JPS63260839A - 歯科材料用結晶化ガラス - Google Patents

歯科材料用結晶化ガラス

Info

Publication number
JPS63260839A
JPS63260839A JP9325487A JP9325487A JPS63260839A JP S63260839 A JPS63260839 A JP S63260839A JP 9325487 A JP9325487 A JP 9325487A JP 9325487 A JP9325487 A JP 9325487A JP S63260839 A JPS63260839 A JP S63260839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mol
crystallized glass
oxide
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9325487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Kobayashi
小林 重義
Tsuneo Manabe
恒夫 真鍋
Masazumi Shigematsu
重松 正純
Naoki Sugimoto
直樹 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP9325487A priority Critical patent/JPS63260839A/ja
Publication of JPS63260839A publication Critical patent/JPS63260839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、歯科材料用結晶化ガラスに関するものである
[従来の技術] 従来、リン酸カルシウム系結晶化ガラスからなる歯科材
料は知られている。
歯科材料は、口腔中で長時間の使用に耐えるだけの機械
的強度と化学的耐久性を持つと同時に、外観的に天然歯
に酷似した高い透明性を持たなければならない。
リン酸カルシウムの二成分だけでは特に化学的耐久性に
問題があるためさらにAl2O3などを添加する試みが
なされている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしながら、リン酸カルシウム系においては、外観的
に透明感が高く、機械的強度の高い結晶化ガラスが得ら
れる組成では化学的耐久性が低くなる傾向があった。逆
に、化学的耐久性の高い結晶化ガラスが得られる組成で
は透明感が低く強度が低くなる傾向があった。そのため
審美的に、特に高い透明感が必要とされる場合には化学
的耐久性が充分満足し得るものとはなり難かった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は、歯科材料に応用した時に充分な審美性を与
える高い透明感を有し、かつ機械的強度と化学的耐久性
にも優れた結晶化ガラスを得ることを目的として種々研
究、検討した結果、リン酸カルシウム系ガラスのカルシ
ウム成分を、特定量のストロンチウムで置換した組成の
ガラスを結晶化することにより前記目的を達し得ること
を見出した。
かくして本発明は、リンの酸化物を2205換算で45
〜70モル%、カルシウムの酸化物をCaO換算で15
〜40モル%、ストロンチウムの酸化物をSrO換算で
15〜30モル%含宥せしめた歯科材料用結晶化ガラス
を提供するにある。
本発明において、リンの酸化物はP2O5換算で45〜
70モル%必要である。 P2O5が45モル%未満の
場合は、結晶化した時結晶粒子間に微少なりラックが発
生して、機械的強度が低くしかも透明性の低い結晶化ガ
ラスとなり、逆にP2O5が70モル%を超える場合は
、化学的耐久性の低い結晶化ガラスとなるため何れも不
適当である。
又、カルシウムの酸化物はCaO換算で15〜40モル
%必要である。 CaOが15モル%未満の場合は、化
学的耐久性の低い結晶化ガラスとなり、逆にCaOが4
0モル%を超える場合は機械的強度が低くしかも透明性
の低い結晶化ガラスとなるので何れも不適当である。
又、ストロンチウムの酸化物はSrO換算で15〜30
モル%必要である。 SrOが15モル%未満の場合は
透明感を向上させる効果がみられず、SrOが30モル
%を超えると機械的強度が不十分となるので何れも不適
当である。
そして、これら範囲のうちP2O5が50〜80モル%
、CaOが20〜33モル%、SrOが17〜25モル
%を採用する場合には、透明性1機械的強度、化学的耐
久性が共に最も効果的に向上し得るので特に好ましい。
本発明の結晶化ガラスの製造に際し、用いられる原料と
しては次の物質が挙げ、られる。
リン原料としては1例えば正リン酸等のリン酸類、ある
いはこれらリン酸類のアンモニウム塩等が用いられる。
また、リン酸マグネシウム、リン酸ストロンチウム等の
リン酸類のマグネシウム塩およびストロンチウム塩も他
のリン化合物と適宜混合して用いることができる。
マグネシウムおよびストロンチウム原料としては、酸化
物や炭酸塩が代表的であるが、その池水酸化物、酢酸塩
、シ璽つ酸塩等の無機塩や有機塩を適宜用い得る。
本発明による結晶化ガラスの製造手段としては、例えば
、諸原料を所定量秤量して混合し。
これを200〜900℃で1〜10時間程時間酸せしめ
てガラス原料を用意する0次いでこのガラス原料を白金
るつぼ中で900〜1500℃にて5分〜10時間加熱
溶融し、均質にガラス化する。
かくして得られたガラス溶融物は例えば、ロストワック
ス法を採用し、予めワックスパターンを焼却除去した埋
没材からなる、鋳型に鋳込み成形する。この成形体を埋
没材と共に、あるいは埋没材から取り出して、例えば5
00〜900℃の雰囲気中に5分〜100時間保持し、
結晶化せしめ結晶化ガラスを得る。結晶化は、埋没材か
ら取り出さずに行ったほうが寸法変化や変形が少くなる
ので好ましい、埋没材から取り出してから結晶化処理を
行う場合は、透明なガラス状態で鋳造欠陥の有無の確認
や、形状の修正を行った後に結晶化し得る利点がある。
また、結晶化の時にアルミナ粉末や、前記埋没材のよう
な結晶化温度でガラスと反応しない物質中に埋め込むこ
とによって変形をおさえることができる。
更に、本発明においては、AI 、 Ce 、 La 
 の酸化物のうち少くとも1種を、それぞれAl203
1Ce203 、 La2O3に換算して1〜15モル
%添加することにより、一層化学的耐久性の向上、結晶
化の均質化1機械的強度の向上、透明感の向上をはかる
ことができる。
上記酸化物が1モル%に満たない場合は、添加剤の効果
が発現されず、逆に15モル%を超える場合は結晶化ガ
ラスの強度がかえって低下してしまう虞れがあるので何
れも好ましくない。
AI 、 Ce 、 La  の原料としては、酸化物
の他に、水酸化物や硫酸塩等の酸化物になり得る化合物
も使用できる。
更に、本発明において゛は、Li 、Na 、 Kの酸
化物の1種あるいは混合物をLi2O、Na2O、に2
0に換算して0.01〜15%ル%添加することができ
る。これにより、結晶化ガラスの機械的強度が向上する
上記酸化物が0.01モル%に満たない場合は、添加剤
の効果が発現されず、逆に15モル%を超える場合は、
結晶化ガラスの耐水性が低下してしまう虞れがあるので
好ましくない。
Li 、Na 、 Kの原料としては、例えば単体、酸
化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、/\ロゲン
化物等を用いることができる。
更に本尺男においては、旧、Fe 、Rh 、Ru 、
Pdの金属単体もしくは化合物から選ばれた一種以上を
金属元素に換算して合計0.001〜1.0モル%添加
することによって結晶化ガラスを一層天然歯に酷似した
色調にすることができる。これらの化合物としては酸化
物およびガラス溶融時に酸化物になりうる化合物、例え
ば水酸化物、硫化物、ハロゲン化物、炭酸塩、硫酸塩、
硝酸塩および宥機酸塩等を使用することができる。
[実施例] 実施例1〜11 ガラス生成時に、第1表の組成になるように原料を計4
00g秤量しよく混合した。これを400℃で5時間焼
成し乾燥させた後白金るつぼに入れ1300℃で2時間
溶融した。その後ステンレス板上に、溶液を流し出して
ガラスを得た。
このガラスについて、示差熱分析を行い、ガラス転移点
を測定した0次にガラスを再溶融し、通常の歯科材料用
金属鋳造法と同様にして2I鳳φX25鳳鳳の円柱状に
成形した。その後鋳型中で、ガラス転移点より150℃
高い温度で20時間保持して結晶化した。この結晶化ガ
ラスを5本ずつ用いて、初期の曲げ強度と、80℃のイ
オン交換水に3日間浸漬した後の曲げ強度を測定した結
果を表1に示した。
実施例は比較例に対して、特に外観の透明性の点で優れ
ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リンの酸化物をP_2O_5換算で45〜70モル
    %、カルシウムの酸化物をCaO換算で15〜40モル
    %、ストロンチウムの酸化物をSrO換算で15〜30
    モル%含有せしめた歯科材料用結晶化ガラス。 2、リンの酸化物をP_2O_5換算で45〜70モル
    %、カルシウムの酸化物をCaO換算で15〜40モル
    %、ストロンチウムの酸化物をSrO換算で15〜30
    モル%およびAl、Ce、Laの酸化物のうち少くとも
    1種を、それぞれAl_2O_3、Ce_2O_3、L
    a_2O_3に換算して1〜15モル%含有せしめた歯
    科材料用結晶化ガラス。
JP9325487A 1987-04-17 1987-04-17 歯科材料用結晶化ガラス Pending JPS63260839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325487A JPS63260839A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 歯科材料用結晶化ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325487A JPS63260839A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 歯科材料用結晶化ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260839A true JPS63260839A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14077363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325487A Pending JPS63260839A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 歯科材料用結晶化ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473048A2 (en) * 1990-08-21 1992-03-04 Asahi Glass Company Ltd. Calcium phosphate type glass-ceramic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473048A2 (en) * 1990-08-21 1992-03-04 Asahi Glass Company Ltd. Calcium phosphate type glass-ceramic
US5236495A (en) * 1990-08-21 1993-08-17 Asahi Glass Company Ltd. Calcium phosphate type glass-ceramic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236495A (en) Calcium phosphate type glass-ceramic
CN112645601A (zh) 包含过渡金属氧化物的焦硅酸锂-磷灰石玻璃陶瓷
EP0175265B1 (en) Calcium phosphate type crystallizable glass
JPS6212637A (ja) ガラスセラミツクス製歯冠およびその製造方法
US5024973A (en) Crystallized glass tooth crown material
JPS63176335A (ja) 結晶化ガラス及びその製造方法
JPS63260839A (ja) 歯科材料用結晶化ガラス
JPH0465024B2 (ja)
JPH0193439A (ja) 歯科材料用結晶化ガラスの製造法及び埋没材
JPS63252941A (ja) 歯科材料用結晶化ガラス
JPS63252940A (ja) 改良された歯科材料用結晶化ガラス
JPS63248739A (ja) 歯科材料用結晶化ガラス
JP2847084B2 (ja) 低温焼き付け用ステイン材
JP3005025B2 (ja) リン酸カルシウム系結晶化ガラス
JPH03232739A (ja) リン酸カルシウム系結晶化ガラス
RU2144814C1 (ru) Ситалл для изготовления зубных протезов
JP3005038B2 (ja) リン酸カルシウム系結晶化ガラス
JP3158582B2 (ja) 着色リン酸カルシウム系ガラスおよび結晶化ガラス歯科材料
JPH09301734A (ja) リン酸カルシウム系ガラスおよび結晶化ガラス
JPH04325442A (ja) リン酸カルシウム系結晶化ガラス
JPS638235A (ja) リン酸カルシウム系ガラス
JPS62230648A (ja) 低粘性で耐水性を有するリン酸カルシウム系ガラス
JPH0154290B2 (ja)
JPH0416525A (ja) リン酸カルシウム系ガラスおよび結晶化ガラス
JPS6172653A (ja) 生体用リン酸カルシウム系結晶性ガラス