JPS63300316A - 複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式 - Google Patents

複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式

Info

Publication number
JPS63300316A
JPS63300316A JP62137354A JP13735487A JPS63300316A JP S63300316 A JPS63300316 A JP S63300316A JP 62137354 A JP62137354 A JP 62137354A JP 13735487 A JP13735487 A JP 13735487A JP S63300316 A JPS63300316 A JP S63300316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
magnetic disk
disk volume
information
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62137354A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Matsubara
松原 隆徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62137354A priority Critical patent/JPS63300316A/ja
Publication of JPS63300316A publication Critical patent/JPS63300316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数台磁気ディスクボリュームの領域の確保
方式に関する。
従来の技術 従来、磁気ディスクボリュームに領域を確保しようとす
ると、どの磁気ディスクボリュームにどれだけの空き領
域があるかを事前に調べておき、必要な領域が確保でき
る磁気ディスクボリュームを指定して領域の確保を行っ
ていた。
発明が解決しようとする問題点 上記のような領域の確保方法では、常に磁気ディスクボ
リュームの状態を意識していなければならない、また、
事前に磁気ディスクボリュームの状態を調べ、磁気ディ
スクボリュームを選択するため時間がかかる。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在すると記譜欠
点を解消することを可能とした新規な複数磁気ディスク
ボリューム領域確保方式を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に1本発明に係る磁気ディスクボ
リューム領域確保方式は、各磁気ディスクボリュームの
空き領域を一括して管理する空き領域管理手段と、各磁
気ディスクボリュームに領域を確保する領域確保手段と
を偏えて構成される。
実施例 以下に本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図において、本発明の一実施例は、各磁気ティスフ
ボリュームの空き領域を一括して管理する空き領域管理
手段1、各磁気ディスクボリュームに領域を確保する領
域確保手段2、磁気ディスクボリューム3、領域情報群
4、空き領域情報群5から構成される。また第2図にお
いて、空き領域情報の一要素の構成は、空き領域開始位
置21゜空き領域容量22、磁気ディスクボリューム識
別子23から構成される。
次に第3図をも参照しながら本発明の動作について図面
を参照して説明する。
まず、領域確保手段2は、要求された領域を確保する磁
気ディスクボリューム情報を得るために、空き領域管理
手段1に対し確保容量を渡す(第3図−31)、空き領
域管理手段1は、領域確保手段2から渡された確保容量
に従ってその容量に最適の空き領域をもつ磁気ディスク
ボリュームを空き領域情報群5からさがしだし、その磁
気ディスクボリューt1情報と空き領域情報を領域確保
手段2に渡す(第3図−32,33,34)。この時空
き領域管理手段1は、まず確保容量と一致する空き領域
容量22をもつ空き領域情報をさがしく第3図−32)
なければ最大の空き領域容量22をもつ空き領域情報を
さがしく第3図−33)、その情報から磁気ディスクボ
リューム情報を得る(第3図−34)。また空き領域管
理手段1は、空き領域情報を領域確保手段2に渡すと同
時に空き領域情報群の更新を行う(第3−35)。領域
確保手段2は、空き領域管理手段lから渡された磁気デ
ィスクボリューム情報と空き領域情報をもとにその磁気
ディスクボリュームに領域を確保する(第3−36)。
発明の詳細 な説明したように2本発明によれば、複数台ある磁気デ
ィスクボリュームに、必要な領域を特定の磁気ディスク
ボリュームを意識せずに確保することができ、領域の確
保処理時間を短縮する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は空き領域情報群の一要素の構成図、第3図は本発明
による一実施例の処理の流れ図である。 101.空き領域管理手段、2.、、領域確保手段、3
01.磁気ディスクボリューム、40.。 領域情報群、506.空き領域情報群+ 21. 、 
。 空き領域開始位置、 22. 、 、空き領域容量、2
3.。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台の磁気ディスクボリューム装置が接続されている
    コンピュータシステムにおいて、各磁気ディスクボリュ
    ームの空き領域を一括して管理する空き領域管理手段と
    、各磁気ディスクボリュームに領域を確保する領域確保
    手段とを有し、前記領域確保手段は、前記空き領域管理
    手段によって管理されている空き領域情報によって、必
    要な大きさの領域を最適の磁気ディスクボリュームに確
    保することを特徴とする複数磁気ディスクボリューム領
    域確保方式。
JP62137354A 1987-05-29 1987-05-29 複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式 Pending JPS63300316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137354A JPS63300316A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137354A JPS63300316A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300316A true JPS63300316A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15196696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137354A Pending JPS63300316A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306331A (ja) * 1989-05-20 1990-12-19 Pfu Ltd 物理的連続性を持った動的ブロック獲得方法
JPH0327458A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Mitsubishi Electric Corp ワーク・ファイル生成方式
JPH0370045A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Nec Corp 最適フアイルアロケーシヨン位置決定システム
JPH06337805A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ記憶分散装置および方法
JPH07334396A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Nec Corp ディスクマップ作成方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306331A (ja) * 1989-05-20 1990-12-19 Pfu Ltd 物理的連続性を持った動的ブロック獲得方法
JPH0327458A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Mitsubishi Electric Corp ワーク・ファイル生成方式
JPH0370045A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Nec Corp 最適フアイルアロケーシヨン位置決定システム
JPH06337805A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ記憶分散装置および方法
JPH07334396A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Nec Corp ディスクマップ作成方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09293006A (ja) 並列データベースの分割方法及びその管理システム
JPS63300316A (ja) 複数磁気ディスクボリュ−ム領域確保方式
JPH04284548A (ja) データベース排他制御方式
JPH0218635A (ja) 分散処理ファイル管理方式
JPH0296277A (ja) 画像データ管理方式
JP2903525B2 (ja) ジョブ管理方式
JPS63240663A (ja) プロセツサ
JP3144337B2 (ja) 構成資源情報表示方式
JPH0561739A (ja) スワツプフアイル管理方式
JPH0458334A (ja) メッセージ出力選択方式
JPH02301870A (ja) マルチ・インデックスド・ファイル装置
JPH0458343A (ja) ファイル共有使用制御方式
JPH0136130B2 (ja)
JPH03116355A (ja) メッセージ待ち行列制御方式
JPH05250335A (ja) 疎結合マルチプロセッサシステムにおけるデータベース更新処理方式
JPH0348950A (ja) メモリ管理方式
JPH05143538A (ja) 複数ホスト方式
JP2000099383A (ja) データベース管理システム及び方法、並びに記録媒体
JPH07168745A (ja) ファイル並行処理装置
JPH1049386A (ja) 資源排他方式
JPH0447346A (ja) 分散ファイル処理システム
JPS62160547A (ja) 二次記憶装置のボリユ−ム管理方式
JPH02130681A (ja) イメージ処理方式
JPH0561751A (ja) ジヤーナル取得方法
JPS58201158A (ja) デ−タ保存処理システム