JPS633025A - 新しい重合体 - Google Patents

新しい重合体

Info

Publication number
JPS633025A
JPS633025A JP62150372A JP15037287A JPS633025A JP S633025 A JPS633025 A JP S633025A JP 62150372 A JP62150372 A JP 62150372A JP 15037287 A JP15037287 A JP 15037287A JP S633025 A JPS633025 A JP S633025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
groups
group
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62150372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567243B2 (ja
Inventor
エイト・ドレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS633025A publication Critical patent/JPS633025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567243B2 publication Critical patent/JP2567243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一酸化炭素と少なくとも2種のオレフィン状不
飽和有機化合物との新しい重合体に関するものである。
〔発明の背景〕
一酸化炭素と1種または2種以上のオレフィン状不飽和
炭化水素との重合体は官能基としてカルゲニル基を含み
、そしてこれはそれらの重合体がポリケトンともいわれ
る理由になっている。この化学的な変性は重合体の性質
を変えて、もとの重合体が適していなかったか、あるい
は余り適していなかった用途に、その重合体が適する。
ようにする。前記重合体が受けることができる化学反応
の例としては、アンモニアの存在下における接触水素添
加によるポリアミンへの転化、接触水素添加によるポリ
アルコールへの転化、フェノールとの縮合によるポリフ
ェノールへの転化、および最後に、硫化水素の存在下に
おける接触水素添加によるポリチオールへの転化を挙げ
ることができる。
一酸化炭素とオレフィン状不飽和炭化水素(簡略にする
ため、これをAで示す)との特別な種類の重合体は一般
式−CO−CO−(A′)−を有する単位で構成される
高分子量の線状交互重合体によって形成され、前記−般
式の中でA′は、使用した単量体Aに由来する単量体単
位を示す。このような重合体は、就中、 71)  /ぐラジウム化合物、 b)酸がハロゲン化水素酸でないことを条件として、2
未満のpKaを有する酸の陰イオン、c>  hる定ま
った構造上の要求を満たす燐の二座配位子または窒素の
二座配位子のいずれか、を基とする触媒組成物を使用す
ることによって製造できる。
前記高分子量の線状交互重合体の中の重要なグループは
、式−co−(c2H4)−を有する単位から構成され
る一酸化炭素とエテノとの共重合体によって形成される
。これらの重合体はすぐれた機械的性質、特に、非常に
高い強度、靭性お工び耐衝撃性をそなえている。これら
の重合体は極めて安価な出発原料から、比較的簡単な方
法で製造されるにも拘らず、これまで実用性が発見され
なかった。
これは、主として、これらの重合体が約、2!7℃とい
う高い融点をもつことと、それに関連した加工上の問題
に起因している。
本出願人によって最近これらの重合体について行われた
研究によれば、一酸化炭素とエテノのほかに、比較的少
量の1種または2種以上のその他のオレフィン状不飽和
炭化水素(簡略化のため、これをXで示す)を、重合体
を製造するための単量体混合物中に加えると、前記重合
体の融点をかなり低下できることがわかった。このよう
な単量体混合物とともに前記の触媒組成物を使用すると
、式−CO−(C2H4)−を有する単位と、−般式−
co−(x’)−を有する単位とから成る重合体が導か
れ、ここでX′は使用した単量体Xに基づく単量体単位
を示す。
この課題に対するさらに進んだ研究によれば、一酸化炭
素/エテノ共重合体を製造するための単量体混合物中に
、カルビニルオキシ基に直接結合している重合可能な、
C= C,基が生じている1種または2種以上のカルボ
ン酸エステル(簡略化のためこれをBで示す)を一酸化
炭素とエテノの・ほかに少量混入することによっても、
前記共重合体の融点を低下できることが、ここに示され
た。
このような単量体混合物とともに前記触媒組成物を使用
すると、式−〇〇−(C2H4)−を有する単位と式−
CO−(B’)−を有する単位とからなる重合体が生成
し、ここでB′は使用した単量体Bに由来する単量体単
位を示す。
一酸化炭素とオレフィン状不飽和炭化水素に加えて前記
エステルを共単量体として使用すると、一酸化炭素/エ
テノ共重合体の融点が低下するばかりでなく、重合体中
(もともと存在しているカルボニル基のほかに、カルビ
ニルオキシ基が官能基として導入されるために、重合体
の化学的変性も起こる。重合体中に存在するカルビニル
基の少なくとも一部が別の官能基に転化される前述の化
学的変性、すなわちカルビニル基が形成された後に遂行
される化学的変性とは異なり、前記エステルを共単量体
として使用する方法は、現場の化学的変性、すなわち重
合体の製造中に起こる変性とみることができる。カルビ
ニルオキシ基も、カルビニル基と全く同様に、重合体形
成後の化学反応によって、少なくとも一部を他の種々の
官能基に転化することができる。したがって、前記エス
テルを共単量体として使用することは、一酸化炭素/エ
テノ共重合体の融点を下げることと、これらの共重合体
の現場の化学的変性にとって重要であるばかりでなく、
一酸化炭素と他のオレフィン状不飽和炭化水素との重合
体の現場の化学的変性にとっても重要である。一酸化炭
素と1種または2種以上のオレフィン状不飽和炭化水素
(3)のほかに、1種または2種以上の前記エステルω
)を含む単量体混合物とともに前記触媒組成物を使用す
ると、−般式−CO−CO−(A′)−を有する単位と
一CO−(B’ )−を有する単位とから構成される線
状重合体が形成する。目指す目的を達成するためには、
重合体を製造するだめの混合物中に存在する単量体Aお
よびBの量は、−CO−(B’)−単位7個に付き一〇
〇−CO−(A′)−単位10〜グ00個を含む重合体
を与えるような量に選ばなければならない。
〔発明の構成および発明の詳細な説明〕要約すると、本
発明に関する重合体は次のように定義できる。すなわち
、 a)それらの重合体は一酸化炭素を、1種または2種以
上のオレフィン状不飽和炭化水素囚、およびカルビニル
オキシ基に直接結合している重合可能なンC=Cぐ基が
存在している1種または2種以上のカルビン酸エステル
(B)と重合させることによって製造され、 b)それらの重合体は線状構造を有し、C)それらの重
合体は一般式−CO−CO−(A′)−で表わされる単
位と、−CO−(B’)−で表わされる単位とから構成
され、これらの式の中でA′およびB′は使用された単
量体AおよびBVCそれぞれ由来する単量体単位を表わ
し、そして d)  −CO−(B’)−単位7個に付き、前記重合
体は10〜≠00個の一〇〇−CO−(A′)−単位を
含む。
これらの基準a)〜d)を満たす重合体は新規である。
したがって、本特許出願は、a)〜d)に述べた前記の
基準を満たす一酸化炭素と少なくとも2種のオレフィン
状不飽和有機化合物との新しい重合体、並びに化学的変
性を経てカルビニル基および/またはカルボニルオキシ
基の少なくとも一部を他の官能基に転化することによっ
て、上記重合体から誘導できる新しい重合体に関するも
のである。さらに、本特許出願はこれらの両タイプの重
合体の製造ばかりでなく、少なくとも一部がこれらの重
合体からなる造形品に関するものである。
本発明の重合体は−CO−(B’)−単位/@に付き1
0〜i、too個の一〇〇−CO−(A′)−単位を含
んでいる。
−CO−(B ’)−単位7個に付き3j0個未満、特
に300個未満の一〇〇−CO−(A′)−単位を含む
重合体が好ましい。
本発明の重合体の製造において単量体Aとして使用され
るオレフィン状不飽和炭化水素は、好ましくは高々、2
0@、そして特に高々10個の炭素原子を含んであり、
芳香族炭化水素および脂肪族炭化水素のいずれも単量体
Aとして適している。
好適な芳香族炭化水素の例はスチレンおよびp−メチル
スチレンおよびp−エチルスチレンのようなアルキル置
換スチレンである。脂肪族炭化水素、ソシて特にエテノ
、クロイン、ゾテンー/、ヘンテン−/、ヘキセン−/
およびオクテン−/のようなα−オレフィンが好ましい
。重合体の製造においては唯/種の単量体Aを使用する
のが好ましく、特に好ましい単量体Aはエテンである。
単量体Aと同様に、重合体の製造において単量体Bとし
て使用されるカルメン酸エステルは、好ましくは高々2
0個、そして特に高々10個の炭素原子を含んでいる。
芳香族エステルおよび脂肪族エステルのいずれも単量体
Bとして適している。
芳香族エステルの中では、エステル分子のカルメン酸誘
導部分およびアルコール誘導部分の両方江芳香族性を見
出すことができる。好適な芳香族エステルの例は安息香
酸ビニルおよびアクリル酸フェニルであり、脂肪族エス
テル、すなわち脂肪族カルメン酸と脂肪族アルコールか
ら誘導されるものと考えられるエステルが好ましい。単
量体Bは。
重合可能な>C=C,基がエステル分子内で占める位置
によってノつのカテゴリーに分けることができる。重合
可能な、C=C,基が分子のアルコール誘導部分中に存
在するカルメン酸エステルは第一のカテゴリーに属し、
そして第二のカテゴリーは重合可能な、;C=:C/、
基が分子のカルメン酸誘導部分く現われるカルメン酸エ
ステルかう構成される。第一のカテゴリーに属するエス
テルを単量体Bとして使用するときKは、カルボニルオ
キシ基に直接結合しているcu2=cR4’が存在し、
かつこの式の中でRがアルキル基または水素原子を表わ
している飽和脂肪族モノカルボン酸のエステル、特にR
が水素原子を表わしているこのようなエステルが好まし
い。このようなエステルの例は酢酸、ゾロピオン酸、酪
酸、ピパリン酸のビニルエステル、並びにこのような脂
肪族カルタン酸のインゾロペニルエステルである。第二
のカテゴリーに属するエステルを単1体Bとして使用す
るときには、カル?ニルオキシ基に直接結合しているC
H2−CR(が存在し、かつこの基の中でRがアルキル
基または水素原子を表わしている不飽和脂肪族モノカル
メン酸のアルキルエステル、特にRが水素原子またはメ
チル基を表わしているこのようなエステルが好ましい。
このようなエステルの例はアクリル酸およびメタクリル
酸のメチルエステル、エチルエステ、ル、フロビルエス
テル、ブチルエステルおよびイソブチルエステルである
。重合体の製造においては単に1種の単量体Bを使用す
るのが好ましく、特に好ましい単量体Bは酢酸ビニル、
アクリル酸メチル、およびメタクリル酸メチルから選ば
れる。
本発明重合体の化学的変性を、導入されたカルボニルオ
キシ基を通して遂行するときKは、重合体の製造におい
て、単量体Bとして第一のカテゴリーのエステルを使用
したか、あるいは第二のカテゴリーのエステルを使用し
たかという差異がある。これはカルボニルオキシ基が重
合体の炭素連鎖に結合している状態が異なることによる
。第一〇カテコ°リーのエステルを使用するとき、これ
はカルボニルオキシ基が酸素原子によって炭素連鎖忙結
合している重合体が提供され、第二のカテゴリーのエス
テルを使用するとき、これはカルメ二ルオキシ基が炭素
原子によって炭素連鎖に結合している重合体が提供され
る。化学的変性中のこれらのエステルの挙動の差異は後
記の実施例から明らかKなる。第一のカテゴリーの単量
体Bを使用すること罠よって製造された本発明重合体を
鹸化するとき、これはもともとカルボニルオキシ基があ
った場所にヒドロキシル基が見出される重合体の生成を
導き、すなわちその重合体はポリアルコールに転化され
るが、第二のカテゴリーのエステルを使用することによ
って製造された本発明重合体を鹸化するとき、これはも
ともとカルぎニルオキシ基があった場所にカルボキシル
基が見出される重合体の生成を導き、すなわちその重合
体は?リカルぎン酸に転化される。上に述べた鹸化のほ
かに、官能基としてカルボニルオキシ基を含む重合体に
施すことができるその他の様々な化学的変性がある。例
えば、第二のカテゴリーのエステルを単量体Bとして使
用することによって製造された本発明の重合体において
は、カルボニルオキシ基の少なくとも一部はアミンとの
反応を通してアミド基に転化することができ、そしてこ
のアミド基は水素添加によりさらにアミン基に随意に転
化することができるか、あるいは前記カルボニルオキシ
基の少なくとも一部は水素添加を通してアルデヒド基ま
たはアルコール基に転化することができ、そしてこのア
ルコール基はさらにハロダン含有基に随意に転化するこ
とができる。
本発明の重合体を製造するためには、好ましくは、燐ま
たは窒素の二座配位子を含む前述の触媒組成物が使用さ
れる。これらの触媒組成物中で成分a)として使用され
るツクラジウム化合物は、好ましくはカルボン酸のパラ
ジウム塩、特に酢酸パラジウムである。陰イオンが成分
b)として触媒組成物中に存在しなければならない2未
満のpKa (/に℃の水溶液中で測定)を有する好適
な酸の例は、硫酸、過塩素酸、メタンスルホン酸、トリ
フルオルメタンスルホン酸およヒノヤラートルエンスル
ホン酸のようなスルホン酸、およびトリクロル酢酸、ジ
フルオル酢酸およびトリフルオル酢酸のようなカルボン
酸であり、ノヤラートルエンスルホン酸およびトリフル
オル酢酸が好ましい。
成分b)は、好ましくはノやラジウム/グラム原子に付
き0.5−.200当量、特に7.0〜100当量の量
で触媒組成物中に存在する。成分b)は酸または塩のい
ずれかの形で触媒組成物中に加えることができる。好適
な塩は貴金属でない遷移金属の塩を包含しており、成分
b)として使用するのに適した塩の遷移金属の例は第4
tB族金属のジルコニウム、第1B族金属のバナジウム
、第1B族金属のクロム、第♂族金属の鉄およびニッケ
ル、第1B族金属の銅、ランタニドのセリウムおよびア
クチニドのトリウムおよびウランである。成分b)を酸
または貴金属でない遷移金属の塩の形で触媒組成物中に
適用する場合には、その触媒組成物の活性を増強するた
めに、成分d)としてキノンも加えるのが好ましい。こ
の目的のためには/、4−ベンゾキノンおよび/、Il
−ナツタキノンが極めて適していることがわかった。
随意に成分a)およびb)を合体して単一の化合物の形
で使用することができる。このような化合物の例は、溶
剤としたアクIJ OニドIJル中で塩化・!ラジウム
と・ヤラートルエンスルホン酸の銀塩とを反応させるか
、あるいは溶剤のアクリロニトリル中で酢酸ノ4ラジウ
ムをパラ−トルエンスルホン酸と反応させることによっ
て調製できる錯体Pd(CH,CN)2(03S−C6
H4−CH,)2である。
触媒組成物中で成分C)として使用するのに適した燐の
二座配位子は一般式RR−P−R−P−RRを有し、こ
の式の中でR、R、R、およびRは極性基によって置換
されているか、または置換されていないヒドロカルビル
基を表わし、セしてRは橋の中に少なくとも2個の炭素
原子を含む2価の有機架橋基を表わす。燐の二座配位子
中に存在するR2R2、R5およびR4基は好ましくは
乙〜/弘個の炭素原子を含んでいる。R、R、Rおよび
R基かフェニル基または置換されたフェニル基である、
燐の二座配位子が特に好ましい。2価の有機架橋基Rは
好ましくは橋の中に3個の炭素原子を有する。
好適な燐の二座配位子の例は/、3−ビス(ジ−p−ト
リルホスフィン)フロパン、7.3−ビス(ジ−p−メ
トキシホスフィン)プロパン、/、3−ビス(ジフェニ
ルホスフィン)プロパン、および2−メチル−!−(メ
チルジフェニルホスフィン)−/、3− ヒス(ジフェ
ニルホスフィン)ゾロ/47Cある。
本発明の重合体の製造のために、燐の二座配位子を基と
する触媒組成物を使用する場合には、最後にあげた2種
の燐化合物のうちのいずれか一方が好ましい。燐の二座
配位子は触媒組成物中でノ(ラジウム化合物1モルに付
き好ましくは0. /〜jモル、特にO9j〜/、Jモ
ルの量で使用される。
触媒組成物中で成分C)として使用するのに適した窒素
の二座配位子は次の一般式で表わされ、式中、Xおよび
Yは橋の中に少なくとも2個が炭素原子である3個また
Vi≠個の原子をそれぞれ含む、同じかまたは異なる架
橋基を表わす。窒素の二座配位子において、架橋基Xお
よびYは一般式の中に示されている2個の炭素原子によ
って結合している。この結合のほかに、/、10−7エ
ナントロリンおよびそれから誘導された化合物の場合の
ようK、架橋基XとYとの間にさらに結合手が存在する
こともできる。炭素原子のほかに、架橋基XおよびYが
橋の中に別の原子を含む場合、これらの原子は好ましく
は窒素原子である。さらに、架橋基XおよびYが同じで
ある窒素二座配位子が好ましく、好適な窒素二座配位子
の例は!、2′−ビピリジンとそれから誘導された化合
物および/、10−7エナントロリンとそれから誘導さ
れた化合物である。本発明の重合体を製造するために、
窒素二座配位子を基とする触媒組成物を使用する場合K
U、2.2’−ビピリジンまたは/、10−フェナント
ロリンを使用するのが好ましい。窒素の二座配位子は、
触媒組成物中で、パラジウム化合物1モルに付き好まし
くは015〜200モル、特に/〜よ0モルの量で使用
される。
本発明の重合体の製造において使用される二座配位子含
有触媒組成物の量は広い範囲で変化することができる。
重合させようとするオレフィン状不飽和化合物1モルに
付き、パラジウム10〜10−3グラム原子、特に10
−6〜10−4グラム原子を含むような量の触媒が好ま
しく使用される。
オレフィン状不飽和有機化合物対一酸化炭素のモル比は
好ましくはIO”、/〜/:j、特にj:/〜/:、2
である。重合体を製造するための単量体混合物中におけ
る単量体AとBとの比は、−co−(Bつ一単位/個に
付き1O−11t00個の−CO−CO−(A′)−単
位を含む重合体が得られるように選ばなければならない
二座配位子を含む触媒を使用する本発明の重合体の製造
は、λ0−200℃の温度と/〜200ノ4−ルの圧力
、特に30〜/jO℃の温度とユO〜10Oパールの圧
力において好ましく遂行される。さらに、この重合は好
ましくは液体希釈剤の中で遂行される。
〔実施例および発明の効果〕
ついで、本発明を以下の実施例によって説明する。
実施例/ 一酸化炭素/エテン/アクリル酸メチルの三元共重合体
を以下のようにして製造した。、2 jOmlの容量を
有する磁気攪拌装置付きのオートクレーブK。
メタノール:10肩l、 酢酸/4ラジウム二〇、/ミリモル パラ−トルエンスルホン酸銅:、2ミリモル、および /、3−ビス(ジフェニルホスフィン)クロ/4’ン:
0.7jミリモル を含む触媒溶液を装入した。
アクリル酸メチル:、2Omlをオートクレーブに導入
した後1.25パールの圧力に達するまで一酸化炭素を
加圧下で導入し、ついでよOパールの圧力に達するまで
エテノを導入し、最後にオートクレーブの中身を90℃
に加熱した。5時間後に、室温まで冷却し、ついで圧力
を解放することによって重合を終らせた。重合体を濾過
し、メタノールで洗浄し、そして真空中室温で乾燥した
3700の平均分子量と23j℃の融点を有する三元共
重合体f、2gが得られた。
実施例2 a)  触媒?llJ:x s リモルのパラートルエ
ンスルホンモルの代り<o、rミvモルの過塩素酸鉄を
含み、 b)  、2Qmlの代りに/ Q yttのアクリル
酸メチルをオートクレーブ内に導入し、そして C)反応温度をfO℃とした 点を除き、実施例/の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/アクリル酸メチル三元共重合体
を製造した。
/1,000の平均分子量と23!℃の融点を有する三
元共重合体、21!が得られた。
実施例3 &)触W溶液が2ミリモルの/4’ラートルエンスルホ
ン酸銅の代りに0. j 817モルの硫酸鉄を含み、
b)、20mの代りに10rtLtのアクリル酸メチル
をオートクレーブ内だ導入し、 C)反応温度をfO℃とした 点を除き、実施例/の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/アクリル酸メチル三元共重合体
を製造した。
/り00の平均分子量と230℃の融点を有する三元共
重合体3yが得られた。
実施例グ 、)、1[−溶液が2817モルの・iラートルエンス
ルホンモルの代りにO9jミリモルの過塩素酸ニッケル
を含み、 b)、2orntの代りに/Qrnlのアクリル酸メチ
ルをオートクレーブ内に導入し、そして C)反応温度をど0℃にした 点を除き、実施例/の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/アクリル酸メチル三元共重合体
を製造した。
j200の平均分子量と2.20℃の融点を有する三元
共重合偉人jIが得られた。
実施例よ &)M媒溶液が2ミリモルのパラートルエンスルホンモ
ルの代りに2ミリモルのトリフルオル酢酸を含み、 b)20rnlの代りにj rnlのアクリル酸メチル
をオートクレーブ内に導入し、そして C)反応温度を100℃にした 点を除き、実施例/の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/アクリル酸メチル三元共重合体
を製造した。
3200の平均分子量と220℃の融点を有する三元共
重合体/ 0. j 、Pが得られた。
実施例を 一酸化炭素/エテン/酢酸ビニル三元共重合体を次のよ
うにして製造した。2 j Omlの容量を有する磁気
的に攪拌されるオートクレーブに、酢酸ビニル:j;Q
ml。
酢酸パラジウム二〇、/ミリモル、 ノヤラートルエンスルホンモル:o、sミリモル、ム3
−ビス−(ジフェニルホスフィン)フロ14’ン:0.
/!rミリモル、および /、4t−ベンゾキノン:、2ミリモルを含む触媒溶液
を装入した。
30バールの圧力に達するまで一酸化炭素をオートクレ
ーブ内に導入してから、+tバールの圧力になるまでエ
テノを導入し、最後にオートクレーブの中身を90℃ま
で加熱した。5時間後に、室温まで冷却してから圧力を
解放することによって重合を終らせた。重合体を濾過し
、メタノールで洗浄し、そして真空中室温で乾燥した。
♂OOOの平均分子量と2jO℃の融点を有する三元共
重合偉人tiが得られた。
実施例7 &)触媒溶液が0. j 817モルのパラートルエン
スルホンモルの代りに0. j 817モルの過塩素酸
鉄を含み、 b)反応温度をど0℃とした 点を除き、実施例乙の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/酢酸ビニル三元共重合体を製造
した。
/g000の平均分子量と23!;℃の融点を有する三
元共重合体λIが得られた。
実施例g a)触媒溶液が0..5’ 817モルのパラートルエ
ンスルホンモルの代りに0. j 817モルの過塩素
酸ニッケルを含み、 b)反応温度を♂0℃にした 点を除き、実施側皮の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/酢酸ビニル三元共重合体を製造
した。
30000の平均分子量と23!;℃の融点を有する三
元共重合体とjIが得られた。
実施例り a)  触媒溶液が0. j ミIJモルのパラートル
エンスルホンモルの代りにo、 s ミIJモルの過塩
素酸ニッケルを含むととlc、2ミリモルの7.弘−ベ
ンゾキノンの代りに2ミリモルの/、4−す7タキノン
を含み、そして b)反応温度t−了0℃にした 点を除き、実施側皮の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/酢酸ビニル三元共重合体を製造
した。
20.000の平均分子量hstto℃の融点を有する
三元共重合体1.、/iが得られた。
実施例l0 a)触媒溶液が0. j ミIJモルのパラートルエン
スルホンモルの代りに0.jミリモルのテトラフルオロ
硼酸鋼を含み、 b)反応温度を♂0℃にした 点を除き、実施側皮の三元共重合体と実質的に同じ方法
で一酸化炭素/エテン/酢酸ビニル三元共重合体を製造
した。
/2300の平均分子量と、2tJtj℃の融点を有す
る三元共重合体皮5gが得られた。
実施例// 一酸化炭素/エテン/メタクリル酸メチル三元共重合体
を次のようにして製造した。2 ! Ornlの容量を
有する磁気的攪拌装置付きオートクレーブに、 メタノール=30rILl、 酢酸ノぐラジウム:O9/ミリモル、 パラ−トルエンスルホン酸:/ミリモル、!、2′−ビ
ピリジン:3ミリモル、および/、tlt−ベンゾキノ
ン:20ミリモルからなる触媒溶液を装入した。
オートクレーブ中にj Q rnlのメタクリル酸メチ
ルを導入した後、3θバールの圧力に違するまで一酸化
炭素を導入してから、≠jパールの圧力になるまでエタ
ンを導入し、最後にオートクレーブの中身を70℃に加
熱した。5時間後に、室温まで冷却してから圧力を解放
することによって重合を終らせた。重合体を濾過し、メ
タノールで洗浄し、そして真空中室温で乾燥した。3乙
00の平均分子量と2グ3℃の融点を有する三元共重合
体/ /、/ 、Fが得られた。
”C−NMR分析により、実施例/〜//によって製造
された三元共重合体が線状構造を有することが証明され
た。また13C−NMR分析により、さら罠、実施例/
〜10によって製造された三元共重合体が式−co−(
C2H4)−を有する単位と式−CO−(C4H602
)−を有する単位から構成される一方、実施例//によ
って製造された三元共重合体が式−co−(c2H4)
−を有する単位と式−〇〇−(C5)(802)−を有
する単位とから構成され、しかも前記単位は重合体内で
ランダムに分布していることも確認された。15C−N
MR分析によって得られたデータは、式−〇〇−(C4
T(602)−または式−CO−(C5H802)−の
いずれかで表わされる単位7個に付き、重合体中に現わ
れる式−co−(C2H4)−の単位の平均数を決定す
るために使用した。これらの値を次の表の中に集めた。
表 以上

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一酸化炭素と少なくとも2種のオレフィン状不飽
    和有機化合物との新しい重合体であつて、 a)前記重合体が、一酸化炭素を、1種または2種以上
    のオレフィン状不飽和炭化水素(A)およびカルボニル
    オキシ基に直接結合している重合可能な▲数式、化学式
    、表等があります▼基が存在している1種 または2種以上のカルボン酸エステル(B)と重合させ
    ることによつて製造され、 b)前記重合体が線状構造を有し、 c)前記重合体が、一般式−CO−(A′)−で表わさ
    れる単位と、一般式−CO−(B′)−で表わされる単
    位とから構成され、そしてこれらの式の中で、A′およ
    びB′は、使用された単量体AおよびBにそれぞれ由来
    する単量体単位を表わし、そして d)−CO−(B′)−単位1個に付き、前記重合体が
    10〜400個の−CO−(A′)−単位を含む、こと
    を特徴とする、前記重合体。
  2. (2)−CO−(B′)−単位1個に付き、前記重合体
    が300個未満の−CO−(A′)一単位を含むことを
    特徴とする、特許請求の範囲第(1)項記載の重合体。
  3. (3)使用された単量体Aが高々10個の炭素原子を含
    むことを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項または
    第(2)項記載の重合体。
  4. (4)単量体Aがエテンであることを特徴とする、特許
    請求の範囲第(1)項〜第(3)項のいずれか一つに記
    載の重合体。
  5. (5)単量体Bが飽和脂肪族モノカルボン酸のエステル
    であり、かつそのエステルの中でCH_2=CHR基が
    カルボニルオキシ基に直接結合した形で存在し、そして
    上記式の中のRがアルキル基または水素原子を表わすこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項〜第(4)
    項のいずれか一つに記載の重合体。
  6. (6)単量体Bが酢酸ビニルであることを特徴とする、
    特許請求の範囲第(5)項記載の重合体。
  7. (7)単量体Bが不飽和脂肪族モノカルボン酸のアルキ
    ルエステルであり、かつそのエステルの中でCH_2=
    CR(がカルボニルオキシ基に直接結合した形で存在し
    、そして上記式の中でRがアルキル基または水素原子を
    表わすことを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項〜
    第(4)項のいずれか一つに記載の重合体。
  8. (8)単量体Bがアクリル酸メチルまたはメタクリル酸
    メチルであることを特徴とする、特許請求の範囲第(7
    )項記載の重合体。
  9. (9)化学的変性を通してカルボニル基および/または
    カルボニルオキシ基の少なくとも一部を他の官能基に転
    化することによつて、特許請求の範囲第(1)項〜第(
    8)項のいずれか一つに記載の重合体から得られた新し
    い重合体。
  10. (10)a)パラジウム化合物、 b)酸がハロゲン化水素酸でないことを条件として、2
    未満のpKaを有する酸の陰イオン、および c)一般式R^1R^2−P−R−P−R^3R^4で
    表わされる燐の二座配位子(式中、R^1、R^2、R
    ^3およびR^4は極性基によつて置換されているか、
    または置換されていないヒドロカルビル基を表わし、そ
    してRは橋の中に少なくとも2個の炭素原子を含む2価
    の有機架橋基を表わす)、または一般式▲数式、化学式
    、表等があります▼で表わされる窒素の 二座配位子(式中、XおよびYは、少なくとも2個が炭
    素原子である3個または4個の原子をそれぞれ橋の中に
    含む、同じかまたは異なる架橋基を表わす) を基とする触媒組成物を使用することによつて、一酸化
    炭素、1種または2種以上の単量体Aおよび1種または
    2種以上の単量体Bの混合物を重合させることを特徴と
    する、特許請求の範囲第(1)項〜第(9)項のいずれ
    か一つに記載の重合体の製造方法。
JP62150372A 1986-06-20 1987-06-18 新しい重合体 Expired - Lifetime JP2567243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601605 1986-06-20
NL8601605 1986-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633025A true JPS633025A (ja) 1988-01-08
JP2567243B2 JP2567243B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=19848199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150372A Expired - Lifetime JP2567243B2 (ja) 1986-06-20 1987-06-18 新しい重合体

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0251373B1 (ja)
JP (1) JP2567243B2 (ja)
KR (1) KR880000490A (ja)
CN (1) CN87104269A (ja)
AT (1) ATE81860T1 (ja)
AU (1) AU595891B2 (ja)
BR (1) BR8703068A (ja)
CA (1) CA1316624C (ja)
DE (1) DE3782364T2 (ja)
DK (1) DK310887A (ja)
ES (1) ES2056060T3 (ja)
GR (1) GR3006415T3 (ja)
NO (1) NO168364C (ja)
ZA (1) ZA874393B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154737A (ja) * 1986-11-27 1988-06-28 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 一酸化炭素とα−オレフイン性不飽和化合物との新規な重合体
WO2008059763A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Kuraray Co., Ltd. Procédé de fabrication d'un copolymère monoxyde de carbone-alcool vinylique, copolymère monoxyde de carbone-alcool vinylique, et composition résistante à l'eau utilisant le copolymère
JP2009179888A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体を含む紙用塗工剤と、これを塗工した紙

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN171627B (ja) * 1986-08-26 1992-11-28 Shell Int Research
NL8602733A (nl) * 1986-10-30 1988-05-16 Shell Int Research Nieuwe polymeren.
CA1329858C (en) * 1987-11-04 1994-05-24 Eit Drent Preparation of polymers of carbon monoxide
NL8702879A (nl) * 1987-12-01 1989-07-03 Shell Int Research Katalysatorcomposities.
GB2214917A (en) * 1988-02-16 1989-09-13 Shell Int Research Containers for liquid hydrocarbons made of co or so2 copolymer
CA1338581C (en) * 1988-07-15 1996-09-03 Eit Drent Copolymers of carbon monoxide
GB9004158D0 (en) * 1990-02-23 1990-04-18 Shell Int Research Process for the preparation of copolymers
US5162493A (en) * 1990-06-22 1992-11-10 Shell Oil Company Polymerization of co/olefin/functionally substituted olefin with tetra alkyl diphosphine
EP0774479A3 (en) * 1995-11-17 1998-01-14 ENICHEM S.p.A. Process for the preparation of copolymers based on carbon monoxide and at least one compound containing an alkenyl unsaturation
KR100439788B1 (ko) * 2001-06-27 2004-07-12 제일모직주식회사 환경응력균열저항이 우수한 폴리카보네이트계 수지조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197427A (ja) * 1983-04-06 1984-11-09 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ ポリケトンの製造方法
JPS6191226A (ja) * 1984-10-05 1986-05-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ポリケトンの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL159413B (nl) * 1973-01-16 1979-02-15 Ruhrchemie Ag Werkwijze ter bereiding van afbreekbare tercopolymeren uit etheen, koolmonoxide en vinylacetaat.
DE2414260A1 (de) * 1973-03-26 1974-10-17 Shell Int Research Polymerisationskatalysator und verfahren zu seiner herstellung
JPS59168057A (ja) * 1983-03-07 1984-09-21 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 硬化性重合体組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197427A (ja) * 1983-04-06 1984-11-09 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ ポリケトンの製造方法
JPS6191226A (ja) * 1984-10-05 1986-05-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ポリケトンの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154737A (ja) * 1986-11-27 1988-06-28 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 一酸化炭素とα−オレフイン性不飽和化合物との新規な重合体
WO2008059763A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Kuraray Co., Ltd. Procédé de fabrication d'un copolymère monoxyde de carbone-alcool vinylique, copolymère monoxyde de carbone-alcool vinylique, et composition résistante à l'eau utilisant le copolymère
JPWO2008059763A1 (ja) * 2006-11-15 2010-03-04 株式会社クラレ 一酸化炭素−ビニルアルコール系共重合体の製造方法ならびに一酸化炭素−ビニルアルコール系共重合体とこれを用いた耐水性組成物
JP5009302B2 (ja) * 2006-11-15 2012-08-22 株式会社クラレ 一酸化炭素−ビニルアルコール系共重合体の製造方法ならびに一酸化炭素−ビニルアルコール系共重合体とこれを用いた耐水性組成物
JP2009179888A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体を含む紙用塗工剤と、これを塗工した紙

Also Published As

Publication number Publication date
AU7448387A (en) 1987-12-24
DE3782364T2 (de) 1993-03-25
EP0251373A1 (en) 1988-01-07
NO872559D0 (no) 1987-06-18
NO872559L (no) 1987-12-21
CN87104269A (zh) 1988-01-06
KR880000490A (ko) 1988-03-26
CA1316624C (en) 1993-04-20
BR8703068A (pt) 1988-03-08
DE3782364D1 (de) 1992-12-03
DK310887D0 (da) 1987-06-18
GR3006415T3 (ja) 1993-06-21
ATE81860T1 (de) 1992-11-15
ES2056060T3 (es) 1994-10-01
AU595891B2 (en) 1990-04-12
NO168364B (no) 1991-11-04
ZA874393B (en) 1988-02-24
NO168364C (no) 1992-02-12
DK310887A (da) 1987-12-21
EP0251373B1 (en) 1992-10-28
JP2567243B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222454B1 (en) Novel catalyst compositions and process for copolymerizing ethene and carbon monoxide
US4835250A (en) Catalytic preparation of polyketone from carbon monoxide and olefin
CA1317403C (en) Catalyst compositions and process for the copolymerization of ethene with carbon monoxide
US4859764A (en) Copolymerization of carbon monoxide and olefin with nitrogen containing phosphine ligand catalyst
JP2655656B2 (ja) 一酸化炭素とα−オレフイン性不飽和化合物との新規な重合体
JPS633025A (ja) 新しい重合体
PL151375B1 (en) Catalyst compositions.
US5175244A (en) Polymerization of co/olefin with diphosphine containing heterocyclic/alkyl substituents
JP2846905B2 (ja) 一酸化炭素と1つ以上のα―オレフィンとのポリマー
JP3292748B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィン系不飽和化合物の重合体の製造に適する触媒組成物及び方法
EP0269154B1 (en) Novel olefin/CO copolymers
JPH0832780B2 (ja) ポリマー製造方法
JP2862619B2 (ja) 一酸化炭素のコポリマー
US5095091A (en) Polymerization of co/olefin with two distinct temperatures
CA2007741C (en) Diphosphine type catalyst compositions
CA1298427C (en) Process for removing palladium catalyst remnants from copolymers of carbon monoxide with one or more olefinically unsaturated compounds
US4960857A (en) Polyketone polymer from carbon monoxide and bicyclo carboxylic acid compound
US5162493A (en) Polymerization of co/olefin/functionally substituted olefin with tetra alkyl diphosphine
US5077384A (en) Carbon monoxide/olefin copolymer having wide molecular weight distribution
JP2892810B2 (ja) 一酸化炭素と一種以上のオレフィン性不飽和化合物とのポリマー及びポリマー混合物の調整、線状ブロックポリマー並びにポリマー混合物
JP2818614B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物とのポリマー
US4925917A (en) Polymerization of olefin/carbon monoxide with catalyst composition comprising halogen dicarboxylic acid
JP2771223B2 (ja) 一酸化炭素とエテンとのポリマー
CA2011924A1 (en) Catalyst compositions for the preparation of copolymers of carbon monoxide
EP0632084A2 (en) Copolymers of carbon monoxide and an olefinically unsaturated compound and process for the preparation thereof