JPS6329407B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329407B2
JPS6329407B2 JP57190205A JP19020582A JPS6329407B2 JP S6329407 B2 JPS6329407 B2 JP S6329407B2 JP 57190205 A JP57190205 A JP 57190205A JP 19020582 A JP19020582 A JP 19020582A JP S6329407 B2 JPS6329407 B2 JP S6329407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
furnace
diffusion
substrate
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57190205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979532A (ja
Inventor
Tadashi Daimon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP19020582A priority Critical patent/JPS5979532A/ja
Publication of JPS5979532A publication Critical patent/JPS5979532A/ja
Publication of JPS6329407B2 publication Critical patent/JPS6329407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、特に金拡散法
を利用してトランジスタ、ダイオード等のスイツ
チング速度を速くした半導体装置の製造方法に関
する。
従来から、トランジスタ、ダイオードのスイツ
チング速度を改善する方法として、金拡散法が広
く行なわれている。これは、Si結晶格子構造中に
金を導入し、金の原子をトラツプとして、少数キ
ヤリアのライフタイムを短くするものである。
従来の金拡散方法について、第1図a,bを参
照して説明する。まず第1図aに示す様に、P型
シリコン原基板1の上に、例えばN型コレクタ層
2をエピタキシヤル成長法により形成し、このエ
ピタキシヤル層2の中にP型ベース層3、ベース
層3の中にN+エミツタ層4、および、上面にSi
酸化膜5を形成する。なお、シリコン基板裏面の
薄膜7は、100〜300Åのナチユラルオキサイドで
ある。次に、第1図bに示す様に、Si基板裏面に
金薄膜層6を真空蒸着法又はスパツタ法にて被着
する。次に、上述の工程を経たSi基板を温度900
〜1200℃のN2ガス拡散炉内へ300cm/sec程度の
速度で急速に入炉し、炉内で10〜15分間保持し、
金がSi基板中へ拡散した後、炉から300cm/sec程
度の速度で急速に引き出すことにより急冷する。
この急熱、急冷によりSi結晶構造中に金が導入さ
れ、Si中の金濃度分布は第2図に示す様に、表、
裏両面の最上層で約1018cm-3の、ほぼ満足できる
金拡散が行なわれる。
しかし、従来の金拡散によれば、金拡散の熱処
理の際にSi酸化膜とSiとの熱膨張係数の違いによ
りSi中に歪を生じ、結晶欠陥が発生し易く、特に
ウエハ径が大口径になるほど顕著となり、この結
晶欠陥により、ダイオード、トランジスタ素子の
接合リーク電流が多くなり、ウエーハの製造歩留
まりが悪くなるという欠点があつた。
本発明の目的は、大口径のウエハに対しても、
金拡散の際の結晶欠陥の発生が抑えられ、スイツ
チング速度の改善された半導体装置を高歩留まり
で製造できる製造方法を提供するにある。
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板
の一主面にトランジスタ、ダイオード等の素子を
形成する工程と、前記半導体基板の他の主面に形
成されているナチユラルオキサイドをエツチング
除去する工程と、前記他の主面に金薄膜を被着す
る工程と、前記半導体基板を温度900〜1200℃の
拡散炉内の高温炉帯まで100〜300℃/分の速度で
入炉し所定時間保持した後、5000℃/秒程度の速
度で出炉して金拡散を行う工程とを含んでいる。
本発明の方法では、トランジスタなどの素子を
形成した基板の裏面に、金拡散のための金薄膜を
被着する前に、酸処理を行うことにより、該裏面
に形成されているナチユラルオキサイドを除去
し、それから金薄膜を被着している。その結果、
従来急熱によらなければ満足な金拡散が得られな
かつたのに対し、徐熱によつても従来と同等の金
拡散を、結晶欠陥の発生を伴なうことなしに容易
に可能としているのである。
つぎに本発明を実施例により説明する。
第3図aないしcは本発明の一実施例の製造工
程を説明するための仕掛り基板の断面図である。
まず第3図aのように、P型Si原基板1の上に、
N型エピタキシヤル層(コレクタ層でもある)2
をエピタキシヤル成長法により形成し、つぎに、
エピタキシヤル層2の中にP型ベース層3を、P
型ベース層3の中にN+エミツタ層4を形成する。
5はSi酸化膜、7は基板裏面のナチユラルオキサ
イドである。つぎに、上記工程を経たSi基板全体
をバツフアドHFに30秒程度浸し、第3図bのよ
うに、Si基板裏面に形成されているナチユラルオ
キサイド7を除去する。つぎに第3図cのよう
に、Si基板裏面に金薄膜6を被着する。
つぎに、前記基板を専用の石英ボートにセツト
した後、不活性ガス導入管が設けられている一端
と、開放されている他端とを有する炉芯管を備え
た拡散炉内に石英ボートを挿入する。炉芯管内に
は、中央部に温度900〜1200℃の一定温度に保た
れた約70cmの長さの高温炉帯と、高温炉帯の両側
にそれぞれ約60cmの長さの、高温炉帯よりも温度
の低い温度遷移領域が形成されている。そして、
高温炉帯から開口端側に向つて温度はほぼ直線的
に低下し、炉芯管の開口端は室温となつている。
この拡散炉内に、ボート速度5〜20cm/minのゆ
つくりした速度で入炉する。このときの炉芯管内
にまわり込んでくる大気によるSi酸化膜の形成を
防止するための不活性ガスN2の流量は、10〜20
/minと十分多くしてやる。したがつて、P型
Si原基板1と金薄膜6との界面にはSi酸化膜が形
成されず、Si中への金の拡散が容易な状態で石英
ボートは炉芯管内に到達する。つぎに高温炉帯に
5〜10分間保持し、金がシリコン中へ十分拡散さ
れた後、石英ボート速度300cm/sec程度で急速に
出炉し、Siウエハを急冷することにより、シリコ
ン結晶中に金を導入する。この結果、シリコン中
の金濃度は1015ATM/cm3程度となり、この様に
して拡散された金の濃度プロフアイルは第2図に
示す、従来の急熱方法によるプロフイルと全く変
わらず、金のライフ・タイムキラーとしての働き
は全くそこなわれない。
本発明では、拡散炉への入炉時の石英ボートの
速度を小さくすることによりSiウエハの徐熱を行
つているが、高温炉帯が金拡散温度より低温状態
の炉内にSiウエハを入炉後、高温炉帯の温度を金
拡散温度に上昇させることによつても同様の効果
が得られる。
上述のとおり、金蒸着前にSiウエハの酸処理を
行い、炉の不活性ガス流量を多くして金拡散を徐
熱して行うという簡単な方法により、ウエハサイ
ズが大きくても、Si結晶欠陥の発生が非常に少な
くなり、従つて接合リーク電流の少ない素子を形
成でき、スイツチング速度の速い高品質の半導体
装置を高歩留まりで製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の製造方法を説明するため
の工程順の仕掛り品Si基板の断面図、第2図は基
板の厚さ方向の金濃度分布を示すグラフ、第3図
aないしcは本発明の一実施例を説明するための
工程順の仕掛品Si基板の断面図である。 1……P型Si原基板、2……N型エピタキシヤ
ル層(コレクタ層)、3……P型ベース層、4…
…N+エミツタ層、5……Si酸化膜、6……金薄
膜、7……ナチユラルオキサイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板の一主面にトランジスタ、ダイオ
    ード等の素子を形成する工程と、前記半導体基板
    の他の主面に形成されているナチユラルオキサイ
    ドをエツチング除去する工程と、前記他の主面に
    金薄膜を被着する工程と、前記半導体基板を温度
    900〜1200℃の拡散炉内の高温炉帯まで100〜300
    ℃/分の速度で入炉し所定時間保持した後、5000
    ℃/秒程度の速度で出炉して金拡散を行う工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP19020582A 1982-10-29 1982-10-29 半導体装置の製造方法 Granted JPS5979532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19020582A JPS5979532A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19020582A JPS5979532A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979532A JPS5979532A (ja) 1984-05-08
JPS6329407B2 true JPS6329407B2 (ja) 1988-06-14

Family

ID=16254206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19020582A Granted JPS5979532A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979532A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249332A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979532A (ja) 1984-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473619B2 (ja)
JPH06232141A (ja) 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
JP2002093735A (ja) 半導体装置の製造方法
US4597804A (en) Methods of forming denuded zone in wafer by intrinsic gettering and forming bipolar transistor therein
US3128530A (en) Production of p.n. junctions in semiconductor material
JPH0955387A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0132648B2 (ja)
JP3951487B2 (ja) Soi基板及びその製造方法
JPH08139295A (ja) Soi基板
US20220181435A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JPS6329407B2 (ja)
JPH023539B2 (ja)
WO2013125014A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3091800B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP3207146B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2518378B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152304A (ja) 半導体基板の製造方法
US6893944B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor wafer
JPS6326541B2 (ja)
JPH1012546A (ja) 半導体ウェハの加熱処理方法
JPH09213946A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6189668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60176241A (ja) 半導体基板の製造方法
JP3173712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100379549B1 (ko) 반도체소자의 제조방법