JPS63269150A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS63269150A
JPS63269150A JP62103137A JP10313787A JPS63269150A JP S63269150 A JPS63269150 A JP S63269150A JP 62103137 A JP62103137 A JP 62103137A JP 10313787 A JP10313787 A JP 10313787A JP S63269150 A JPS63269150 A JP S63269150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
chemical formulas
pattern
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62103137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544019B2 (ja
Inventor
Saburo Imamura
三郎 今村
Haruyori Tanaka
啓順 田中
Katsuhide Onose
小野瀬 勝秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62103137A priority Critical patent/JPS63269150A/ja
Publication of JPS63269150A publication Critical patent/JPS63269150A/ja
Publication of JPH0544019B2 publication Critical patent/JPH0544019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子、磁気バブル素子及び九厄用部品
等を製造する際に用いられるパターン形成方法に関する
〔従来の技術〕
従来、IC及びLSI等の製造ではレジストと呼ばれる
高分子化合物等の有機組成物で被加工基板を被覆し、高
エネルギー線をパターン状に照射してレジストに潜像を
形成し、これを現像シてパターン状のレジスト膜を形成
したのち、被加工基板を腐食液に浸すことにより基板の
レジストに覆われていない部分を化学的にエツチングあ
るいは不純物をドーピングするなどの処理を行ってきた
しかし、近年集積回路の高集積化に伴い、更に微細なパ
ターンを形成することが望まれている@特に、高加速で
イオンをドーピングしたり、パターンの高さと幅の比で
ある形状比の高いパターンを得たい場合には、レジスト
の膜厚が淳いものでなくてはならない。すなわち、高速
のイオンを基板に到達させることなく捕獲するためには
、レジスト膜厚も厚くなくてはならず、また、腐食液に
浸しエツチングする湿式法では避けられないサイドエツ
チングのないドライエツチング、すなわちカスプラズマ
、イオンなどを用いた反応性スパッタエツチングなどを
用いて、形状比の高いパターンを実現したい場合にも、
ドライエツチング中にレジスト部分もエツチングされる
九め、レジストの膜厚も厚くしなくてはならない。しか
し、従来のレジストでは、膜厚が厚くなるに従い解像度
の低下が起り、シたがって形状比の高いレジストパター
ンを形成することができなかった。
この問題を解決するために、レジストを一層ではなく多
層化することにより、形状比の高いレジストパターンを
形成する方法が提案されている。すなわち、第1層目に
有機高分子材料の厚膜を形成し、その上の第2層に薄膜
のレジスト材料全形底したのち、第2層のレジスト材料
に高エネルギー線を露光し、現像したのち得られるパタ
ーンをマスクとして第1層の有機高分子材料をドライエ
ツチングすることによシ、高形状比のパターンを得よう
とするものである。
しかし、この方法では第2層に通常のレジストを用いた
場合、第1層と第2層の材料のドライエツチング速度の
比、すなわち選択比が大きくとれなかったり、大きくす
るためには、かなシ長いエツチング時間を必要とした0
例えば、秋谷ら(第43回応用物理学会学術講演会講演
予稿集p213)によれば第1層にポリメチルメタクリ
レート(以下PMMAと略記する)ヲ、第2層にクロロ
メチル化ポリスチレンを用い次系で、四塩化炭素をエツ
チングガスとしたドライエツチングを行えば、その選択
比は非常に高くなり、高形状比のレジストパターンが形
成できることを報告している。しかしこの場合には、P
MMAのエツチング速度も小さくなってしまう九め、厚
いPMMA iエツチングするのに時間がかかシ、また
、四塩化炭素で下地基板も同時にエツチングしてしまう
欠点がある。
酸素プラズマを用いる多層レジスト系としては1層目の
厚膜高分子材料層と、2層目のレジストとの中間に酸素
プラズマ耐性の高い無機物層を設ける3層構造のレジス
トが提案されている。この場合はレジスト材料で形成し
たパターンをマスクとして四塩化炭素−四フフ化炭素や
アルゴン等のガスを用いて無機物層をドライエツチング
し、ついで無機物層パターンをマスクとして、酸素で有
機高分子材料層をドライエツチングすることになる。そ
してこの場合には、酸素プラズマは1層目の厚膜高分子
材料を速やかにエツチングでき、基板はほとんどエツチ
ングされないため、エツチングの終点を明らかにするこ
とができる。しかしながら、工程数が大幅に増加すると
いう欠点を有する。
一方、酸素プラズマによるドライエツチング耐性の高い
シリコーン系レジストを第2層に用いた場合には、第2
層のレジストパターンをマスクとして第1層の有機高分
子材料をドライエツチングする際に酸素プラズマが使え
る危め、短時間で少ない工程数によシ高形状比のレジス
トパターンを形成できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、現在知られているシリコーン系レジストではガ
ラス転移温度が室温より相当低く、分子量の低いポリマ
ーは液状おるいは半液状のため、非常に扱い難く、高エ
ネルギー線に対しても感度が悪くなる。
他方、分子量を高くするとゴム状になシ若干扱いやすく
なり、また感度も高くなるが、現像溶媒中での膨潤の九
めパターンのうねp等の解像度の低下を招く等の欠点が
あった0また、架橋反応の感度金高くするためビニル基
等の連鎖反応性の高い官能基t−側鎖に導入しており、
これも解像性を低下させている原因となっている。
本発明は、これらの欠点全解消するためなされたもので
アリ、その目的は、高エネルギー線に対して、高感度、
高解像性を有し、しかも酸素プラズマによるドライエツ
チングに対し高耐性な高エネルギー線感応材料を用いた
パターン形成方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明はパターン形成方法に関す
る発明であって、下記一般式l又はI: λ       人 基(但しRは炭化水素基又は置換炭化水素基を示す)及
びカルボキシル基よシなる群から選択した190基を示
し、RSR及びRは、同−又鉱異なり、水酸基、アルキ
ル基及びフェニル基よりなる群から選択した1株の基を
示し% 1%m及びnは、0又紘正の整数を示し、tと
mが同時KOになることはない〕で表されるシリコーン
樹脂と、下記一般式l: よ夕なる群から選択した1種の基を示し、X及びyは同
−又は異なり正数を示す)で表されるオルトナフトΦノ
ン系化合物とを包含するパターン形成材料を、加工基板
上又は厚い有機ポリマ一層上に塗布する工程、これに高
エネルギー線f ハターン状に照射する工程、高エネル
ギー線照射後紫外線を全面K11元する工程、及びアル
カリ水溶液で現像して、高エネルギー線照射部にネガ形
パターンを形成させる工程の各工程を包含することを特
徴とする。
またレジスト特性の向上のために、該エネルギー線照射
後加熱する工程を付加してもよい。
パターン形成工程を第1図に示す0すなわち第1図は本
発明におけるパターン形成の工程の1例を示した工程図
で69.1は高エネルギー線、2は高エネルギー線照射
により生じた潜像部分、3はパターン形成材料、4は厚
い有機ポリマ一層あるいは基板、5は紫外線、6はネガ
形パターンを意味する。まず厚い有機ポリマ一層あるい
は加工基板に上記パターン形成材料を塗布しこれにパタ
ーン状に高エネルギー線を照射する。その際照射部にの
み潜偉が生じる(L)。
高エネルギー線照射後そのままあるいは加熱処理を行っ
たのち全体に紫外線を照射する(b)。
そして、アルカリ現像を行い高エネルギー線照射部のみ
残膜が生じるネガ形パターンを形成する(C)。
本発明においてパターン形成材料はポリシ四キサン構造
を採用してO,RIB酎性耐高め、更に側鎖にフェニル
基を多数導入してTg k高めたシリコーンポリマーを
用いることにより前記問題点を解決するようにした。前
記式1.Iで示されるシロキサンポリマーは主鎖がシロ
キサン構造をもっためO,RIB耐性が高く、またフェ
ニル基が側鎖に多く存在するのでTgが室温以上であり
、粘稠でなく、平滑な膜が形成可能でレジストとして使
用可能である。更にフエエ水性基が導入されているため
、アルカリ水溶液に可溶である〇 このため、上記オルトナフ)−?ノン系化合物(1) 
を式I%Iで示されるシロキサンポリマーに添加した組
成物は感光性樹脂組成物であり紫外線照射により照射部
分のオルトナフトキノン系化合物が相応するインデンカ
ルボン醒となってアルカリ可溶となり、アルカリ現像で
除去される。一方本発明で使用するパターン形成材料は
電子線5Xlfas遠紫外線で照射すると上記のアルカ
リ可溶性が減退することが見出されft。
すなわち高エネルギーIIIを照射後、全面に紫外線を
露光しアルカリ現像することにより、高エネルギー線照
射部分のみ膜が残存し、ネガ形パターンを形成できる@
この際高エネルギー線を照射後加熱すると高エネルギー
線照射により生ずる反応が加速され、効果がよシ大きく
なる0この工程により得られたネガ形パターンは、現像
時の膨潤がないため高い解像性を示す0このパターン形
成材料において、オルトナフトキノン系化合物の添加歓
は、通常5〜40重量%の範囲とされる。5重量%未熾
ではポリマー化合物のアルカリ現像[K対する溶解を抑
制することができず、′!次40重量%を超えるとパタ
ーン形成材料としてS1含有率が低下し、散票プラズマ
耐性が低下して不都合を来す。
本発明で使用する一般式Iで表されるシリコーンポリマ
ーの製造法としては、ヘキサフェニルシクロトリシロキ
サン、オクタフェニルシクロテトラシロキサンなど環状
フェニルシロキサンを水酸化カリウムなどのアルカリ金
属の水酸化物やブチルリチウムなどのアルカリ金属のア
ルキル化物で開環重合させ、得られたポリジフェニルシ
ロキサンを変性する方法が考えられる。
また、環状フェニルシロキサン単独ではなく、テトラメ
チルテトラフェニルシクロテトラシロキサンやオクタメ
チルシクロテトラシロキサンなどと共重合させてもよい
本発明で使用する一般式Iで表されるフェニルシルセス
キオキサンポリマーの製造法としてン化合物を加水分解
することにより容易に得らレルフェニルシルセスキオキ
サンボリマ−t−i注する方法が考えられる。
次に、一般式I及びlで表されるシロキサンポリマーの
製造例を例示する。
製造例1 か@まぜ機、温度計、滴下漏斗をつけ九30〇−のフラ
スコに無水塩化アルミニウム15t1塩化アセチル50
IIgt−とりかくはんする。次に分子量820のポリ
フェニルシルセスキオキサン(ガラスレジンGR950
、オーエンスーイリノイ社製)5ft−塩化アセチル5
0−に溶かした溶液を徐々に滴下する。温度を25℃に
保ち反応を進める。反応の進行と共に塩化水素が発生す
る05時間反応後冷却して内容物金塩酸t−含む氷水中
に注ぐ。よくかきまぜて塩化アルミニウムを分解し、氷
水が酸性であることを確かめてから沈殿したポリマーt
−F別する0希塩酸−水でよく洗い、最後に真空乾燥器
で乾燥する。得られたポリマーの分子量は980であっ
た。赤外線吸収スペクトルでは1670 cm−” K
カルボニル基の吸収が、NMRでδ=2.4にメチル基
の吸収がみられ、アセチル化されたことが確認で@九〇
この時のアセチル化率はNMRから60%であつ九〇 製造例2 かきまぜ機、温度計、滴下漏斗をつけた30〇−のフラ
スコに塩化第二スズ255g、無水酢酸50−1−とり
かくはんする。次にジフェニルシランジオール6tを無
水酢酸50dに溶かした溶液を徐々に滴下する。以下製
造例1と同様な方法でアセチル化ポリシロキサンを得た
得られたポリマーの分子量拡1500であり、アセチル
化率は42%であった〇 製造例3 製造例1で得たアセチルポリフェニルシルセスキオキサ
ン6tを1096の次亜塩素酸ナトリウムの水溶液10
0mgに加え、12時間還流する。得られた透明な液に
塩tRt−加えることによシ酸性にすると沈殿が生じる
。P別して黄白色固体を得た。赤外線吸収スペクトルに
おいて、1470 as−”のカルボニル基の吸収が消
滅し1700 cm−’ Kカルボキシル基の吸収がみ
られ、カルボキシル化されたことが認められた。収率7
0% 製造例4 製造例2で得られたアセチル化ポリジフェニルシロキサ
ン6tを10%の次亜塩素酸ナトリウムの水溶液100
wtに加え、12時間還流する。以下、製造例3と同様
にしてカルボキシル化を行った0収率65% 製造例5及び製造例4で得られたカルボキシル化物はア
ルカリ性水浴液、メタノール、エタノールに可溶、他の
有機溶媒に不溶であった。
製造例5 製造例1で得たアセチルポリフェニルシルセスキオキサ
ン5ffテトラヒドロフラン10〇−に溶かし、これに
5fOLiA圧4 を加え、5時間還流を行った0反応
終了後5%の塩at含む氷水の中に注ぎこみ黄白色固体
を得た@収率55% 生成物の赤外線吸収スペクトルでは原料でみられた1 
670 cps−”のカルボニルの吸収が消え、510
0〜5400国−1付近にOH基に起因する吸収が見ら
れ、還元されたことが確認できた。
製造例6 製造例2で得たアセチル化ポリジフェニルシロキサン5
tをテトラヒドロフラン100dK溶かし、これにS 
f OLijuH4を加え還流を行った。反応終了後、
5%の塩酸を含む氷水の中に注ぎこみ黄白色固体を得友
0収率66%製造例5及び製造例6で得られたポリマー
はアルカリ性水溶液、メタノール等アルシールに可溶で
あった◎ 製造例7 製造例1においてポリフェニルシルセスキオキサンの代
りに環状シロキサンの開環重合で得う714ポリジフエ
ニルシロキサン(分子量5ooo)を用いて、同じ方法
でアセチル化ポリジフェニルシロキサンを得た。
製造例8 製造例1において、塩化アセチルの代りに塩化プロピオ
ニルを用いて同じ方法によりプロピオニル化ポリフェニ
ルシルセスキオキサンを得たO 製造例9 製造例7において塩化アセチルの代りに塩化プロピオニ
ルを用いて同じ方法によシプロビオニル化ポリジフェニ
ルシロキサンを得た。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない0 実施例1 製造例1〜9で得られ次レジスト材料にて表されるナフ
トキノン化合物を20重量%添加し九パターシ形成材料
を約α41Jm厚さでシリコンウェハに塗布し、80℃
で20分間プリベークした。プリベーク後、高エネルギ
ー線(電子線、X線、遠紫外線)を照射した@照射後、
110℃で30分間恒温槽で加熱し九〇加熱後Xeラン
プで500 mJ、/;−の照射量で全面照射した0照
射したサンプルをマイクロポリマ)2401 (シブレ
イ社製)と水の比が1/1の現像液でそれぞれ現像し、
照射部の残膜が初期膜厚の50%となるところの照射量
を感度とした。解像性はラインースペースパターンで解
偉しうる最小パターン寸法を測定し九。感度と解像性及
び散票ドライエツチング速度を表1に示す0 実施例2 製造例1によるフェニルシルセスキオキサンポリマーを
用い、前記一般式厘で示されるオルトナフトキノン系化
合物において、基2が、下記構造: (1)  −OH,+2l−OCA、 +31 −OF
〔なお、番号15の化合物は、弐■で表される化合物と
して重量平均分子量が970で、式(ト)内におけるエ
ステル部分(重合度Iの部分)対遊離のフェノール部分
(重合度yの部分)との比は約6:4である〕のものを
20重量−添加し、実施例1と同様の方法で電子線に対
する感度(残膜50%における照射量)を測定したその
結果を表2に示す。
それぞれ、12μmラインースペースを解像する。
実施例3 シリコンウェハにAZ−1350レジスト(シブレイ社
製)′t2μmの厚さに塗布し、200℃で30分間加
熱し不溶化させた。このAZレジストの上に実施例1で
用いたレジスト材料を実施例1と同様の操作で約(12
μmの厚さKl!布し、80Cで20分間プリベークし
た。
プリベーク後、電子線照射、加熱処理、キセノン光照射
を行い、実施例1と同一組成の現像液で現像を行ったと
ころ最小線幅α2#mのパターンが上層のレジスト材料
く形成された。その後平行平板型スパッタエツチング装
置で酸素ガスをエッチャントガスとしてレジストパター
ンを人2レジストをエツチングし九。
RFパワー(L 2 W2O3” 、02ガス圧20ミ
リトルの条件で15分間エツチングすることによりレジ
ストパターンに扱われていない部分のAZレジスト蝶完
全に消失した。実施例1で用いたいずれのレジスト材料
でも12μmラインースペースのパターンが約2μ惰の
厚さで形成できたO 実施例4 実施例2において電子線を照射後加熱することなく紫外
″yt、を全面露光した。その後同様の方法で現像し感
度を測定した。その結果を表3に示す0加熱した場合(
表2)と比較して若干低感度となった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明方法のパターン形成材料は
アルカリ可溶性シロキサンポリマーを用い、オルトナフ
トキノン系化合物を添加したものであるため、高エネル
ギー線を照射後、必要に応じて加熱し、更に全面に元照
射しアルカリ現像することによシ高感度、高解偉性のネ
ガ形パターンを形成することができる〇またシリコンを
含有するため秦酸素プラズマ耐性が高く、シたがって2
層レジストの上層レジストとして使用できる。2層レジ
ストは下層にCF、などを用いるドライエツチングに対
する耐性が高く、シかも厚い有機ポリツ一層を有するた
め、著しく高い形状比を有するパターンを段差基板上に
形成できる0このため本発明によれば従来のネガ形レジ
スト材料では達成できなかった、高感度で高形状比、し
かもCF4などを用いるドライエツチング耐性の高いパ
ターンを形成できるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるパターン形成の工の1例を示し
た工程図である。 1:高エネルギー線、2:高エネルギ11射により生じ
た潜像部分、5:パターン形成−科、4:有機ポリマ一
層あるいは基板、5::外線、6:ネガ形パターン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 I 又はII: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔II〕 〔式中Xは同一又は異なり、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼基、▲数式、化学式、表等があります▼基(但
    しRは炭化水素基又は置換炭化水素基を示す)及びカル
    ボキシル基よりなる群から選択した1種の基を示し、R
    ′、R″及びR″′は、同一又は異なり、水酸基、アル
    キル基及びフェニル基よりなる群から選択した1種の基
    を示し、l、m及びnは、0又は正の整数を示し、lと
    mが同時に0になることはない〕で表されるシリコーン
    樹脂と、下記一般式III:▲数式、化学式、表等があり
    ます▼・・・〔III〕 (式中Zは−OH、−OCl、−OF、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ よりなる群から選択した1種の基を示し、x及びyは同
    一又は異なり正数を示す)で表されるオルトナフトキノ
    ン系化合物とを包含するパターン形成材料を、加工基板
    上又は厚い有機ポリマー層上に塗布する工程、これに高
    エネルギー線をパターン状に照射する工程、高エネルギ
    ー線照射後紫外線を全面に露光する工程、及びアルカリ
    水溶液で現像して、高エネルギー線照射部にネガ形パタ
    ーンを形成させる工程の各工程を包含することを特徴と
    するパターン形成方法。 2、該高エネルギー線照射後、加熱する工程を含む特許
    請求の範囲第1項記載のパターン形成方法。 3、該高エネルギー線が、電子線、X線、遠紫外線であ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載のパターン形成
    方法。
JP62103137A 1987-04-28 1987-04-28 パタ−ン形成方法 Granted JPS63269150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103137A JPS63269150A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103137A JPS63269150A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 パタ−ン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63269150A true JPS63269150A (ja) 1988-11-07
JPH0544019B2 JPH0544019B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=14346140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103137A Granted JPS63269150A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436755A (ja) * 1990-06-01 1992-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd レジスト組成物
JP2010043200A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Az Electronic Materials Kk アルカリ可溶性シルセスキオキサン及び感光性組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692536A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Fujitsu Ltd Pattern formation method
JPS60147732A (ja) * 1983-12-30 1985-08-03 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション オルガノシリコン組成物
JPS61144639A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Hitachi Ltd 放射線感応性組成物及びそれを用いたパタ−ン形成法
JPS61256347A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Hitachi Ltd アルカリ可溶性シロキサン重合体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692536A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Fujitsu Ltd Pattern formation method
JPS60147732A (ja) * 1983-12-30 1985-08-03 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション オルガノシリコン組成物
JPS61144639A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Hitachi Ltd 放射線感応性組成物及びそれを用いたパタ−ン形成法
JPS61256347A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Hitachi Ltd アルカリ可溶性シロキサン重合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436755A (ja) * 1990-06-01 1992-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd レジスト組成物
JP2010043200A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Az Electronic Materials Kk アルカリ可溶性シルセスキオキサン及び感光性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544019B2 (ja) 1993-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10739680B2 (en) Cross-linkable fluorinated photopolymer
JP2646289B2 (ja) レジスト組成物
JP2619358B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2567984B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPS6236661A (ja) 感光性樹脂組成物及びその使用方法
JPS60119550A (ja) パタン形成材料及びパタン形成方法
JPH01201337A (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JPH10120968A (ja) レジスト保護膜用樹脂組成物、レジスト保護膜及びこれを用いたパターン製造法
JPS63269150A (ja) パタ−ン形成方法
JP2981094B2 (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JPS62220949A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2700655B2 (ja) フォトレジスト組成物
JP2002521706A (ja) 水溶性ポジ型フォトレジスト組成物
JPS63195650A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS59198446A (ja) 感光性樹脂組成物及びその使用方法
JPS6080844A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JP2573996B2 (ja) パターン形成材料
JPS62212644A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS63157145A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS63239440A (ja) エネルギ線感応性樹脂組成物
JPS6391654A (ja) 感光性樹脂組成物
WO2023243593A1 (ja) 樹脂組成物、硬化膜の製造方法、多層膜付き基板、パターン付き基板の製造方法、パターン硬化膜の製造方法および樹脂組成物の製造方法
JPS62287242A (ja) レジスト組成物
JPH023054A (ja) パターン形成材料
JPH0684432B2 (ja) ポリシラン及びそれを用いた感光性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term