JPS63303343A - 感光性組成物及び感光性平版印刷版 - Google Patents

感光性組成物及び感光性平版印刷版

Info

Publication number
JPS63303343A
JPS63303343A JP13914087A JP13914087A JPS63303343A JP S63303343 A JPS63303343 A JP S63303343A JP 13914087 A JP13914087 A JP 13914087A JP 13914087 A JP13914087 A JP 13914087A JP S63303343 A JPS63303343 A JP S63303343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
polymer
present
polyoxyethylene
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13914087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nakai
英之 中井
Sei Goto
聖 後藤
Hiroshi Tomiyasu
富安 寛
Yoshiko Kobayashi
佳子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP13914087A priority Critical patent/JPS63303343A/ja
Priority to DE19883852559 priority patent/DE3852559T2/de
Priority to EP19880302171 priority patent/EP0287212B1/en
Publication of JPS63303343A publication Critical patent/JPS63303343A/ja
Priority to US07/789,550 priority patent/US5182183A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、0−キノンジアジドを含むポジ型感光性平版
印刷版及び該印刷版に適する感光性組成物に関するもの
である。
(発明の背景) 通常、ポジ型の感光性平版印刷版の感光性層には、感光
成分として0−キノンジアジド化合物、及び皮膜強度と
アルカリ溶解性とを高めるだめの成分としてアルカリ可
溶性樹脂が含有されている。
従来、このようなポジ型の感光性平版印刷版は、印刷の
際使用される種々の処理薬品、例えば況し水に含まれる
イソプロピルアルコール、インキ、整面液、プレートク
リーナー等に対しての耐性が弱く、その結果として耐刷
力が低下するという欠点を有していた。特公昭43−2
8403号公報には、ビルガロールとアセ]〜ンとの重
縮合樹脂のO−ナフトキノンジアジドスルボン酸エステ
ルを感光成分として用いることにより耐処理薬品性を向
上させたことが記載されている。これは、通常の油性イ
ンキを用いた印刷に使用される処理薬品に対してはある
程度の良好な耐薬品性能を示した。しかし、近年、紫外
線硬化性のUvインキを用いた印刷が増加してきており
、このUVインキ印刷に用いられるインキ及び処理薬品
(洗い油、プレートクリーナー類等)に対しては、前記
の感光成分は、耐性がまだ不充分である。
さらに、感光性平版印刷版に複数のフィルム原稿を位置
を変えて次々と焼き付けする所謂多面焼き付けを行う際
、フィルム原稿間の位置合わせのため、原稿の位置を感
光層にマークすることがある。この際、マークする筆記
具には通常油性ボールペンが用いられているが、ボール
ペンのインキの溶剤が、有機溶媒、特にグリコール系等
の高沸点溶媒の場合、そのインキによって感光性平版印
刷版の感光性組成物からなる感光層が侵食され、溶解し
てしまう。マークした箇所が画像部である場合、このま
ま現像処理すると画像部のマーク跡の感光層が除去され
て、このマーク跡が印刷時に印刷物に再現されてしまう
という故障が生じることがある。このため、ボールペン
のインキに対1ノで侵食されにくい性質(以下1ボール
ペン適性」と呼ぶ)を有する感光性組成物も望まれてい
る。
一方、上記ポジ型感光性平版印刷版の現@処理は通常、
アルカリ水溶液から成る現像液で行なわれるが、該現像
液の現像能力は現像液の補充量の過剰や気温の上昇に伴
う浴温度の上昇等により現像能力が規定以上になり、印
刷版の画像部が侵されたり、網点が消失したりする場合
がある。このため、感光性平版印刷版においては、処理
能力が標準より増強された現像液でも、標準現像液で処
理した場合と同様の現像性を示す幅広い現像許容性(以
下、オーバー現像性と称す)を有することが望まれてい
る。
上記のような耐薬品性を改良するために、特公昭50−
8658@公報には、フェノール性水酸基を有するアル
カリ可溶性のビニル系高分子化合物をバインダーとして
用いることが記載されており、又、特公昭50−246
41号公報には、0−ナフトキノンジアジドスルホン酸
クロライドとp−ヒドロキシメタクリルアニリド等の単
量体との縮合物を繰り返し構造単位に含む高分子化合物
を感光成分として用いることが記載されている。上記の
バインダーと感光成分を含む感光性組成物を用いること
で、前記UVインキ印刷に用いられる処理薬品に対する
耐性はある程度向上したが未だ充分でなく、このような
感光性組成物を用いた感光性平版印刷版は上記のような
オーバー現像性及びボールペン適性にも劣る、という欠
点を有している。更に、特開昭58−122533号公
報には、クレゾールノボラック樹脂と、カルボキシル基
及び該エステル基を有する単位を分子構造中に有するア
クリル系共重合体を併用することで耐処理薬品性を向上
させることが記載されている。しかし、このような感光
性組成物を用いても前述のUVインキ印刷に用いられる
処理薬品に対する耐性は、充分ではなく、依然としてオ
ーバー現像性に劣り、ボールペン適性も良好ではない。
以上のことから、優れた耐処理薬品性を有し、オーバー
現像性及びボールペン適性の改良された感光性平版印刷
版が望まれている。
(発明の目的) 本発明の目的は、優れた耐処理薬品性を有しながら、オ
ーバー現像性及びボールペン適性が改良され、更にイン
キ着肉性及びセーフライト性に優れた感光性平版印刷版
及び該印刷版に適する感光性組成物を提供することにあ
る。
(発明の構成) 本発明の上記目的は、下記特定の構成を有する感光性組
成物及び感光性平版印刷版によって達成された。すなわ
ち、本発明の感光性組成物は、(a)o−キノンジアジ
ド化合物、(b)ノボラック樹脂、 (C)フェノール
性水酸基を有するビニル系重合体樹脂及び(d)分子構
造中に下記構造単位[I]及び[T[]の少なくとも1
種を有する化合物、を含有することを特徴としており、
また本発明の感光性平版印刷版は、支持体上に (a)
o−キノンジアジド化合物、(b)ノボラック樹脂、(
Clフェノール性水酸基を有するビニル系重合体樹脂及
び(d1分子構造中に下記構造単位[I]及び[n]の
少なくとも1種を有する°化合物、を含有する感光性組
成物から成る感光性層を有することを特徴としている。
構造単位[エコ +CH2CH2O帰 構造単位[]I] CH3 千C82CH−○腎 (式中、nは2〜5000の整数を表わす。)(発明の
具体的構成) 本発明に用いられる構造単位[I]及びCII]の少な
くとも1種を有する化合物(以下、本発明の化合物と称
す)としては、上記構造単位CI]及び[II]の1万
又は両方を有する化合物であればいかなるものでもよい
が、特に構造単位[丁]及び[IT]のそれぞれにおい
て口が2〜5000の範囲内の整数であり、かつ沸点が
240°C以上である化合物が好ましく、更に好ましく
は0が2〜500の範囲内の整数であり、かつ沸点が2
80″C以上である化合物であり、最も好ましいものは
nが3〜100の範囲内の化合物である。
このような化合物としては、例えば、 ・ポリエチレングリコール (HO+CH2CH,0t
n−1−()・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(
RO(CH2CH,0)nl−1) ・ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル・ポリ
オキシエチレンポリスチリルフェニルエー・ポリオキシ
エチレンーポリオキシブロビレングリコール (ただし、ブロックポリマー、ランダムポリマーを含む
) ・ポリ調キシエヂレンーポリオキシプロビレンアルキル
エーテル (末端がアルキルエーテルを形成している)(ただし、
ランダムポリマーを含む) ・アルキルフェノールホルマリン縮合物の酸化エチレン
誘導体 ・ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸部分エステ
ル CHO(CI(2C1−120)nI−(CHO(CH
2CI(20)n l( CHO(CH2CH20)nH C1]20(C)IzCHzO)nH ・ポリオキシエチレン脂肪酸エステル (例えば、RCOO(CH2CH20)nH)・ポリオ
キシエチレンアルキルアミン 等が挙げられる。
具体的には例えば以下の」:うなものが好ましい。
すなわち、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリ
オキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンス
テアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリ
オキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエヂレン
ソルビタンモノラウレ−1〜、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノパルミテ−1〜、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノステアレ−1〜、ポリオキシエチレンソルビタ
ントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノオレエート、ポリオ−キシエチレンソルビタントリオ
レエート、テトラオレイン酸ボリオ−キシエチレンソル
ビツ1〜、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポ
リエチレングリコールモノステアレー1へ、ポリエチレ
ングリコールモノオレエート、ポリエヂレングリコール
ジステアレ−1へ、ポリオキシエチレンノニルフェニル
エーテルホルムアルデヒド縮合物、オキシエヂレンオキ
シプロピレンブロックコボリマー、ポリエチレングリコ
ール、テトラエチレングリコール等である。
本発明の化合物の感光性組成物中に占める割合は全組成
物に対して01〜20重量%が好ましく、より好ましく
は0.2〜10!ffi%である。
また、本発明の化合物は上記含有量の範囲内であれば、
上記化合物を単独で用いてもよいし2種以上組合わせて
使用してもよい。
本発明における0−キノンジアジド化合物としては、例
えばO−ナフトキノンジアジドスルボン酸と、フェノー
ル類及びアルデヒド又はケ1ヘンの重縮合樹脂とのエス
テル化合物が挙げられる。
前記フェノ−□ル類としては、例えば、フェノール、0
−クレゾール、■−クレゾール、p−クレゾール、3.
5−キシレノール、カルバクロール、チモール等の一価
フエノール、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン等
の二価フェノール、ピロガロール、フロログルシン等の
三価フェノール等が挙げられる。前記アルデヒドとして
はホルムアルデヒド、ベンズアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、クロトンアルデヒド、フルフラール等が挙げられ
る。これらのうち好ま1ノいものはホルムアルデヒド及
びベンズアルデヒドである。また、前記ケト1↓ ンとしてはアセトン、メヂルエチルケトン等が挙げられ
る。
前記重縮合樹脂の具体的な例としては、フェノール・ホ
ルムアルデヒド樹脂、m−クレゾール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、m−、p−混合クレゾール・ホルムアルデヒド
樹脂、レゾルシン・ベンズアルデヒド樹脂、ピロガロー
ル・アセ]−ン樹脂等が挙げられる。
前記0−ナフトキノンジアジド化合物のフェノール類の
OH基に対する0−ナフトキノンジアジドスルボン酸の
縮合率(OH基1個に対する反応率)は、15〜80%
が好ましく、より好ましくは20〜45%である。
更に本発明に用いられる0−キノンジアジド化合物とし
ては特開昭58−43451号公報に記載のある以下の
化合物も使用できる。ずなわち例えば1゜2−ベンゾキ
ノンジアジドスルホン酸エステル、1.2−ナフトキノ
ンジアジドスルホン酸エステル、1,2−ベンゾキノン
ジアジドスルホン酸アミド、1.2−ナフトキノンジア
ジドスルホン酸工ど アミドなどの公知の1.2−キノンジアジド化合物、さ
らに具体的にはジエイ・コサール(J。
1(osar)著[ライト・センシティブ システム]
(” l ight−3enSitiVe syste
ms” )第339〜352頁(1965年)、ジョン
・ウィリー アンドサンズLlohn Wiley  
&3ons )社にューヨーク)やダブリュー・ニス・
ディー・フAレスト(W、 3. [)e Fores
t )著「フォトレジスト」(” P hotores
ist” )第50巻、  (1975年)、マグロ−
ヒル(MCGraw −Hlll )社にューヨーク)
に記載されている1、2−ベンゾキノンジアジド−4−
スルホン酸フェニルエステル、1゜2.1’ 、2’−
ジー(ベンゾキノンジアジド−4−スルホニル)−ジヒ
ドロキシビフェニル、1゜2−ベンゾキノンジアジド−
4−(N−エチル−N−β−ナフチル)−スルホンアミ
ド、1,2−ナフドキノンジアジド−5−スルホン酸シ
クロヘキシルエステル、’1−(1,2−ナフトキノン
ジアジド−5−スルホニル)−3,5−ジメチルピラゾ
ール、1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホンI
!i −4”−ヒドロキシジフェニル−4″−アゾ−β
−ナフトールエステル、N、N−ジー(1,2−ナフ(
・キノンジアジド−5−スルボニル)−アニリン、2’
 −(1,2−ナフl〜キノンジアジドー5−スルホニ
ルオギシ)−1−ヒドロキシ−アントラキノン、1,2
−ナフ;ヘキノンジアジドー5−スルボンS−2,4〜
ジヒドロキシベンゾフエノンエステル、1.2−ナ耐1
〜キノンジアジドー5−スルホン酎−2,3,1−1〜
リヒドロキシベンゾフエノンエステル、1,2−ナフト
キノンジアジド−5−スルポン耐りロリド2モルと4.
4′−ジアミノベンゾフェノン1モルの縮合物、1,2
−ナフトキノンジアジド−5−スルポン酸りロリド2モ
ルと4.4′−ジヒドロキシ−1,1′−ジフェニルス
ルホン1モルの縮合物、1.2−ナノミルキノンジアジ
ド−5−スルホン酸クロリド1モルとプルプロガラ21
モルの縮合物、1.2−ナノ1ヘキノンジアジド−5−
(N−ジヒドロアビエヂル)−スルホンアミドなどの1
.2−キノンジアジド化合物を例示することができる。
また特公昭37−1953号、同37−3627号、同
37−13109号、同40−26126号、同40−
3801号、同45−5604号、同115−2734
54、同51−13013号、特開昭48−96575
号、同48−63802号、同I+8−63803号各
公報に記載された1、2−キノンジアジド化合物をも挙
げることができる。
本発明の0−キノンジアジド化合物としては上記化合物
を各々単独で用いてもよいし、2種以上組合わせて用い
てもよい。
本発明に用いられるO−キノンジアジド化合物の感光性
組成物中に占める割合は、5〜60重量%が好ましく、
特に好ましくは、10〜50重1%である。
本発明におけるノボラック樹脂としては、例えばフェノ
ール・ホルムアルデヒド樹脂、クレゾール・ホルムアル
デヒド樹脂、特開昭55−57841号公報に記載され
ているようなフェノール・クレゾール・ホルムアルデヒ
ド共重縮合体樹脂、特開昭55−127553号公報に
記載されているような0−置換フェノールとフェノール
もしくは、クレゾールとホルムアルデヒドとの共重縮合
体樹脂等が挙げられる。
前記ノボラック樹脂の分子量(ポリスチレン標準)は、
好ましくは数平均分子iMnが300×102〜7.5
0 X i Q3 、重量平均分子量MWが1.00 
X 1Q3〜3.00 X 104、よりりYましくは
Mnが5.00 xl 02〜4.00 x103、M
wが3.00 X 1Q3〜2.00 x 104であ
る。
上記ノボラック樹脂は単独で用いてもよいし、2種以上
組合わせて用いてもよい。
上記ノボラック樹脂の本発明の感光性組成物中に占める
割合(よO5〜70重間%が適当であり、好ましくは1
〜50重量%である。
また、本発明に用いられるフェノール性水酸基を有する
ビニル系重合体(以下、本発明の重合体と称す)として
は、該フェノール性水酸基を有で−る単位を分子構造中
に有する重合体であり、下記一般式[I]〜CIVIの
少なくとも1つの構造単位を含む重合体が好ましい。
一般式[I] 士CRI R2−CR3+− C0NR+)△誉B−0日 一般式[n] −(−CR+  R2−CRa→− CO○−(1−△kB−OH 一般式[1] %式% 一般式[IV] (1)H 式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、アルキル基
またはカルボキシル基を表わし、好ましくは水素原子で
ある。R3は水素原子、ハロゲン原子またはアルキル基
を表わし、好ましくは水素原子またはメチル基、エチル
基等のアルキル基である。R,+は水素原子、アルキル
基、アリール基またはアラルキル基を表わし、好ましく
はアリール基である。Aは窒素原子または酸素原子と芳
香族炭素原子とを連結する、置換基を有してもよいアル
キレン基を表わし、mは0−10の整数を表わし、Bは
置換基を有してもよいフェニレン基または置換基を有し
てもよいナフチレン基を表わす。
本発明の重合体としては共重合体型の構造を有するもの
が好ましく、前記一般式[I]〜[IV ]でそれぞれ
示される構造単位と絹み合わせて用いることができる単
量体単位としては、例えばエチレン、プロピレン、イソ
ブチレン、ブタジェン、イソプレン等のエチレン系不飽
和オレフィン類、例えばスチレン、α−メチルスチレン
、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン等のスチレ
ン類、例えばアクリル酸、メタクリル酸等のアクリル酸
類、例えばイタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸等
の不飽和脂肪族ジカルボン酸類、例えばアクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブヂル、アクリ
ル酸インブヂル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸2−
クロロエチル、アクリル酸フェニル、α−クロロアクリ
ル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル
、■タクリル酸エチル等のα−メヂレン脂肋族モノカル
ボン酸のエステル類、例えばアクリロニトリル、メタア
クリロニトリル等のニトリル類、例えばアクリルアミド
等のアミド類、例えばアクリルアニリド、p−クロロア
クリルアニリド、m−二トロアクリルアニリド、m−メ
トキシアクリルアニリド等のアニリド類、例えば酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル、ベンジェ酸ビニル、酪酸ビ
ニル等のビニルエステル類、例えばメチルビニルエーテ
ル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル
、β−クロロエチルビニルエーテル等のビニルエーテル
類、塩化ビニル、ビニリデンクロライド、ビニリデンシ
アナイド、例えば1−メチル−1−メトキシエチレン、
1,1−ジメトキシエチレン、1.2−ジメトキシエチ
レン、1,1−ジメトキシカルボニルエチレン、1−メ
チル−1−二トロエチレン等のエチレン誘導体類、例え
ばN−ビニルビロール、N−ビニルカルバゾール、N−
ビニルインドール、N−ビニルピロリドン、N−ビニル
ピロリドン等のN−ビニル化合物、等のビニル糸車(6
)体がある。これらのビニル系単量体は不飽和二重結合
が開裂した構造で高分子化合物中に存在づる。
上記の単量体のうち、脂肪族モノカルボン酸のエステル
類、二1ヘリル類が本発明の目的に対して優れた性能を
示し、好ましい。
これらの単量体は本発明の重合体中にブロック又はラン
ダムのいずれの状態で結合していてもよい。
以下に、本発明の重合体の代表的な具体例をあげる。な
お下記に例示の化合物において、Mwは重量平均分子量
、1ylnは数平均分子量、s、k。
Q、mおよびnは、それぞれ構造単位のモル%を表わす
例示化合物 [al    (LH3CH3 (Mw = 28000.  Mw/’l’vl n 
= 7.8  rn : n = r口):60)hl (Mw = 20000. Mw /Mn = 2.1
1I : 11 :ソ: O=30 : 30 : 3
G、5 : 3.5)(Mw= 22000.  M+
八へMn=6.9  11] :  n  :  (7
=30:40:30)fdl (Mw= 33000.  Mw/M 1]= 3.1
   m :  n  :  l = 20 二35 
:/I 5)(et ” ’   CH、Cl−13 (j) −(−C)]、 −]CH−−CH2−CH升モCH2
−C1−1−CH2CHテ「[l          
    l        l○HC)I3 (Mw=20000.Mw/Mn=3.5m:n=1:
1) (k)CH3 (幻   CH3 「 本発明に用いられるビニル系重合体の感光性組成物中に
占める割合は5〜95重量%が適当であり、好ましくは
20〜90重量%である。
本発明に用いられるビニル系重合体は上記重合体を単独
で用いてもよいし、また2種以上組合わせて用いてもよ
い。また、池の高分子化合物等と組合わせて用いること
もできる。
本発明においては、上記のような構成を有することによ
り、優れた耐処理薬品性を有しながら、オーバー現像性
及びボールペン適性を改良し得るものであるが、更に、
本発明者等は、上記効果に加えて、白色蛍光灯の光力プ
リに対する抵抗性〈いわゆる、セーフライト性)及び印
刷スタート時の版面へのインキの着きやすさくいわゆる
、インキ着肉性)も本発明により改良されることを見い
出した。
本発明の感光性組成物は上記のような素材を組合わせ、
含有することにより、本発明の目的を達成し得るもので
あるが、このような各々の素材の他、必要に応じて更に
染料、顔料等の色素、可塑剤、界面活性剤、有機酸、酸
無水物、露光により酸を発生し1qる化合物などを添加
づることができる。
更に、本発明の感光性組成物には、該感光性組成物の感
脂性を向上するために例えば、p −tert−ブチル
フェノールホルムアルデヒド樹脂や、p−n−xクヂル
フェノールホルムアルデヒド樹脂や、これらがO−キノ
ンジアジド化合物で部分的にエステル化された樹脂など
を添加することもできる。これらの各成分を下記の溶媒
に溶解ざゼ、更にこれを適当な支持体表面に塗布乾燥さ
せることにより、感光性層を設(づて、本発明の感光性
平版印刷版を形成することができる。
本発明の感光性組成物の各成分を溶解づる際に使用し得
る溶媒としては、メチルセロソルブ、メチルセロソルブ
アセテート、エヂルセロソルブ、エチルセロソルブアセ
テ−1〜等のセロソルブ類、ジメチルボルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、ジオキサン、アゼトン、シクロヘ
キザノン、1へリクロロエヂレン、メチルエヂルケトン
等が挙げられる。これら溶媒は、単独であるいは2種以
」ニ混合して使用する。
本発明の感光性組成物を支持体表面に塗布する際に用い
る塗布方法としては、従来公知の方法、例えば、回転塗
布、ワイヤーバー塗布、ディップ塗布、エアーナイフ塗
布、ロール塗布、ブレード塗布及びカーテン塗布等が可
能である。この際塗布量は用途により異なるが、例えば
固形分として05〜5.0g/TI’が好ましい。
本発明の感光性組成物を用いた感光性層を設(プる支持
体としては、アルミニウム、亜鉛、鋼、銅等の金属板、
並びにクロム、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム、鉄
等がメッキ又は蒸着された金属板、紙、プラスチックフ
ィルム及びガラス板、樹脂が塗布された紙、アルミニウ
ム等の金属部が張られた組、親水化処理したプラスチッ
クフィルム等が挙げられる。このうち好ましいのはアル
ミニウム板である。本発明の感光性平版印刷版の支持体
として砂目立て処理、陽極酸化処理および必要に応じて
封孔処理等の表面処理が施されているア2フ ルミニウム板を用いることがより好ましい。
これらの処理には公知の方法を適用することができる。
一般に、感光性平版印刷版は、露光焼き何しり装置を用
いて露光焼付し、次いで現像液にて現像され、未露光部
分のみが支持体表面に残り、ポジーポジ型レリーフ像が
できる。
オ(発明の感光性平版印刷版の現像に用いられる現像液
どしては、水系アルカリ現像液が好適である。前記の水
系アルカリ現像液どしては例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化]Jツリウム炭酸す1ヘリウム、1欠酸カリウム
、メタケイ酸す1〜リウム、メタケイ酸カリウム、第ニ
リン酸す1〜リウム、第三リン酸ナトリウム等のアルカ
リ金属塩の水溶液が挙げられる。
以下、本発明の感光性組成物及び感光性平版印刷版の実
施例について詳しく述べるが、本発明はこれら実施例に
何等制限されるものではない。
(実施例) Nざ0.24mmのアルミニウム板(vJ質4050.
調質H16)を5%水酸化ナトリウム水溶液中で60℃
で1分間脱脂処理を行った後、05モル1グの塩酸水溶
液中で温度:25℃、電流密度:60△/dv2、処理
時間;30秒間の条件で電解エツヂング処理を行った。
次いで、5%水酸化ナトリウム水溶液中で60℃、10
秒間のデスマット処理を施した後、20%硫酸溶液中で
温度:20℃、電流密度;3△/ (111、処理時間
;1分間の条件で陽極酸化処理を行った。更に又、30
℃の熱水で20秒間、熱水封孔処理を行い、平版印刷版
材料用支持体のアルミニウム板を作製した。
次にこのアルミニウム板に下記組成の感光性組成物塗布
液を回転塗布機を用いて塗布し、90″Cで4分間乾燥
し、ポジ型感光性平版印刷版試斜1を暫11こ。
(感光性組成物塗布液組成) ・本発明の重合体(例示化合物b)    4.8[1
(試料No、21のみ 5.33g )・ノボラック樹
脂(△)         0.53q(試料N022
のみ 5.33g) ・0−キノンジアジド化合物(QD−1>12g ・本発明の化合物(エマルグレ906)   0.33
g・ビクトリアピュアブルーB O1−1(保土ケ谷化
学(株製)         0.07!J・2−トリ
クロロメチル−5〜[β− (2−ベンゾフリル)ビニル]1゜ 3、/I−オキサジアゾール     0.13g・メ
チルセロソルブ          100背また、上
記感光性組成物塗布′a粗成において、0−キノンジア
ジド化合物、ノボラック樹脂、本発明の重合体及び本発
明の化合物の少なくとも1つを第1表に示づように変え
る以外は感光性平版印刷版試料1の作製と同様の方法で
感光性平版印刷版試料2〜22を得た。
かくして得られた感光性平版印刷版試料N0.1〜22
上に感度測定用ステップタブレッ[・(イーストマン・
コダック社製NO,2、濃度差0.15ずつで21段階
のグレースケール)を密着して、2KWメタルハライド
ランプ(宮崎電気社製アイドルフィン2000 )を光
源として80mW/CTl2の条件で、露光した。次に
この試料を5DR−1(小西六写真工業■社製)を水で
6倍に希釈した現像液(標準現像液)で25℃にて40
秒間現像したところ、非画像部は完全に除去されて平版
印刷版を得た。
オーバー現像性を検討するために、前記現像液に現像補
充液5DR−IR(小西六写真工業四社製)の4倍−8
釈液を加えることにより現像能力が過剰になった現像液
を用意し、前記露光した試料を25℃、40秒間現像し
標準現像に対するステップのベタ段数の上がり具合によ
りオーバー現像性を判定した。ステップのベタ段数の上
がりが小さい程、オーバー現像性は良いことになる。
次にセーフライト性を検討するために白色蛍光燈に10
分間又は15分間さらし、その後25°Cで40秒間標
準現像液を用いて現像処理し白色蛍光燈にさらした部分
の侵食度を判定した。
次にボールペン適性を検討するためにパイロット製ボー
ルペンで未露光部に描画を行い、その後標準現像液にて
25℃、60秒間現顧処理し描画部のやられ(侵食度)
を判定した。
更に耐処理薬品性を検討するために、印刷中に非画像部
に発住する地汚れを除去づる洗浄液として用いられるウ
ルトラプレーI〜クリーナー(△。
B、C,ケミカル社製)に対する耐久性を調べた。
画像が形成された印刷版を前記各処理液に至温で所定時
間浸潤の後、水洗し、浸潤前の画像部と比較することに
より、画線部の処理薬品に対する侵食度を判定した。
次に印刷機を用いて印刷テス1〜を行い、インキ着肉性
の評価を行った。インキ着肉性の評価は刷り出し後、完
全にインキが紙に転写するまでの枚数で評価した。
これらの結果を第1表にまとめた。
*3 本発明の化合物 ・エマルゲン120(花王@I製): ポリオキシエチレンラウリルエーテル ・エマルゲンpp−250(花王■製);オキシエチレ
ン・オキシプロピレンブロックコポリマー ・レオドールTW−8120(花王■製):ポリオキシ
エチレンソルビタンモノステアレート ・レオドールTW−0106(花王■製):ポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエート ・エマノーン1112 (花王(Ii製);ポリエチレ
ングリコールモノラウレート・ニューボールBPE10
0(三洋化成工業■製);・ニラコールR−4020(
日光ケミ7Jルズ社製);ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルホルムアルデヒド綜合物 ・ポリエチレングリコール(関東化学社製)(ポリエチ
レングリコール#2000>・FC−430(住友スリ
ーエム製) *10−キノンジアジド化合物 QD−1: 1,2−ナラ1〜キノンジアジドー5=ス
ルホン酸−2,3,4−トリヒ ドロキシベンゾフェノンエステル QD−2;1.2−ナフI〜キノンジアジドー5−スル
ホン酸−4−ヒドロキシ安息 香酸エチルエステル 論 QD−3;1.2−ナフ;・キノンジアジド−5−スル
ホン酸−ビスフエノールA− モノ−エステル (X/y=1/3 QDを反応させる前の樹脂のMw=1600)QD−5
; G (QDを反応させる前の樹脂のMW=1000)才2 
ノボラック樹脂 ・ノボラック樹脂A フェノールとm−クレゾールとp−クレゾールとホルム
アルデヒドとの共重縮合樹脂(フェノール、m−クレゾ
ール及びp−クレゾールの各々のモル比が2.0:  
4.8:  3.2、Mw = 7,000、Mw /
Mn = 5.8)・ノボラック樹脂B m−クレゾールとp−クレゾールとホルムアルデヒドと
の共重樹脂(m−クレゾール及びp−クレゾールの各々
のモル比が6:4、lylw = 8,000、MW 
/Mn = 6.0>第1表より明らかなように、本発
明のO−キノンジアジド化合物、ノボラック樹脂、本発
明の重合体及び本発明の化合物を含有する感光性平版印
刷版試料は良好な耐処理薬品性を有しながら、優れたオ
ーバー現像性、セーフライト性、ボールペン適性及びイ
ンキ着肉性を有することがわかった。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明により、良好な耐
処理薬品性を有しながら、オーバー坦像性及びボールペ
ン適性が改良され、更にインキ着肉性及びセーフライ1
〜性に優れた感光性平版印刷版及び該印刷版に適する感
光性組成物が得られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)o−キノンジアジド化合物、(b)ノボラ
    ック樹脂、(c)フェノール性水酸基を有するビニル系
    重合体樹脂及び(d)分子構造中に下記構造単位[ I
    ]及び[II]の少なくとも1種を有する化合物、を含有
    することを特徴とする感光性組成物。 構造単位[ I ] −(CH_2CH_2O)−_n 構造単位[II] ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2〜5000の整数を表わす。)
  2. (2)支持体上に(a)o−キノンジアジド化合物、(
    b)ノボラック樹脂、(c)フェノール性水酸基を有す
    るビニル系重合体樹脂及び(d)分子構造中に下記構造
    単位[ I ]及び[II]の少なくとも1種を有する化合
    物、を含有する感光性組成物から成る感光性層を有する
    ことを特徴とする感光性平版印刷版。 構造単位[ I ] −(CH_2CH_2O)−_n 構造単位[II] ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2〜5000の整数を表わす。)
JP13914087A 1987-03-12 1987-06-03 感光性組成物及び感光性平版印刷版 Pending JPS63303343A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914087A JPS63303343A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 感光性組成物及び感光性平版印刷版
DE19883852559 DE3852559T2 (de) 1987-03-12 1988-03-11 Lichtempfindliche positive Flachdruckplatte.
EP19880302171 EP0287212B1 (en) 1987-03-12 1988-03-11 Positive photosensitive planographic printing plate
US07/789,550 US5182183A (en) 1987-03-12 1991-11-08 Positive photosensitive planographic printing plates containing specific high-molecular weight compound and photosensitive ester of O-napthoquinonediazidosulfonic acid with polyhydroxybenzophenone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914087A JPS63303343A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 感光性組成物及び感光性平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303343A true JPS63303343A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15238481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13914087A Pending JPS63303343A (ja) 1987-03-12 1987-06-03 感光性組成物及び感光性平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303343A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272455A (ja) * 1989-03-03 1990-11-07 E I Du Pont De Nemours & Co ホトレリーズ層をもつ感光性複製用エレメント
EP0774692A2 (en) 1995-11-17 1997-05-21 Hoechst Aktiengesellschaft Radiation-sensitive recording material for the production of planographic printing plates
KR100702403B1 (ko) * 2000-05-01 2007-04-02 후지 필름 일렉트로닉 머트리얼즈 가부시키가이샤 감방사선성 컬러필터용 조성물
KR100806495B1 (ko) 2003-08-01 2008-02-21 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물, 층간 절연막 및 마이크로렌즈,및 이들의 제조 방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508658A (ja) * 1973-05-30 1975-01-29
JPS5055406A (ja) * 1973-09-21 1975-05-15
JPS5133620A (en) * 1974-09-17 1976-03-22 Konishiroku Photo Ind Kankoseisoseibutsu
JPS5134711A (en) * 1974-09-18 1976-03-24 Konishiroku Photo Ind Kankoseisoseibutsu
JPS58122533A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Somar Corp 感光性材料
JPS59121044A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
JPS60162249A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JPS61143747A (ja) * 1984-11-23 1986-07-01 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 放射線過敏性組成物、該組成物を用いて製造された記録材料及び耐熱性記録レリ−フ像の製造方法
JPS6239603A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 放射線感能性混合物及び放射線感能性記録材料
JPS62105137A (ja) * 1985-10-28 1987-05-15 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 放射感光性ポジティブ型フォトレジスト組成物及びその製法
JPS62251740A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型感光性組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508658A (ja) * 1973-05-30 1975-01-29
JPS5055406A (ja) * 1973-09-21 1975-05-15
JPS5133620A (en) * 1974-09-17 1976-03-22 Konishiroku Photo Ind Kankoseisoseibutsu
JPS5134711A (en) * 1974-09-18 1976-03-24 Konishiroku Photo Ind Kankoseisoseibutsu
JPS58122533A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Somar Corp 感光性材料
JPS59121044A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
JPS60162249A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JPS61143747A (ja) * 1984-11-23 1986-07-01 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 放射線過敏性組成物、該組成物を用いて製造された記録材料及び耐熱性記録レリ−フ像の製造方法
JPS6239603A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 放射線感能性混合物及び放射線感能性記録材料
JPS62105137A (ja) * 1985-10-28 1987-05-15 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 放射感光性ポジティブ型フォトレジスト組成物及びその製法
JPS62251740A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型感光性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272455A (ja) * 1989-03-03 1990-11-07 E I Du Pont De Nemours & Co ホトレリーズ層をもつ感光性複製用エレメント
EP0774692A2 (en) 1995-11-17 1997-05-21 Hoechst Aktiengesellschaft Radiation-sensitive recording material for the production of planographic printing plates
KR100702403B1 (ko) * 2000-05-01 2007-04-02 후지 필름 일렉트로닉 머트리얼즈 가부시키가이샤 감방사선성 컬러필터용 조성물
KR100806495B1 (ko) 2003-08-01 2008-02-21 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물, 층간 절연막 및 마이크로렌즈,및 이들의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5238771A (en) Lithographic printing plate utilizing aluminum substrate with photosensitive layer containing o-naphthoquinonediazide sulfonic acid ester, alkali soluble resin and select additive
JPS63303343A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPS63276047A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JP2719912B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH01116537A (ja) 感光性組成物
JP3537536B2 (ja) 感光性平版印刷版の製造方法
JP2539664B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH021855A (ja) 感光性平版印刷版
JP2000089460A (ja) 感光性平版印刷版
JPH04221956A (ja) 感光性平版印刷版
JP2625743B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH01291244A (ja) 感光性組成物
JPH07209858A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPS63183441A (ja) 耐薬品性およびインキ着肉性に優れた感光性組成物
JPH04316049A (ja) 感光性組成物
JP2922249B2 (ja) 感光性組成物
EP0345016A2 (en) Photosensitive composition and photosensitive lithographic printing plate
JPH01307742A (ja) 感光性平版印刷版
JPH02186353A (ja) 非イオン性界面活性剤で処理された感光性平版印刷版
JPH02186352A (ja) 界面活性剤で処理された感光性平版印刷版
JPH03274054A (ja) 感光性組成物
JPH0798499A (ja) 感光性平版印刷版
JPH01307741A (ja) 感光性平版印刷版
JPH0229750A (ja) 感光性組成物および感光性平版印刷版
JPH0627646A (ja) 感光性平版印刷版