JPS63284181A - ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 - Google Patents

ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS63284181A
JPS63284181A JP11599587A JP11599587A JPS63284181A JP S63284181 A JPS63284181 A JP S63284181A JP 11599587 A JP11599587 A JP 11599587A JP 11599587 A JP11599587 A JP 11599587A JP S63284181 A JPS63284181 A JP S63284181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
formula
general formula
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11599587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kawada
修司 川田
Noriko Okuma
大熊 紀子
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Taizo Nakagawa
中川 泰三
Takashi Kurokawa
黒川 隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP11599587A priority Critical patent/JPS63284181A/ja
Publication of JPS63284181A publication Critical patent/JPS63284181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は殺菌剤として有用なジチオロピロール系化合物
、及びこの化合物を有効成分とする殺菌剤組成物に関す
る。
本発明化合物は、水田、畑地、または果樹園などにおけ
るカビおよび細菌による作物の病害に対する殺菌剤とし
て利用することができる。
〔従来技術〕
ある種のジチオロピロール系化合物が殺菌活性を有する
ことは知られている。た゛とえば後記一般式(1)にお
いてR1,R2が水素原子でありR3ぎメチル基でAが
−M−である化合物はホロマイシン(Ho1o−myc
in栓、R、Rがメチル基でありRが水素原子でAが一
μ−である化合物はチオルチン(Thiolntin)
Rがメチル基でRが水素原子でRがエチル基でありAが
−M−である化合物はオーレオスライシン(Aureo
thricin)という名の抗生物質として知られてい
る(住木論介著、「抗生物質」東京大学8!5290号
に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の農園芸用殺菌剤は、効力が不充分だったシ、薬剤
耐性薗が問題になったり1作物Kl!害を生じたり、ま
た経済性に問題があるなどの欠点を有する。
本発明はこれらの欠点をおぎなう有用な農園芸用殺菌剤
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、下記式(1)で表わされるジチオロビロー
ル系化合物が1作物病害に対し充分な効力を有しまた耐
性菌にも有効でさらに薬害の少ない特性を有しており、
農園芸用殺菌剤として有用であることを見い出したもの
である。
(式中R1、R2、R5は、水素原子、C1〜C6−ア
ルキルts、cs〜C6−アルケニルas Ct〜C4
−アルコ中シC1〜C4−アルキル基、ハセC1〜C4
−アルキル基、シクロアルキル基またはアラルキル基を
示す。) 一般式(1)で表わされる本発明の化合物線1灰応工程
図1に示す工程によって製造できる。
反応工程図忙おいてR,R’、R’、R”は同一である
かまたは異なるものでありかつアルキル基またはアリー
ル基を示す。またR1 、12. R5およびAは前記
と同じものを示す。
反応工程図 (9)              (1G)本発明の
式(1)の化合物において、C1〜C6−アルキル基と
しては例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、ter−ブチル、イソブチル、ペ
ンチル又はヘキシル基を挙げることができsC3〜C6
−アルケニル基として−CH2−CL=CH−CH3基
などを挙げることができ。
C1〜C4−アルコキシ01〜C4−アルキル基として
はCH40CH2(:H2−、C2H50CH2CH2
−、CH30CH2CH2CH2−。
n −C3H70CE2 CH2−などを挙げることが
でき、ハローc1〜C4−アルキル基としては例えばC
lCH2CH2−。
BrCH2G)12CH2−j@を挙げることができ 
C,〜C6−シクロアルキル基としては例えばシクロプ
ロピル。
シクロヘキシル基を挙げることができる。
原料である一般式(3)の化合物は、一般式(2)の化
合物とチオグリコール酸エステルとをジクロロメタン、
クロロホルム、酢酸エチル、トルエンのごとき慣用の不
活性溶媒中で、p−トルエンスルホン酸のごとき酸を触
媒量用いて好ましくは30〜110℃で脱水するか、あ
るいはトリメチルシリルクロライド(必要によって、ピ
リジン。
トリエチアミンのとと色脱塩酸剤を用いて)を用い好ま
しくは0〜50℃で反応させることによって製造できる
一般式(4)の化合物は、一般式(5)の化合物をエー
テル、テトラヒドロフラン、DMF、アルコールのごと
き適当な不活性溶媒中で、アルカリ金属アルコラードあ
るいは、アルカリ金属アミドのごとき塩基を好都合な温
度(例えば0〜80℃)で反応させ、ついで酸性にする
ととKよって製造できる。
一般式(5)の化合物は、一般式(4)の化合物とアミ
ンR’−Nul12ヲベンゼン、アルコール、エーテル
テHFのごとき適当な不活性溶媒中で、好都合な温度(
例えば0〜80℃)で反応させるか、またはアミンR’
−ME2の塩例えば酢酸塩をアルコールのごとき適当な
溶媒中で好都合な温度(20〜110℃)で反応させる
ことによって製造で色る。
一般式(6)の化合物は、一般式(5)の化合物とエチ
ルオキサリルクロライドまたはメチルオキサム、酢酸エ
チル、トルエン、エーテル、TIIIIFノごとき不活
性溶媒中において酸結合剤(例えばピリジン、トリエチ
ルアミン)の存在下また社不存在下に好都合な温度(例
えば−10〜50℃)で反応させることによって製造で
きる。
一般式(7)の化合物は、一般式(6)の化合物をTH
F、エーテル、アルコール、トルエンノコトき適当な不
活性溶媒中において好都合な温度(例えば−30〜80
℃)忙おいて適当な塩基(例えば水素化ナトリウム、マ
グネシクムイングロピルアミド、アルカリ金属アルコラ
ード)で処理することによって製造できる。
別法として一般式(7)の化合物は、一般式(5)の化
合物を適当な不活性溶媒(例えばジクロロメタン、クロ
ロホルム)中において酸結合剤(例えハトリエチルアミ
ン)の存在下、好都合な温度(例えば−78〜50℃)
で塩化または臭化オキサリルで処理することによって製
造できる。
一般式(8)の化合物は、一般式(7)の化合物を適当
な不活性溶媒(例えば、エタノール、エーテA/、TR
IP、トルエン、水)9忙おいて好都合な温度(例えば
0〜100℃)で、水酸化ナトリウム水溶液または水酸
化カリウム水溶液で処理したのち塩酸または硫酸水など
Kよって酸性和することKよって製造で色る。
一般式(9)の化合物は、一般式(8)の化合物を適当
な不活性溶媒(例えばアセトン、MBK、)ルエン、ベ
ンゼン、TH’MJ、アセトニトリル。
DMF )中において炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
炭酸水素ナトリウムなどの存在下または不存在下におい
て加熱する(50〜120℃)ことKよって製造できる
一般式(10)の化合物は、一般式(9)の化合物とア
ミンR2−MB2またはアミンR2−MB2の塩(例え
ば酢酸塩)をエタノール、ブタノール、メチルセルノル
プのごとき適当な溶媒中において、唾硫酸水素ナトリウ
ム、または炬硫酸アンモニウムのととe!亜硫酸塩の存
在下、好都合な温度(例えば50〜120℃)で必要な
場合には耐圧反応器を用いて反応させるととKよって製
造できる。反応終了後忙塩酸等の鉱酸酸性として適当な
温度(例えば50〜80℃)Kて処理することによって
より収率を上げることもできる。
一般式(11)の化合物は、一般式(1o)の化合物と
炭酸クロライドR’0−A−CIまたは、スルホン酸ク
ロライドR’802C1、チオ炭酸クロライドR’ 8
 表1をジクロロメタン、クロロホルム、エーテル、T
HE。
トルエン、アセトン、IIcK、酢酸エチルのごとき適
当な不活性\溶媒中において好都合な温度(例えば−1
0〜50℃)で反応させることによって製造できる。
あるいは一般式(10)の化合物とホス枦ン(CQCI
□)? あるいはトリクロロメチルクロロホメー) CI Co
CCbをジクロロメタン、クロロホルム、エーテル、T
IP、)ルエン、酢酸エチルのごとき適当な不活性溶媒
中において好都合な温度(例えば−1゜とし、ついで式
(11)の化合物とアルコールR50Hあるいはチオー
ルR3EIBとを適当な不活性溶媒(例エバジクロロメ
タン、クロロホルム、エーテル。
THIF、)ルエン、酢酸エチルなど)中において酸結
合剤(例えばピリジン、トリエチルアミンなど)の存在
下または不存在下、好都合な温度(例えば−10〜11
0℃)で反応させることKよって製造できる。
一般式(12)の化合物は、一般式(11)の化合物を
適当な不活性溶媒(例えばジクロロメタン、クロロホル
ム、エーテル、THIF、アセトン、 酢酸。
アルコール、酢酸エチル、トルエンなト)中において好
都合な温度(例えば−1θ〜50℃)で、m−クロロ遇
安息香酸または過酢酸、過酸化水素などの酸化剤で処理
することによって製造できる。
一般式(12)の化合物は、  (12−1)あるいは
(12−2)または(12−1)と(12−2)の混合
物として単離することができるが単離すゐことなしにそ
のまま次の工程に使用してもよい。
目的物である一般式(1)の化合物は、一般式(12−
1)あるいは(12−2)、tたは(12−1)と(1
2−2)の混合物を適当な不活性溶媒(例えばジクロロ
メタン、クロロホルム、エーテル、TRIF、アルコー
ル、酢酸、アセトン、トルエンなど)中において好都合
な温度(例えば0〜110℃)で、過塩素酸、または塩
酸、硫酸、 1)−)ルエンスルホン酸、トリフルオロ
酢酸などの強酸で処理することKよって製造でき為。
一般式(1)の化合物およびこれを含有する組成物は、
広範囲のカビ及び薗による病害に活性を示す。
本発明化合物を農園芸用殺菌剤の有効成分として使用す
る場合1本発明化合物を1種又は2種以上使用してもよ
い。
本発明化合物を農園芸用殺菌剤として使用する場合、使
用目的に応じてそのままか、または効果を助長あるいは
安定忙するために農薬補助剤を混用して、農薬製造分野
において一般に行われている方法により、粉剤、細粒剤
1粒剤、水和剤、フロアブル剤および乳剤等の製造形態
にして使用することができる。
これらの種々の製剤は実際の使用に際しては直接そのi
t使用するか、tたは水で所望の濃度に希釈して使用す
ることができる。
ここ忙いう農薬補助剤としては担体(希釈剤)およびそ
の他の補助剤たとえば展着剤、乳化剤。
湿展剤1分散剤、固着剤、崩壊剤等をあげることができ
る。
液体担体としてはトルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素、メタノール、ブタノール、グリコール等のアルコー
ル類、アセトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド等
のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類
、メチルナフタレン、シクロヘキサン、動植物油、脂肪
酸、脂肪酸エステル等があげられる。
固体担体としてはクレー、カオリン、タルク。
珪藻比、シリカ、炭酸カルシウム、−T:ンモリロナイ
ト、ベントナイト、長石1石英、アルミナ、鋸屑等があ
げられる。
また乳化剤または分散剤としては通常界面活性剤が使用
され、たとえば高級アルコール硫酸ナトリウム、ステア
リルトリメチルアンモニウムクロライド、ポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル、ラウリルベタイン等
の陰イオン系界面活性剤、raイオン系界面活性剤、非
イオン系界面活性剤1両性イオン系界面活性剤があげら
れる。
展着剤としてはポリオ中ジエチレンノニルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等が、湿展
剤としてはポリオ中ジエチレンノニルフェニルエーテル
、シアル中ルスルホサクシネート等が、固着剤としては
カルボキシメチルセルローズ、ポリビニルアルコール等
が、崩壊剤としてはリグニンスルホン酸ナトリウム、ラ
ウリル硫酸ナトリウム等があげられる。
いずれの製剤もそのまま単独で使用できるのみならず、
他の農園芸用殺菌剤、殺虫剤、植物生長調節剤、殺ダニ
剤と混合して使用することもできる。
本発明農園芸用殺菌剤における有効成分化合物含量は、
製剤形態、施用する方法、その他の条件忙よって種々異
なり場合によりては有効成分化合物のみでもよいが1通
常は0.5〜95%(重量)好ましくは2〜701iJ
(重量)の範囲である。
本発明の農園芸用殺菌剤を用いると色、水田。
畑地、果樹園10アール当り有効成分量15〜1にP望
°直当である。
本発明農園芸用殺菌剤を実際に用いる時、菫葉散布剤と
しては有効成分量で10〜4,000 pplHの濃度
で施用するのが適当である。
〔発明の効果〕 本発明化合物は、I!!fKイネいもち病などの水稲病
害や灰色カビ病などの園芸病害に高い防除効果を示し、
しかも薬剤耐性菌にも有効で、植物体く薬害を示さない
農園芸用殺菌剤として利用できる。
〔実施例〕
以下に実施例をあげて本発明を説明する。
合成例 1s−(N−メチル−メト中ジカルボニルアミノ)−5
−メチル−4−オ中ノー4,5−ジヒドロ−1゜2−ジ
チイ)−[:413−b)ピロール(表1の化物A4)
の製造: (1)  4−メトキシアセトフェノン150fとチオ
グリコール酸メチル216fをクロロホルム16001
L1に溶解し、0〜10℃にてトリメチルクロロシラン
228Fを1時間で滴下した。同温度にて5時間攪拌後
、トリエチルアミン212fを0〜5℃にて2時間で滴
下した。−晩放置後。
希塩酸水、炭酸水素ナトリウム水、水で洗浄したのち、
乾燥(NO2SO4)濃縮(減圧)して、得られた油状
物をカラム精製(シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル)
することにより1,1−ビス(メトキシカルボニルメチ
ルチオ)エチル−p−メトキシベンセン(反応工程図(
3) ) 514 f (収・率91チ)を得た。
(2)  メタノール400dに金属ナトリウム171
を溶解したのちジエチルエーテル600dを加え、0〜
10℃にて窒素雰囲下1,1−ビス(メトキクカルボニ
ルメチルチオ)エチル−p−メトキシベンセン(反応工
程図(!S) ) 247 fを滴下した。
一晩放置後、氷水中に投入しエーテル層を除去したのち
水層に塩酸を加え酸性にし、酢酸エチルで抽出した。酢
酸エチル層を水洗、無水!i&2804で乾燥、濃縮し
て、2−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−5−
ハイドロキシ−4−メトキシカルボニル−1,5−ジチ
イン(反応工程図(4))196f(収率87−)を得
た。
(3)2−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−5
−ハイド口中シー4−メト午ジカルボニル−1,5−グ
チイン34f、メチルアミン塩酸塩11f及び酢酸ナト
リウム13.4Fをエタノール200dに加え、1時間
還流しく78℃)したのち氷水中へ投入した。
酢酸エチルで抽出し、水洗、・、無水Na2804で乾
燥。
濃縮して2−(4−メトキシフェニル)−2−メ率99
%)を得た。白色結晶m、p、9Q−1°(gtOH) (4)2−(4−メトキシフェニル)−2−メチルー5
−メチルアミノ−4−メトキシカルボニル−1,5−ジ
チイン(反応工程図(5) ) 55 fをジクロロメ
タン250dに溶解した溶液に10℃にてエチルオキザ
リルクロライドIB、4f、を滴下した。室温にて2時
間攪拌したのち、炭酸水素ナトリウム水、水で洗浄、乾
燥(IJa2SO4)、濃縮後。
カラムクロ1トゲラフイー精製(シリカゲル、ヘキサン
−酢酸エチ/I/)して2−(4−メトキクフエニ# 
) −2−メfルー4−メトキシカルボニル−5−(N
−メチルーエトキサリルアミノ)−1,3−ジチイン(
反応工程図(6) ) 45 f (収率98チ)黄色
油状物 (5)  メタノール200dに金属ナトリウム2,9
tを溶解した溶液[2−(4−メトキシフェニル)−2
−メ?ルー4−メ)キシカルボニル−5−(N−メチル
−エト午チリルアミノ)−1,S−ジチイン(反応工程
図(6) ) 45 fのメタノール(50ゴ)溶液を
室温(25℃)Kて滴下した。同温度にて2時間攪拌し
たのち氷−塩酸水中へ投入し酢酸エチルで抽出し、無水
N&2SO4で乾燥、濃縮し2−(4−メトキシフェニ
ル)−2−メチル−4−ハイドロキシ−5−オキソ−6
−メチルーフ−メト中ジカルボニル−5,6−シヒドロ
ー1,5−ジチイノ−(sy4”)ビロール(反応工程
図(7))56t(収率90チ)を得た。黄色結晶m、
p・202−3℃。
N M R(CDc15. TM8)δ(Pp”)p 
8.26(?HF a)。
7.71(2H,(L)y 6.87 (2H,d)、
 3.85(3H,s)。
!1.81(3H,s)、 3.11(5H# s)、
 2−12(3H+ 8)(6)2−(4−メトキシフ
ェニル)−2−メチル−4−ハイドロキシ−5−オキソ
−6−メチルーフ−メトキシカルボニル−5,6−シヒ
ドロー1.5−ジチイノ−(5,4−b)ピロール(反
応工程図(7) ) 24 fをエタノール200x#
にとかした溶液に水酸化ナトリウム202を水15Qd
にとかした溶液を加え、50cにて5時間攪拌し、たの
ち、氷−塩酸水中に投入した。
酢酸エチルで抽出し、乾燥(Na2SO4)−濃縮して
2−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−4−ハイ
ドロキシ−5−オキノー6−メチル−7−^イドロキシ
カルポニルー5,6−シヒドロー1,3−ジチイノ−(
5,4−1))ビロール(反応工程図(8) ) 21
 f (収率? 1%)を得た。黄色結晶m、p、21
 S −5℃(180℃で黄色から白色になる)。N 
M R((])C13−DMSO(16(10チL ’
rMs)、δ(pp!+)8.7〜q−1c ta、 
br)、 y−yt (2H16>v b、sy (2
Ht a)。
s、8a(sH,B)p 5−17C5T1t 11)
t 2.10(31,g)(7)2−(4−メトキシフ
ェニル)−2−メチル−4−ハイドロキシ−5−オキソ
−6−メチル−7−ハイドロキシカルボニル−5,6−
シヒドロー1,5−ジ\チイノー(S、4−b)ピロー
ル(反応工程図(8) ) 20 fをアセトン150
dに加え3時間加熱還流した。反応中に一度溶解したの
ち析出してきた結晶をP遇することKよjj)2−(4
−メトキシフェニル)−2−メチル−4−ヒドロキシ−
5−オキノー6−メチル−5,6−シヒドロー1,3−
ジチイノー(514−b)ピロール(反応工程図(9)
 ) 17 P (収率97%)を得た。黄色結晶m、
p、215−5℃(dec) NMR(CD C1,−DMSO(16(50% )t
 ’rMs )sδ(pPm)*8.10(21,(L
)t  7.14(2H,(1)、6.56(IH,s
)。
4、o  4 csa、  I)、  5.28(3H
,I)、  2−28(3H,e)(8)2−(4−メ
トキシ7エ二ル)−2−メチル−4−ヒトルキシー5−
オキンー6−メチル−5,6−シヒドロー1,3−ジチ
イノー(5,4−b)ビ胃−ル(反応工程図(9) )
 ?・6?、唾硫酸水素ナトリウム6・Sf、メチルア
ミン塩酸塩6.12及び酢酸ナトリウム7.42をブタ
ノール120dに加え110℃にて10時間攪拌したの
ち水中に投入した。2N−HCIで酸性にして70℃に
て1時間攪拌した。炭酸水素ナトリウムで中和後クロロ
ホルムで抽出し、水洗、乾燥(Na2SO4) 、濃縮
後、カッムチ精製し2−(4−メトキシフェニル)−2
−メチル−4−メチルアミノ−5−オキソ−6−メチル
−5,6−シヒドロー1.5−ジチイノ−(5,4−b
)ビロール(反応工程図10)9p(収率90%)を得
た。黄色結晶m−p、  211−3℃。
NMR(CDCl2. TMS)、δ(1)1)m)t
 7.72 (2H,(1)、 6.85 (2H,+
1)、 s、ao(tllI、 s)、 4a4〜4.
6(IHl br)、 S、81(SH,8)、 3.
12(ML l、 5.05(5H,(1)12.12
(5H,El)(9)2−(4−メトキシフェニル)−
2−メチル−4−メチルアミノ−5−オヤノー6−メチ
ルー5,6−シヒドロー1,3−ジチイノ(5,4−b
)ビロール(反応工程図(10) ) 2 fをジクロ
ロメタン100dにとかした溶液にクロロ炭酸メチル0
.629を加え、0〜10℃にてピリジン0.5dを加
えた。室温にて3時間攪拌したのち、稀塩酸氷炭酸水素
ナトリウム水、水で洗浄、乾燥(N a zS04)、
濃縮して2−(4−メトキシフェール)−2−メチル−
4−(N−メチル−メトキシカルボニルアミノ)−5−
オキソ−6−メチル−5,6−シヒドロー1,3−ジチ
イノー(5,4−t+)ビロール(反応工程図(11)
 ) 2.359 (収率100%)を得た。黄色固体
m−p、so〜55℃。
NMR(CDCl2. TMS)、δ(PI)In)7
.72(2H,(1)、 6.88(2H1d)、 6
.12(IH,8)、 3.82(3H+ s)+ 5
−72<sHp 8)13.21 (3HF 8)# 
113(54!1)e2.16(3H,8) (10)2−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−
4−(N−メチル−メトキシカルボニルアミノ)−5−
オキノー6−メチル−5,6−シヒドロー1.3−ジチ
イノー(sp4−b)ビロール(反応工程図(11) 
) 2.55 fをジクロロメタンSOdにとかした溶
液に、0〜10℃にてm−クロロ過安息香酸(純度80
%)1.42S’をジクロロメタン50m1Kとかした
溶液を滴下した。同温度にて2時間。
室温にて2時間攪拌したのち、THF3(]wJを加え
、さらに70%過塩素酸2dを加えた。
室温にて一晩放置したのち、炭酸水素ナトリウム水、水
で洗浄、乾燥(Na2SO4)、濃縮後、カラム精製(
シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル)して3−(N−メ
チル−メトキシカルボニルアミノ)−4−オキノー5−
メチル−4,5−ジヒドロ−1,2−ジチオロ−(4,
3−1))ビロー/L/1.56f(収率88%)橙色
結晶m、p、  156−7℃(ベンゼン)NMR(c
Dc13. TMEI)、δ(pPm) t 6−65
 (IH,s )。
!5.82(!SH,!l)、 5.55C5H,!1
.)、 5.54(SH,B)以上に述べた合成例の方
法忙より、さらに合成された本発明化合物の代表的なも
のを第1表に示した。
以下VCIJ剤例を示すが、農薬補助剤の種類および混
合比率はこれらのみに限定されることなく。
広い範囲で使用可能である。なお「部」とあるのは重畳
部を意味する。
製剤例1 粉剤 化合物ム1 2部とタルク20部およびクレー78部を混合粉砕し、
粉剤とする。
製剤例2 水和剤 化合物J162 20部とカオリン75部と高級アルコール硫酸ナトリウ
ム3部およびリグニンスルホン酸ナトリクム2部とを混
合粉砕し水和剤とする。
製剤例5 粒剤 化合物A6 BsS珪藻±36部ベントナイト24部、タルク30部
および崩壊剤2部を混合した後、水18部を加え、均等
Kfl潤させ1次に射出成形機を通して押し出し、造粒
し、整粒した後、乾燥し粒径Q、 61111〜1m1
1+の粒剤とする。
製剤例4 微粒剤 化合物ム4 5部をポリビニルアルコール1部およびクレー14部を
均一に混合粉砕し、濃厚粉状物となす。
別に74〜105μの油井吸収性の鉱物質粗粉80部を
適当な混合機に入れ回転しながら水15部を加え湿らせ
、上記濃厚粉状物を添加し被覆せしめ乾燥し微粒剤とす
る。
製剤例5 乳剤 化合物ム11 30部をキシレン52部に溶解し、これにアルキルフェ
ノールエチレンオキシド縮金物とアルキルベンゼンスル
ホン識カルシウムの混合物(8:2)18部を混合溶解
して乳剤とする。
本剤は水で薄めて、乳濁液として使用する。
次忙本発明の化合物が各種の農園芸用作物病害に対し、
すぐれた防除効果を有していることを実験例忙より説明
する。
実験例1 灰色かび病防除試験 製剤例2で作成した本発明化合物を成分とする水利剤を
水で希釈し、インゲンマメの初生lR(品′s1新江戸
用)に散布し、風乾後、径5錦のコルクポーラ−で打ち
抜いた灰色かび病菌(Botrytiscinerea
) (ベンズイミダゾール耐性菌)の菌糸片を静置し、
温室状態に保ち発病させ、48時間後に病斑直径を調査
し、防除価を算出した。対照薬剤としてベノミル水利剤
(有効成分:メチル−1−(メチルカルバモイル)−2
−ペンズイξダゾールカーパメート)を用いた。
結果は第2表のとおりである。防除価は次のように算出
した。
無処理区のpI斑皿住 第2表 奈特開昭61−183290号紀載の化合物実験例2 
イネい屯ち病防除試験(菫葉赦布)たて11 tfn 
aよこ10−1高さ101?l11.のプラスチック製
のボッ)K2週間、イネ(品種:埼玉もち10号)を生
育させ、このイネに製剤例2の方法で作成した本発明化
合物を有効成分とする水和剤を希釈して得た所定濃度の
薬液を菫j!ll散布した。風乾後、イネいもち病菌(
Pyricularia or7sgae)の亀子懸濁
液を噴霧接種し、25℃の温室に2日間保った後、温室
内で発病させ、接種10日後に発病程度を調査し、防除
価を算出した。結果は第5表のとおりである。なお対照
薬剤としてよりP乳剤(有効成分:S−ベンジルジイン
プロビルホスホロチオレート)を用いた。
0+病斑が全く認められない。
1:病斑がわずかに認められる。
発病程度 2+病斑が多数認められる。
3;病斑きわめて多く枯死葉がわずかに認められる。
4:枯死葉が多く認められる。
5を枯死東がきわめて多く認められる。
第5表 イネhもち病防除試験(菫S舷布)特許出願人
  日本化薬株式会社 手  続  補  正  書 昭和43年5月16日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第115995号z
 発明の名称  ジチオロビロール系化合物およびそれ
を有効成分とする農園芸用殺菌剤 :t  m1v−r−si   、ゆ、。。え  特許
出願人東京都千代田区富士見−丁目11番2号(408
)  F3本化薬株式会社 代表者取締役社長 坂 野 常 和 “代  ”   ”   xisヤ代□。ヤ見−1.,
1番2つ6、補正により増加する発明の数 なし 補  正  の  内  容 (1)  明細書第5頁3行の「工程図1」を「工程図
」と訂正する。
(2)同第17頁下から6行と7行の間に以下のデータ
を加入する rNMI’((CDCh、 TMS )δ(ppm) 
: 7.76 (2H,d )。
6.85(2H,d)、3.71(3H,s)、3.6
1(6H。
s)、3.33(4H,s)、1.98(3H,5)J
(3)同第18頁7行と8行の間に以下のデータを加入
する。
rNMR(CDCl5. TMS )  δ(ppm)
 : 7.61 (2H,d )。
6.84(2H,d)、3.78(6H,s)、3.4
3(2H。
s )、 2.00 (3H,s )J(4)同第18
頁下から1行と2行の間に以下のデータを力0人する。
rNMR(CDC1,、TMS )  δ(pI)m)
 : 9.4〜9.1 (IH。
br)、7.59(2H,d)、6.81(2H,d)
、3.83(IH,d)、3.77(3H,s)、3.
65(3H,S)。
3.61 (IH,d )、 3.05 (3H,d)
、 1.95(3H,s)J(5)同第19頁12行と
13行の間に以下のデータを加入する。
r NMR(CDCja、TMS ) δ(ppm) 
: 7.61 (2H,d )。
6.88 (2H,d )、 4.22 (2H,q 
)、 3.go (6H。
S )、 3.65〜3.60 (IH,br )、 
3.40〜3.25(IH,br)、3.06(31−
1,s)、2.06(3H,s)。
1.30 (3H,t )J (6)同第25頁第1表中の化合物鳩19の融点(℃)
の欄に「QilJを、同外観の欄に1橙色オイル」をそ
れぞれ加入する。
(7)同第29頁第2表の対照の欄の化学4構造式を以
下のものに訂正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中R^1、R^2、R^3は、水素原子、C_1〜
    C_6−アルキル基、C_3〜C_6−アルケニル基、
    C_1〜C_4−アルコキシC_1〜C_4−アルキル
    基、ハロC_1〜C_4−アルキル基、C_3〜C_6
    −シクロアルキル基またはベンジル基を示す。R^2と
    R^3はC_2_〜_3の炭素鎖でつながっていてもよ
    い。Aは▲数式、化学式、表等があります▼、−SO_
    2−または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 ) で表わされるジチオロピロール系化合物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中R^1、R^2、R^3は水素原子、C_1〜C
    _6−アルキル基、C_3〜C_6−アルケニル基、C
    _1〜C_4−アルコキシC_1〜C_4−アルキル基
    、ハロC_1〜C_4−アルキル基、C_3〜C_6−
    シクロアルキル基またはアラルキル基を示す。R^2と
    R^3はC_2_〜_3の炭素鎖でつながっていてもよ
    い。Aは▲数式、化学式、表等があります▼、−SO_
    2−または、▲数式、化学式、表等があります▼を示す
    。) で表わされるジチオロピロール系化合物を有効成分とし
    て含有することを特徴とする農園芸用殺菌剤。
JP11599587A 1987-05-14 1987-05-14 ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 Pending JPS63284181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599587A JPS63284181A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599587A JPS63284181A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284181A true JPS63284181A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14676246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11599587A Pending JPS63284181A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038175A3 (en) * 2006-09-29 2008-06-12 Celestial Pharmaceuticals Shen Dithiolopyrrolones compounds and their therapeutic applications
WO2009033396A1 (en) 2007-09-05 2009-03-19 Shanghai Institute Of Pharmaceutical Industry Dithiolopyrrolone compounds, the preparation and the use thereof
CN102219724A (zh) * 2010-05-17 2011-10-19 上海现代制药股份有限公司 吡咯酮类化合物及其制备方法和应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038175A3 (en) * 2006-09-29 2008-06-12 Celestial Pharmaceuticals Shen Dithiolopyrrolones compounds and their therapeutic applications
JP2010504956A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 セレスティアル ファーマシューティカルズ (シェンチェン) リミテッド 新規なジチオロピロロンおよびそれらの治療的応用
US8071637B2 (en) 2006-09-29 2011-12-06 Welichem Biotech Inc. Dithiolopyrrolones compounds and their therapeutic applications
AU2007301557B2 (en) * 2006-09-29 2012-08-16 Celestial Pharmaceuticals (Shenzhen) Ltd. Dithiolopyrrolones compounds and their therapeutic applications
KR101377358B1 (ko) * 2006-09-29 2014-03-27 웰리켐 바이오 테크 인크. 디티올로피롤론 화합물 및 그의 치료 적용
WO2009033396A1 (en) 2007-09-05 2009-03-19 Shanghai Institute Of Pharmaceutical Industry Dithiolopyrrolone compounds, the preparation and the use thereof
EP2192122A1 (en) * 2007-09-05 2010-06-02 Shanghai Institute of Pharmaceutical Industry Dithiolopyrrolone compounds, the preparation and the use thereof
JP2010538023A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 シャンハイ・インスティチュート・オブ・ファーマシューティカル・インダストリー ジチオロピロロン化合物類、それらの調製及び使用
EP2192122A4 (en) * 2007-09-05 2011-05-11 Shanghai Inst Pharm Industry Dithiolopyrrolone compounds and their preparation and use
US8258176B2 (en) 2007-09-05 2012-09-04 Shanghai Institute Of Pharmaceutical Industry Dithiolopyrrolone compounds, the preparation and the use thereof
CN102219724A (zh) * 2010-05-17 2011-10-19 上海现代制药股份有限公司 吡咯酮类化合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129338B2 (ja)
JPH0678208B2 (ja) ある種の2−(2−イミダゾリン−2−イル)ピリジン類及びキノリン類を用いての農耕及び園芸作物の側枝分岐、若芽発生、開花及び収穫量を増加させる方法
JPH0327360A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体並びに殺虫剤・殺ダニ剤及び殺菌剤
JPS63301868A (ja) N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS63284181A (ja) ジチオロピロ−ル系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO1993008167A1 (en) Novel heterocyclic derivative and agrohorticultural bactericide containing same
WO1996017841A1 (fr) Composes de pyridylpyrrole, processus de production et bactericide agro-horticole
JPH08239359A (ja) 殺虫剤及び殺ダニ剤としてのn−アリールチオヒドラゾン誘導体
JPS61126065A (ja) 置換フエノキシ尿素、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPS62181261A (ja) N−フエニルスルホニルニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌組成物
CN115536543B (zh) 一种含异丙醇胺结构的三氯生类化合物及其制备方法和应用
JPH01131146A (ja) アリールオキシ尿素類、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPS62404A (ja) 農業用殺菌剤
JPH02229161A (ja) 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6357570A (ja) N−フエニルスルホニルイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤組成物
JPS63275566A (ja) N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH05255269A (ja) フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS61100553A (ja) アクリル酸誘導体、その製造方法およびこれを含有する殺菌剤組成物
KR820001279B1 (ko) 이미다졸 카복실산 유도체의 제조방법
JPH02229164A (ja) N―(2―クロロイソニコチノイル)イミノ誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤
KR100345850B1 (ko) 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
JPH0426681A (ja) アルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法及び有害生物防除剤
JPS63130582A (ja) N−シアノメチルイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS5910579A (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS62265265A (ja) N−シアノアルキルイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤