JPS6325911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325911Y2
JPS6325911Y2 JP1979089569U JP8956979U JPS6325911Y2 JP S6325911 Y2 JPS6325911 Y2 JP S6325911Y2 JP 1979089569 U JP1979089569 U JP 1979089569U JP 8956979 U JP8956979 U JP 8956979U JP S6325911 Y2 JPS6325911 Y2 JP S6325911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
low
error signal
charging capacitor
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979089569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567495U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979089569U priority Critical patent/JPS6325911Y2/ja
Publication of JPS567495U publication Critical patent/JPS567495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325911Y2 publication Critical patent/JPS6325911Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はモータの回転速度又は回転位相など
の制御に適用されるサーボ回路に関するもので、
サーボ系の引込みを早くすることを目的とする。
一般にモータを基準信号に同期するように制御
するサーボ系に於て基準信号に混入した高周波の
ノイズや、比較回路に現われる誤差電圧の高周波
成分を除去するためフイルターが必要である。こ
のフイルターにより上記ノイズによる同期乱れ
や、高周波成分によるモータのゆらぎが防止で
き、モータは安定に回転する。一方このフイルタ
ーの時定数を大きくするために回路定数を大きく
していくとコンデンサへの充電時間が大きくなり
サーボ系の引き込み時間、即ちモータの回転速度
又は位相が基準信号に同期するまでの時間が長く
かかる欠点がある。
この考案はこの欠点を除去し、モータの起動時
などの過渡時にはフイルターの時定数を小さくし
てサーボ系の引き込みを早くし、定常時には時定
数を大きくしてモータの回転を十分安定にするよ
うに構成したものである。
図はこの考案の一実施例の回路図で、1は基準
信号入力端子、2は位相比較器で端子1の入力基
準信号とモータ5の回転を検出する回転検出器6
の信号との位相比較を行ない位相差に応じた誤差
出力を発生する。3は後述するループフイルター
部で該フイルタ3の出力は電力増巾器4で増巾さ
れモータ5を駆動する。このような構成によりい
わゆる閉ループサーボ系が構成され、モータ5は
基準信号に同期して回転するように構成され、モ
ータ5は基準信号に同期して回転するように制御
される。
この考案によるサーボ系ではループフイルター
部3は図に示すように、抵抗R1,R2およびコン
デンサC1よりなる低域通過フイルタ31と、コ
ンデンサC2および抵抗R3よりなる高域通過フイ
ルタ32とを、抵抗R4,R5で構成されたバイア
ス回路34によりバイアス電圧が与えられるダイ
オードD1,D2の逆並列接続回路33を介して図
のように接続して形成する。
常動作状態に於ては位相比較器2の誤差出力は
ほぼ一定の直流電圧となり、従つてダイオード逆
並列接続回路33の一方の端子が接続されている
抵抗R2とコンデンサC1の接続点Aも一定直流電
圧となる。B点のバイアス電位は、この状態に於
てダイオードD1,D2が非導通になるように、す
なわち、ダイオードが導通を始めるのに要するス
レツシヨルドレベルVth(一般のシリコンダイオ
ードでは約0.6V)とすれば、B点の電位を(E
Vth)と(E+Vth)の間となるように抵抗
R4,R5の値が設定され、この例ではA点とほぼ
同電位になるように調整されている。従つて、定
常動作状態においては位相比較器2の誤差出力の
変動が小さいのでA点の電位も一定値Eとなり、
ダイオードD1,D2は非導通状態が保持される。
また位相比較器2の誤差出力の変動が小さいの
で、この変動分は高域通過フイルタ32を介して
B点に伝達されるものの、小さい値であるので、
ダイオードD1,D2を導通するには至らない。こ
のように、定常動作状態ではダイオードD1,D2
は非導通となるから高域通過フイルタ32はサー
ボ系ループからは切離され、また低域フイルタ3
1は抵抗R4,R5と切離されていることになり、
ループフイルタ部3は低域フイルタ31のみが動
作状態となる。
次にモータの起動時や、基準入力信号が切換つ
たときなどの過渡状態に於ては、位相比較器2の
出力が急変し、大きな過渡的誤差出力が発生す
る。この急変出力は低域フイルタ31の抵抗R1
R2の分圧比で電力増巾器4に若干量(この量は、
通常R1>R2なので、R2/R1+R2≪1となり小さい) 伝達され、サーボ系の応答に少し寄与するが、急
変出力レベルの大部分は低域フイルタ31のコン
デンサC1の作用で遅延を生じて電力増巾器4に
達するため、モータの回転制御修正が遅れて行わ
れてハンチングを起したり、上記遅延した急変出
力のレベルが大きいために電力増巾器4が飽和し
て、正常の制御が行われなくなり、ますますハン
チングを助長する場合がある。しかし、ここでは
上記のようにダイオードD1,D2を挿入している
ので、コンデンサC1の端子電圧が過大に高くな
つたり又は低くなるとダイオードD1又はD2が導
通してコンデンサC1の端子電圧がB点のバイア
ス電位からダイオードのスレシヨルドレベル分だ
け偏移した電圧、すなわちE+VthまたはE−
Vth(実際にはVthは小さいから、ほぼB点のバ
イアス電位Eと考えてよい)にクランプされて低
域フイルタ31の機能が停止し、遅延した誤差入
力による影響が防止されるとともに電力増巾器4
への過大入力が押えられる。
一方、上記のような急変誤差出力に対しては、
サーボ系の応答を早くして系を定常動作に引き込
むことが必要であり、このためにここでは定常動
作時に不要である高域通過フイルタを動作させる
ようにして速応性を増す。過渡時においては上記
急変出力(これは高域成分である)が高域通過フ
イルタ32を通過してB点に達し、誤差出力が大
きい場合はB点の電位はダイオードのスレシヨル
ドレベル以上(A点の電位は前述のように遅れて
変化するので)になり、ダイオードD1またはD2
を導通状態にする。このようにして位相比較器2
の誤差出力の高域成分が高域通過フイルタ32か
らダイオードD1又はD2およびR2を通じて電力増
巾器4に加わり、結果的にループフイルタ3の時
定数が小さくなりモータの同期引き込みが早くな
る。上記急変出力後、高域通過フイルタ32のコ
ンデンサC2の作用により、B点の電位は元に復
帰する方向に次第に変化し、一方この間前述の低
域フイルタ31の説明欄で述べた動作が並行開始
される。高域通過フイルタ32の作用によるダイ
オードの導通が終止し、低域フイルタ31の作用
でダイオードが不導通となると、前記の如くクラ
ンプ作用が行われる。
このようにして同期状態に入るとA点、B点の
電位はともにEになるのでダイオードD1,D2
非導通となり、再び低域通過フイルタ31のみが
動作して安定状態となる。
以上の如くこの考案は位相比較器の誤差信号が
過大変動したときのみ高域フイルタに直列に接続
されたダイオードを導通させて当該高域フイルタ
を通過した信号で制御してサーボ系の同期引込み
を早め、同期状態に入るとダイオードを非導通と
して再び低域通過フイルター出力信号のみでサー
ボ系を制御する構成としたもので、起動時または
回転速度を切換えた時などにおける同期引込が早
くなる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例の回路図である。 図において、2は位相比較器、3はループフイ
ルター部、4は電力増巾器、5はモータ、6は回
転検出器、31は低域通過フイルタ、32は高域
通過フイルタ、33はダイオード逆並列接続回
路、34はバイアス回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータの回転数または回転位相を検出し、この
    検出信号と基準信号とを比較して誤差信号を得、
    その誤差信号にもとずいて上記モータの回転数ま
    たは回転位相を制御するように構成されたものに
    おいて、抵抗と充電コンデンサとで構成され上記
    誤差信号が入力される低域通過フイルタ、高域通
    過フイルタと特定のスレツシヨルド電圧を有する
    ダイオード逆並列接続回路とで構成され、上記低
    域通過フイルタの入力端から上記高域通過フイル
    タと上記ダイオード逆並列接続回路をこの順に介
    して上記低域通過フイルタの充電コンデンサの充
    電端子に接続する直列体、及び定常動作状態にお
    いては上記直列体の中間接続点の電位を上記低域
    通過フイルタの充電コンデンサの充電端子との電
    圧差が上記スレツシヨルド電圧以下になるように
    保持するバイアス回路を有し、定常動作状態にお
    いて上記直列体の中間接続点と上記低域通過フイ
    ルタの充電コンデンサの充電端子とが同レベルの
    電位となつて上記ダイオード逆並列接続回路は非
    導通状態となり上記低域通過フイルタのみが動作
    し、上記誤差信号が所定レベルを超えて変動した
    過渡動作状態において上記中間接続点の電位が上
    記充電コンデンサの充電端子の電位よりスレツシ
    ヨルド電圧以上に大きくなつて上記ダイオード逆
    並列接続回路は導通状態となり上記高域通過フイ
    ルタと上記低域通過フイルタが動作するように構
    成されたループフイルタを備え、上記誤差信号に
    関連して得られる上記充電コンデンサの端子電圧
    にもとずいて上記モータを制御するようにしたこ
    とを特徴とするサーボ回路。
JP1979089569U 1979-06-27 1979-06-27 Expired JPS6325911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979089569U JPS6325911Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979089569U JPS6325911Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567495U JPS567495U (ja) 1981-01-22
JPS6325911Y2 true JPS6325911Y2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=29322722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979089569U Expired JPS6325911Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325911Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126292A (en) * 1981-01-26 1982-08-05 Seiko Epson Corp Speed controlling system for dc motor
JPS5995198A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 株式会社 尾「さこ」製作所 中綴機における集積折帖監視装置
JP2851615B2 (ja) * 1986-04-18 1999-01-27 松下電器産業株式会社 モータ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567495U (ja) 1981-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334710B2 (ja)
JPS6325911Y2 (ja)
JPS59194686A (ja) モ−タ駆動装置
JP2953400B2 (ja) モータの速度制御回路
JPH10210741A (ja) スイッチング電源回路
JPS62135287A (ja) 制御応答切換回路
US4538572A (en) Electronically controlled ignition system for an internal combustion engine
JPS5816033B2 (ja) 自動制御装置
JPH018026Y2 (ja)
KR900009636Y1 (ko) 정밀 제어모터의 과도 현상 방지 회로
JP3180919B2 (ja) ステップモータの定電流駆動回路
JP2828904B2 (ja) 安定化電源回路
JPH0813193B2 (ja) モ−タ制御装置
JPS6243435B2 (ja)
JPH04304182A (ja) 直流モータのpll速度制御方法
JPS59169373A (ja) 直流モ−タの速度制御装置
JP2851615B2 (ja) モータ制御回路
JPH0349076B2 (ja)
JPS6198176A (ja) モ−タ制御装置
JPH0514089A (ja) Agc増幅回路
JPH05100750A (ja) モ−タの速度制御回路
JPS63129879A (ja) 回転体pll制御装置
JPH0112556Y2 (ja)
JPS6118434B2 (ja)
JPH0336235Y2 (ja)