JPS6328217A - 絶縁スペ−サ - Google Patents

絶縁スペ−サ

Info

Publication number
JPS6328217A
JPS6328217A JP16781186A JP16781186A JPS6328217A JP S6328217 A JPS6328217 A JP S6328217A JP 16781186 A JP16781186 A JP 16781186A JP 16781186 A JP16781186 A JP 16781186A JP S6328217 A JPS6328217 A JP S6328217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating spacer
insulating
spacer
leg
legged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16781186A
Other languages
English (en)
Inventor
青柳 浩邦
仁 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16781186A priority Critical patent/JPS6328217A/ja
Publication of JPS6328217A publication Critical patent/JPS6328217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明のII的] (産業−1−の利用分野) 本発明は、主としてS16ガスを絶縁媒体とするガス絶
縁開閉装置や管路気中送電線などに使用される絶縁スペ
ーサに関するものである。  (従(従来の技術) カス絶縁開閉装首ヤ管路気中送電線路では、高電圧導体
を接地金属容器内に絶縁支持するため、絶縁スペーサが
数多く使用される。この絶縁スペーサは、例えば特開昭
55−34831公報に示すようにエポキシ樹脂などの
熱硬化性合成樹脂からなる3脚形絶縁スペーサで高電圧
導体を支持し、この絶縁スペーサの各脚部の接地金属容
器に接する部分に即金が埋め込んであり、この電位は接
地金属容器を介して確保りるJ、゛うにしているのが普
通である。
第2図に従来の3脚形絶縁スペーりを用いtこ管路気中
送電線路の断面図、第3図に3脚形絶縁スペーサの詳細
図を示づ。第2図おJ、び第33図において、1は高電
圧導体、2は絶縁カス、3は筒状の接地金属容器であり
、この接地金属容器3内に高圧導体1を配して絶縁カス
2を充填することで絶縁が保持される。4は接地金属容
器3内に高圧導体1を保持するための3脚形の絶縁スペ
ー1すである。高圧導体1相qを電気的1機械的に接合
Jる通電部材48は絶縁スペーサ−4と一体に注形され
ている。
尚、IFi+Jl−導体1は絶縁スペーサ4毎に他の高
圧導体1に次々に接続することで連続にしている。
高圧シールド1)は高圧導体1と絶縁スペーサー4の接
続部の電界を緩和し、絶縁性能の向上に寄与している。
絶縁スペーサ4に一体に注形される接地金具4 b C
d、接地金属容器3と接触し、電気的に接続される。
(発明か解決しJ、うとする問題点) ところで、このよう4c構成の従来の絶縁スペー1りに
J3いては以下のような欠点がある。すなわち、絶縁ス
ペーサ4内には通電部材41および3脚部にIJ、ぞれ
ぞれ接地金具/′lbが一体に注形する必要かある。カ
ス絶縁開閉装置や管路気中送電線路では、定格電圧(絶
縁階級)か異なると接地金属容器3の内径は責なる。当
然、定格電圧か高くなると、接地金属容器の内径は人さ
くなりそれにともなっC絶縁スペーサ−4も大きくなる
ここで、定格電流か同一であれば絶縁スペーサ4に一体
に注形される通電部材4aの直径(,1同じになる。し
かし、前記したように定格電圧か異なれば脚部の寸法が
異なるため、ぞの都度、注形型を製作していた。特に3
脚形絶縁スペーリーなど形状、構造が複雑であるため人
形に4すると製作費用も高くなり、高度の注形技術を必
四とした。従って、3脚形絶縁スペーサにd3いて、高
度の注形技術を必要とせず、即ら、品質の向上を図ると
ともにコストダウンを図ったスペー4)か望まれ−Cい
た。
本発明の目的は、構造が簡単で製作が容易であり、定格
電流、定格電圧に苅してシリーズ化が可能な構造を有す
る絶縁スペーサを提供することにある。
) [発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の絶縁スペーサーは、高圧導体と接地金属容器で
構成するガス絶縁開閉装置や管路気中送電線路(′高圧
導体を絶縁支持するIこめに用いられ、その各脚部を取
外し可能な構造にしたことを特徴とする。
(作 用) 本発明の絶縁スペーサの構造にすれば、定格型り王か責
なってb定格電流か同じであれば、高圧導体の径(よ同
じ(ある。そこで、3脚形絶縁スペーリーの高1王74
体を支持する通電部材部2脚部を別々に)−1形し、製
作づ−る方法を採用すれば、定格電圧に応じて、寸法の
異なった脚部のみ注形し製作すれはJ、い。
(実施例) 以上、本発明の一実施例について第1図を参照′  し
て説明リ−る31本発明による絶縁スペーサにおいては
、通電部(Δ4aを一体注形したスペーサ高圧部旧ど接
地金具4bを一体注形した絶縁スペーIす脚部42どか
別個に注形される。
そして高几スペーナ部41には通電部材4aにぞれぞれ
の脚部に対応した箇所にネジ加工されたスペー1)高圧
部の即込み金具41aが通電部材4aと一体になって配
設されている。また、絶縁スペーり脚部4211;Il
、スペーサ高圧部4の埋込み金具41a +、: 灼1
7+1りる部分に絶縁スペーサー脚部の即込み金具42
aか配設されている。この絶縁スペーサ脚部の埋込み金
具42aには、小ルス421)が取イ」りられており、
ネジ込み方式によってスペーサ高圧部41と絶縁スペー
サ脚部が嵌合できる#IS造になっている。
尚、本実施例では単相の3脚形絶縁スペーtすについて
の構造に採用しているが、単相1脚絶縁スペーサ、3相
3脚絶縁スペーサに適用できることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては定格電圧に応じ
て複雑な注形型を製作することなく、簡単な絶縁スペー
サの脚部のみの注形型を製作し注形すればよいので絶縁
スペーサー製作上のコストダウンになる。また、単純な
形状の注形になるため、高度の注形技術も必要としない
ため不良率も低減し、その分、信頼性の高い絶縁スペー
サを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の絶縁スペーサの一実施例を示1断面図
、第2図は従来の3脚形絶縁スペーサを用いた管路気中
送電線路の断面図、第3図は従来の3脚形絶縁スペーリ
ーを示覆第2図1−III線の断面図である。 1・・・高斤青体、    2・・・絶縁ガス3・・・
接地金属容器、 4・・・絶縁スペーサ/la・・・通
電部材、   4b・・・接地金具5・・・高圧シール
ド、41・・・スペーサ高圧部41a・・・スペーサ高
圧部の叩込み金具42・・・絶縁スペーサの脚部 42a・・・絶縁スペーサ脚部の埋込み金具42a・・
・ポル1〜 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心部に高電圧導体を挿通する通電部材を注型し
    た絶縁スペーサ本体と、この絶縁スペーサ本体を金属容
    器内に絶縁支持する3脚部とを備え、その絶縁スペーサ
    本体と絶縁スペーサの各脚部が分離されていることを特
    徴とする絶縁スペーサ。
  2. (2)絶縁スペーサの絶縁スペーサ本体と絶縁スペーサ
    の脚部を別々の注形型で製作し、注形後、絶縁スペーサ
    本体に絶縁スペーサの各脚部を取付けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の絶縁スペーサ。
JP16781186A 1986-07-18 1986-07-18 絶縁スペ−サ Pending JPS6328217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16781186A JPS6328217A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 絶縁スペ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16781186A JPS6328217A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 絶縁スペ−サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328217A true JPS6328217A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15856543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16781186A Pending JPS6328217A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 絶縁スペ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164081A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Siemens Ag 高圧開閉装置の絶縁体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164081A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Siemens Ag 高圧開閉装置の絶縁体
JP4531893B2 (ja) * 1998-11-20 2010-08-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高圧開閉装置の絶縁体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328217A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS6015376Y2 (ja) ガス絶縁電気機器の絶縁体取付構造
JPH02104703U (ja)
JPH08264330A (ja) 高圧結合器
JPH0135458Y2 (ja)
JPH09180562A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS6211128Y2 (ja)
JPS626821Y2 (ja)
JPS587718A (ja) ガスブツシング
JPS60112223A (ja) 柱上変圧器
JPS6399712A (ja) 絶縁スペ−サ
JPH0724885Y2 (ja) ガス絶縁電気機器
JPS626811Y2 (ja)
JPS5893410A (ja) ガス絶縁開閉装置の冷却器
JPS58159813U (ja) ブツシング及び計器用変圧器を有したガス絶縁電気機器
JPS622689B2 (ja)
JPS61173168A (ja) 電力量計の2s−2l端子製造方法
JP2001037059A (ja) 接続構造の絶縁栓
JPS63198518A (ja) コ−ン形絶縁スペ−サ
JPS60156826U (ja) 同軸型電力ケ−ブル機器直結終端箱
JPS59169531U (ja) ガス絶縁電気機器の接続装置
JPS5872931U (ja) ガス絶縁電気装置
JPS61250582A (ja) 核融合装置の電流導入端子
JPS5875415U (ja) ガス絶縁母線装置
JPS61199407A (ja) ガス絶縁開閉装置