JPS6329552A - 金属バンプの形成方法 - Google Patents

金属バンプの形成方法

Info

Publication number
JPS6329552A
JPS6329552A JP61171551A JP17155186A JPS6329552A JP S6329552 A JPS6329552 A JP S6329552A JP 61171551 A JP61171551 A JP 61171551A JP 17155186 A JP17155186 A JP 17155186A JP S6329552 A JPS6329552 A JP S6329552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
window
solder
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61171551A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sato
正幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61171551A priority Critical patent/JPS6329552A/ja
Publication of JPS6329552A publication Critical patent/JPS6329552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属バンプを形成する方法に関し、特にバンプ
間ピッチの微細化を図った金属バンプの形成方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
近年の半導体装置の微細化、高集積化に伴って、CCB
技術における金属バンプの微細化が要求されてきている
。このため、金属バンプを構成する導体膜を微細に形成
する必要があるが、金属バンプのように所要の厚さを必
要とする導体膜を選択的に形成する場合には、従来の選
択エツチング法をそのまま利用することはできず、した
がって従来では選択茶着法が専ら利用されている。
すなわち、この選択蒸着法は、所要のパターンに形成し
たメタル膜をマスクとして基板の表面前方位置に設置し
、このマスク上から金属の蒸着を行ない、マスクの窓に
対応する箇所に選択的に導体パターンを形成する方法で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この方法ではメタルマスクと基板との間
の隙間によって痕着膜に寸法上の拡がりが生じることに
なり、微細な導体膜パターンを形成することができない
という問題がある。また導体膜の形成後に、これを加熱
して溶融させ、自身の表面張力によってバンプを球状に
形成しているが、導体膜の厚さに比例してバンプ径も大
きくなり、したがってこの分のバンプピッチに余裕を取
る必要があってピンチ寸法を小さくできないという問題
がある。
本発明の目的は、所要の厚さを必要とする金属バンプの
径寸法及びそのピッチ寸法の低減を図って、微細かつ高
集積な半導体装置の形成を可能にした金属バンプの形成
方法を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するだめの手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、基板上に形成した所要の厚さのフォトレジス
ト膜のバンプ形成箇所にひさしのある窓を開口し、この
フォトレジスト膜を利用したリフトオフ法によって前記
窓内にのみ金属膜を形成し、更にこの金属膜の頭部を露
出させた状態に前記基板上に絶縁膜を形成した上で露出
されている金属膜の頭部を溶融してこの部分を球状に形
成して金属バンプを形成する工程を有している。
〔作用〕
上記した手段によれば、金属バンプを形成する金属膜を
テーパ状に形成し、かつその頭部のみを絶縁膜上に露出
させてこれを球状にしているので、バンプを小径に形成
でき、隣接するバンプの相互短絡を防止してバンプの微
細化を達成できる。
〔実施例〕
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例を工程順に示
す断面図である。
先ず、第1図(a)のように、所要の回路を形成した半
導体基板1の絶縁膜2上には、半田下地電極として、C
r −Cr / Cu −Cu −A uの電極膜3を
所定パターンに形成する。また、この上に30〜50μ
mの厚さのフィルムレジスト4を貼付する。そして、半
田バンプの形成箇所を開口したマスク9を用いて前記フ
ィルムレジスト4を露光し、かつこれを現像することに
より、同図のように半田バンプ形成箇所に逆テーパ状の
窓4aを開設する。この窓4aの逆テーパ形状は、フィ
ルムレジスト4内における光の拡散を利用して形成でき
る。
次いで、同図(b)のように、全面に半田を蒸着して半
田膜5を形成する。半田膜5はフィルムレジスト4の上
及び窓4a内に堆積されるが、窓4aの周辺に堆積した
半田が窓側にせり出してひさしを構成するため、窓4a
内の半田膜5aは池の半田膜5とは独立した状態でしか
もテーパ状に形成される。
その後、同図(c)のように、前記フィルムレジスト4
を除去する。そして、同IF (d)のように塗布性の
層間絶縁膜、ここではポリイミド樹脂6を塗布形成する
。この場合、眉間絶縁膜6の厚さは前記半田膜5aより
も若干小さい厚さに形成し、層間絶縁膜6上に半田膜5
aの頭部が露出されるようにする。
しかる上で、N2またはH2雰囲気中で熱処理を行って
半田膜5aを溶融させることにより、同図(e)のよう
に、半田膜5aの頭部のみが)容融され、その表面張力
によって球状とされバンプとして構成されることになる
したがって、この製造方法によると、バンプを形成する
ための半田膜5aの形成は、所謂リフトオフ法を用いて
いるために微細に形成でき、高い寸法精度で各半田膜5
aを形成できる。また、形成された半田バンプは、半田
膜5aの頭部のみを球状に形成しているのでバンプ径を
小さくでき、隣接するバンプのピンチ寸法が小さい場合
にも相互の短絡を防止できる。この場合、半田膜5aは
テーパ状をしているため、下地電極3の寸法に比較して
半田膜5a頭部を小寸法にでき、バンプ径を一層小径に
できる。
ここで、テーパ状の半田膜5aを形成する方法としては
、第2図の方法を用いることもできる。
この方法は、第2図(a)のように、フィルムレジスト
4上にシリコン酸化膜7等を形成し、このシリコン酸化
膜7をパターン形成した上でこれをマスクにしてフィル
ムレジスト4をウェットエツチングする。これによりシ
リコン酸化膜7をフィルムレジスト4の窓4a内にはり
出させてひさしを形成する。
したがって、この後に半田膜5の蒸着を行うと、シリコ
ン酸化膜7のひさしによって、第2図(b)のようにフ
ィルムレジスト4の窓4a内に成長される半田膜5aは
テーパ状に形成される。
以下、前記実施例と同様の工程により半田バンプを形成
できる。
上記した実施例によれば次の効果を得ることができる。
(1)半田バンプを形成するための半田膜をリフトオフ
法により形成しているので、半田膜の配列寸法精度を高
め、微細なピンチ寸法に形成できる。
これにより、半田バンプの配列ピッチの微細化を達成で
きる。
(2)半田膜を形成する際のフィルムレジストの窓を逆
テーパ状とし或いは他の膜を窓内にはり出すことによっ
てひさしを形成しているので、半田膜を逆テーパ状に形
成でき、バンプとしての頭部を小径にできる。
(3)半田膜を逆テーパ状にして半田バンプを小径にで
きるので、隣接するバンプ相互間隔を低減しても相互の
短絡が生しることはなく、バンプ配列の微細化を達成で
きる。因に、バンプ間ピンチ寸法を従来の200μmか
ら130μm程度に低減することができた。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、バンプは半田
以外の低融点金属で構成してもよい。また、層間絶縁膜
はポリイミド樹脂以外の絶縁膜を使用してもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるモノリシック型の半
導体装置の半田バンプに適用した場合を説明したが、そ
れに限定されるものではなく、CCB方式の半導体装置
におけるバンプの形成に適用できる。
〔発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を節隼に説明すれば、下記のとおりであ
る。
すなわち、所要の厚さのフォトレジスト膜にバンプ形成
箇所にひさしのある窓を開口し、フォトレジスト膜を利
用したリフトオフ法によって前記窓内にのみ金属膜を形
成した上でこの金属膜の頭部を露出させた状態に絶縁膜
を形成し、かつ露出されている金属膜の頭部を溶融して
球状に形成してバンプを構成しているので、絶縁膜上に
形成される金属バンプを小径に形成でき、隣接するバン
プの相互短絡を防止してバンプの微細化を達成できる。
また、LSI基板上においては、絶縁j模にポリイミド
樹脂を使用すると、金属膜からのα線を阻止できる利点
を兼有できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例を工程順に示
す断面図、 第2図(a)、  (b)は変形例の一部工程の断面図
である。 1・・・基板、2・・・絶縁膜、3・・・下地電極、4
・・・フィルムレジスト、4a・・・窓、5・・・半田
膜、5a・・・半田膜、6・・・層間絶縁膜、7・・シ
リコン酸化膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に形成した所要の厚さのフォトレジスト膜の
    バンプ形成箇所にひさしのある窓を開口する工程と、こ
    のフォトレジスト膜上にバンプ形成材料の膜を被着させ
    る工程と、前記フォトレジスト膜を除去することにより
    、リフトオフ法によって前記窓内にのみ金属膜を形成す
    る工程と、この金属膜の頭部を露出させた状態に前記基
    板上に絶縁膜を形成する工程と、露出されている金属膜
    の頭部を溶融してこの部分を球状に形成する工程とを含
    むことを特徴とする金属バンプの形成方法。 2、フォトレジスト膜の窓を逆テーパ状に形成してなる
    特許請求の範囲第1項記載の金属バンプの形成方法。 3、フォトレジスト膜上に他の膜を形成し、フォトレジ
    スト膜の窓内にこの他の膜をはり出させてひさしを形成
    してなる特許請求の範囲第1項記載の金属バンプの形成
    方法。 4、フォトレジスト膜の窓内に形成する半田膜をテーパ
    状に形成してなる特許請求の範囲第1項乃至第3項のい
    ずれかに記載の金属バンプの形成方法。
JP61171551A 1986-07-23 1986-07-23 金属バンプの形成方法 Pending JPS6329552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171551A JPS6329552A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 金属バンプの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171551A JPS6329552A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 金属バンプの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329552A true JPS6329552A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15925226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171551A Pending JPS6329552A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 金属バンプの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329552A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246218A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US6461953B1 (en) 1998-08-10 2002-10-08 Fujitsu Limited Solder bump forming method, electronic component mounting method, and electronic component mounting structure
KR100691151B1 (ko) * 2005-02-24 2007-03-09 삼성전기주식회사 솔더범프 앵커시스템
JP2007287896A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246218A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US6461953B1 (en) 1998-08-10 2002-10-08 Fujitsu Limited Solder bump forming method, electronic component mounting method, and electronic component mounting structure
KR100691151B1 (ko) * 2005-02-24 2007-03-09 삼성전기주식회사 솔더범프 앵커시스템
JP2007287896A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362545B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5034345A (en) Method of fabricating a bump electrode for an integrated circuit device
JPS6329552A (ja) 金属バンプの形成方法
JP2002217226A (ja) はんだバンプ形成方法
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5849026B2 (ja) 多層配線の製法
JPH05283412A (ja) 半導体装置,およびその製造方法
JPS583252A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63119551A (ja) パタ−ニングされた金属膜の形成方法
JPS6127677A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62261153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07122559A (ja) はんだバンプ形成方法
JPS5976447A (ja) 多層配線方法
JP2534496B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58202555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5966150A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6297348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10107037A (ja) 突起電極の形成方法
JPS61141157A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62281328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5898947A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0223029B2 (ja)
JPH0343780B2 (ja)
JPS5858744A (ja) 半導体装置の製造方法