JPS63299978A - 熱転写記録方法 - Google Patents

熱転写記録方法

Info

Publication number
JPS63299978A
JPS63299978A JP62133443A JP13344387A JPS63299978A JP S63299978 A JPS63299978 A JP S63299978A JP 62133443 A JP62133443 A JP 62133443A JP 13344387 A JP13344387 A JP 13344387A JP S63299978 A JPS63299978 A JP S63299978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
layer
heat
thermal
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133443A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Yamaguchi
淳子 山口
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Yuichi Watari
渡 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62133443A priority Critical patent/JPS63299978A/ja
Publication of JPS63299978A publication Critical patent/JPS63299978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は熱転写記録方法に関し、詳しくは、立体的かつ
質感のある画像が得られる熱転写記録方法に関する。
〔従来技術〕
情報化時代を反映して事務機器も種々のものが開発、利
用されるようになっており、中でも端末機の1つである
熱転写プリンター(パーソナルワープロ等に搭載されて
いる熱転写プリンターなどを含む)は頻繁に用いられて
いる。しかし、従来の熱転写記録法により形成された画
像は平面的で、視覚的に立体感及び質感(量感)を伴な
っていないのが普通である。
本発明者らの設定によれば、画像が視覚的に立体感及び
質感のあるものとなるためには、画像の厚みが30μm
程度以上でなければならず望ましくは50〜500μ■
の範囲である。そうした点で、従来の熱転写記録材料は
、立体的な画像を形成するのに必要な条件を満たしてい
ない。単純に熱転写記録材料の熱発泡性層の厚みを厚く
することも考えられるが、熱感度が悪くなり、転写しな
い恐れも出てくる。
もっとも、(1)特開昭61−72589号公報には、
赤外線吸収性インクを熱発泡性物質が塗布された受容紙
に転写し、全面に赤外線を照射して発泡させて凹凸画像
を形成する方法が開示されているが、この方法では受容
紙全体にあらかじめ熱発泡性物質を塗布しておかなけれ
ばならず、加えて、印字装置が煩雑になるなどの欠点が
ある。
また(2)特開昭61−233588号公報には、支持
体上に熱発泡性物質を含むインク層を設け、発泡の圧力
を利用して紙の凹部にインクを押し込んで凹凸画像を形
成する方法が開示されているが、この方法では熱発泡性
物質の転写は実質的に思うようにはなされず、立体感の
良好な画像は得られないのが実情である。
〔目   的〕
本発明は上記のような欠陥を解消し、立体感及び質感に
すぐれた画像が得られる熱転写記録方法を提供するもの
である。
〔構  成〕
本発明の熱転写記録方法は、支持体上に熱発泡性物質を
含む熱転移層を有する熱転写記録媒体と被転写体とを重
ね、該熱転移層を像状に該被転写体上に熱転写すると同
時又は転写後に加熱して発泡させ、該転写体上に立体的
な画像を形成せしめることを特徴とする。
ちなみに、本発明者らは熱転写記録方法によって前記目
的を達成するため種々検討を行なった結果、支持体の表
面に熱発泡性物質を含む熱転移層を形成した熱転写記録
材料と、被転写体とを、その被転写体に熱転写層が接す
るようにして、重ね支持体裏面側から像状に加熱を行な
えば、被転写体に多量の熱発泡性物質(転写層形成物質
)が転移しうろことを確めた。本発明方法はこれに基づ
いてなされたものである。
以下に本発明方法を添付の図面に従がいながらさらに詳
細に説明する。
第1図及び第2図は本発明方法で用いられる熱転写記録
材料の二側の概略図である。第1図は支持体11の表面
に熱転移層12が設けられた構成からなり、第2図は支
持体11の表面に剥離層13を介在させて熱転移層12
が設けられた構成を有する熱転写記録材料を示している
。これらの熱転写記録材料においては、必要に応じて、
支持体11の裏面側には耐熱層14、熱転移F!J12
上には接着層15が設けられてよい。
支持体11としては耐熱性支持体を用いることが望まし
い、耐熱性支持体としてはポリエステル、ポリカーボネ
ート、トリアセチルセルロース、ナイロン、ポリイミド
等のプラスチックフィルム、セコパン、硫酸紙、コンデ
ンサー紙等が使用できる。支持体11は、記録時にあっ
ては、その裏面に熱ヘッドが接触され、その熱で熱転移
層12を軟化又は溶融させるため、あまり厚くてはなら
ず50〜500μ瓢くらいが適当である。
熱転移層12は、従来より知られている熱転写性インク
に熱発泡性物質を含有させたものであるが、実際には、
ワックス類、熱軟化性物質、着色剤、熱発泡性物質など
の混合物によって構成されている。
熱発泡性物質は、熱(100〜300℃程度の温度)に
よって発泡、膨張する物質であれば特に限定されないが
、具体例をあげるとすれば松本油脂製造社製のマイクロ
スフェア−RQ−511、F−30,F−50、日本フ
ェライト社製のエクスパンセルW V 820などがあ
げられる。
ワックス類としては例えば蜜ロウ、カルナバワックス、
鯨ロウ、木ロウ、キャンデリラワックス、ヌカロウ、モ
ンタンワックス等の天然ワックス;パラフィンワックス
、マイクロクリスタリンワックス、酸化ワックス、オシ
ケライト、セルシン、エステルワックス、ポリエチレン
ワックス等の合成ワックスなどが好適に用イられる他、
マルガリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、フロメン酸、ベヘニン酸等の高級脂
肪酸;ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の
高級アルコール;ソルビタンの脂肪酸エステル等のエス
テル類;ステアリンアミド、オレインアミド等のアミド
類が挙げられる。
熱軟化性物質としてはポリアミド系樹脂、ポリエステル
系樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル
系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレンー二
チルアクリレート共重合体、セルロース系樹脂、ポリビ
ニルアルコール系樹脂、石油系樹脂、フェノール系樹脂
、スチレン系樹脂、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム
、インプレンゴム、クロロプレンゴムなどのニジストマ
ー類などが好ましい。
着色剤は、従来公知の染料及び顔料の中から適宜選択さ
れるが、染料としては塩基性染料、油溶性染料、酸性染
料、直接染料、分散染料等が好適に使用され、また顔料
としてはカーボンブラック、フタロシアニン系顔料等が
好ましく用いられる。
先に触れたように、被転写体上の形成された立体的な画
像はその厚みが30μm以上好ましくは50〜500μ
Iでなければならない。従って、このことを考慮すると
熱転移層12の厚さは10〜100μmくらいが適当で
ある。
熱転移層12に占める熱発泡性物質は30〜70重景%
く本葉が適当である。
必要により支持体11の裏面には耐熱層14が設けられ
るが、この耐熱層14は支持体11が耐熱性に乏しいも
のであるときに有効である。耐熱層14の材料としては
シリコーン樹脂、フッソ樹脂、ポリイミド樹脂、エポキ
シ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ニトロセルロ
ース等が例示できる。耐熱層14はこれが熱ヘッドと接
触するため、耐熱WJ14上にはさらにワックス類等に
よるステック防止層が設けられてもよい。耐熱層を敢え
て設けなくてもよい耐熱性支持体が用いられて場合にも
、必要に応じて、ステック防止層を開けることは妨げら
れない。
ただし、いずれにしてもこれら耐熱層及び/又はステッ
ク防止層は熱ヘッドからの熱転移層12への熱の伝達を
阻害することから、これらの層厚は各層の目的が達成し
うる限度で出来るだけ薄い方が望ましい。
更に、第2図に示したように、支持体11と熱転移層1
2との間に剥離層13を設けたり、熱転移層12の上に
接着層15を設けたりしてもよい。このような構成をと
ることによって、熱転移層12の厚さを厚くして発泡能
力を増大させるようにしたとき、支持体11との剥離性
や被転写体との接着力が阻害されにくくなり、熱ヘッド
により像状にされた熱転移層12が効果的に被転写体に
転移されるようになる。
剥離層13としては、示差熱分析のピーク値が20℃以
下にあるワックス様の物質(熱溶融性物質)をこの層1
3全体の50重量%以上好ましくは70重量%以上好ま
しくは70重量%以上含有せしめたもので形成される。
このようなワックス様物質としては、天然の物質として
蜜ロウ、鯨ロウ、キャンデリラロウ。
カルナウバロウ、米ぬかろう、モンタンロウ、オシケラ
イト等が、また石油系ワックスとしてパラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックス等があげられる他、
各種変性ワックス。
水素化ワックス、長鎖脂肪酸等があげられる。
剥離層13での熱溶融性物質には結着剤をも兼ねる樹脂
が用いられてもよく、これにはポリエチレン、酸化ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ケトン樹脂、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリアミド、エチレ
ン−エチルアクリレート共重合体、スチレン−ブタジェ
ン共重合体、テルペン樹脂、クマロン樹脂、ロジン、又
はこれらの誘導体などを用いうるが、その量は剥離層1
3の熱溶融性成分の0がら50重量%であることが望ま
しい。
剥離層13には更に顔料が含有されていてもよい。ここ
にいう顔料とは、熱溶融成分に均一に分散はするが溶解
はせず、記録時(熱転写時)の熱エネルギーで溶融しな
い成分であり、色材としての着色顔料も含む。顔料を含
有することにより、保存時、高温記録時の安定性を増す
効果がある。顔料が着色顔料であれば記録時の印字の鮮
明さを増す効果もある。
また、剥離層13には、動植物性油、鉱物性油、流動ハ
ラフィン、燐酸エステル、フタル酸エステル、高級脂肪
酸、高級アルコール等のオイルや可塑剤、界面活性剤等
を必要に応じて含有させることができる。これらの物質
の量は剥1層13中に0.5〜50重量%であることが
望ましい。
0.5重量%より少ない場合はその効果が見られず、5
0重量%より多くなると剥M層13の機械的強度不足に
よる層剥離や記録時の地汚れが発生し好ましくない。
剥離層13の厚みは1〜10μmが好ましい。剥11F
313は加熱印字時の熱転移層12が支持体11から剥
離しやすくする効果を与えるものであるから1μmより
薄いとその効果が小さく、逆に10μmより厚いと非印
字時にも層の機械的強度が小さく層剥離の原因となり好
ましくない。また、ある一定の温度における溶融粘度は
、熱発泡性インク成分よりも剥離層13の成分の方が小
さいことが望ましい。
接着層15は被転写体と熱転移層15の発泡性インクを
より強く接着させるために設けるものであるから、被転
写体の接着特性によって任意に選択される。一般的には
いわゆる接着層物質としては例えばポリビニルブチラー
ル樹脂、ポリエステル樹脂、エチレン−ビニルアルコー
ル共重合樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合樹
脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、塩
化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂等が
あげられる。
第3図は本発明方法の一例を表わしており、前記のよう
にして形成された熱転写記録材料】をその支持体11側
からサーマルヘッド2等により加熱して、被転写体3に
像状の熱転移WJ(熱発泡性インク)転写し、これを発
泡させて立体図像を得る手段を示している。なお、転写
(転移)と発泡とは同時に行なっても転写と発泡とのプ
ロセスを分けてもよく、すなわち、サーマルヘッド2等
では転写のみを行ない、その後何らかの加熱手段によっ
て被転写物を発泡させるものであってもよい。その場合
の加熱手段としては転写後に被転写物を加熱するような
装置を用いても良いし、パーソナルワープロ等において
は、印字された被転写体3をドライヤー、コンロ等で加
熱して発泡させても良い。第3図において、番号4はそ
うした加熱装置を表わしており、また番号5はプラテン
を表わしている。
本発明方法ではこのように転写と同時に発泡させるか、
あるいは転写後に加熱して発泡させるという2つの方法
があるが、前者は熱転写記録材料の厚みが比較的薄い場
合、後者はその反対に厚い場合に利用されるのが有利で
ある。しかし、どちらの方法でも最終的に得られる転写
画像が完全に発泡した状態の立体画像であればよいこと
は勿論である。
次に実施例を示す。ここでの部は重量基準である。
実施例1 厚さ約6μ冨のポリエチレンテレフタレートフィルム(
耐熱性支持体)上に パラフィンワックス           85部エチ
レン−酢酸ビニル共重合体       5部カーボン
ブラック             5部シリコーンオ
イル             5部からなる混合物を
ホットメルト分散して約3μl厚の剥離層を設けた。こ
の上に カーボンブラック            10部キャ
ンデリラワックス          10部エチレン
−エチルアクリレート共重合体  20部トルエン  
              60部をボールミルにて
20時間分散した後、この分散溶液と熱発泡性物質(マ
イクロスフェア−RQ−511,)とを固型分で1:1
の割合で混合攪拌して調製した熱発泡性インクを塗布し
、70℃のオーブンに1分間入れて乾燥し約30μm厚
の熱転移層を設けた。
更に、下記組成からなる樹脂溶液(接着層形成液)を熱
転移層上に塗布し約30μm厚の接着層を設けて熱転写
記録材料を作製した。
(接着層形成液) エチレン−酢酸ビニル共重合体      10部ト 
ル エ  ン                   
90部この熱転写記録材料を市販の熱転写記録装置(リ
コー社製マイリポートJP50D)に装置し。
普通紙(被転写体)に印字した後100℃のオーブンに
1分間入れて加熱発泡させたところ、目でみてすぐ判る
程度に立体感及び良質にすぐれた黒色画像が得られた。
実施例2 剥離層及び熱発泡性インクにおけるカーボンブラックの
代りに赤色ベンガラを使用して以外は実施例1とまった
く同様にして熱転写記録材料を作製し熱転写記録を行な
ったところ、立体的で質感のある良好な赤色画像が得ら
れた。
〔効  果〕
本発明方法によれば、得られる画像が立体的で質感をも
たせることができるため、高級感があり、装飾的にも優
れた記録物となる。また。
熱転写方法なので会社、事務所などをはじめ一般個人で
も簡単に立体的で質感のある画像を得ることができる。
この方法で得られる画像とは文字だけでなく、まんが、
イラスト、絵画等様々な画像である。更に、本発明方法
は目の不自由な人の点字作成にあたっても手軽に応用し
つる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の熱転写記録方法で用いられ
る熱転写記録材料の代表的な二側の概略図である。第3
図は本発明方法を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、支持体上に熱発泡性物質を含む熱転移層を有する熱
    転写記録媒体と被転写体とを重ね、該熱転移層を像状に
    該被転写体上に熱転写すると同時又は転写後に加熱して
    発泡させ、該転写体上に立体的な画像を形成せしめるこ
    とを特徴とする熱転写記録方法。
JP62133443A 1987-05-30 1987-05-30 熱転写記録方法 Pending JPS63299978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133443A JPS63299978A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 熱転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133443A JPS63299978A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299978A true JPS63299978A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15104893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133443A Pending JPS63299978A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004419A (en) * 1994-12-27 1999-12-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heat transfer printing process for producing raised images
JP2010058342A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004419A (en) * 1994-12-27 1999-12-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heat transfer printing process for producing raised images
JP2010058342A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61206693A (ja) 感熱転写記録媒体
US4617224A (en) Thermal transfer recording medium
JPS61273989A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH09315018A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JPS63299978A (ja) 熱転写記録方法
JPS62156994A (ja) 感熱転写記録媒体及び感熱転写記録方法
JP3104135B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3816973B2 (ja) 盛り上げ画像形成用熱転写シートおよびそれを用いた画像形成方法
JPS61177290A (ja) 感熱転写材
JPS6399987A (ja) 感熱転写材
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS60234890A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63183880A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3124316B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS62249789A (ja) 感熱転写材
JP2986722B2 (ja) 熱転写シート
JPH01290497A (ja) 感熱転写材
JP2995682B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3245626B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS631590A (ja) 感熱転写記録方法
JPS62249791A (ja) 感熱転写記録方法
JPS6381086A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPH0262290A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63153186A (ja) 感熱転写材
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体