブリードせず、優
れた剥離力及び残留接着力を有する。又、本発明の剥離
剤を用い押出ラミネート方式により剥離紙を製造する場
合は、硬化処理を必要とせず、又、コーティング法の場
合はその都度配合調整及び付加反応させる必要はなく、
単に溶剤に溶解させるだけで良く、従って生産性を大巾
に向上させることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリメチルハイドロジェンシロキサン及び
    /又はメチルハイドロジェンシロキサン−ジメチルシロ
    キサンコポリマーと、エチレンをチーグラー型触媒で低
    重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1個有するオ
    レフィン系マクロマーとを反応させてなる剥離剤。
  2. 【請求項2】紙、布、フィルム等の基材上に、ポリオレ
    フィン系樹脂と、ポリメチルハイドロジェンシロキサン
    及び/又はメチルハイドロジェンンシロキサン−ジメチ
    ルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー型触
    媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1個有
    するオレフィン系マクロマーとを反応させてなる剥離剤
    との混合物を押出して積層物とすることを特徴とする剥
    離紙の製造法。
  3. 【請求項3】紙、布、フィルム等の基材上に、ポリオレ
    フィン系樹脂と、ポリメチルハイドロジェンシロキサン
    及び/又はメチルハイドロジェンシロキサン−ジメチル
    シロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー型触媒
    で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1個有す
    るオレフィン系マクロマーとを反応させてなる剥離剤と
    の混合物を押出して積層物とし、次いで該積層物に熱処
    理を施して前記積層物の混合物層に含有される剥離剤を
    該混合物層表面にブリードさせて偏在化することを特徴
    とする剥離紙の製造法。
  4. 【請求項4】ポリオレフィン系樹脂フィルムを有する基
    材の前記フィルム上に、ポリメチルハイドロジェンシロ
    キサン及び/又はメチルハイドロジェンシロキサン−ジ
    メチルシロキサンコポリマーと、エチレンをチーグラー
    型触媒で低重合して得た、末端ビニル基を少なくとも1
    個有するオレフィン系マクロマーとを反応させてなる剥
    離剤を溶剤に溶解させた溶液をコーティングすることを
    特徴とする剥離紙の製造法。
JP61147734A 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 Expired - Lifetime JPH0678505B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147734A JPH0678505B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法
EP87108975A EP0254050B1 (en) 1986-06-24 1987-06-23 Laminate containing a substrate and a release agent and method of its preparation
CA000540387A CA1292340C (en) 1986-06-24 1987-06-23 Release agent and manufacturing method of release paper with use thereof
DE3751019T DE3751019T2 (de) 1986-06-24 1987-06-23 Laminat enthalted ein Substrat und ein Trennmittel und dessen Herstellungsverfahren.
US07/641,633 US5213743A (en) 1986-06-24 1991-01-17 Method of manufacturing release paper
US08/042,253 US5366681A (en) 1986-06-24 1993-04-02 Method of manufacturing release sheet
US08/042,268 US5430120A (en) 1986-06-24 1993-04-02 Modified silicone release agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147734A JPH0678505B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633076A JPS633076A (ja) 1988-01-08
JPH0678505B2 true JPH0678505B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=15436933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147734A Expired - Lifetime JPH0678505B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0254050B1 (ja)
JP (1) JPH0678505B2 (ja)
CA (1) CA1292340C (ja)
DE (1) DE3751019T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105369687A (zh) * 2015-10-22 2016-03-02 江苏建丰装饰纸有限公司 低甲醛家具用浸渍胶膜纸的制作方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215832A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Showa Denko Kk 剥離性材料の製造方法
JP2704637B2 (ja) * 1988-08-30 1998-01-26 日本ユニカー株式会社 ポリジアルキルシロキサン−オレフィンブロック共重合体、その製造法、該共重合体を含を組成物及び該組成物からつくられた成形品
JP2700256B2 (ja) * 1988-09-12 1998-01-19 鐘淵化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物
US4954401A (en) * 1989-08-11 1990-09-04 Dow Corning Corporation Process of curing methylhydrosiloxanes
JP2927504B2 (ja) * 1990-05-31 1999-07-28 五洋紙工株式会社 変性シリコーン乳化物
FI93649C (fi) * 1990-10-29 1995-05-10 Neste Oy Polymeerituote, joka toimii irrokekalvona sen päälle kiinnitettäviä paineherkkiä liimoja sisältäviä pintoja varten
JP3078613B2 (ja) * 1991-08-13 2000-08-21 五洋紙工株式会社 潤滑機能付与剤
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
CA2223528A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Anionically polymerized block copolymers of ethylene and cyclic siloxane monomers
JP3629083B2 (ja) * 1996-02-08 2005-03-16 花王株式会社 変性ポリシロキサン及びその製造法
DE69701201T2 (de) * 1996-04-15 2000-06-21 Dow Corning Asia, Ltd. Copolymer aus Polypropylene und einem Organopolysiloxan und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5057413B2 (ja) * 1999-08-03 2012-10-24 東レ・ダウコーニング株式会社 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
WO2002050167A2 (de) 2000-12-21 2002-06-27 Wacker-Chemie Gmbh Thermoplastische siliconblockcopolymere, deren herstellung und verwendung
DE10141767A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-20 Wipak Walsrode Gmbh & Co Kg Farbdekorübertragungssystem
DE10216608A1 (de) 2002-04-15 2003-10-30 Wacker Polymer Systems Gmbh Extrudierbare, migrationsarme Silikonorganocopolymere mit hoher Transparenz, deren Herstellung und Verwendung
US7897666B1 (en) 2007-06-15 2011-03-01 Daniel Berg Release liner
FI123351B (fi) 2008-06-03 2013-03-15 Upm Kymmene Corp Irrokemateriaalikoostumus, pohjamateriaali ja menetelmä pohjamateriaalin valmistamiseksi, pintakäsittelyaine pohjamateriaalia varten sekä pintakäsittelyaineen käyttö
CN104797634B (zh) * 2012-11-20 2017-12-19 3M创新有限公司 包含聚有机硅氧烷嵌段和聚烯烃嵌段的嵌段共聚物
US9783699B2 (en) 2012-11-20 2017-10-10 3M Innovative Properties Co. Laminates and articles comprising a block copolymer coating comprising polyorganosiloxane and polyolefin
US9187678B2 (en) * 2013-07-29 2015-11-17 3M Innovative Properties Company Release films via solventless extrusion processes
CN105058823B (zh) * 2015-07-23 2019-01-01 厦门新旺新材料科技有限公司 一种含氟类离型膜及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605628B2 (ja) * 1975-08-20 1985-02-13 トーレ・シリコーン株式会社 離型性積層フイルム
US4526953A (en) * 1983-10-03 1985-07-02 General Electric Company Modified silicone release coating compositions
JPS6116839A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Goyo Shiko Kk 剥離紙の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105369687A (zh) * 2015-10-22 2016-03-02 江苏建丰装饰纸有限公司 低甲醛家具用浸渍胶膜纸的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0254050A3 (en) 1990-08-01
EP0254050B1 (en) 1995-01-25
EP0254050A2 (en) 1988-01-27
DE3751019T2 (de) 1995-05-24
CA1292340C (en) 1991-11-19
DE3751019D1 (de) 1995-03-09
JPS633076A (ja) 1988-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678505B2 (ja) 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法
EP2370538B1 (en) Method of manufacturing adhesive articles
US5366681A (en) Method of manufacturing release sheet
JP2009173034A (ja) ライナーおよびその使用
JP4737368B2 (ja) 離型フィルム用樹脂組成物及び離型フィルム
CN102083928A (zh) 聚烯烃剥离膜及其用途
JPH0470339B2 (ja)
EP0190354B1 (en) Process for producing release paper
JPH01168996A (ja) 剥離剤及び剥離紙の製造方法
KR20180012225A (ko) 상이한 표면 코팅을 갖는 이형 라이너
JP3053933B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2009173035A (ja) ライナーおよびその使用
JP4696562B2 (ja) 離型フィルム用樹脂組成物及び離型フィルム
JPH0570746A (ja) 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート
JP4737377B2 (ja) 離型フィルム用樹脂組成物及び離型フィルム
JP2007169466A (ja) 剥離ライナー
JP3015759B2 (ja) 剥離紙
JPH0698700B2 (ja) 剥離性材料の製造方法
JP3107598B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及び該組成物を用いた積層体
JPS605628B2 (ja) 離型性積層フイルム
JP4649011B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS60112442A (ja) 剥離紙の製造方法
JPS63248834A (ja) 剥離性材料の製造方法
JPS63145386A (ja) 剥離紙の製造方法
JPH04331278A (ja) 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term