JPS63239540A - 記憶媒体におけるデ−タ管理方式 - Google Patents
記憶媒体におけるデ−タ管理方式Info
- Publication number
- JPS63239540A JPS63239540A JP62073883A JP7388387A JPS63239540A JP S63239540 A JPS63239540 A JP S63239540A JP 62073883 A JP62073883 A JP 62073883A JP 7388387 A JP7388387 A JP 7388387A JP S63239540 A JPS63239540 A JP S63239540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- record
- data
- file
- access
- management information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013523 data management Methods 0.000 title claims description 17
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、記憶媒体に格納きれているファイル内のデー
タを管理する際に、個々のデータのアクセス頻度でデー
タの属するレコードのファイル内の位置を管理すること
により、データのアクセスに要する時間を短縮すること
を可能とする記憶媒体におけるデータ管理方式に関する
。
タを管理する際に、個々のデータのアクセス頻度でデー
タの属するレコードのファイル内の位置を管理すること
により、データのアクセスに要する時間を短縮すること
を可能とする記憶媒体におけるデータ管理方式に関する
。
(従来の技術)
一般に、この種のデータ管理方式では、記憶媒体上のフ
ァイル内のデータの位置は、データがファイルに出力さ
れた時点に決まる。一旦フアイルにデータが出力される
とファイル内のデータの位置は変化しないので、アクセ
スに要する時間はデータ毎に変化しなかった。
ァイル内のデータの位置は、データがファイルに出力さ
れた時点に決まる。一旦フアイルにデータが出力される
とファイル内のデータの位置は変化しないので、アクセ
スに要する時間はデータ毎に変化しなかった。
(発明が解決しようとする問題点)
上述したように、従来のデータ管理方式では、アクセス
頻度の高いデータであってもデータの出力順でファイル
内の後方に位置する場合があり、そのような場合は、フ
ァイル内の前方に位置するアクセス頻度の低いデータよ
りアクセス時間が長くなるという欠点があった。
頻度の高いデータであってもデータの出力順でファイル
内の後方に位置する場合があり、そのような場合は、フ
ァイル内の前方に位置するアクセス頻度の低いデータよ
りアクセス時間が長くなるという欠点があった。
また、ファイルにデータが追加された場合には、追加き
れたデータのアクセス時間が順次増加していた。
れたデータのアクセス時間が順次増加していた。
(問題点を解決するための手段)
本発明の記憶媒体におけるデータ管理方式は、記憶媒体
にファイルを割当てるファイル割当て手段と、個々のデ
ータのアクセス頻度でデータの属するレコードのファイ
ル内の位置を管理するデータ管理手段とを有している。
にファイルを割当てるファイル割当て手段と、個々のデ
ータのアクセス頻度でデータの属するレコードのファイ
ル内の位置を管理するデータ管理手段とを有している。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の記憶媒体におけるデータ管理方式の一
実施例の構成を示す図である。この実施例は外部記憶装
置10、ファイル割当て手段1、データ管理手段2から
構成されている。
実施例の構成を示す図である。この実施例は外部記憶装
置10、ファイル割当て手段1、データ管理手段2から
構成されている。
外部記憶装置10は、管理対象となるデータの存在する
ファイルが格納されている記憶媒体100を有している
。前記ファイルは、ファイル割当て手段1により割当て
られ前記記憶媒体100に格納谷れている。
ファイルが格納されている記憶媒体100を有している
。前記ファイルは、ファイル割当て手段1により割当て
られ前記記憶媒体100に格納谷れている。
データ管理手段2は、前記記憶媒体100に格納きれて
いるファイルのデータをアクセスするファイルアクセス
処理部3と、前記データがアクセスされる毎にそのデー
タの属するレコードの管理情報を更新するレコード管理
情報付与処理部4と、前記管理情報をもとにアクセス頻
度の高い順にレコードを並べ変えるレコードソート処理
部5と、前記管理情報をもとに不要となったレコードを
削除するレコード削除処理部6とから構成される。
いるファイルのデータをアクセスするファイルアクセス
処理部3と、前記データがアクセスされる毎にそのデー
タの属するレコードの管理情報を更新するレコード管理
情報付与処理部4と、前記管理情報をもとにアクセス頻
度の高い順にレコードを並べ変えるレコードソート処理
部5と、前記管理情報をもとに不要となったレコードを
削除するレコード削除処理部6とから構成される。
第2r:lAは、外部記憶装置10の記憶媒体100に
格納されているファイル100Iの内容の一例を示す図
である。
格納されているファイル100Iの内容の一例を示す図
である。
第2図のファイル100.はレコード100.−、 。
100*−m−・−,100,−、の集合体である。レ
コードとは関連したデータ項目の集まりである。各レコ
ードはデータ部と管理情報部から構成され、管理情報部
にはアクセス回数と最新アクセス日付が記憶されている
。
コードとは関連したデータ項目の集まりである。各レコ
ードはデータ部と管理情報部から構成され、管理情報部
にはアクセス回数と最新アクセス日付が記憶されている
。
第3図はデータ管理手段2のフローチャートである。
第3図のステップ31では、記憶媒体100に存在する
ファイル100.に対してアクセスするファイルアクセ
ス処理部3を実行する。ステップ32では、ファイル1
001内のレコードで不要なレコードを削除する指示が
あるか否かを判定し、指示があればステップ33へ進み
、レコード削除処理部6を実行する。ステップ34では
、ファイル100I内のレコードをソートする指示があ
るか否かを判定し、指示があればステップ35へ進む、
ステップ35では、レコードソート処理部5を実行し、
各レコードの管理情報をもとに、ファイル100.内の
レコードをアクセス頻度の高い順にソートする。
ファイル100.に対してアクセスするファイルアクセ
ス処理部3を実行する。ステップ32では、ファイル1
001内のレコードで不要なレコードを削除する指示が
あるか否かを判定し、指示があればステップ33へ進み
、レコード削除処理部6を実行する。ステップ34では
、ファイル100I内のレコードをソートする指示があ
るか否かを判定し、指示があればステップ35へ進む、
ステップ35では、レコードソート処理部5を実行し、
各レコードの管理情報をもとに、ファイル100.内の
レコードをアクセス頻度の高い順にソートする。
第4図はファイルアクセス処理部3のフローチャート、
第5図はレコード管理情報付与処理部4のフローチャー
ト、第6図はレコードソート処理部5のフローチャート
、第7図はレコード削除処理部6のフローチャートをそ
れぞれ示す。
第5図はレコード管理情報付与処理部4のフローチャー
ト、第6図はレコードソート処理部5のフローチャート
、第7図はレコード削除処理部6のフローチャートをそ
れぞれ示す。
第4図のファイルアクセス処理部3では、ステップ40
で、記憶媒体100に存在するファイル100、に対す
るアクセスの種類を判定する。ステップ41では、アク
セスの種類がレコードの削除であればステップ48へ進
んでアクセスしたレコードを削除して処理を終了し、ア
クセスの種類が削除でなければステップ42へ進む、ス
テップ42では、アクセスの種類がレコードの出力であ
ればステップ44へ進み、アクセスの種類がレコードの
出力でなければステップ43でレコードを入力してから
ステップ44へ進む、ステップ44ではレコード管理情
報付与処理部を呼び出す、ステップ45でアクセスの種
類がレコードの出力であるか否かを判定し、レコードの
出力であればステップ47へ進みレコードを出力して処
理を終了する。アクセスの種類がレコードの出力でなけ
れば、ステップ46へ進む。
で、記憶媒体100に存在するファイル100、に対す
るアクセスの種類を判定する。ステップ41では、アク
セスの種類がレコードの削除であればステップ48へ進
んでアクセスしたレコードを削除して処理を終了し、ア
クセスの種類が削除でなければステップ42へ進む、ス
テップ42では、アクセスの種類がレコードの出力であ
ればステップ44へ進み、アクセスの種類がレコードの
出力でなければステップ43でレコードを入力してから
ステップ44へ進む、ステップ44ではレコード管理情
報付与処理部を呼び出す、ステップ45でアクセスの種
類がレコードの出力であるか否かを判定し、レコードの
出力であればステップ47へ進みレコードを出力して処
理を終了する。アクセスの種類がレコードの出力でなけ
れば、ステップ46へ進む。
ステップ46では、ステップ43で入力したレコードと
ファイル100m内のレコードを置き換える。
ファイル100m内のレコードを置き換える。
第5図のレコード管理情報付与処理部4では、ステップ
50で、記憶媒体100に存在するファイル100.に
対してアクセスしている現在の日付を取得する。ステッ
プ51でアクセスの種類を判定し、アクセスの種類がレ
コードの出力の場合はステップ54へ進み、アクセスの
種類がレコードの出力でない場合はステップ52へ進む
、ステップ52では、アクセスしたレコードの管理情報
部で記憶しているアクセス回数に1を加算する。ステッ
プ54では、前記アクセス回数に0をセットする。ステ
ップ53では、ステップ50で取得した日付を、アクセ
スしたレコードの管理情報部で記憶している最新アクセ
ス81寸にセットする。
50で、記憶媒体100に存在するファイル100.に
対してアクセスしている現在の日付を取得する。ステッ
プ51でアクセスの種類を判定し、アクセスの種類がレ
コードの出力の場合はステップ54へ進み、アクセスの
種類がレコードの出力でない場合はステップ52へ進む
、ステップ52では、アクセスしたレコードの管理情報
部で記憶しているアクセス回数に1を加算する。ステッ
プ54では、前記アクセス回数に0をセットする。ステ
ップ53では、ステップ50で取得した日付を、アクセ
スしたレコードの管理情報部で記憶している最新アクセ
ス81寸にセットする。
第6図のレコードソート処理部5では、ファイルZOO
,内のレコードをソートするためのキーとして、ステッ
プ61で各レコードの管理情報部から最新アクセス日付
を、ステップ62で前記管理情報部からアクセス回数を
、それぞれ取り出す、ステップ63では、ステップ61
及びステップ62で取り出した最新アクセス日付及びア
クセス回数にもとづいて、アクセス頻度の高い順にレコ
ードをソートする。ステップ64では、ファイル100
1内の各レコードの管理情報部のアクセス回数に0をセ
ットする。
,内のレコードをソートするためのキーとして、ステッ
プ61で各レコードの管理情報部から最新アクセス日付
を、ステップ62で前記管理情報部からアクセス回数を
、それぞれ取り出す、ステップ63では、ステップ61
及びステップ62で取り出した最新アクセス日付及びア
クセス回数にもとづいて、アクセス頻度の高い順にレコ
ードをソートする。ステップ64では、ファイル100
1内の各レコードの管理情報部のアクセス回数に0をセ
ットする。
第7図のレコード削除処理部では、ステップ71でファ
イル1001内のレコードで不要とするレコードのアク
セス日付を取得する。ステップ72では、レコードを入
力してステップ73へ進み、入力するレコードが無くな
ったら処理を終了する。ステップ73では、入力したレ
コードの管理情報部のアクセス日付とステップ71で取
得した日付とを比較する。比較の結果、ステップ71で
取得した日付以前にアクセスされたレコードは、ステッ
プ74で削除きれる。
イル1001内のレコードで不要とするレコードのアク
セス日付を取得する。ステップ72では、レコードを入
力してステップ73へ進み、入力するレコードが無くな
ったら処理を終了する。ステップ73では、入力したレ
コードの管理情報部のアクセス日付とステップ71で取
得した日付とを比較する。比較の結果、ステップ71で
取得した日付以前にアクセスされたレコードは、ステッ
プ74で削除きれる。
(発明の効果)
以上に詳しく説明したように本発明は、ファイル内のデ
ータのアクセス頻度を管理し、アクセス頻度の高い順に
データの位置を並べ変え、アクセス頻度の高いデータは
ど短時間でアクセスできる効果がある。
ータのアクセス頻度を管理し、アクセス頻度の高い順に
データの位置を並べ変え、アクセス頻度の高いデータは
ど短時間でアクセスできる効果がある。
また、本発明を採用すれば、データのアクセス頻度をも
とにして不要゛レコードを削除することにより、ファイ
ル内のデータが無制限に増加することを防げる。
とにして不要゛レコードを削除することにより、ファイ
ル内のデータが無制限に増加することを防げる。
第1図は本発明の記憶媒体におけるデータ管理方式の一
実施例の構成を示す図、第2図は外部記憶装置の記憶媒
体に格納されているファイルの内容の一例を示す図、第
3図はデータ管理手段のフローチャート、第4図はファ
イルアクセス処理部のフローチャート、第5図はレコー
ド管理情報付与処理部のフローチャート、第6図はレコ
ードソート処理部のフローチャート、第7図はレコード
削除処理部のフローチャートである。 1・・・ファイル割当て手段、2・・・データ管理手段
、3・・・ファイルアクセス処理部、4・・・レコード
管理情報付与処理部、5・・・レコードソート処理部、
6・・・レコード削除処理部、10・・・外部記憶装置
。
実施例の構成を示す図、第2図は外部記憶装置の記憶媒
体に格納されているファイルの内容の一例を示す図、第
3図はデータ管理手段のフローチャート、第4図はファ
イルアクセス処理部のフローチャート、第5図はレコー
ド管理情報付与処理部のフローチャート、第6図はレコ
ードソート処理部のフローチャート、第7図はレコード
削除処理部のフローチャートである。 1・・・ファイル割当て手段、2・・・データ管理手段
、3・・・ファイルアクセス処理部、4・・・レコード
管理情報付与処理部、5・・・レコードソート処理部、
6・・・レコード削除処理部、10・・・外部記憶装置
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 記憶媒体に格納されているファイル内のデータを管理す
るデータ管理方式において、 記憶媒体にファイルを割当てるファイル割当て手段と、
個々のデータのアクセス頻度でデータの属するレコード
のファイル内の位置を管理するデータ管理手段とが設け
てあり、 前記データ管理手段は、ファイル内のデータにアクセス
するファイルアクセス処理部と、前記データがアクセス
される毎にそのデータの属するレコードの管理情報を更
新するレコード管理情報付与処理部と、前記管理情報を
もとにアクセス頻度の高い順にレコードを並べ変えるレ
コードソート処理部と、不要となったレコードを削除す
るレコード削除処理部とからなる記憶媒体におけるデー
タ管理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073883A JPS63239540A (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | 記憶媒体におけるデ−タ管理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073883A JPS63239540A (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | 記憶媒体におけるデ−タ管理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63239540A true JPS63239540A (ja) | 1988-10-05 |
Family
ID=13531052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62073883A Pending JPS63239540A (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | 記憶媒体におけるデ−タ管理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63239540A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6493762B1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-12-10 | International Business Machines Corporation | Index allocation for data broadcasting |
JP2015050636A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 自動応答システム、自動応答方法 |
-
1987
- 1987-03-27 JP JP62073883A patent/JPS63239540A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6493762B1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-12-10 | International Business Machines Corporation | Index allocation for data broadcasting |
JP2015050636A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 自動応答システム、自動応答方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2865500B2 (ja) | ファイル格納管理方法 | |
WO1994007209A1 (en) | Method and apparatus for data storage and retrieval | |
JP3609841B2 (ja) | ファイル管理装置 | |
JPS63239540A (ja) | 記憶媒体におけるデ−タ管理方式 | |
JPH02212949A (ja) | オンライン中データベース再編成処理方式 | |
JPS62131349A (ja) | デ−タベ−ス処理方式 | |
JPH0198020A (ja) | 索引管理方式 | |
GB2328531A (en) | Storing a long record in a set of shorter keyed records | |
JP2690648B2 (ja) | ネットワークアドレス管理装置 | |
JPH08328929A (ja) | データベース分割管理システム | |
JP2720775B2 (ja) | ファイル並行処理装置 | |
JP2901543B2 (ja) | 磁気デイスクフアイルリロケーション方式 | |
JPH0398110A (ja) | 多重データ読み込み方式 | |
JPS62287350A (ja) | インデツクス一括更新方式 | |
JP2787107B2 (ja) | バッファ制御方式及び装置 | |
JPS62282341A (ja) | デ−タ管理方式 | |
JPH04287245A (ja) | ファイルシステムのフリーエリア管理方式 | |
JPH0337748A (ja) | 主記憶を利用した外部記憶アクセス方式 | |
JPH06348572A (ja) | マルチ機構ディスクシステム | |
JPH04199338A (ja) | データベース管理システム | |
JPS62160545A (ja) | 直接アクセス記憶装置の未使用領域管理方式 | |
JPH0652019A (ja) | ファイル管理装置 | |
JPS58155466A (ja) | 高効率仮想入出力方式 | |
JPH05204971A (ja) | 複数システムで共用するデータベースの編集方法 | |
JPH0474232A (ja) | タスク実行方法及びキャッシュ装置の割り当て方法 |