JPH07168745A - ファイル並行処理装置 - Google Patents

ファイル並行処理装置

Info

Publication number
JPH07168745A
JPH07168745A JP5316162A JP31616293A JPH07168745A JP H07168745 A JPH07168745 A JP H07168745A JP 5316162 A JP5316162 A JP 5316162A JP 31616293 A JP31616293 A JP 31616293A JP H07168745 A JPH07168745 A JP H07168745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
processing
subfile
data
batch processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5316162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720775B2 (ja
Inventor
Yukio Takahashi
幸雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5316162A priority Critical patent/JP2720775B2/ja
Publication of JPH07168745A publication Critical patent/JPH07168745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720775B2 publication Critical patent/JP2720775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】一括処理用ファイル内のサブファイルを、サブ
ファイル処理手段における処理単位である物理サブファ
イルに分割して生成することにより、複数のサブファイ
ル処理手段同士で並行してファイル処理を行う。 【構成】一括処理用ファイル作成手段200は、処理す
べきデータである入力データファイル100を待機結合
編成型ファイルである一括処理用ファイル300に格納
する。一括処理制御手段500は、制御ファイル400
を参照しながら、一括処理用ファイル300の論理サブ
ファイル310が有する物理サブファイル311〜31
nを1つずつ物理ファイルサブファイル処理手段501
〜503に割り当てて起動する。アプリケーションプロ
グラム511〜513は物理ファイルサブファイル処理
手段501〜503からデータを受け取り、データベー
ス600を更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファイル中の複数のデー
タを並行して処理するファイル並行処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファイル処理装置では、大量のデ
ータを一括して処理(以下、一括処理という)する場
合、例えばバンキングシステムにおける給与振込や公共
料金の引き落とし処理など、にはデータを1つのファイ
ルに割り当てて処理を行っていた。このため、これらの
処理は1つのファイルについて逐次的に処理されてい
た。
【0003】例えば、ある会社の社員の給与振込のデー
タを全て1つのファイルに格納し、給与振込のデータを
1人分ずつ読み込んで、給与振込処理を行うアプリケー
ションプログラムによりデータベースの更新処理を行っ
ていた。
【0004】従来技術の一例として、特開平4−130
964号公報には、1つの入出金データファイルから入
出金データを抽出するセンタカット方式が記載されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファイ
ル処理装置では、たとえ、処理装置側に空きがあったと
してもファイル中の各データに対して逐次的にしかアク
セスできず、処理の高速化ができなかった。すなわち、
システム全体として処理性能が向上しないという問題が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るため本願発明のファイル並行処理装置では、処理すべ
きデータを少なくとも1つのサブファイルとして一括処
理用ファイルに格納すると共にこの一括処理用ファイル
の名前を制御ファイルに登録する一括処理用ファイル作
成手段と、それぞれが前記サブファイルの1つからデー
タを読み出して複数のアプリケーションプログラムの1
つに処理をさせる複数のサブファイル処理手段と、前記
制御ファイルが保持する前記一括処理用ファイルの名前
を参照することにより前記複数のサブファイル処理手段
の各々に前記サブファイルを割り当てて全ての前記サブ
ファイルのデータを処理するまで前記複数のサブファイ
ル処理手段を起動していく一括処理制御手段とを含み、
前記アプリケーションプログラムの各々は前記サブファ
イル処理手段から受け取ったデータを処理してデータベ
ースを更新する。
【0007】
【実施例】次に本発明のファイル並行処理装置の一実施
例について図面を参照して詳細に説明する。
【0008】図1を参照すると、本発明のファイル並行
処理装置の一実施例を示すブロック図は、入力データフ
ァイル100と、一括処理用ファイル作成手段200
と、一括処理用ファイル300と、制御ファイル400
と、一括処理制御手段500と、データベース600と
を含んでいる。
【0009】また、図1のブロック図は、一括処理制御
手段500によって起動されるサブファイル処理手段5
01〜503と、これらサブファイル処理手段501〜
503の各々からデータを受け取りデータベース600
を更新するアプリケーションプログラム511〜513
を含んでいる。
【0010】入力データファイル100は、アプリケー
ションプログラム511〜513によりデータベース6
00を更新するための元となるデータを格納するファイ
ルで、例えばバンキングシステムにおけるある会社の社
員全員の給与振込データなどが格納される。
【0011】一括処理用ファイル作成手段200は、入
力データファイル100を読み込んで一括処理用ファイ
ル300内に1つ以上の物理サブファイル311〜31
nを作成する。そして、これら物理サブファイル311
〜31nを含む1つの論理サブファイル310を作成す
る。そして、これら論理サブファイル310と物理サブ
ファイル311〜31nのファイル名を制御ファイル4
00に登録する。
【0012】一括処理用ファイル300は、2次記憶装
置上の待機結合編成型ファイル、すなわちサブファイル
単位に格納管理できるファイル編成を有するファイルで
あり、一括処理の起動単位である論理サブファイルを1
つ以上格納し、この論理サブファイルを単位として管理
する。
【0013】論理サブファイル310は、入力データフ
ァイル100から一括処理用ファイル作成手段200に
より作成され、1つ以上の物理サブファイルを含んで構
成される。物理サブファイル311〜31nは、アプリ
ケーションプログラム511〜513によって処理され
るデータを格納する。
【0014】制御ファイル400は、一括処理制御手段
500が動作するために必要な情報を格納する2次記憶
装置上のファイルである。例えば、起動可能なサブファ
イル処理手段の数、論理サブファイルのファイル名、物
理サブファイルのファイル名、および、サブファイル処
理手段の稼働状態などを記録する。
【0015】一括処理制御手段500は、サブファイル
処理手段501〜503における処理を制御するもので
ある。この一括処理制御手段500は、例えば(図示し
ない)端末からのオペレータコマンドによって起動され
て、制御ファイル400に設定されている「起動可能な
サブファイル処理手段の数」を超えない範囲で、稼働し
ていないサブファイル処理手段を起動する。この際、各
サブファイル処理手段には、未処理の物理サブファイル
を割り当てる。その後、サブファイル処理手段501〜
503から、全ての物理サブファイルのデータの処理を
完了した旨の終了通知を受け取った場合には、制御ファ
イル400内の「サブファイル処理手段の稼働状態」を
更新する。
【0016】データベース600は、アプリケーション
プログラムの更新処理の対象であるデータを格納するフ
ァイルである。
【0017】次に、このように構成された本発明の上記
一実施例の動作について図面を参照して説明する。
【0018】図2を参照すると、本発明のファイル並行
処理装置の一実施例における処理の流れを表す図であ
る。まず、端末から入力されたオペレータコマンドによ
り、一括処理用ファイル作成手段200が起動される。
このオペレータコマンドは、例えば、 コマンド名 サブファイル分割数 といった形式で入力される。
【0019】そして、このようにして起動された一括フ
ァイル処理用ファイル作成手段200は、入力データフ
ァイル100からデータを読み込む(ステップ90
1)。一括処理用ファイル作成手段200は、入力デー
タファイル100から読み込んだデータを基に一括処理
用ファイル300中に論理サブファイル310を作成す
る(ステップ902)。この論理サブファイル310に
は、オペレータコマンドにより指定された「サブファイ
ル分割数」が示す数の物理サブファイル311〜31n
を作成される。この際、これら物理サブファイル311
〜31nが有するデータはそれぞれ均等な量になるよう
に作成される。その後、一括処理用ファイル作成手段2
00は、作成した論理サブファイルのファイル名および
物理サブファイルのファイル名を制御ファイル400に
格納する。
【0020】これら一括処理用ファイル300の作成完
了後、端末からのオペレータコマンドにより一括処理制
御手段500が起動される。この一括処理制御手段50
0は、各サブファイル手段に物理サブファイルを割り当
てて(ステップ903)、これらサブファイル手段を起
動する。例えば、制御ファイル400に設定されている
「起動可能なサブファイル処理手段の数」が3であった
場合、3つのサブファイル処理手段501〜503に対
して、それぞれ物理ファイル311〜313の内の1つ
ずつが割り当てられる。これらサブファイル処理手段5
01〜503は、それぞれ割り当てられた物理ファイル
311〜313からデータを読み出し(ステップ90
4)、アプリケーションプログラム511〜513に渡
す。アプリケーションプログラム511〜513は、そ
れぞれサブファイル処理手段501〜503から渡され
たデータを処理して、データベース600を更新する。
例えばバンキングシステムにおけるある会社の社員の給
与振込データの場合には、社員1人分ずつのデータが順
番に読み出されて処理されていく。
【0021】物理ファイル311〜313のいずれかに
ついて全てのデータの処理が終了した場合、その物理フ
ァイルに対応するサブファイル処理手段は、一括処理制
御手段500に対して処理終了を通知する(ステップ9
05)。
【0022】この処理終了通知を受け取った一括処理制
御手段500は、処理されていない物理サブファイルが
あれば(ステップ906)、処理終了通知を発したサブ
ファイル処理手段に対して、再びステップ903に戻り
未処理の物理サブファイルを割り当てて、そのサブファ
イル処理手段を起動する。
【0023】もし、処理すべき全ての物理サブファイル
を処理してしまった場合には(ステップ906)、当該
一括処理を終了する。
【0024】このようにして、論理サブファイル310
内の未処理の物理サブファイルがある間は、一括処理制
御手段500はサブファイル処理手段501〜503を
常に稼働させるように物理ファイルを割り当てて処理を
継続させる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、一括処
理用ファイル内のサブファイルを、サブファイル処理手
段における処理単位である物理サブファイルに分割して
生成することにより、複数のサブファイル処理手段同士
で並行してファイル処理を行うことができ、一括処理に
おけるファイル処理の性能を向上させることができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のファイル並行処理装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例のファイル並行処理装置の動
作を示す流れ図である。
【符号の説明】
100 入力データファイル 200 一括処理用ファイル作成手段 300 一括処理用ファイル 310 論理サブファイル 311〜31n 物理サブファイル 400 制御ファイル 500 一括処理制御手段 501〜503 サブファイル処理手段 511〜513 アプリケーションプログラム 600 データベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理すべきデータを少なくとも1つのサブ
    ファイルとして一括処理用ファイルに格納すると共にこ
    の一括処理用ファイルの名前を制御ファイルに登録する
    一括処理用ファイル作成手段と、 それぞれが前記サブファイルの1つからデータを読み出
    して複数のアプリケーションプログラムの1つに処理を
    させる複数のサブファイル処理手段と、 前記制御ファイルが保持する前記一括処理用ファイルの
    名前を参照することにより前記複数のサブファイル処理
    手段の各々に前記サブファイルを割り当てて全ての前記
    サブファイルのデータを処理するまで前記複数のサブフ
    ァイル処理手段を起動していく一括処理制御手段とを含
    み、 前記アプリケーションプログラムの各々は前記サブファ
    イル処理手段から受け取ったデータを処理してデータベ
    ースを更新することを特徴とするファイル並行処理装
    置。
  2. 【請求項2】前記一括処理用ファイルは待機結合編成型
    ファイルであって前記サブファイルを単位として格納し
    管理することを特徴とする請求項1記載のファイル並行
    処理装置。
  3. 【請求項3】前記データは給与振込データであることを
    特徴とする請求項1記載のファイル並行処理装置。
JP5316162A 1993-12-16 1993-12-16 ファイル並行処理装置 Expired - Fee Related JP2720775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316162A JP2720775B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 ファイル並行処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316162A JP2720775B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 ファイル並行処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168745A true JPH07168745A (ja) 1995-07-04
JP2720775B2 JP2720775B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=18073979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316162A Expired - Fee Related JP2720775B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 ファイル並行処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720775B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105978951A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 努比亚技术有限公司 应用于移动终端的文件快速传输的方法及其系统
CN112131188A (zh) * 2020-09-29 2020-12-25 中国银行股份有限公司 批量文件分发处理方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307553A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Nec Corp ファイル制御方式
JPH02113350A (ja) * 1988-10-24 1990-04-25 Nec Corp ファイル処理装置
JPH0330033A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Nec Corp ファイル複写処理装置
JPH0367342A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Nec Corp オペレーテイングシステムのフアイルアクセス管理方式
JPH04102136A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Nec Corp データベース全ダンプ取得方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307553A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Nec Corp ファイル制御方式
JPH02113350A (ja) * 1988-10-24 1990-04-25 Nec Corp ファイル処理装置
JPH0330033A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Nec Corp ファイル複写処理装置
JPH0367342A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Nec Corp オペレーテイングシステムのフアイルアクセス管理方式
JPH04102136A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Nec Corp データベース全ダンプ取得方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105978951A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 努比亚技术有限公司 应用于移动终端的文件快速传输的方法及其系统
CN112131188A (zh) * 2020-09-29 2020-12-25 中国银行股份有限公司 批量文件分发处理方法及装置
CN112131188B (zh) * 2020-09-29 2023-11-21 中国银行股份有限公司 批量文件分发处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720775B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061447B2 (ja) デ−タベ−スのバックアップの方法
US7650456B2 (en) Employment method of virtual tape volume
JPH07168745A (ja) ファイル並行処理装置
JPH05233413A (ja) ファイルリカバリ方式
JPH0512087A (ja) 更新前ジヤーナルの出力方式
JP2817911B2 (ja) キー付ファイルのアクセス制御方式
JP2669241B2 (ja) マイグレーション処理方式
JPS61178788A (ja) 文書ファイル検索装置
JP2767966B2 (ja) 高速ファイルアクセス方式
JPH0273436A (ja) ファイル管理方式
JPH0296277A (ja) 画像データ管理方式
JPH04155546A (ja) マルチボリュームファイル処理方法
JPH0628386A (ja) センターカット起動コマンド発行方式
JPH06348572A (ja) マルチ機構ディスクシステム
JP2771986B2 (ja) 磁気テープ装置
JPS63239540A (ja) 記憶媒体におけるデ−タ管理方式
JPH01169793A (ja) 光ディスク管理情報の移動方式
JPH02208737A (ja) 待ち行列制御方式
JPH103412A (ja) 磁気デイスクフアイルリロケーション方式
JPH03132819A (ja) 媒体管理装置
JPH04238532A (ja) ソート処理方式
JPS5894045A (ja) デ−タ処理システム
JPH06332856A (ja) オンライン業務処理方式
JPS62160547A (ja) 二次記憶装置のボリユ−ム管理方式
JPH0594346A (ja) フアイル入出力管理機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees