JPS63277301A - 道路拡張方法及び装置 - Google Patents

道路拡張方法及び装置

Info

Publication number
JPS63277301A
JPS63277301A JP63061741A JP6174188A JPS63277301A JP S63277301 A JPS63277301 A JP S63277301A JP 63061741 A JP63061741 A JP 63061741A JP 6174188 A JP6174188 A JP 6174188A JP S63277301 A JPS63277301 A JP S63277301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
road
hole
embankment
tensioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63061741A
Other languages
English (en)
Inventor
ダビデ・トレビサニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trevi SpA
Original Assignee
Trevi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trevi SpA filed Critical Trevi SpA
Publication of JPS63277301A publication Critical patent/JPS63277301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/76Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C1/00Design or layout of roads, e.g. for noise abatement, for gas absorption
    • E01C1/002Design or lay-out of roads, e.g. street systems, cross-sections ; Design for noise abatement, e.g. sunken road
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C3/00Foundations for pavings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0266Retaining or protecting walls characterised by constructional features made up of preformed elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0275Retaining or protecting walls characterised by constructional features cast in situ
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、道路拡張方法及び装置に関する。
[発明の背景] よく知られているように、自動車の増加は多くの道路網
、とりわけ高速道路網の拡張問題を深刻化している。
特に、高速道路において車線の増加が提唱されているが
、高速道路は多くの場合盛土の上に設けられていること
から幾つかの問題を抱えている。
第一に、拡張は道路に近接する土地所有権の買収によっ
てのみ可能であることから、これに起因する相当の金銭
的負担があり、さらに買収に要する長い時間も考慮しな
ければならない。
第二に、道路拡張によって発生する地域の地形的及び財
政的な修正も必要となる。
技術的な面からいえば、道路拡張工事には道路に一体化
させるために相当な盛土材料が必要である。その結果、
土砂運搬に使用する自動車の運行のために、その高速道
路に隣接する通常道路網に負担がかかる。さらにいえば
、土砂採取活動が活発化し、これに関連して環境問題が
発生ずる。
[発明の目的] 本発明の技術的な目標は、上記不利益を緩和または少な
くとも大幅に減少させる方法を提供することである。
この目標に沿う本発明の目的は、従来の方法で要求され
る時間よりも相当に短い時間で道路を拡張することので
きる方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、そのような方法を実行する
装置を提供することである。
[発明の構成コ この目的を達成する本発明は、道路拡張方法であって、
以下の工程を有することを特徴とする。
即ち、所望の拡張幅にあわせて、既存の道路から離して
盛土のスロープに適当な深さの穴を屈る工程、この穴に
道路の高さとほぼ等しい壁を設立し、盛土のスロープに
対して溝を輪郭付けする工程、緊張部材により壁と盛土
と連結する工程、溝を埋めて前記壁の高さまで、舗装し
て完成する工程である。
本発明の池の特徴及び利点は、添付の図面を参照しつつ
行なわれる以下の説明によって明かとなるであろう。
[実施例] 第1−6図には従来の道路の半分の断面図が示されてい
る。符号lは、道路の盛土であり、その上を輸送路が走
っている。道路は、二車線3,4と緊急事°線5からな
る。中央分離帯6は車線4側であり、縁部7は緊急車線
6側である。
盛土lは保護層9で覆われたスロープ8を有する。この
保護N9は盛土lの保護層に比べると強度特性が弱い。
本発明の方法は、第1図において、盛土lが露出するま
で保護Fj9(破線で示す)の上部を除く工程と、拡張
しようとするところまで緊急車線5の外側端部から離し
て穴10を掘る工程からなる。
穴10は、緊急車線に沿って進行する、シャベルを有す
るクラムシェル掘削機11かまたは粉砕機によって屈削
することができる。
この穴10の中に、プレハブ式の壁12(構造の詳細は
後述)が穴10の垂直平面に沿って設置される。この壁
はクレーン13によって設置される。
壁の設置が終了すると、トラックミキサ−14(第3図
参照)から供給されるコンクリートによってシールされ
る。好ましくは、壁12に搬送通路を設けることにより
、コンクリートを壁の内側から供給しているときでも、
コンクリートが壁の内外で共に上昇するようにすること
である。
クレーン13、掘削tfflll及びトラックミキサ−
14は車線3,50幅よりも広くあるべきではない。一
般の自動車が支障なく車線4を通行することができるよ
うにするためである。
壁12の頂部はほぼ輸送道路の舗装面の高さである。溝
15が、壁12と盛土1のスロープ80間に形成されて
いる。そして、くさび1(3(第4図参照)を形成する
ように安定化材料が注入される。 くさび16は、壁を
盛土1に固定する緊張部材17(第5図参p、r4)の
設定のための作業水準となる。緊張部材の構造は第14
−16図を参照しておって説明する。
最後に溝15は安定化材料で充填され、壁被覆部材18
、排水路19、ガードレール20及び舗装21が完成す
る。
上記方法により十分前記目標を達成することができるの
がわかる。道路拡張工事を実行するには道路の盛土の高
さに関係なく同じ構造の部品が使用されることに注目す
べきである。
さらに、壁は安定化、緊密化された材料の中に固定され
るので、拡張部分は高度機械的特性を有し極めて安定で
ある。
壁12はプレハブ式モジュール部品を使用するばかに、
現場で鋳造によって作成することもてきる。
しかし、プレハブ式モジュール部品を(史用するほうが
好ましい。この目的に最適なプレハブ部品は、第7,8
図に示すように長方形パネル22からなるのが好ましい
。このパネルは中央リブ23と2本の側部リブ24.2
5を有し、これらはずへて補強コンクリ−1・で形成さ
れる。
谷2Gと山27がリブ24,25の外表面、すなわち、
壁12の頭上に設けられている。谷と山の断面は互いに
相補的であり、パネル22を相互に隣接させることによ
り、一方の要素の山は隣接する谷に入り、かくして連続
壁を形成する。
好ましくは、リブ23−25はパネル22の下部縁を越
えて延びており、2つのルー128,29が形成される
。これらのループはシール工程(第3図参照)において
コンクリートの搬送に役立つ。同じ目的でパネル22の
中に、上部縁から適当に離して、2つの開口30.31
が形成されている。モジュール部品の設置のためにパネ
ル22の中に持ち上げ用ブツシュが固定されている。
側部リブ24.25の位置で、モジュール部品の頭上位
置にさらにブツシュが設けられている。ブツシュの形状
は、輸送自動車におけるモジュール部品の積み込み作業
の時、および穴において設置中にモジュール部品を位置
決めする時に持上げ部品同士の結合を許容するようなも
のである。
彼覆、または保護部t第18は逆転U字型の断面を有す
る大きな曲げタイルから構成されている。
このタイルはプラグ33を間に挟んでモジュール部品1
2の上部に設置されている。このプラグはリブ24.2
5の上部に設けられた凹部と嵌合する。
プラグ33は硬質ゴムその池により形成される。
壁12を取り付けるには、モジュール部品は乾燥状態で
連結されるかまたはシール材で接合される。第一の場合
、(第1O図参照)濾材からなる小片35が連結部に設
けられる。これは固体粒を保持し、盛土を通過しようと
してしみこむ水を許容し、連結部の切れ目から充填材料
が流失するのを防ぐ目的を有する。好ましくは、小片3
5は連続気泡ポリウレタンその他により形成される。
第11図は、モジュール部品の両側部リブがその頭部に
有する問題解決手段、すなわち、ブラケット36が突出
する溝を示している。モジュール部品を隣接して設ける
ことにより、ブラケット3Gは、ブラケットを貫通する
捧37によって連結され、セメントグラウトによる最終
埋設によって固定される。
排水溝19はスラブによって形成される。スラブの段部
38は排水路39(第12図参照)を形成している。道
路沿いの水は水路39を貫流する。
水路39は段部38の中に刻設され、タイルの上を適当
な傾斜を持って連続する。当然、タイルの一部分は、一
定間隔を置いて、排水路を有し、樋購(ひはし)40を
有するタイルの外部へと連続する。樋Dm 40は水を
下部の水路41へと運び去る。
本発明の変形例によれば、タイル18はいわゆる「ニュ
ージャージー」型の強化コンクリートにより、ガートレ
ール42と共に一体成型する。カードレールはモジュー
ル部品12の上部に固定ボルト43により固定される。
ボルトはカードレールの低部を貫き、それぞれモジュー
ル部品のリブ24.25に形成された穴44と係合する
モジュール部品12を盛土に固定する緊張部材17の設
置には特に注意を払うべきである。
第14.15図において、緊張部材のいわゆる能動部分
45(すなわち、地面に固定する部分)は、盛土のスロ
ープに形成された穴47の中に挿入される棒4Gからな
る。棒46の周囲には不織布の袋48が設けられ、クラ
ンプ49により固着されている。
管50が袋48にのびており、ポンプ手段により、セメ
ントグラウトをこの袋に加圧注入する。
袋繊維の濾過作用により地面に対する強固な固定が得ら
れる。
捧46は穴47から突出するねじ切り端部を有する。こ
の端部にニップル51がねし止めされ、緊張部材の受動
部分53の棒52もまたこれにねじ止め、されている。
ニップル51に係合する捧46,52の末端は受け入れ
側ねじを有する。このねじはニップルへのねじ係脱によ
り、緊張部材をきつくしたり緩めたりする。
ニップルの反対側の棒52の端部もまた、ねじ切りされ
ており、モジュール部品12の中央リブ23に設けられ
た開口54を通して前記リブの凹部55に係合する。
四部55は、外側のうね67と首58を有する砂時計の
形をした箱状フレームにより構成されている。首58は
捧52の端部にねじ止めされたナツト59の接合部とな
る。
凹部55は潤滑材を深持し、ドアー60によって締め切
られている。アンカープラグ61は棒挿入用の開口54
を閉める。
上記緊張部材は、受動部分53と、ニップル5】ど共に
袋48の外にある能動部分45を保護するため、被覆材
62によって仕上げされている。
好ましくは、被覆材62は、エポキシ樹脂、熱−電気メ
ッキまたはPVC被覆による。
ニップル51は璧12の設置時に牽引により緊張部材を
設定づ”る作用を有する。ナツト59により時間と共に
発生するゆるみを解消することができる。ナツト59に
はいっでもドアー60を介して接近てぎる。
本発明のざらに別の変形例によれば、緊張部材の能動部
分はねじ63(第1G図参照)により構成することもて
きる。ねじ63は、盛土の中にねし止めされ、受動部分
に連結される。
りr−ましくは、ナツト59はねじ締め1寸は道具にあ
うように六角形部分64を有し、また首58に接合でき
るように半円形部分を有する。
上記半円形部分は、開口54に向かって拡張するうね5
7と共働して、うねに対する緊張部t1の軸方向の片寄
りを回復することができる。
本発明の範囲内でさらに様々な変形、改良方法が可能で
ある。また、実際の必要に応じて、構成部品の形状や寸
法はいろいろに変化する。
【図面の簡単な説明】
第1−6図は道路拡張作業が進行する様々な状態を示す
、一部を切り欠いた側面図である。 第7図は、本発明方法に用いるプレハブ式壁の側面図で
ある。 第8図は第7図の壁の平面図である。 第9図は被覆部材を取り付けた壁の頂部の断面図である
。 第10.11図は、隣接する壁の結合方法2種を示す断
面図である。 第12図は雨水排水に関する問題解決手段の断面図であ
る。 第13図は本発明に使用可能なガードレールの断面図で
ある。 第14図は緊張部材と壁とを連結している状態の断面図
である。 第15,16図は道路の盛土と緊張部材とを固定してい
る状態の2種類の側面図である。 101.盛土   811.スロープ io、、、穴  12.、、壁 15、、、溝   17.、、緊張部材211.、舗装
  22.、、パネル 23、、、中央リブ 24.25.、、側部リブ 30.31.、、開口 特許出願人 トレビ・ソシェテ・ベル・アチオニ手続補
正書 昭和63年 6月 2日 特許庁長官殿             、ヰ輌1、事
件の表示 昭和63年特許願第61741号 ・  20発明の名称 道路拡張方法及び装置3、補正
をする者 事件との関係 特許出願人 住所 イタリア国、(フオルリ)、セセナ、ビア・ディ
スマノ5819 名称 トレビ・ソシエタ・ベル・アチオニ4、代理人 5、補正命令の日付 昭和63年5月11゛日(発送日
 昭和63年5月31日) 8、補正の内容 剥離していない図面を別紙のとおり提出します。内容に
変更ありません。 9、添付書類の目録 ■訂正図面            1通以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所望の拡張幅にあわせて、既存の道路から離して盛
    土(1)のスロープ(8)に適当な深さの穴(10)を
    掘る工程、この穴(10)に道路の高さとほぼ等しい壁
    (12)を設立し、盛土のスロープ(8)に対して溝(
    15)を輪郭付けする工程、緊張部材(17)により壁
    (12)と盛土(1)と連結する工程、溝(15)を埋
    めて前記壁(12)の高さまで舗装(21)して完成す
    る工程を有することを特徴とする道路拡張方法。 2、壁(12)がコンクリートなどにより穴(10)の
    中にシールされることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3、スロープの保護層があらかじめ穴(10)の高さま
    で取り除かれている特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の方法。 4、溝(15)が緊張部材の設置水準まて部分的に充填
    されている特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載の方法。 5、保護部材(18)が壁に取り付けられている特許請
    求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の方法。 6、壁がプレハブ式モジュール部品により構成されてい
    る特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載
    の方法。 7、壁が現場での鋳造により形成される特許請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれかに記載の方法。 8、中央リブ(23)および側部リブ(24、25)を
    有するパネル(22)からなる、プレハブ式モジュール
    部品からなることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の方法に使用する装置。 9、前記リブ(23、24、25)がパネルの下部縁を
    越えて、シール部材の搬送を許容するようなループを形
    成し、しかも、パネルに開口(30、31)が設けられ
    ている特許請求の範囲第8項記載の装置。 10、隣接部材の雌雄結合のための溝(26)と山(2
    7)が側部リブ(24、25)の対向頭に設けられてい
    る特許請求の範囲第8項または第9項記載の装置。 11、前記溝と濾材(35)収容のための山に座部が設
    けられている特許請求の範囲第10項記載の装置。 12、側部リブの対向頭にそれぞれ2本の溝が形成され
    ており、この溝からU字型のブラケットが突出し、モジ
    ュール部品を互に隣接して設定することにより、これら
    ブラケットがその中を貫通する棒によって結合され、最
    終埋設により固定される特許請求の範囲第8項または第
    9項記載の装置。 13、中央リブに、砂時計形で、外側に向かって延び、
    緊張部材(17)の接合部となる首部(58)を有する
    箱状枠(56)が設けられ、前記枠(56)はドアーに
    よって設立壁の外側から接近できる凹部(55)と緊張
    部材(17)通過用の内側開口(54)を形成している
    特許請求の範囲第8項ないし第12項のいずれかに記載
    の装置。 14、介在プラグ(33)を有し、壁(12)の頂部に
    位置する逆転U字型の横断面形状を有する大きな曲げタ
    イル(18)からなる特許請求の範囲第5項記載の保護
    部材。 15、樋嘴(ひはし)(40)で終わる排水路のための
    下向き溝(39)を備えた特許請求の範囲第14項記載
    の保護部材。 16、いわゆる「ニュージャージー」型のガードレール
    (42)が前記曲げタイルの上に一体的に設けられてい
    る特許請求の範囲第14項または第15項記載の保護部
    材。 17、前記タイル(18)が壁の穴(34)に係合して
    いる貫通ボルトによって前記壁に固定されている特許請
    求の範囲第16項記載の保護部材。 18、壁を盛土に固定する緊張部材であって、能動部分
    (45)と受動部分(53)からなり、能動部分(45
    )はスロープの穴(47)に挿入可能で、不織布の袋に
    包まれている棒(46)を有し、この袋にセメントグラ
    ウトなどの挿入用に管が延びており、前記受動部分(5
    3)は一端が壁(12)に保持され、他端がニップル(
    51)を介して能動部分(45)の対応端部(46)に
    結合されているような棒(52)からなり、前記ニップ
    ルは受け入れ側ねじ部を有し、前記棒の末端にねじ止め
    され、牽引される緊張部材。 19、壁(12)の中に保持される受動部分(53)の
    棒(52)の末端はナット(59)がねじ付けられてい
    るねじ部を有し、このナットが箱状枠(57)の前記首
    部(58)に隣接している、特許請求の範囲第13項記
    載のモジュール部品固定用の、特許請求の範囲第18項
    記載の緊張部材。 20、前記ナット(59)は締め付け道具に係合する多
    角形部分を有し、また、前記首部(58)に隣接できる
    ように半円形部分を有する特許請求の範囲第19項記載
    の緊張部材。 21、能動部分(45)が盛土にねじ止め可能なねじ(
    63)により構成されている特許請求の範囲第18項な
    いし第20項のいずれか1項に記載の緊張部材。 22、充填材料中に固定される棒の一部分は被覆層によ
    って被覆される特許請求の範囲第18項ないし第21項
    のいずれかに記載の緊張部材。 23、前記被覆層はエポキシ樹脂またはPVC被覆によ
    る熱−電気メッキである特許請求の範囲第22項記載の
    緊張部材。
JP63061741A 1987-03-20 1988-03-14 道路拡張方法及び装置 Pending JPS63277301A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT3404A/87 1987-03-20
IT8703404A IT1207642B (it) 1987-03-20 1987-03-20 Procedimento per realizzare l'allargamento di una sede stradale, in particoalre di un'autostrada ed elementi strutturali per l'esecuzione di tale procedimento

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277301A true JPS63277301A (ja) 1988-11-15

Family

ID=11106529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061741A Pending JPS63277301A (ja) 1987-03-20 1988-03-14 道路拡張方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4848972A (ja)
EP (1) EP0282935A3 (ja)
JP (1) JPS63277301A (ja)
IT (1) IT1207642B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101880A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 フリー工業株式会社 擁壁の構造とその構築方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158399A (en) * 1991-12-27 1992-10-27 Flores Raymond H Method for erecting a below grade wall
US5537788A (en) * 1992-08-28 1996-07-23 Jte, Inc. System and method for widening a highway and supporting a sound wall
US6299386B1 (en) 1999-06-09 2001-10-09 R. John Byrne Method and apparatus for a shoring wall
BE1015517A3 (nl) * 2003-05-15 2005-05-03 Denys Nv Werkwijze voor het bouwen van een tunnel onder een rijweg en welfsel daarbij toegepast.
FR2890399B1 (fr) * 2005-09-05 2009-02-06 Ims Rn Ingenierie Des Mouvemen Structure d'elargissement d'une route
CN101838984B (zh) * 2010-05-12 2012-03-14 张宇顺 绿化生态布加固方法及结构
CN102359046A (zh) * 2011-07-27 2012-02-22 河南省交通规划勘察设计院有限责任公司 一种高填方路基拼接方法
CN102352590B (zh) * 2011-07-27 2013-09-18 河南省交通规划勘察设计院有限责任公司 采用桩板式挡墙进行高填方路基拼接的方法
MX360037B (es) * 2013-06-05 2018-10-18 Tecnosuelo S A De C V Procedimiento para aplicacion y estabilización de terrenos en zonas de topografía accidentada.
CN103526773B (zh) * 2013-10-22 2017-01-11 青岛理工大学 悬臂式垂向锚杆复合挡土墙及其设计与施工方法
JP6412398B2 (ja) * 2014-10-21 2018-10-24 ランデス株式会社 道路拡幅ブロック
JP6373163B2 (ja) * 2014-10-28 2018-08-15 日本興業株式会社 張出歩道ブロック
CN104894935B (zh) * 2015-04-03 2017-07-28 重庆大学 一种既有高速公路或铁路路堤轻质化沉降控制方法
CN105648868B (zh) * 2016-02-02 2018-07-17 上海建工集团股份有限公司 一种公路基层的拼宽施工方法
CN106522055B (zh) * 2016-11-09 2017-11-17 郭昆朋 公路加宽路基的施工方法
CN110820432A (zh) * 2019-12-04 2020-02-21 中铁二院工程集团有限责任公司 一种硬塑状土质地基既有高铁路堤帮宽结构及构筑方法
CN112681043B (zh) * 2020-12-18 2022-08-23 湖北省路桥集团有限公司 路基拼接拓宽结构及施工方法
CN113605161A (zh) * 2021-05-27 2021-11-05 中铁九局集团第一建设有限公司 一种公路扩建的路基拼接方法
CN113494035B (zh) * 2021-06-30 2023-07-04 徐州市政建设集团有限责任公司 一种市政道路扩建结构及道路扩建方法
CN114658055A (zh) * 2022-03-31 2022-06-24 中国化学工程第十四建设有限公司 改扩建高速公路岩石路堑开挖机械凿除方法
CN114855532A (zh) * 2022-04-15 2022-08-05 重庆昂然建筑工程有限公司 一种农村旧路改建施工方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR798811A (fr) * 1935-02-26 1936-05-27 Mode de construction de digues-revêtements sur littoral de dunes
AT290608B (de) * 1967-09-13 1971-06-11 Comar Reg Trust Verfahren zur Herstellung von unterhalb von Verkehrsflächen od.dgl. liegenden Tiefbauwerken und Auflagerbalken zur Durchfüfrung des Verfahrens
IT1025608B (it) * 1974-11-12 1978-08-30 Alpina Spa Elementi prefabbricati per la co struzione di strutture in trincea e procedimento relativo
AT334413B (de) * 1975-07-21 1976-01-10 Ebenseer Betonwerke Gmbh Bruckentragwerk
US4051570A (en) * 1976-12-27 1977-10-04 Hilfiker Pipe Co. Road bridge construction with precast concrete modules
US4132498A (en) * 1977-02-17 1979-01-02 Shigeru Sugimura Earth anchor and method of setting and removing same
DE7705157U1 (de) * 1977-02-19 1977-08-04 Bauteile Fleischmann Gmbh, 8782 Karlstadt Vorgefertigte Betonbauteile zur Herstellung von Wänden, Wällen, Böschungen o.dgl., z.B. für die Zwecke des Lärmschutzes
DE2715967C2 (de) * 1977-04-09 1979-05-31 Brueckner Grundbau Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zum wasserdichten Durchführen eines VerpreBankers durch eine wasserrückhaltende Baugrubenwand, insbesondere Schlitzwand aus Stahlbeton
FR2453938A1 (fr) * 1979-02-15 1980-11-07 Staempfli Alexandre Console de soutenement
US4260296A (en) * 1979-06-08 1981-04-07 The Reinforced Earth Company Adjustable cap for retaining walls
US4369004A (en) * 1980-10-01 1983-01-18 Schnabel Foundation Company Earth retaining method and structure
FR2540911A1 (fr) * 1983-02-11 1984-08-17 Morillon Corvol Courbot Entr Procede pour la realisation de l'etancheite entre les panneaux prefabriques d'une paroi dans le sol, et joint d'etancheite pour la mise en oeuvre de ce procede
US4604841A (en) * 1983-04-01 1986-08-12 Barnoff Robert M Continuous, precast, prestressed concrete bridge deck panel forms, precast parapets, and method of construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101880A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 フリー工業株式会社 擁壁の構造とその構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8703404A0 (it) 1987-03-20
EP0282935A2 (en) 1988-09-21
US4848972A (en) 1989-07-18
EP0282935A3 (en) 1989-11-23
IT1207642B (it) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63277301A (ja) 道路拡張方法及び装置
US4572711A (en) Prestressed component retaining wall system
KR100799358B1 (ko) 조립식 옹벽 및 그 시공방법
US4964750A (en) Traffic barrier and method of construction
US5131786A (en) Traffic barrier and method of construction
KR101088158B1 (ko) 슬러리월공법을 이용한 지하차도 시공공법
CN111455831A (zh) 与预应力锚索结合的超高复合加筋土桥台及其施工方法
KR102186472B1 (ko) 차도인접 방음벽 기초 구조물 및 그 시공방법
KR100317701B1 (ko) 폐타이어를이용한보강토공법
KR100770769B1 (ko) 패널 옹벽에 플라스틱재의 보강재 결합구조
CN110983886B (zh) 一种复合式市政道路
JP2002302902A (ja) 道路拡幅ブロック及びその固定構造
KR100561716B1 (ko) 측구
KR100964721B1 (ko) 도로 확장 블록 시공방법
KR102420792B1 (ko) 콘크리트 타설 없이 사방댐을 친환경적으로 시공하는 장치
JPH0384117A (ja) 盛土法面の急勾配化工法
JPH0381418A (ja) 盛土法面の急勾配化工法
CN110318372B (zh) 锚拉杆对接方法
JPS6344042A (ja) 発泡ブロツク構築物におけるアンカ−装置
JP2612600B2 (ja) 中央分離帯の改修方法
JPH0376928A (ja) 壁面ユニット
JPS6332164Y2 (ja)
JP2556635B2 (ja) 路盤補強、盛土、法面補強等の補強土工法とその工法に用いる型枠
JPS6340484Y2 (ja)
JPS6344021A (ja) 合成樹脂の発泡ブロックによる埋設車庫ブロックへの土圧軽減構造